感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
[一言]
土木事業にガーディアンが関わるようですね、メインではなく土木ギルドのアドバイザー役のようですね。
ガーディアンばかりがになったら他のギルドや職業から失業者が出るので街全体を見たらアドバイザー役がベストですね。

そして新たな鉄道網の構築ですか、線路の路線の確保がこれからありますが輸送は飛行機以上運べますね。

そして雨が気になるヒロト、これは新たな騒動の始まりかな?
部隊を拡張するのにお金が必要!という事でこちらからも収益を得る手段として運河事業に介入です。
工期の短縮も出来て作業も効率化、雇用の問題も解決、誰も困らない。

鉄道輸送が出来れば補給と大規模部隊展開の面も解決しますからね……戦略輸送の幅も広がります。

雨の音、自分は結構好きです。

ではまた次回もお楽しみに!
[一言]
燃料くらいならパイプラインで良くね?
パイプラインで弾薬は運べませんので……
後別に原油が湧いてる訳でも無いんでパイプラインより鉄道輸送の方が使い勝手が良いんですよねこの場合。

お読み頂き有難うございます!
[一言]
訓練は無事終了ですね、何かイベントが起こると思ってましたがスムーズに終わりましたね。
ガーディアンナンバーワン部隊の称号は揺るがなそう。

そして訓練教官からの指摘事項は重要ですね、自分らの中では最適回と思っていたら実はまだ手があるのはよくありますし。
ただ仮眠も取らないのは少しまずいかも疲労&眠気な状態で聞いても頭に入らなそうだし(実体験)。
戦わないのが1番強い戦い方です、戦闘は基本的に消耗なので、消耗を抑える為にも余計な戦闘は避けるのが良いのです。

統制官からの指摘で答え合わせする事で訓練が実戦に化けた時の生存率と任務達成率が上がります、統制官と仮想敵だけの部隊も作るべきか……

眠らないのも訓練の内です、体調を万全にするのは勿論大切ですが、万全では無い状態で鍛えるのも同じくらい大切ですからね……

感想ありがとうございます!
[一言]
救出から撤収までかなーりスムーズでしたね。敵チームが足跡を頼りに追撃しようとしていた時はちょっとひやりとしましたが……てっきり、ランディングゾーン辺りで一戦交えるかと思いましたが、そうなる事もなく無事帰投。お疲れヒロト。

そして第三者からの指摘事項、かなーり的確ですね。やっぱり当事者だと見えない視点とかあるので、こういうのは結構ありがたかったり。

では、次回も楽しみにしています!
いくら特殊な人達と言っても火力では一般部隊に劣るので、まずは"戦闘を避ける"のが最も重要になりますからね……戦わない為に全力を尽くすのです。

訓練だとこういった先生役、審判役が付いてると、訓練の結果をより実戦に反映出来ますからね……実戦での消耗を少なくする為に必要な人達でもあります。

ではまた次回もお楽しみに!
[一言]
順調に訓練はすすんでますぬ、ヒロトの部隊はもう並の特殊部隊より強そうな感じがしますね。

そして世界最強の拳銃が登場しましたね、レーザー照射で空爆させて相手は知らぬまま空爆受けるんですよね。
天候が悪くレーザー照射が上手く行かなかったりそもそも飛行機が飛べない環境じゃ無かったら確かに世界最強ですね。

順調に進む訓練ですが多分一波乱ありそう、この前の任務でも可能性は低いと思われていた敵の攻撃によるヘリの不時着あったし。
実際彼らは特殊部隊っぽいですが、「特殊部隊から特殊な訓練を受けた特殊部隊っぽい民兵」でしか無いんですよね……よく考えると。

航空支援可能環境下であれば無類の強さを発揮する拳銃です、まぁ悪天候でもGPS誘導装置も持ってますから航空機からの火力支援も出来ない事は無いんですけども……

魔術関連は訓練が難しいですからね……革新的な技術が開発されない限り、この手の訓練で魔術を再現するのは……

それでは次回もお楽しみに!
[一言]
世界最強の拳銃……文面だけ見てるとデザートイーグルやらその手の拳銃が思い浮かぶ人も多いと思いますが、これって確かアレですよね。敵に向かってレーザー照射してるだけで空爆が降ってくるやつ……。どこかでチラッと見た兵器とまさかこんなところで対面するとは()

そして安定のヒロト&エリス、救出対象を無事に助け出し帰還……いや、ホントこれ映像で見たいですわ。

では、次回も楽しみにしてます!
自らは発射しないものの、引き金引けば航空支援が来る、文句無しの世界最強の拳銃でございます。
航空支援が来る環境においてこれほど心強い拳銃も無い……敵からしてみれば恐ろしい拳銃です。

救出自体は成功……基地に帰るまでが作戦です!()

ではまた次回もお楽しみに!
[一言]
新たな戦車砲弾のAMP弾が採用されそうですね、いろんな砲弾の特徴の良いとこ取りの砲弾のようですね。
リアルだと製造予算がかかりそうだけどガーディアンなら召喚で済むので大量に確保できますね。
少し気になるのは兵器の良いとこ取りで作ったら微妙な出来になるケースが多い事ですがこの砲弾は大丈夫かな?

そして要人救出訓練が始まりましたね、新たな銃も登場し、森で夜戦のようですね。
今の所順調ですが何かが起こる可能性もあるので訓練経過が気になりますね。
300BLK弾仕様だけど交戦距離は大丈夫かな?
AMP弾と共に90式戦車のベトロニクスを順次改修していってます、90式戦車はM1エイブラムスに比べてコンパクトなので電子装備をよりコンパクトにしたり、消費電力の増大に応じてパワーパックの高出力化やAPUの増設も必要ですね……
AMP弾の続報次第でしょうかねこればかりは、ただ戦車に積める砲弾の種類は少なく、数は多くと言うのは魅力。

.300BLKのライフル、分隊ごとに少しずつ特色があります。STANAGマガジンを使えるのでARベースのライフルは色々使えるのが良い……
MILESの設定で.300BLKは150mにしてありますが、それ以上の距離で交戦する事は今回の状況では起こらないとの想定ですね。
[一言]
出たなFASTドラゴンヘルメット、ミリヲタの誇るチート素材()
軽くて頑丈、装備する兵士からすればこれ以上頼もしいものはありませんね。重くないってことは負担にもなりませんし。
それにしても、最近の砲弾にはこんなのあるのか……確かに砲弾の種類を絞り込んで搭載弾数を増やせれば、継続能力の向上にも繋がりますね。なんだかどんどん進化していくなぁ……(遠い目)

では、次回も楽しみにしています!
軽い強いは正義である()
という事でガーディアンの防弾装備の殆どはドラゴンの鱗で出来ています、軽くて強い。
ヘルメットは特にそうなんですよね、自衛隊のヘルメット実物被った事ありますが、あれを被って戦闘できる自衛官とか軍人凄い。

AMP砲弾、ベトロニクス周りの改造も必要ではあるんですが、本当に現代らしいスマート砲弾ですよね。これを90式戦車に積んでしまえば最強。

ではまた次回もお楽しみに!
[気になる点]
兵器とともに新たな人員召喚してるからそろそろガーディアンの人員増えに疑問を持つ人が出てきそう。

酒の席で隊員が口走る可能性もあるかも。
[一言]
かなりの失敗を経て実験は成功し、新たな技術の足がかりができましたね。
あとは既得権益との交渉や供給バランスも決めなきゃいけませんね、あまりやりすぎると争いの元だし。

あとは別れた奥さん関連も出てきそう。

そして次回は新兵器登場ですね楽しみです。
人員召喚、隊員には全部説明してはいますが、一応箝口令が敷かれていますので、他言無用になってます。

魔力回路が出来れば魔力をアシストとした魔力馬車なんかも出来ますし、魔力自動車や列車の様なものまで出来ますからね。どこまでで段階を踏むか……高出力の増幅回路を組み合わせて何が出来るだろうか……とよく考えてます。

ではまた次回もお楽しみに!
[一言]
ヒロインがインスタント過ぎる……
  • 投稿者: kei
  • 2021年 07月03日 08時08分
この辺りはディズニーのアトラクション待ちの片手間に書いたので、めちゃくちゃです。後で書き直す予定なので、そうなったらよろしくお願いします。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
↑ページトップへ