感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
オスカーには死んでもらいたくないなぁ…
カムイ教室の下りはしんみりとしてしまったよ
クラウディアのおばかさんもどこで間違えたんだかなー。
姉を生かせればまた違ったのだろうか
オスカーには死んでもらいたくないなぁ…
カムイ教室の下りはしんみりとしてしまったよ
クラウディアのおばかさんもどこで間違えたんだかなー。
姉を生かせればまた違ったのだろうか
感想ありがとうございます。
クラウディアは、やっぱり、ソフィーリアを見捨てた所が転機です(助けられたかは別にして)。
姉の為にという建前が、その瞬間に崩壊し、自分の欲望に正直に生きるようになったという感じでしょうか。
よろしくお願いします。
クラウディアは、やっぱり、ソフィーリアを見捨てた所が転機です(助けられたかは別にして)。
姉の為にという建前が、その瞬間に崩壊し、自分の欲望に正直に生きるようになったという感じでしょうか。
よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 22時41分
[良い点]
悪役も魔王も今までランキングにのってこないから自分の見る目ないのかなと思っていたが見事ランキングにランクインしてくれてよかった
[気になる点]
悪役令嬢の時から思ったがキャラの描写がなく言葉で語られることが多い気がする
魔王の器では例えば恋愛のこととかいつのまにかフラグが建っていたり、悪役令嬢は主人公と子供の関係とか他人の口からで語られたり
なんというか本編に描写されず外側で勝手に進行してることが多い
[一言]
皇国は今更どうしよもないが王国はもっと人材豊富な敵国であってほしい。それか最近遠いところから侵略して力をつけてきてる新しい国とか反共和国連合とか数で押してくる敵とかがほしい
主人公と主人公サイドが強すぎでイライラしなくて爽快感はあるんですけど物語としては魅力ある強敵はほしいところ
悪役も魔王も今までランキングにのってこないから自分の見る目ないのかなと思っていたが見事ランキングにランクインしてくれてよかった
[気になる点]
悪役令嬢の時から思ったがキャラの描写がなく言葉で語られることが多い気がする
魔王の器では例えば恋愛のこととかいつのまにかフラグが建っていたり、悪役令嬢は主人公と子供の関係とか他人の口からで語られたり
なんというか本編に描写されず外側で勝手に進行してることが多い
[一言]
皇国は今更どうしよもないが王国はもっと人材豊富な敵国であってほしい。それか最近遠いところから侵略して力をつけてきてる新しい国とか反共和国連合とか数で押してくる敵とかがほしい
主人公と主人公サイドが強すぎでイライラしなくて爽快感はあるんですけど物語としては魅力ある強敵はほしいところ
感想ありがとうございます。
描写の省略には多いに心当たりが……。先を急ぎ過ぎました。
敵の弱さについては、この先の王国戦では少し変わる予定です。
ただ王国のイーゴリを殺したのは失敗でした。負けを経験して成長のパターンが使えない。
描写の省略には多いに心当たりが……。先を急ぎ過ぎました。
敵の弱さについては、この先の王国戦では少し変わる予定です。
ただ王国のイーゴリを殺したのは失敗でした。負けを経験して成長のパターンが使えない。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 22時26分
[一言]
誤字など
「証? 皇帝印は、陛下の手にある」
皇帝の証としてカスカーが思い付いたのはこれだった。
>オスカー(これはこれで間違ってなさそう・・・)
誤字など
「証? 皇帝印は、陛下の手にある」
皇帝の証としてカスカーが思い付いたのはこれだった。
>オスカー(これはこれで間違ってなさそう・・・)
誤字のご指摘ありがとうございます。
修正致しました。最近は気をつけていたつもりだったのですが……。
修正致しました。最近は気をつけていたつもりだったのですが……。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 22時15分
[良い点]
一気読みさせて頂きました
久々に読み応えのある作品に出会えた感じです。
これだけ凄いペースで濃い内容をちゃんと書かれててびっくりしています。
[気になる点]
ですが、その更新ペースのせいといいますか
余りプロットを作り込まれてないのかな?と思う部分が多々あり
期待していた方向といい意味でも悪い意味でも全く別の方向に進んだりと
ある意味超展開に感じる部分が多かったですね。
キャラの使い方が大分勿体無い感じがします
ソフィーリア達のあっけない退場には不謹慎ですがちょっと笑ってしまいました。
他にも王の器扱いされたディーが仕事しなかったり
序盤に書かれる歴史家視点の語りである四柱臣の活躍が
いまいち伝わらなかったりと勿体無いなぁと感じます
一番のネックは好敵手の不在でしょうか
テ―レイズが一番適役だったといいますかその役目のはずが
結構早めの退場&味方化でとまどいました
他の方も言及されてるようですが、時間の流れが学院後
全く分からなくなってますね。もう25歳くらいかな?と勝手に思っています。
メモを取っとけばよかったかなぁと思ったのですが
まだ誤字や名前の間違いが結構残ってますね
マリーがマリアになっていたりイグナートがイングナートになっていたり
他にも一瞬誰?となる間違いが結構ありました。
文脈からすぐ間違いだと分かるものなので問題はないと思いますが詳細報告ができずすいません
[一言]
もっと練っていれば超大作と言える作品だと思います。
それは書籍化後の楽しみということで個人的にこの作品は
そのまま完結まで突っ走って頂きたいです
この先の展開も楽しみにしています
一気読みさせて頂きました
久々に読み応えのある作品に出会えた感じです。
これだけ凄いペースで濃い内容をちゃんと書かれててびっくりしています。
[気になる点]
ですが、その更新ペースのせいといいますか
余りプロットを作り込まれてないのかな?と思う部分が多々あり
期待していた方向といい意味でも悪い意味でも全く別の方向に進んだりと
ある意味超展開に感じる部分が多かったですね。
キャラの使い方が大分勿体無い感じがします
ソフィーリア達のあっけない退場には不謹慎ですがちょっと笑ってしまいました。
他にも王の器扱いされたディーが仕事しなかったり
序盤に書かれる歴史家視点の語りである四柱臣の活躍が
いまいち伝わらなかったりと勿体無いなぁと感じます
一番のネックは好敵手の不在でしょうか
テ―レイズが一番適役だったといいますかその役目のはずが
結構早めの退場&味方化でとまどいました
他の方も言及されてるようですが、時間の流れが学院後
全く分からなくなってますね。もう25歳くらいかな?と勝手に思っています。
メモを取っとけばよかったかなぁと思ったのですが
まだ誤字や名前の間違いが結構残ってますね
マリーがマリアになっていたりイグナートがイングナートになっていたり
他にも一瞬誰?となる間違いが結構ありました。
文脈からすぐ間違いだと分かるものなので問題はないと思いますが詳細報告ができずすいません
[一言]
もっと練っていれば超大作と言える作品だと思います。
それは書籍化後の楽しみということで個人的にこの作品は
そのまま完結まで突っ走って頂きたいです
この先の展開も楽しみにしています
感想ありがとうございます。
ご指摘の点は、いちいちもっともでございます。
色々と感想を頂いて学んでいる様な状況です。次があったら活かさないと。
これからもよろしくお願いします。
ご指摘の点は、いちいちもっともでございます。
色々と感想を頂いて学んでいる様な状況です。次があったら活かさないと。
これからもよろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 22時11分
[一言]
そこら辺で単行本化したり、映像化されてる駄作と比べて圧倒的に面白いと思ってます
応援してます
そこら辺で単行本化したり、映像化されてる駄作と比べて圧倒的に面白いと思ってます
応援してます
過大な評価をありがとうございます。
この先も頑張りますので、よろしくお願いします。
この先も頑張りますので、よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 22時04分
[一言]
なんか数ヶ月から数年があっという間に過ぎて行く。せめて移動手段や連絡手段はもっと短い期間ですむ方法があった方がよかったかもしれませんね、魔法や魔物が存在する世界だから飛竜とかグリフォンに乗るとか伝書鳩みたいな奴を飼い慣らして長距離の連絡手段にするとか。
まあただの一意見ですがね。
なんか数ヶ月から数年があっという間に過ぎて行く。せめて移動手段や連絡手段はもっと短い期間ですむ方法があった方がよかったかもしれませんね、魔法や魔物が存在する世界だから飛竜とかグリフォンに乗るとか伝書鳩みたいな奴を飼い慣らして長距離の連絡手段にするとか。
まあただの一意見ですがね。
感想ありがとうございます。
ご指摘の通りです。移動手段はもっと考えるべきでした。
東京ー大阪間くらいとして移動に何ヶ月、なんて計算した時もあったのですけど、話が進まないうちに、全員年寄りになると分かってしまって。。。
よろしくお願いします。
ご指摘の通りです。移動手段はもっと考えるべきでした。
東京ー大阪間くらいとして移動に何ヶ月、なんて計算した時もあったのですけど、話が進まないうちに、全員年寄りになると分かってしまって。。。
よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 22時03分
[気になる点]
誤字かな?を1つ。
最新話で……
次代が先に進もう
→時代 かな? 次世代の面々を示しているなら次代ですね。
[一言]
更新お疲れ様です。
オスカーが不憫でホロリと来ます。
拙者不器用ゆえ……。
誤字かな?を1つ。
最新話で……
次代が先に進もう
→時代 かな? 次世代の面々を示しているなら次代ですね。
[一言]
更新お疲れ様です。
オスカーが不憫でホロリと来ます。
拙者不器用ゆえ……。
誤字のご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
オスカーの台詞は書かれている通り、武士を意識したものです。騎士ですけど。
修正致しました。
オスカーの台詞は書かれている通り、武士を意識したものです。騎士ですけど。
- 月野文人
- 2016年 05月25日 21時57分
[一言]
そろそろヒルデガンドかテレーザがカムイとの子供を身ごもるぐらいした方がいいのかもしれないね。
戦乱の時代ならなおさらに早くたくさん世継ぎをつくる事を求められるだろうから。
というかアルトとマリーはちゃんと結婚生活を送っているのかね?オットーはどうかな?共和国メンバーの中で最初に子供が生まれるのは誰だろうな。
そろそろヒルデガンドかテレーザがカムイとの子供を身ごもるぐらいした方がいいのかもしれないね。
戦乱の時代ならなおさらに早くたくさん世継ぎをつくる事を求められるだろうから。
というかアルトとマリーはちゃんと結婚生活を送っているのかね?オットーはどうかな?共和国メンバーの中で最初に子供が生まれるのは誰だろうな。
感想ありがとうございます。
子供は、戦争中なのでもう少し先でしょうか?
戦争が終わる頃には、小説が終わってしまいますけど。
最初に子供が生まれる人は決まっています。間違いなくオットーです。
もう生まれているかも。
子供は、戦争中なのでもう少し先でしょうか?
戦争が終わる頃には、小説が終わってしまいますけど。
最初に子供が生まれる人は決まっています。間違いなくオットーです。
もう生まれているかも。
- 月野文人
- 2016年 05月24日 23時50分
[一言]
今回のオスカーみたいなバカは嫌いじゃない。ただあのアホ女がいる時点で皇国は酷い終わり決定なんだよな。それに殉じるつもりだと思うと悲しくなる…
今回のオスカーみたいなバカは嫌いじゃない。ただあのアホ女がいる時点で皇国は酷い終わり決定なんだよな。それに殉じるつもりだと思うと悲しくなる…
感想ありがとうございます。
オスカーの結末はまだ迷っています。ただ騎士への拘りが強いので、容易に忠誠の向け先を変えるような事はないかなと。
よろしくお願いします。
オスカーの結末はまだ迷っています。ただ騎士への拘りが強いので、容易に忠誠の向け先を変えるような事はないかなと。
よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月24日 23時46分
[一言]
短い間隔での更新大変お疲れ様です。
やっぱりオスカーさんはまだ将軍か千人将かそこらポジの人なんですよねえ。五年ぐらいは早い感があります。
せめて副団長辺りにしてもうちょっと実務経験とか周囲とのコミュニケーションとかとれてたらなあ。ベックさんいて良かったような、皇国から動きづらくなって不幸なような。頑張ってほしい。
脱字報告
アーテクロイツ共和国王 → アーテンクロイツ共和国王
短い間隔での更新大変お疲れ様です。
やっぱりオスカーさんはまだ将軍か千人将かそこらポジの人なんですよねえ。五年ぐらいは早い感があります。
せめて副団長辺りにしてもうちょっと実務経験とか周囲とのコミュニケーションとかとれてたらなあ。ベックさんいて良かったような、皇国から動きづらくなって不幸なような。頑張ってほしい。
脱字報告
アーテクロイツ共和国王 → アーテンクロイツ共和国王
感想ありがとうございます。
オスカーの設定は書かれている通りです。総大将よりも部隊長、千人将で能力を発揮するタイプとしています。
軍人としてのベックを表に出すのが遅すぎました。今からではちょっとカムイたちと正面から戦える展開には出来なくて。
脱字は修正しました。
よろしくお願いします。
オスカーの設定は書かれている通りです。総大将よりも部隊長、千人将で能力を発揮するタイプとしています。
軍人としてのベックを表に出すのが遅すぎました。今からではちょっとカムイたちと正面から戦える展開には出来なくて。
脱字は修正しました。
よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月24日 23時42分
感想を書く場合はログインしてください。