感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90  Next >> [96]
[良い点]
一話のボリューム

敵も味方もそれぞれ成長しているし
その成長を実感できるように表現している所

カムイの好感度や評価が低い者が
物語の展開上成長したり
立場が変わったりして評価が変わった場合
上手くイメージチェンジさせている
ヒルダとテレーザは大成功だと思います
ただそのせいでカムイの人物評価が
あまりあてにならないけどw

人によって言葉遣いを変えるという
実生活では当たり前だけど
なろう作品ではあまり見られないことを
作品に上手く取り入れてる

特に好印象だったのが
登場人物達のからかいを交えた会話です
現実でも創作の世界でも
人をからかう時に侮辱、軽蔑等を込めて
罵詈雑言を並べたり
悪意を持って他者をおとしめる事が多い昨今
あくまでからかいの限度を越えていない
相手への好意から生まれているのだろうと
読み取れるやりとりは
自分の中で気をつけているラインと
かなり近いものがあり
好感と共感を覚えました
[気になる点]
セレのキャラ路線変更が少し不自然
ディーフリートが王の器というにはちょっとお粗末
ルシアの脈絡の無い唐突なデレ

誤字脱字誤用が結構見受けられる
特に読みようによっては意味が正反対になるところがちらほら

戦いや謀略の部分で少し感じたけれど
時系列にちょっと無理があるんじゃ無いかと思うところが若干あった
[一言]
日間で見かけて早五日
定読している他の作品を根こそぎ
うっちゃって読み続け
ようやく最新話に追いつきました
面白かったです

序盤を読みつつ
ありきたりな現地主人公のテンプレファンタジーかと思って切り時を探っていましたが
舞台が学園に移ってからは
そんなことも無く
逆に続きが気になって
最後まで一気に読み進めてしまいました

さて・・・たまった未読を消化しないと(^^;
感想ありがとうございます。
登場人物を丁寧に書き切れていない所は反省点です。
自分でも、ディーフリートは悪い意味で悟ってしまう経緯を書いておけば良かったと思っています。セレネは、ディーフリートの気持ちに応える所と自国に帰ってからでしょうか。

[一言]
(´・ω・`)皇国動乱編はあとどのくらいで終わる予定ですか?
返信遅れました。
もう終わりです。次から新章になります。
よろしくお願いします。
[気になる点]
第三章に「アーテンクロイツ共和国の意味」というタイトルがあるのでこれが正しい表記だとすると、

第三章 皇国動乱編
アンファング宣言
 アーテ【】クロイツ共和国に受け継がれた
 アーテ【ン】クロイツ共和国に受け継がれた

 アーテ【】クロイツ共和国が、わずか数百名で
 アーテ【ン】クロイツ共和国が、わずか数百名で

 アーテ【】クロイツ共和国によるアンファング制圧
 アーテ【ン】クロイツ共和国によるアンファング制圧

 アーテ【】クロイツ共和国はこれから
 アーテ【ン】クロイツ共和国はこれから

開戦-アンファング攻防戦
 対アーテ【】クロイツ共和国戦の作戦
 対アーテ【ン】クロイツ共和国戦の作戦

ざっと見ただけでこれだけ抜けています。

また、下記の2点が誤字だと思ったので、ご確認をお願いします。
アンファングの戦い
 人の【行為】を無視したお前を
 人の【好意】を無視したお前を

 「はっ!【]】
 「はっ!【」】
[一言]
最新話まで読み終えました。
これから先の話もとても楽しみです。
誤字のご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
[一言]
前と同じことになりますが話は面白いです、キャラ名の誤字や脱字で台無しになってる事があるのがとても残念。

剣術大会の賭けでオスカーの元手を作る云々とか
オットーの元手ですよねこれ

ソフィーリアも含めてゼンロックと呼んでいたのに辺境を回って口説いてきた話からバッカス呼び、これ同一人物と気づくまで混乱したと言うかバッカスって誰?と言う感じ。


教都の戦いが終わって久しぶりにノルトエンデに戻った時の話
名前を憶えて貰えて感激してるエグモント、クラウスが名を憶えられてる事に驚く領民でしたがその後の地の文

>カムイと領民のやり取りを嬉しそうに見ていたエドモンド

凄く台無しでしたね


あと「話」と「話し」に関してはほぼ全部でしたね、変換ミスじゃなく間違えて使ってる可能性が高いので一応再度指摘を。


  • 投稿者: ctsmith
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 05月20日 15時52分
[良い点]
秘密同盟会議


あぁやっぱり恋愛小説だったんたなぁと確信した
ダークも、戦記も、人物伝も、全て恋愛の為のエッセンス。

面白いです!
[一言]
仮に書籍化してもタイトルだけは変えないで欲しいと思いましたよ。
感想ありがとうございます。返事が遅くてスミマセン。
秘密同盟はちょっとやり過ぎだったかなと。
でも、楽しんで頂けて良かったです。
[良い点]
一章を読み終わったので感想を……
 良い点はたくさんあります。
 特に合同演習合宿後のストーリーや恋愛描写はとても素晴らしかったです。
 他には、最強系におけるすっきり要素や日常会話のコメディー要素、なろうでは少ない周囲の男性の魅力などとてもよかったです。
[気になる点]
 正直合同演習までは読んでて首をかしげる事が結構ありました。
 例をあげると主人公含めて知っていて当たり前な情報を知らない事。貴族社会の麒麟児たちなんだからもう少し知っていていいのでは?と思う。

 一章で一番おかしいと感じたのはマリーの扱い。悪い事や態度でも女性だとなあなあで許され仲間になるという悪い意味でなろうによく出てくる女性なので正直困惑します。
[一言]
 二章をまだ読んでいませんが一章の終わり方はとても素晴らしいと思いました。一章を通してみるととても面白かったです。

 気になった点はディーフリートと皇女姉妹周り。
 ディーフリートの有能さの指標が主人公の人物評価ぐらいしかなく王の器って言われてもよくわからない。
 皇女姉妹は意図的なものかも知れませんが、登場からだんだん魅力が下がっていく点ですね。
  • 投稿者: argon794
  • 2016年 05月20日 09時12分
感想ありがとうございます。返信遅くなりました。
二章以降はもっとあれですので、ディーフリートはもう少し活躍の場を作っても良かったかもしれません。
[一言]
ついに日刊1位に上り詰めましたね
週刊4位にもなってるから当分人が増えそうw

いい作品が有名になるのはいいことです!
  • 投稿者: 黒鯖
  • 2016年 05月20日 08時13分
こんな事になるなんて思っていなかったです。
本当に驚いています。
[良い点]
皇子様の初めての遠出

元盗賊が元皇子にかけた言葉で目から滝が流れた
限られた時間でもって件の破壊力が抜群

皇子は側室と心で通じ合ってるから、それで十分だったんたなぁとも思いました。



感想ありがとうございます。
しかも、この場面についてだなんて。
ちょっと嬉しくなりました。
[一言]
テレーザ頑張れ!頑張れ!
  • 投稿者: 渓谷狐
  • 2016年 05月20日 04時21分
応援ありがとうございます。
[気になる点]
第二章 魔王編 魔王覚醒
この話の中ではノルトヴ【ェ】ッヘという表記が多い

第二章 魔王編 王国の草
この話以降だとノルトヴ【ァ】ッヘ表記がメインとなっています

どちらが正しい名称なのでしょう?

また、魔王覚醒の作中では
 ノルトヴェッ
 ノルトヴェッフェ
などの誤字・表記ゆれがあります。
ノルトヴァッヘが正しい名称です。「北の守り」という意味にしています。
誤記は修正しました。
よろしくお願いします。
[1] << Back 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90  Next >> [96]
↑ページトップへ