感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
クラウディア皇女がいなかったらカムイも建国なんて考えずに,もっと落ち着いた形で
終わっていたのに…傾国とはまさにこの事だね
クラウディア皇女はいったい誰に似たのだろうか?
クラウディア皇女がいなかったらカムイも建国なんて考えずに,もっと落ち着いた形で
終わっていたのに…傾国とはまさにこの事だね
クラウディア皇女はいったい誰に似たのだろうか?
感想ありがとうございます。
クラウディアについては、うまく説明出来ていないのですが、周囲、特に姉であるソフィーリアへのコンプレックスが作り上げたという設定です。
幼少期のイベントとか書けていれば良かったかもしれません。
ただ重く暗い話になりそうですので、中々指が動かなそうです。
クラウディアについては、うまく説明出来ていないのですが、周囲、特に姉であるソフィーリアへのコンプレックスが作り上げたという設定です。
幼少期のイベントとか書けていれば良かったかもしれません。
ただ重く暗い話になりそうですので、中々指が動かなそうです。
- 月野文人
- 2016年 05月23日 19時55分
[一言]
ジワジワと追い詰めていくやり方が
実にいやらしいw
ディーやお姉さまの件を持ち出したら一発なんだろうけど
それだと一気に崩壊しちゃうから
徐々に弱らせてるんだろうなー^^
敗色農国
→敗色濃厚
厭らしいさがある
→厭らしさがある
反発は強め
→反発を強め?
ジワジワと追い詰めていくやり方が
実にいやらしいw
ディーやお姉さまの件を持ち出したら一発なんだろうけど
それだと一気に崩壊しちゃうから
徐々に弱らせてるんだろうなー^^
敗色農国
→敗色濃厚
厭らしいさがある
→厭らしさがある
反発は強め
→反発を強め?
誤字のご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
修正致しました。
- 月野文人
- 2016年 05月23日 19時59分
[一言]
長たらしい題名より簡素なタイトルのほうが読み応えのある作品が多い気がして最近読み始めたのですが、本当に面白くてびっくりしました。各キャラが立っているし構成もしっかりしていて話に引き込まれてしまいました。続き楽しみにしてます。
長たらしい題名より簡素なタイトルのほうが読み応えのある作品が多い気がして最近読み始めたのですが、本当に面白くてびっくりしました。各キャラが立っているし構成もしっかりしていて話に引き込まれてしまいました。続き楽しみにしてます。
- 投稿者: KirRoyal007
- 2016年 05月21日 00時21分
感想ありがとうございます。
良い感想を頂けて嬉しいです。構成がしっかりしているは褒めすぎだと思いますけど。
これからもよろしくお願いします。
良い感想を頂けて嬉しいです。構成がしっかりしているは褒めすぎだと思いますけど。
これからもよろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月21日 00時52分
[良い点]
圧倒的なボリュームと魅力的な登場人物たち。
[気になる点]
誤字が多いのと、同じ人物なのに名前が違うこと多数。
バッカスって誰だ?と何度思ったか。
あとマリーとマリアの名前がごっちゃになることが幾つか。
[一言]
これは書籍化するだろうなという圧倒的な出来映えでいっきに読み耽ってしまい、気がつけば最新話も読了。
続きを楽しみにしています。
圧倒的なボリュームと魅力的な登場人物たち。
[気になる点]
誤字が多いのと、同じ人物なのに名前が違うこと多数。
バッカスって誰だ?と何度思ったか。
あとマリーとマリアの名前がごっちゃになることが幾つか。
[一言]
これは書籍化するだろうなという圧倒的な出来映えでいっきに読み耽ってしまい、気がつけば最新話も読了。
続きを楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
自業自得ですが誤字修正が追いつきません。それでも少しずつ直していきます。
今の所、皆さんのご指摘に頼りっきりですけど。
自業自得ですが誤字修正が追いつきません。それでも少しずつ直していきます。
今の所、皆さんのご指摘に頼りっきりですけど。
- 月野文人
- 2016年 05月21日 00時50分
[一言]
共和という言葉に囚われると国王が居ることに疑問が浮かぶけれど、この共和がつまるところの多種族間の協和によって成り立つ、という意味ならば割と納得出来るのかな?
元々、共和の二文字が固有の意味を持つのは現実世界であって、架空の世界はその限りではない、といったような。
共和という言葉に囚われると国王が居ることに疑問が浮かぶけれど、この共和がつまるところの多種族間の協和によって成り立つ、という意味ならば割と納得出来るのかな?
元々、共和の二文字が固有の意味を持つのは現実世界であって、架空の世界はその限りではない、といったような。
別の方への回答を書いている間に同じ件の感想が。
フォローありがとうございました。
フォローありがとうございました。
- 月野文人
- 2016年 05月21日 00時18分
[良い点]
何とか4日で追い付きました。一話のボリュームがあって面白いです。キャラ事に個性があるし動きがあります。
[気になる点]
ワイのセレネなんで寝取られたんや・・・
[一言]
『共和国』に『王』が居るのが矛盾し過ぎてて違和感があります。共和制では無いし君主国ですよね?
この辺り気になってしょうがないのでどうしてこうしたのか教えて欲しいです。
何とか4日で追い付きました。一話のボリュームがあって面白いです。キャラ事に個性があるし動きがあります。
[気になる点]
ワイのセレネなんで寝取られたんや・・・
[一言]
『共和国』に『王』が居るのが矛盾し過ぎてて違和感があります。共和制では無いし君主国ですよね?
この辺り気になってしょうがないのでどうしてこうしたのか教えて欲しいです。
感想ありがとうございます。
元々は某サイトの「共和制」の説明にあった「特定の個人や階級のためにではなく全構成員の共通の利益のために存在するもの」を読んで共和国にしようと思いつきました。
カムイが「王」なのは「魔王の器」のこの時代には「総理大臣」や「大統領」などといった呼び名がないはずだからです。
スミマセン。これ以上の説明は、この先の話で出てくる予定の内容ですので。
格好付けてヒントみたいなのを書くと、魔族から見てアーテンクロイツはどうなのかという事になります。
よろしくお願いします。
元々は某サイトの「共和制」の説明にあった「特定の個人や階級のためにではなく全構成員の共通の利益のために存在するもの」を読んで共和国にしようと思いつきました。
カムイが「王」なのは「魔王の器」のこの時代には「総理大臣」や「大統領」などといった呼び名がないはずだからです。
スミマセン。これ以上の説明は、この先の話で出てくる予定の内容ですので。
格好付けてヒントみたいなのを書くと、魔族から見てアーテンクロイツはどうなのかという事になります。
よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月21日 00時05分
[良い点]
前作と同じく心情描写とキャラクターの裏表の書き分けはさすがの一言です。
理性的なキャラはやはり良いですね。
主人公も他のキャラも魅力的ですし、引き込まれるようなストーリーでとても楽しく読めました。
[気になる点]
ちょっと勢いで流した展開があるような。
個人的な部分としてはマリーとテレーゼのヘイト高すぎますね……。
[一言]
一章までですが、楽しく読まさせていただきました。
誤字脱字報告
これもデートというのか?
三人分驕るはずだったわよね → 三人分奢るはずだったわよね
大貴族様に気に入られました
褒めておけば驕ってくれるかと思って。 → 褒めておけば驕ってくれるかと思って。
君が自ら驕ってくれなんて言ってくるからね。 → 君が自ら奢ってくれなんて言ってくるからね。
喜んで驕らせてもらうよ → 喜んで奢らせてもらうよ
別に驕ってもらわなくても~ → 別に奢ってもらわなくても~
それを驕ると? → それを奢ると?
……いやいや、驕ったからと~ → ……いやいや、奢ったからと~
合同授業って意味がない
求められほうが迷惑だろ? → 求められるほうが迷惑だろ?
二回目のデート、なのか?
でも、ちょっと涙の後だけは拭いておいた方が良いですね → でも、ちょっと涙の跡だけは拭いておいた方が良いですね
学院最大派閥はマリー派
……マリーさん、嬉しそうな → ……マリーさん、嬉しそうね
試作品お披露目会
お前だってだろ? → お前だってそうだろ?
それ言うな → それは言うな or それを言うな ?
話しないの? → 話はしないの?
驕るぞ → 奢るぞ
剣術競技会その二 裏切りの代償は
なるほどね。わかった よ → なるほどね。わかったよ(たとよの間にスペース有)
ちょと意味が分かりません → ちょっと意味が分かりません
剣術競技会その三 完全勝利
マチューは一気に落ち込んだ様子を見せるが → マテューは一気に落ち込んだ様子を見せるが
ヒルデンドにとって矛盾だ。、 → ヒルデガンドにとって矛盾だ。(脱字とは別に句点の後に読点有)
決まっていた事を手助けしたといって → 決まっていた事を手助けしたからといって
新婚の孤児
……だっったら、 → ……だったら、
オット一人のものではない → オットー一人のものではない。
クラウディアの嫉妬
「そんな事言っても~] → 「そんな事言っても、~」(鍵括弧ミス)
「それで言う事を聞かなければ、~] → 「それで言う事を聞かなければ、~」(同上)
最後のデート
ヒルデガルトにはあの二人がいる → ヒルデガンドにはあの二人がいる
前作と同じく心情描写とキャラクターの裏表の書き分けはさすがの一言です。
理性的なキャラはやはり良いですね。
主人公も他のキャラも魅力的ですし、引き込まれるようなストーリーでとても楽しく読めました。
[気になる点]
ちょっと勢いで流した展開があるような。
個人的な部分としてはマリーとテレーゼのヘイト高すぎますね……。
[一言]
一章までですが、楽しく読まさせていただきました。
誤字脱字報告
これもデートというのか?
三人分驕るはずだったわよね → 三人分奢るはずだったわよね
大貴族様に気に入られました
褒めておけば驕ってくれるかと思って。 → 褒めておけば驕ってくれるかと思って。
君が自ら驕ってくれなんて言ってくるからね。 → 君が自ら奢ってくれなんて言ってくるからね。
喜んで驕らせてもらうよ → 喜んで奢らせてもらうよ
別に驕ってもらわなくても~ → 別に奢ってもらわなくても~
それを驕ると? → それを奢ると?
……いやいや、驕ったからと~ → ……いやいや、奢ったからと~
合同授業って意味がない
求められほうが迷惑だろ? → 求められるほうが迷惑だろ?
二回目のデート、なのか?
でも、ちょっと涙の後だけは拭いておいた方が良いですね → でも、ちょっと涙の跡だけは拭いておいた方が良いですね
学院最大派閥はマリー派
……マリーさん、嬉しそうな → ……マリーさん、嬉しそうね
試作品お披露目会
お前だってだろ? → お前だってそうだろ?
それ言うな → それは言うな or それを言うな ?
話しないの? → 話はしないの?
驕るぞ → 奢るぞ
剣術競技会その二 裏切りの代償は
なるほどね。わかった よ → なるほどね。わかったよ(たとよの間にスペース有)
ちょと意味が分かりません → ちょっと意味が分かりません
剣術競技会その三 完全勝利
マチューは一気に落ち込んだ様子を見せるが → マテューは一気に落ち込んだ様子を見せるが
ヒルデンドにとって矛盾だ。、 → ヒルデガンドにとって矛盾だ。(脱字とは別に句点の後に読点有)
決まっていた事を手助けしたといって → 決まっていた事を手助けしたからといって
新婚の孤児
……だっったら、 → ……だったら、
オット一人のものではない → オットー一人のものではない。
クラウディアの嫉妬
「そんな事言っても~] → 「そんな事言っても、~」(鍵括弧ミス)
「それで言う事を聞かなければ、~] → 「それで言う事を聞かなければ、~」(同上)
最後のデート
ヒルデガルトにはあの二人がいる → ヒルデガンドにはあの二人がいる
[良い点]
「群像劇」をきちんと描かれていること。話の構成力が素晴らしいと思います。主人公たち、ひいては読者の思い通りにいかない展開も多く、先を読むのを楽しみにさせられます。
また主人公に深みがあります。共和国に決死の思いでやってきたテレーゼに関する洞察は心に染みました。
[気になる点]
誤字脱字が多いこと。全部指摘したら一話分くらいにはなりそうです。あと肝心の部分での盛り上がりに欠けるような気が?カムイが両親を殺された時、ヒルデガンドとの再会の場面などでそれを感じました。
[一言]
いずれ書籍化されるんだろうなあという確信めいた予感を感じさせる作品でした。そのときは誤字修正頑張ってください笑
「群像劇」をきちんと描かれていること。話の構成力が素晴らしいと思います。主人公たち、ひいては読者の思い通りにいかない展開も多く、先を読むのを楽しみにさせられます。
また主人公に深みがあります。共和国に決死の思いでやってきたテレーゼに関する洞察は心に染みました。
[気になる点]
誤字脱字が多いこと。全部指摘したら一話分くらいにはなりそうです。あと肝心の部分での盛り上がりに欠けるような気が?カムイが両親を殺された時、ヒルデガンドとの再会の場面などでそれを感じました。
[一言]
いずれ書籍化されるんだろうなあという確信めいた予感を感じさせる作品でした。そのときは誤字修正頑張ってください笑
感想ありがとうございます。
誤字脱字は皆さんのご協力を得て、修正中です。
よろしくお願いします。
誤字脱字は皆さんのご協力を得て、修正中です。
よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月24日 23時01分
[一言]
共和国の王様ってなんですか笑
共和国の王様ってなんですか笑
- 投稿者: なんじゃこいつウネウネしとる
- 2016年 05月20日 17時52分
返事が遅くてすみません。
他の方からのご指摘に先に書いてしまったのですが、「王」という言葉しかなかったという事です。
呼ぶ人によって意味が違うってのもありますが。
他の方からのご指摘に先に書いてしまったのですが、「王」という言葉しかなかったという事です。
呼ぶ人によって意味が違うってのもありますが。
- 月野文人
- 2016年 05月24日 23時03分
[一言]
おもしろい!
登場人物たちに対する感情が、序盤とは全く異なるようになるのが凄い。
カムイ達中心5人は変わらないけど。
テレーザも、クラウディアも、ヒルデも、ディーも、セレも、他にも皆が皆、初登場時には想定できない方向にどんどん動いてく。
これは他の小説ではなかなか無いことかなぁと。
やっぱり、無難に予想通りに行く展開は多いですからね。
最新話までの展開を踏まえて、今から序盤を読み直そうと思います。
テレーザとか読んでて腹立つとしか思ってなかったけど、暖かい目で見れるかなぁ?と楽しみです。
おもしろい!
登場人物たちに対する感情が、序盤とは全く異なるようになるのが凄い。
カムイ達中心5人は変わらないけど。
テレーザも、クラウディアも、ヒルデも、ディーも、セレも、他にも皆が皆、初登場時には想定できない方向にどんどん動いてく。
これは他の小説ではなかなか無いことかなぁと。
やっぱり、無難に予想通りに行く展開は多いですからね。
最新話までの展開を踏まえて、今から序盤を読み直そうと思います。
テレーザとか読んでて腹立つとしか思ってなかったけど、暖かい目で見れるかなぁ?と楽しみです。
感想ありがとうございます。
テレーザはかなり変わっていますから、序盤で、おかしな点がないか少し不安です。
これからも、よろしくお願いします。
テレーザはかなり変わっていますから、序盤で、おかしな点がないか少し不安です。
これからも、よろしくお願いします。
- 月野文人
- 2016年 05月24日 23時15分
感想を書く場合はログインしてください。