感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
私はこういうのは嫌いじゃないのですが、このサイトにいる人たちのほとんどはしっかりと読まないといけない小説は評価しないのでなかなか厳しいと思いました
私はこういうのは嫌いじゃないのですが、このサイトにいる人たちのほとんどはしっかりと読まないといけない小説は評価しないのでなかなか厳しいと思いました
[一言]
誤字報告
第18話 「少女と戦闘」
誤 そもそも私のマジックスキルが氷の時点で
正 そもそも私のマジックスキルが風の時点で
誤字報告
第18話 「少女と戦闘」
誤 そもそも私のマジックスキルが氷の時点で
正 そもそも私のマジックスキルが風の時点で
[一言]
まだ半分くらいしか読み進んで無いのですが、気になった点を。
7話と8話の間が話飛びすぎているように感じます。
敢えて飛ばして後からフォローするパターンかとも思いましたが、各話のタイトル見ると違うような感じですし。
まだ半分くらいしか読み進んで無いのですが、気になった点を。
7話と8話の間が話飛びすぎているように感じます。
敢えて飛ばして後からフォローするパターンかとも思いましたが、各話のタイトル見ると違うような感じですし。
[一言]
カンストってカウンターストップの略だしカンストレベルって表現はおかしいかと……。レベルカンストの方が適切だと思うんですがいかがでしょう。
カンストってカウンターストップの略だしカンストレベルって表現はおかしいかと……。レベルカンストの方が適切だと思うんですがいかがでしょう。
[一言]
少女と戦闘
「マジックスキル……それも風系か。割と珍しいタイプだな」
「ふむふむ、確かに一考の余地はありそうですね……まあ、そもそも私のマジックスキルが氷の時点でどうしようもないんですが」
私のマジックスキルが風
少女と戦闘
「マジックスキル……それも風系か。割と珍しいタイプだな」
「ふむふむ、確かに一考の余地はありそうですね……まあ、そもそも私のマジックスキルが氷の時点でどうしようもないんですが」
私のマジックスキルが風
[気になる点]
2話目まで読んだけど主人公の
「ま」「まあ」が多すぎる。
使用回数
1話 ま→1回 まあ→4回
2話 ま→3回 まあ→5回
3話 ま→1回 まあ→3回
4話 ま→1回 まあ→9回
5話 ま→3回 まあ→5回
まあ、何ていうか……使いすぎだろ。
ま、一つの個性って言えるのかも知れんけど。
まあ、応援してるよ
2話目まで読んだけど主人公の
「ま」「まあ」が多すぎる。
使用回数
1話 ま→1回 まあ→4回
2話 ま→3回 まあ→5回
3話 ま→1回 まあ→3回
4話 ま→1回 まあ→9回
5話 ま→3回 まあ→5回
まあ、何ていうか……使いすぎだろ。
ま、一つの個性って言えるのかも知れんけど。
まあ、応援してるよ
[良い点]
おもしろい
[気になる点]
文章が回りくどい 徹頭徹尾まわりくどい
なんでもかんでもまわりくどい
まわりくどい部分で何の事かを察することが困難な文章も多々あるので読むのが大変
あと、文章がとてもまわりくどい
かっこいい文章にしたいのか、なぜこうなのか分からないけど、最初から最後まで文章が回りくどく書かれているのはよく分かる
[一言]
まわりくどいけど面白いです。まわりくどいけど。
おもしろい
[気になる点]
文章が回りくどい 徹頭徹尾まわりくどい
なんでもかんでもまわりくどい
まわりくどい部分で何の事かを察することが困難な文章も多々あるので読むのが大変
あと、文章がとてもまわりくどい
かっこいい文章にしたいのか、なぜこうなのか分からないけど、最初から最後まで文章が回りくどく書かれているのはよく分かる
[一言]
まわりくどいけど面白いです。まわりくどいけど。
[良い点]
設定や解説が合って世界観が出来上がっていると思います
[気になる点]
他の方も有るように、くど過ぎるかな…
後ろで思惑が錯綜してる感じですが主人公意外のキャラ背景が全く無いので謀略物を読んでいるけどイライラしか出ないし勝手に話が進んでる感が否めない
もっと登場人物を増やしてから謀略展開にした方が良いかと
ギルド支部マスターや国?の重役職の人を出すとか
後、主人公のギルド加入時の話も先に入れて置いた方が良いかと今の設定では冒険者になるメリットが見えないですね、素材取れる力あって技術もあるのに。
市民税払ってないとあるが、税を受け取って貰えないが正解の言い回しですかね、
ランク1や2でも納めれる可能性があるけど街?国?が払うのを受取拒否してる、それを認めさすのはギルドからの死亡確定の強制依頼でも受けないといけない立場になれ
嫌なら資産所持禁止等の制限がある立場でいとけって
文だけ読むとギルド加入したが最後、奴隷と変わりない立場だと思うんですが。
後、上記の設定で行くと国がギルド運営に密接に絡んでいる様に取れますが(資産上限とか)
各国?街?でのギルドの立ち位置が良く解りません
テンプレだと中立が定番ですが、其にしては資産等で国が関わり過ぎてますし……
その辺りの設定も話の中に盛り込んどくべきかと
上記の内容から移動しない?出来ない?なら普通に払って冒険者の真似事して素材だけギルドに売った方が現実的じゃないですか?
モンスター倒せる実力はある程度 初期で解ってるって話ですし。
主人公がそれらを押し退けてでも人類の底辺に進んで行ったメリットは……?
[一言]
一気に読んでいて翻訳スキル覚え出して一週間掛かるって言われてたのが次の日に受付嬢と普通に話していて違和感バリバリでした、主人公も手段はあるが解決するには一週間位掛かるって言っていたのも原因かと
設定や解説が合って世界観が出来上がっていると思います
[気になる点]
他の方も有るように、くど過ぎるかな…
後ろで思惑が錯綜してる感じですが主人公意外のキャラ背景が全く無いので謀略物を読んでいるけどイライラしか出ないし勝手に話が進んでる感が否めない
もっと登場人物を増やしてから謀略展開にした方が良いかと
ギルド支部マスターや国?の重役職の人を出すとか
後、主人公のギルド加入時の話も先に入れて置いた方が良いかと今の設定では冒険者になるメリットが見えないですね、素材取れる力あって技術もあるのに。
市民税払ってないとあるが、税を受け取って貰えないが正解の言い回しですかね、
ランク1や2でも納めれる可能性があるけど街?国?が払うのを受取拒否してる、それを認めさすのはギルドからの死亡確定の強制依頼でも受けないといけない立場になれ
嫌なら資産所持禁止等の制限がある立場でいとけって
文だけ読むとギルド加入したが最後、奴隷と変わりない立場だと思うんですが。
後、上記の設定で行くと国がギルド運営に密接に絡んでいる様に取れますが(資産上限とか)
各国?街?でのギルドの立ち位置が良く解りません
テンプレだと中立が定番ですが、其にしては資産等で国が関わり過ぎてますし……
その辺りの設定も話の中に盛り込んどくべきかと
上記の内容から移動しない?出来ない?なら普通に払って冒険者の真似事して素材だけギルドに売った方が現実的じゃないですか?
モンスター倒せる実力はある程度 初期で解ってるって話ですし。
主人公がそれらを押し退けてでも人類の底辺に進んで行ったメリットは……?
[一言]
一気に読んでいて翻訳スキル覚え出して一週間掛かるって言われてたのが次の日に受付嬢と普通に話していて違和感バリバリでした、主人公も手段はあるが解決するには一週間位掛かるって言っていたのも原因かと
感想を書く場合はログインしてください。