感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
個のキャラクター性がしっかり分かれていそうなトコロ
[気になる点]
背景や人物像の描写が少ない気がする。
そのせいか状況を頭で再現出来ない。
どんな見た目か、どう思ったのか、それでどうするのか。
地の文で増やすだけで幾分か変わると思います。
あと、この例えが良いかわからないけど、マスクデータにしちゃいかん部分までマスクデータになっている気がする。
個のキャラクター性がしっかり分かれていそうなトコロ
[気になる点]
背景や人物像の描写が少ない気がする。
そのせいか状況を頭で再現出来ない。
どんな見た目か、どう思ったのか、それでどうするのか。
地の文で増やすだけで幾分か変わると思います。
あと、この例えが良いかわからないけど、マスクデータにしちゃいかん部分までマスクデータになっている気がする。
[一言]
『テオ』と『リオ』って名前が似ているが良くない。
キャラクターに名前を付けるなら一目でわかる名前を付けるべき。
『テオ』と『リオ』って名前が似ているが良くない。
キャラクターに名前を付けるなら一目でわかる名前を付けるべき。
[気になる点]
一般的に小説は、1.説明文と2.情景描写と3.会話文で構成してて、そのバランスで読みやすさが異なると思うんだけど。俗に言うテンポが良いとか悪いとか、まさにそれ!(言い回しは置いといて。
説明文の割合が高いせいで、ストーリーが頭に入って来ないんだよね。かといって会話に中身がある訳じゃなくて殆ど中身が無い。
[一言]
キャラは悪くないので、取り敢えず文章と構成に気を使ってみたら良いと思うよ。
一般的に小説は、1.説明文と2.情景描写と3.会話文で構成してて、そのバランスで読みやすさが異なると思うんだけど。俗に言うテンポが良いとか悪いとか、まさにそれ!(言い回しは置いといて。
説明文の割合が高いせいで、ストーリーが頭に入って来ないんだよね。かといって会話に中身がある訳じゃなくて殆ど中身が無い。
[一言]
キャラは悪くないので、取り敢えず文章と構成に気を使ってみたら良いと思うよ。
[一言]
俺が読み間違えているのかもしれませんが…………、雪姫はランク3冒険者6人相当ではなかったのですか?
いくらなんでも、ランク5冒険者4人に勝てるのは初心者じゃないと思うのですが。
あと、魔法と魔術は別物ですか?
序盤で主人公は魔法が使えないと言っていましたが、フィーネの傷を癒すときに魔術を使っていたので。
俺が読み間違えているのかもしれませんが…………、雪姫はランク3冒険者6人相当ではなかったのですか?
いくらなんでも、ランク5冒険者4人に勝てるのは初心者じゃないと思うのですが。
あと、魔法と魔術は別物ですか?
序盤で主人公は魔法が使えないと言っていましたが、フィーネの傷を癒すときに魔術を使っていたので。
[気になる点]
「まあ、要するに、そういうことであった」とか
「そういうことである」のような表現が多い。
「まあ、要するに、そういうことであった」とか
「そういうことである」のような表現が多い。
[一言]
王道的な最後ですが、やっぱりいいもんですね。
王道的な最後ですが、やっぱりいいもんですね。
- 投稿者: naturecall
- 2016年 02月14日 13時47分
[良い点]
誤字脱字が割と少ない、かな?
[気になる点]
余計な言い回しや余分な単語が多いと思いました。そのくせ重要なことが書かれておらず「こんな設定があったのか、説明してくれよ」と、思う場面もしばしば......。
あと主人公「苦笑」やら「ため息」多くないですか。とても卑屈な人間に見えてしまう
何が言いたいかっていうと、何が起こっているかわからないし、読んでて疲れる。
[一言]
気楽にやればいいと思いますよ
......たぶん
誤字脱字が割と少ない、かな?
[気になる点]
余計な言い回しや余分な単語が多いと思いました。そのくせ重要なことが書かれておらず「こんな設定があったのか、説明してくれよ」と、思う場面もしばしば......。
あと主人公「苦笑」やら「ため息」多くないですか。とても卑屈な人間に見えてしまう
何が言いたいかっていうと、何が起こっているかわからないし、読んでて疲れる。
[一言]
気楽にやればいいと思いますよ
......たぶん
[気になる点]
がんばって読んでみましたが、正直頭に内容が入ってこないです。一々回りくどいです。
回りくどいことは読む側にとってかなり苦痛なので読者を増やしたいのなら改善すべきだと思います。
がんばって読んでみましたが、正直頭に内容が入ってこないです。一々回りくどいです。
回りくどいことは読む側にとってかなり苦痛なので読者を増やしたいのなら改善すべきだと思います。
[気になる点]
>でもフィーネには、その検討も付ける事は出来はしない。
×検討
○見当
「検討を付ける」という日本語はありません。典型的な誤用なのでご注意。
>でもフィーネには、その検討も付ける事は出来はしない。
×検討
○見当
「検討を付ける」という日本語はありません。典型的な誤用なのでご注意。
感想を書く場合はログインしてください。