感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
また読み直してしまった…
良作だから久しぶりに読みたくなっても仕方ないよね
そして短編でもいいから刹那ルート読みたいなって思ってしまって終わるんだよね。
また読み直してしまった…
良作だから久しぶりに読みたくなっても仕方ないよね
そして短編でもいいから刹那ルート読みたいなって思ってしまって終わるんだよね。
DIY様 感想ありがとうございます。
完結からもう2年も経ちましたが、今でも読み返してくれる方がいるというのは本当に嬉しいです。
刹那ルートを書きたい気持ちはあるのですが、短編としてまとめるには話が複雑ですし、がっつり書くとなると文庫4冊分くらいになってしまうので時間が……。
そんなわけで、刹那ルートに関してはあとがきに書いた分だけでご勘弁ください。
完結からもう2年も経ちましたが、今でも読み返してくれる方がいるというのは本当に嬉しいです。
刹那ルートを書きたい気持ちはあるのですが、短編としてまとめるには話が複雑ですし、がっつり書くとなると文庫4冊分くらいになってしまうので時間が……。
そんなわけで、刹那ルートに関してはあとがきに書いた分だけでご勘弁ください。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2018年 09月24日 13時09分
[一言]
この小説好きだから何周もしてしまう
この小説好きだから何周もしてしまう
沖田明様 感想ありがとうございます。
何度も読むほど楽しんで頂けたなんて、作者としてこれほど嬉しい事はありません。
あとがきでも触れていますが、本作は恋愛AVGの1ルートみたいに書いたので、「ここでこうしたら○○ルートに入ったのかな?」とか想像しながら読むと、より楽しめるかもしれません。
何度も読むほど楽しんで頂けたなんて、作者としてこれほど嬉しい事はありません。
あとがきでも触れていますが、本作は恋愛AVGの1ルートみたいに書いたので、「ここでこうしたら○○ルートに入ったのかな?」とか想像しながら読むと、より楽しめるかもしれません。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2018年 06月23日 08時41分
[一言]
第60話 騎馬
優等生のロリコンこ弓月優太が
ロリコンこと かな?
第60話 騎馬
優等生のロリコンこ弓月優太が
ロリコンこと かな?
キラ様 誤字脱字のご報告ありがとうございます。
該当箇所、修正させて頂きました。
また何か見つけましたら、ご連絡頂けると幸いです。
該当箇所、修正させて頂きました。
また何か見つけましたら、ご連絡頂けると幸いです。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2018年 02月28日 05時35分
[良い点]
久しぶりの連休を潰して一気に全部読んでしまいました、、、。後悔はしていませんけどね笑っ( ・`д・´)キリッ
なろう小説に多い英雄譚。それに伴うご都合展開。
それに少し飽きてきていた私に大きな衝撃を与えてくれました。
作り込まれた世界観とキャラクター設定。丁寧な伏線の回収。
そして本来読者側からは憎まれる(?)筈の悪役であり英雄の英人。
物語を読み進めていくと、彼もまた被害者であり“利用されていただけ”という憎むにも憎めない、こう、なんというか、気持ち悪く(良い意味で)なりました笑
そんな作者様の描写力?文章力?には脱帽です。←語彙のなさをお許しくださいm(._.)m
[一言]
刹那ルート読んでみたいなぁ、、、
気長に更新楽しみにしてます笑
久しぶりの連休を潰して一気に全部読んでしまいました、、、。後悔はしていませんけどね笑っ( ・`д・´)キリッ
なろう小説に多い英雄譚。それに伴うご都合展開。
それに少し飽きてきていた私に大きな衝撃を与えてくれました。
作り込まれた世界観とキャラクター設定。丁寧な伏線の回収。
そして本来読者側からは憎まれる(?)筈の悪役であり英雄の英人。
物語を読み進めていくと、彼もまた被害者であり“利用されていただけ”という憎むにも憎めない、こう、なんというか、気持ち悪く(良い意味で)なりました笑
そんな作者様の描写力?文章力?には脱帽です。←語彙のなさをお許しくださいm(._.)m
[一言]
刹那ルート読んでみたいなぁ、、、
気長に更新楽しみにしてます笑
コウカ様 感想ありがとうございます。
ご都合主義な俺Tueeeハーレム主人公が、全て仕組まれたモノだったら?
といった感じの捻くれた発想から生まれた本作ですが、楽しんで頂けたようで何よりです。
映画「七人の侍」のように、最終的に勝ったのは、命をかけて戦ったヒーローでも、残虐な悪役でもなく、人を利用して生き延びた強かな平民だった、といった感じの現実的だからこそモヤッとする話が好きなので、聖剣使いの結末はこんな感じにさせて頂きました。
(「正義は必ず勝つ!」という勧善懲悪な話も、スカッとして大好きですが)
ただ、聖剣使いが利用された被害者とはいえ、偽物でもハーレムを満喫して、金髪美少女でDTを捨てて、その後も世界中の美少女(女スパイ)と関係を持って……と考えると、やっぱり「もげろ」と言いたくなりますね(笑)
ご都合主義な俺Tueeeハーレム主人公が、全て仕組まれたモノだったら?
といった感じの捻くれた発想から生まれた本作ですが、楽しんで頂けたようで何よりです。
映画「七人の侍」のように、最終的に勝ったのは、命をかけて戦ったヒーローでも、残虐な悪役でもなく、人を利用して生き延びた強かな平民だった、といった感じの現実的だからこそモヤッとする話が好きなので、聖剣使いの結末はこんな感じにさせて頂きました。
(「正義は必ず勝つ!」という勧善懲悪な話も、スカッとして大好きですが)
ただ、聖剣使いが利用された被害者とはいえ、偽物でもハーレムを満喫して、金髪美少女でDTを捨てて、その後も世界中の美少女(女スパイ)と関係を持って……と考えると、やっぱり「もげろ」と言いたくなりますね(笑)
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 12月14日 15時13分
[一言]
ふと見つけると読み返したくなる作品
刹那ルートが気になりすぎてふと(更新されないかな?実は更新してるんじゃね?)って感じで何度も何度も見に来てしまうw
ふと見つけると読み返したくなる作品
刹那ルートが気になりすぎてふと(更新されないかな?実は更新してるんじゃね?)って感じで何度も何度も見に来てしまうw
カモ目様 感想ありがとうございます。
読み返すほど気に入って頂けたようで、とても嬉しいです。
ただ、仕事の他にも書きたい物語が沢山ありまして、あまり時間が余っていないので、刹那ルートを書く事はないと思います。申し訳ありません。
何かの間違いで書籍化する事でもあれば、WEB版とは別ルートを書いてみたいなー、と妄想した事はあるんですけれどね。
読み返すほど気に入って頂けたようで、とても嬉しいです。
ただ、仕事の他にも書きたい物語が沢山ありまして、あまり時間が余っていないので、刹那ルートを書く事はないと思います。申し訳ありません。
何かの間違いで書籍化する事でもあれば、WEB版とは別ルートを書いてみたいなー、と妄想した事はあるんですけれどね。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 12月08日 15時17分
[良い点]
一つの作品として世界観からキャラクター設定、エンディングまできちんと考えられているとこ。久しぶりになろうでこんな作品を読みました。書籍として売られていても何の違和感もないと思います。宗次くんかっこよいです。兵士でもなく英雄でもなく槍使いとして。かっこいい……(二度目)
[気になる点]
評価ポイントが5,5までしかないこと。気持ち的にはもっとです!
[一言]
名作と思えるものって心の底からの悪人が少ない気がします。悪役だとしても信念があったり、洗脳されてたり。この作品含めてそう思いました。
一つの作品として世界観からキャラクター設定、エンディングまできちんと考えられているとこ。久しぶりになろうでこんな作品を読みました。書籍として売られていても何の違和感もないと思います。宗次くんかっこよいです。兵士でもなく英雄でもなく槍使いとして。かっこいい……(二度目)
[気になる点]
評価ポイントが5,5までしかないこと。気持ち的にはもっとです!
[一言]
名作と思えるものって心の底からの悪人が少ない気がします。悪役だとしても信念があったり、洗脳されてたり。この作品含めてそう思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 11月10日 22時37分
管理
まお様 感想ありがとうございます。
本作は聖剣使いという英雄(歴史上の主役)がいて、他の者達はその踏み台にされるという、ストレスの溜まる構造になっていますから、物語の主人公である宗次は、とにかく爽快な格好良い人物を目指してデザインしました。
世界を救った救世主ではないけれど、身近な人々を助けた槍使いを気に入って頂けたようで、とても嬉しいです。
強く魅力のある悪役を倒すからこそ、主人公の魅力も輝くものですしね。
本作はすぐ退場するモブを除いて、悪役にも一定の理を持たせたりと、不快になりすぎないよう心がけていました。
それこそCEだって「生き残りたい」という生物の本能に従っているだけで、人類の敵ではあっても『悪』ではないですから。
本作は聖剣使いという英雄(歴史上の主役)がいて、他の者達はその踏み台にされるという、ストレスの溜まる構造になっていますから、物語の主人公である宗次は、とにかく爽快な格好良い人物を目指してデザインしました。
世界を救った救世主ではないけれど、身近な人々を助けた槍使いを気に入って頂けたようで、とても嬉しいです。
強く魅力のある悪役を倒すからこそ、主人公の魅力も輝くものですしね。
本作はすぐ退場するモブを除いて、悪役にも一定の理を持たせたりと、不快になりすぎないよう心がけていました。
それこそCEだって「生き残りたい」という生物の本能に従っているだけで、人類の敵ではあっても『悪』ではないですから。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 11月12日 08時53分
[良い点]
エグさに惚れて一気読みさせて頂きました。
華々しくも薄ら寒い英雄の活躍と、その裏側で蠢く数多の権謀術数は、まさしく私の求めた英雄譚でした。
宗次とほぼ正反対に描かれている英人くんも「違う角度から見てみろ、あいつも被害者だ」という明確なアナウンスがあるのは親切だなと思います。
ここで話のベクトルがみんなして「あのスケコマシ許さん」となっていたら、こうまで惹き込まれることも無かったのだろうなと。
幾重にも、それこそあらすじにすらも張り巡らされた伏線の丁寧な回収、お見事と言う他ありません。
英人くんの自我について個人的な考察ですが……姉である刹那は(機械仕掛けの英雄計画は当時無かったとはいえ)、周囲の認識や理想に人格が左右されていなかったことを鑑みるに、英人くんの人格は計画発動後の自由奔放に育てられた辺りからあまり変わっていなかったのではと考えます。
あくまで本人の自我は残っていて、自分の意志で動いているつもりではあるものの知らず知らずに乗せられていた説を推します。
(自我が消えて操り人形になる説のほうが個人的には好きですがw)
[一言]
あ、個人的な推しキャラは音姫と神奈で。
裏表のある病んだ子も、ナマモノに手を出す腐女子も好きです。
もしもキャラ投票を開催されたら、是非とも一票入れさせていただきたく存じます。
それでは、良き執筆を!
エグさに惚れて一気読みさせて頂きました。
華々しくも薄ら寒い英雄の活躍と、その裏側で蠢く数多の権謀術数は、まさしく私の求めた英雄譚でした。
宗次とほぼ正反対に描かれている英人くんも「違う角度から見てみろ、あいつも被害者だ」という明確なアナウンスがあるのは親切だなと思います。
ここで話のベクトルがみんなして「あのスケコマシ許さん」となっていたら、こうまで惹き込まれることも無かったのだろうなと。
幾重にも、それこそあらすじにすらも張り巡らされた伏線の丁寧な回収、お見事と言う他ありません。
英人くんの自我について個人的な考察ですが……姉である刹那は(機械仕掛けの英雄計画は当時無かったとはいえ)、周囲の認識や理想に人格が左右されていなかったことを鑑みるに、英人くんの人格は計画発動後の自由奔放に育てられた辺りからあまり変わっていなかったのではと考えます。
あくまで本人の自我は残っていて、自分の意志で動いているつもりではあるものの知らず知らずに乗せられていた説を推します。
(自我が消えて操り人形になる説のほうが個人的には好きですがw)
[一言]
あ、個人的な推しキャラは音姫と神奈で。
裏表のある病んだ子も、ナマモノに手を出す腐女子も好きです。
もしもキャラ投票を開催されたら、是非とも一票入れさせていただきたく存じます。
それでは、良き執筆を!
冬塚おんぜ様 感想ありがとうございます。
「本当の悪役は、正義の味方が殴れる範囲になど現れない」とか「結局は怪物を倒した英雄よりも、英雄を利用した一般人が一番の勝者」など、カタルシスが減る嫌なリアリティを盛り込んだ作品なのですが、楽しんで頂けたようで何よりです。
英人は気に食わないハーレム野郎ですし、読者の皆様がそう感じるように描写していますが、大人達に利用された被害者なのも、世界を救った英雄なのも確かですから、一方的に叩かれるような話にはしたくなかったのです。
断言してしまうと考察する楽しみが減るのですが、英人の自我は残っていたと考える方が自然かなと思います。
ただ、周囲の認識によって変わったというより、幻想兵器という巨大な力を手に入れ、美少女の集団からチヤホヤされて、テレビや新聞でも祭り上げられてと、様々な要因によって『CEを滅ぼして世界を救う英雄』になった、(なるように仕向けられた)といった感じかと。
ただ、後半になると姉の姿をした刹那CEの事をあっさり忘却していたりと、ちょっと怪しいのですが……。
BL好きの腐女子キャラって何かいいですよね、ホモが嫌いな女子なんていません!(普通にいる)
余談ですが、私の腐女子知識は『辣韮の皮』というオタク系四コマ漫画から得たものが大半だったりします。
少し古い本なのですが面白いのでオススメです。
「本当の悪役は、正義の味方が殴れる範囲になど現れない」とか「結局は怪物を倒した英雄よりも、英雄を利用した一般人が一番の勝者」など、カタルシスが減る嫌なリアリティを盛り込んだ作品なのですが、楽しんで頂けたようで何よりです。
英人は気に食わないハーレム野郎ですし、読者の皆様がそう感じるように描写していますが、大人達に利用された被害者なのも、世界を救った英雄なのも確かですから、一方的に叩かれるような話にはしたくなかったのです。
断言してしまうと考察する楽しみが減るのですが、英人の自我は残っていたと考える方が自然かなと思います。
ただ、周囲の認識によって変わったというより、幻想兵器という巨大な力を手に入れ、美少女の集団からチヤホヤされて、テレビや新聞でも祭り上げられてと、様々な要因によって『CEを滅ぼして世界を救う英雄』になった、(なるように仕向けられた)といった感じかと。
ただ、後半になると姉の姿をした刹那CEの事をあっさり忘却していたりと、ちょっと怪しいのですが……。
BL好きの腐女子キャラって何かいいですよね、ホモが嫌いな女子なんていません!(普通にいる)
余談ですが、私の腐女子知識は『辣韮の皮』というオタク系四コマ漫画から得たものが大半だったりします。
少し古い本なのですが面白いのでオススメです。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 09月23日 15時14分
[良い点]
面白かったです。
性悪ピンクツインテールとロリヤンキーが好きでした。
[気になる点]
5年後の一樹の身に一体何が・・・。
腐れ巨乳とうっかり恋人同士になっちゃってイベントに付き合わされたかな?
面白かったです。
性悪ピンクツインテールとロリヤンキーが好きでした。
[気になる点]
5年後の一樹の身に一体何が・・・。
腐れ巨乳とうっかり恋人同士になっちゃってイベントに付き合わされたかな?
はにワ様 感想ありがとうございます。
音姫と心々杏がお好きという事は、裏のあるツインテールがお好きという事でしょうか?
ちなみに私は大好きです(断言)
恋人同士かはともかくとして、一樹と神奈は同じ大学に通っていたりと、今も交流があるのは間違いないでしょう。
女装は無理やりさせられたのか、それともノリノリで志願したのか、真相は闇の中という事で。
音姫と心々杏がお好きという事は、裏のあるツインテールがお好きという事でしょうか?
ちなみに私は大好きです(断言)
恋人同士かはともかくとして、一樹と神奈は同じ大学に通っていたりと、今も交流があるのは間違いないでしょう。
女装は無理やりさせられたのか、それともノリノリで志願したのか、真相は闇の中という事で。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 09月03日 10時28分
[良い点]
いやー、おもしろかった!
鈍感じゃないけどトウヘンボクの主人公もよかった!
ブクマせずにはいられない。
いやー、おもしろかった!
鈍感じゃないけどトウヘンボクの主人公もよかった!
ブクマせずにはいられない。
ほつま様 感想ありがとうございます。
聖剣使いの方でストレスが溜まる分、槍使いは嫌な所のない人格者にしたのですが、あまりにも隙が無いと親しみが湧きませんし、鋭すぎると恋愛方面の面白さがなくなってしまいます。
そこで微妙なトウヘンボクにしたのですが、楽しんで頂けたようで何よりです。
聖剣使いの方でストレスが溜まる分、槍使いは嫌な所のない人格者にしたのですが、あまりにも隙が無いと親しみが湧きませんし、鋭すぎると恋愛方面の面白さがなくなってしまいます。
そこで微妙なトウヘンボクにしたのですが、楽しんで頂けたようで何よりです。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 06月18日 12時32分
[一言]
面白かったです、一気読みしてしまいました
最後に各ルートのエンディングも見れて嬉しいです
面白かったです、一気読みしてしまいました
最後に各ルートのエンディングも見れて嬉しいです
白いクロ様 感想ありがとうございます。
親心というやつで、自分の作ったキャラクターにはみんな思い入れがあります。
なので、各ヒロインのハッピーエンドもあとがきで軽く触れさせて頂きました。
蛇足かもと思っていたのですが、楽しんで頂けたのなら何よりです。
親心というやつで、自分の作ったキャラクターにはみんな思い入れがあります。
なので、各ヒロインのハッピーエンドもあとがきで軽く触れさせて頂きました。
蛇足かもと思っていたのですが、楽しんで頂けたのなら何よりです。
- 笹木さくま(夏希のたね)
- 2017年 05月14日 06時32分
感想を書く場合はログインしてください。