感想一覧
▽感想を書く[一言]
こんな読み物に対しても、一方的に自分の『常識』を叩き付けてくる人がいるのが恐ろしい。
実際、通勤ラッシュ時に子供を連れて電車に乗りたい親なんていませんよ。
乗ってる人には何らかの理由があるはずなので、それを思いやって欲しいものです。
こんな読み物に対しても、一方的に自分の『常識』を叩き付けてくる人がいるのが恐ろしい。
実際、通勤ラッシュ時に子供を連れて電車に乗りたい親なんていませんよ。
乗ってる人には何らかの理由があるはずなので、それを思いやって欲しいものです。
[気になる点]
子連れの私(母親)が自由に生活できるようにお前たちは配慮しろ
でも、お前たちにかける迷惑や不快感は知ったことじゃない
などと主張しているように聞こえてとても不愉快な気分になりました。
例えば、夫の忘れ物を届けにいくにしてももっと子供にとって安全で
他人の迷惑がかからないような方法もあったはずなのに
子連れで通勤ラッシュの電車ですからね。
挙句『通勤電車に母子連れが乗るには、どんな理由なら許されるんですか』と
自分(親)だけの都合しか考えてないとしか思えません。
他にも作者都合としか思えない炎上があったり、他人に配慮がない社会(※自分たちは除く)
が悪いと言って反論もないまま終わっていたり
全体的に中途半端で、気持ちの悪い作品でした。
子連れの私(母親)が自由に生活できるようにお前たちは配慮しろ
でも、お前たちにかける迷惑や不快感は知ったことじゃない
などと主張しているように聞こえてとても不愉快な気分になりました。
例えば、夫の忘れ物を届けにいくにしてももっと子供にとって安全で
他人の迷惑がかからないような方法もあったはずなのに
子連れで通勤ラッシュの電車ですからね。
挙句『通勤電車に母子連れが乗るには、どんな理由なら許されるんですか』と
自分(親)だけの都合しか考えてないとしか思えません。
他にも作者都合としか思えない炎上があったり、他人に配慮がない社会(※自分たちは除く)
が悪いと言って反論もないまま終わっていたり
全体的に中途半端で、気持ちの悪い作品でした。
[気になる点]
都内や首都圏じゃなきゃ通じない話だなぁ。
地方からしたらじゃあ地方に来れば?それで?って感じ。
良い暮らししたくて首都圏にこだわるならこの程度のデメリット位受け入れろアホ、って思う。
都内や首都圏じゃなきゃ通じない話だなぁ。
地方からしたらじゃあ地方に来れば?それで?って感じ。
良い暮らししたくて首都圏にこだわるならこの程度のデメリット位受け入れろアホ、って思う。
[良い点]
おおう、色々考えさせられる作品ですね
[一言]
原因は母親とその周囲、更に根本は社会であって
寒川視点からするとほぼ巻き込み事故みたいなもんですね
でも、寒川に同情できる要素って確かに多いんですが
回避できないわけではなかったんですよね
「情けは人の為ならず」ってマジ格言
おおう、色々考えさせられる作品ですね
[一言]
原因は母親とその周囲、更に根本は社会であって
寒川視点からするとほぼ巻き込み事故みたいなもんですね
でも、寒川に同情できる要素って確かに多いんですが
回避できないわけではなかったんですよね
「情けは人の為ならず」ってマジ格言
- 投稿者: 通りすがり
- 2016年 04月11日 11時10分
[良い点]
子供はうるさいですねー実子でもガムテープ貼ってやりたいときありますし。(比喩的な)まぁ貼りたいほどうるさいって元気で何かを言ってるだけなんだけど、あの忌々しい声が頭に響いた瞬間憂鬱に。
[一言]
マタハラとか平然とやる社会ですし、少子化でも子供を会社はいらないんじゃない?ってのはありますね、働く人材になる子供を邪魔扱いなら、いっそ、だれも産まなきゃいいってね。それが現在の少子化社会の実情の様な気もしますね〔他人事
子供はうるさいですねー実子でもガムテープ貼ってやりたいときありますし。(比喩的な)まぁ貼りたいほどうるさいって元気で何かを言ってるだけなんだけど、あの忌々しい声が頭に響いた瞬間憂鬱に。
[一言]
マタハラとか平然とやる社会ですし、少子化でも子供を会社はいらないんじゃない?ってのはありますね、働く人材になる子供を邪魔扱いなら、いっそ、だれも産まなきゃいいってね。それが現在の少子化社会の実情の様な気もしますね〔他人事
[一言]
晒しって怖いです。
でも他人の為に怒ることができるというのも人間の美しい所だとも思う。
晒しって怖いです。
でも他人の為に怒ることができるというのも人間の美しい所だとも思う。
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 04月10日 23時32分
管理
[一言]
みんな疲れ切ってるんだと思います。
タクシーの選択肢に気づかなかった主婦、幼い子供の面倒を見てもらってることを覚えていない夫、煩いと一喝するサラリーマン。
絶対におかしい筈なんですけど、子供を育てる環境はこの社会が続くなら、もう整っていきにくいでしょうね。
みんな疲れ切ってるんだと思います。
タクシーの選択肢に気づかなかった主婦、幼い子供の面倒を見てもらってることを覚えていない夫、煩いと一喝するサラリーマン。
絶対におかしい筈なんですけど、子供を育てる環境はこの社会が続くなら、もう整っていきにくいでしょうね。
[良い点]
読み終わってからも凄く考えさせられた作品でした。
実際あったらとても怖い話だなと思いました。
読み終わってからも凄く考えさせられた作品でした。
実際あったらとても怖い話だなと思いました。
[良い点]
いろいろと考えさせられる、重厚感のある作品でした
二時間のサスペンスドラマを見た気分です
いろいろと考えさせられる、重厚感のある作品でした
二時間のサスペンスドラマを見た気分です
― 感想を書く ―