感想一覧
▽感想を書く[一言]
こういうのって、子連れと周囲のどちらか一方が悪いとか譲るべきってものでもないでしょうね。
ただ満員電車は大の大人でも乗るのが厳しいし、
押されて鞄に入れていたカード型電卓が折れた経験もある自分としては、
子供の安全の為にも避けてほしいとは思います。
昔に比べて混雑具合はマシになっていますが、
それでも路線と時間帯によっては下手したら骨折ぐらいしかねません。
知り合いは赤ん坊を連れて電車に乗る際は、おしゃぶりを与えて強制的に黙らせるそうです。
赤ん坊がおしゃぶりを離そうとしてもすぐ口に突っ込むとか。
赤ん坊も結局それで慣れておとなしくなったそうです。
それはそれで乱暴だしどうなんだとは思いましたが、
勤めていた時の、子連れのうるささに迷惑を感じたのも覚えているし、
だからと言って色々と用事がある以上外出しないわけにもいかないので、
自分で考えて編み出した対処法だそうです。
こういうのって、子連れと周囲のどちらか一方が悪いとか譲るべきってものでもないでしょうね。
ただ満員電車は大の大人でも乗るのが厳しいし、
押されて鞄に入れていたカード型電卓が折れた経験もある自分としては、
子供の安全の為にも避けてほしいとは思います。
昔に比べて混雑具合はマシになっていますが、
それでも路線と時間帯によっては下手したら骨折ぐらいしかねません。
知り合いは赤ん坊を連れて電車に乗る際は、おしゃぶりを与えて強制的に黙らせるそうです。
赤ん坊がおしゃぶりを離そうとしてもすぐ口に突っ込むとか。
赤ん坊も結局それで慣れておとなしくなったそうです。
それはそれで乱暴だしどうなんだとは思いましたが、
勤めていた時の、子連れのうるささに迷惑を感じたのも覚えているし、
だからと言って色々と用事がある以上外出しないわけにもいかないので、
自分で考えて編み出した対処法だそうです。
- 投稿者: Rui
- 2016年 04月10日 19時01分
[良い点]
構成がしっかりしていると思いました。
文章が上手で藤江の心境がよく表現されていて良かったです。
[一言]
非常に面白かったです。
構成がしっかりしていると思いました。
文章が上手で藤江の心境がよく表現されていて良かったです。
[一言]
非常に面白かったです。
[良い点]
とても引きつけられる作品でした。
[一言]
移動にタクシー使えるほど裕福な人はいいな。
低所得者は車も持っていないだろうし。
今回は場合が場合だから、タクシー使えば良かったとは思う。
毎回、移動にタクシー使えよっていうのは、貧乏人は子供を作るなって間接的に言われてる気持ちになってしまう。
ほんと、どうするのが正解かなんて誰にもわからないんだろうなぁ。
とても引きつけられる作品でした。
[一言]
移動にタクシー使えるほど裕福な人はいいな。
低所得者は車も持っていないだろうし。
今回は場合が場合だから、タクシー使えば良かったとは思う。
毎回、移動にタクシー使えよっていうのは、貧乏人は子供を作るなって間接的に言われてる気持ちになってしまう。
ほんと、どうするのが正解かなんて誰にもわからないんだろうなぁ。
[一言]
とにかく引き込まれました。あとは感想欄見て、自己主張するのは良いけど優しくない人が増えているなと思いました。
おそらくジェネレーションギャップもあり、直接顔を見ての話では無いから余計にそう感じるのでしょうけど、これもネット社会の弊害かな、と思います。
一生ものの後悔って悔しいけどした人じゃないと分からないし、相手にもなかなか伝わらないものなんだよな。
とにかく引き込まれました。あとは感想欄見て、自己主張するのは良いけど優しくない人が増えているなと思いました。
おそらくジェネレーションギャップもあり、直接顔を見ての話では無いから余計にそう感じるのでしょうけど、これもネット社会の弊害かな、と思います。
一生ものの後悔って悔しいけどした人じゃないと分からないし、相手にもなかなか伝わらないものなんだよな。
[良い点]
分析が鋭い
[一言]
読んでみて、素直に人に優しくなれる人になりたいと思いました。
実際に体験するのが一番なんでしょうが、こうした作品を読んだりすることでもそうなるための燃料を蓄えれるような気がします。
ありがとうございました。
分析が鋭い
[一言]
読んでみて、素直に人に優しくなれる人になりたいと思いました。
実際に体験するのが一番なんでしょうが、こうした作品を読んだりすることでもそうなるための燃料を蓄えれるような気がします。
ありがとうございました。
[気になる点]
この場合は不正アクセス禁止法違反でしょっ引ける気がします。
[一言]
少子化が叫ばれる世の中ですし、母子に優しい社会にすべきだとは思います。思いますが、やはり子供を連れている以上周りに迷惑なのは間違いないですし、自分達も危ないのは丸わかりなんだからタクシー使うしかないんじゃないですかね…子供を連れてるからある程度優しくしてあげようってのは迷惑を掛けられる側が考えるべき事であって、迷惑を掛ける側が考えることじゃないと思います。それに泣き止まないとかならともかく社会人のスーツにゲロかけたのは流石に責められても仕方がない。今回の場合責められるべきなのはゲロをかけられた人ではなく奥さんに持ってこさせようとした旦那なのでは。
子供連れてるんだから気を使うべきって言うなら、汗水たらして働いてる社会人にも気を使ってあげてほしい。子育ては24時間気を抜けないって言うけどそこまで子供に真剣に向き合ってる親って昨今どれくらいいるんですかね…
この場合は不正アクセス禁止法違反でしょっ引ける気がします。
[一言]
少子化が叫ばれる世の中ですし、母子に優しい社会にすべきだとは思います。思いますが、やはり子供を連れている以上周りに迷惑なのは間違いないですし、自分達も危ないのは丸わかりなんだからタクシー使うしかないんじゃないですかね…子供を連れてるからある程度優しくしてあげようってのは迷惑を掛けられる側が考えるべき事であって、迷惑を掛ける側が考えることじゃないと思います。それに泣き止まないとかならともかく社会人のスーツにゲロかけたのは流石に責められても仕方がない。今回の場合責められるべきなのはゲロをかけられた人ではなく奥さんに持ってこさせようとした旦那なのでは。
子供連れてるんだから気を使うべきって言うなら、汗水たらして働いてる社会人にも気を使ってあげてほしい。子育ては24時間気を抜けないって言うけどそこまで子供に真剣に向き合ってる親って昨今どれくらいいるんですかね…
[一言]
久しぶりに 文学欄でどっしりした作品を読めた気がしました
今後も楽しみにしてます
久しぶりに 文学欄でどっしりした作品を読めた気がしました
今後も楽しみにしてます
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 04月10日 15時00分
管理
[一言]
実際に子育てに限った話じゃなくとも相手の立場に立ってまともに考えられる人は今時少ないですからねえ
実際に子育てに限った話じゃなくとも相手の立場に立ってまともに考えられる人は今時少ないですからねえ
[良い点]
実際ありえそうな物語で色々考えさせられました。面白かったです。
自殺した奥さんの旦那さんの空気感がリアルでした。忘れ物した旦那さんが自分で取りに来ない事を批判するのじゃなくて、その忘れ物を届けに行く乳飲み子抱えた奥さん攻める世の中なんですもの。そんな歪な世界観を如実に表現されていて素晴らしかったです。ちなみにこんなこどもに優しくないのは先進国で日本ぐらいだそうです。
[一言]
初めまして。私はもうすぐ二歳になる娘と生後二ヶ月の息子がいまして、ちょうどタイムリーな話題の話だったので感情移入しながら読んでしまいました。
ここでも通勤ラッシュ時間帯の電車は危険だからタクシー使うとの感想見て、ちょっと考えました。そもそもそんなに危険な電車内があることをどうにもこうにも改善させないのはどうなんでしょう…。
電車の話でも育児のはなそんなどうしようもない閉塞感を問題提起された良作でした。
実際ありえそうな物語で色々考えさせられました。面白かったです。
自殺した奥さんの旦那さんの空気感がリアルでした。忘れ物した旦那さんが自分で取りに来ない事を批判するのじゃなくて、その忘れ物を届けに行く乳飲み子抱えた奥さん攻める世の中なんですもの。そんな歪な世界観を如実に表現されていて素晴らしかったです。ちなみにこんなこどもに優しくないのは先進国で日本ぐらいだそうです。
[一言]
初めまして。私はもうすぐ二歳になる娘と生後二ヶ月の息子がいまして、ちょうどタイムリーな話題の話だったので感情移入しながら読んでしまいました。
ここでも通勤ラッシュ時間帯の電車は危険だからタクシー使うとの感想見て、ちょっと考えました。そもそもそんなに危険な電車内があることをどうにもこうにも改善させないのはどうなんでしょう…。
電車の話でも育児のはなそんなどうしようもない閉塞感を問題提起された良作でした。
[一言]
通勤時間の山手線に乳飲み子を乗せると、最悪で圧死するがな。
安全の為に、時間をズラすべきですな。9時台ならガラガラだし、安全に乗れますわ。
通勤時間の山手線に乳飲み子を乗せると、最悪で圧死するがな。
安全の為に、時間をズラすべきですな。9時台ならガラガラだし、安全に乗れますわ。
― 感想を書く ―