感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最後の最後で濁点~~~。
締まらない・・・・・。
6章は何かとレオ視点が多目の印象が強かったです。
今までだと別行動中でも普通にティナ視点で細かいことは知らせない感じだったのが、今回は一緒にいてもレオ視点でティナの反応を外から見る感じが多く感じました。
ちょっと主人公の影が薄くなったように感じて不安になりましたかも・・・・。
活動報告のらくがきページに飛んで「あなただったのですか!」と驚きました。
あの祈りまくり背景は一度見たら忘れられません。
最後の最後で濁点~~~。
締まらない・・・・・。
6章は何かとレオ視点が多目の印象が強かったです。
今までだと別行動中でも普通にティナ視点で細かいことは知らせない感じだったのが、今回は一緒にいてもレオ視点でティナの反応を外から見る感じが多く感じました。
ちょっと主人公の影が薄くなったように感じて不安になりましたかも・・・・。
活動報告のらくがきページに飛んで「あなただったのですか!」と驚きました。
あの祈りまくり背景は一度見たら忘れられません。
こんにちは、コメントありがとうございます。
濁点……? しまらない6章の〆でした。
誤字脱字確認時にさらっと加筆修正しそうな気はします。
レオナルド視点多いかな……? とタイトルを見てみました。
たぶん、6章の内容部分をほとんどレオナルドが担当しているからだと思います。
ティナ視点のみだと6章は「転生者だとばれてる。そのうち迎えがくるらしい。あれ? 実の祖父? あ、王都から迎えが来た」ってだけになりますので。
6章は章タイトルどおり、ベルトランの探しものがメインに置いてあります。
これがティナ視点だとほとんど見えず、いきなりクリスティーナ呼びされて?????ってなるだけになりますので、レオナルド視点になりました。
ジャンジャック視点でも良かったんですけどね。
私ですよ。
「なし」という否定より「あり」という肯定の方が良いだろう、とPNを少しずつ変えていこうとしている過程です。
あれだけ祈ってるんですから、私の加護数はコンプしていると思います(待て)
濁点……? しまらない6章の〆でした。
誤字脱字確認時にさらっと加筆修正しそうな気はします。
レオナルド視点多いかな……? とタイトルを見てみました。
たぶん、6章の内容部分をほとんどレオナルドが担当しているからだと思います。
ティナ視点のみだと6章は「転生者だとばれてる。そのうち迎えがくるらしい。あれ? 実の祖父? あ、王都から迎えが来た」ってだけになりますので。
6章は章タイトルどおり、ベルトランの探しものがメインに置いてあります。
これがティナ視点だとほとんど見えず、いきなりクリスティーナ呼びされて?????ってなるだけになりますので、レオナルド視点になりました。
ジャンジャック視点でも良かったんですけどね。
私ですよ。
「なし」という否定より「あり」という肯定の方が良いだろう、とPNを少しずつ変えていこうとしている過程です。
あれだけ祈ってるんですから、私の加護数はコンプしていると思います(待て)
- ありの みえ
- 2017年 05月02日 14時18分
[一言]
・カリーサの進化とアルフの出前
ミルシェを迎えに出たのはサリーサかと。
・夏服とジェミヤンからの手紙
ここでも同じくカリーサ登場。
・祖父殿と腹の探りあい
>決定打にかけるため一度引き下がったのだろう、
漢字で欠けるの方が読みやすいかと。
アルフは家名で呼ばないんですねヘルミーネ先生。
家名ならややこしいこともないのに。
そもアルフの家名知りませんが・・・・。
ティナの相手・・・・ニルスくらいかな・・・・。
平民と結婚したいといってもあまり出会いが無いんですよね引きこもりですし。
今更農民に戻るのも難しそうですし・・・・・。
・カリーサの進化とアルフの出前
ミルシェを迎えに出たのはサリーサかと。
・夏服とジェミヤンからの手紙
ここでも同じくカリーサ登場。
・祖父殿と腹の探りあい
>決定打にかけるため一度引き下がったのだろう、
漢字で欠けるの方が読みやすいかと。
アルフは家名で呼ばないんですねヘルミーネ先生。
家名ならややこしいこともないのに。
そもアルフの家名知りませんが・・・・。
ティナの相手・・・・ニルスくらいかな・・・・。
平民と結婚したいといってもあまり出会いが無いんですよね引きこもりですし。
今更農民に戻るのも難しそうですし・・・・・。
こんにちは、コメントありがとうございます。
サリーサがカリーサになっている所は、HDDのは直しておきました。
誤字脱字を確認して修正する時にでも、webのを更新しておきます。
欠けるもHDDの中のものは直しておきました。
たまに変換に悩むとひらがなにして、そのまま確認を忘れます。
アルフはヘルミーネ先生の中で好感度高いので、親しみを込めて名前呼びです。
というより、レオナルドが嫌いなんですね、ヘルミーネ先生。
某姫君とのあれそれな噂のせいで印象は悪かったものの、実物は見ればそれほどでもないな? とはなりつつ、性格上娼婦のお世話になるような男は毛虫か何かだと思っています。
あと、アルフレッド様とアルフレッド王子で混乱するのはワザとでもありますので、混乱してください。
ニルスですか? ニルスは腕っ節の段階でレオナルドに勝てません(笑)
それ以前に、博愛主義傾向にあるので、友人にはなれるでしょうが、あまり恋人には向かないかと思われます。
いや、ティナが一般的な恋人を望むとも思いませんが。
サリーサがカリーサになっている所は、HDDのは直しておきました。
誤字脱字を確認して修正する時にでも、webのを更新しておきます。
欠けるもHDDの中のものは直しておきました。
たまに変換に悩むとひらがなにして、そのまま確認を忘れます。
アルフはヘルミーネ先生の中で好感度高いので、親しみを込めて名前呼びです。
というより、レオナルドが嫌いなんですね、ヘルミーネ先生。
某姫君とのあれそれな噂のせいで印象は悪かったものの、実物は見ればそれほどでもないな? とはなりつつ、性格上娼婦のお世話になるような男は毛虫か何かだと思っています。
あと、アルフレッド様とアルフレッド王子で混乱するのはワザとでもありますので、混乱してください。
ニルスですか? ニルスは腕っ節の段階でレオナルドに勝てません(笑)
それ以前に、博愛主義傾向にあるので、友人にはなれるでしょうが、あまり恋人には向かないかと思われます。
いや、ティナが一般的な恋人を望むとも思いませんが。
- ありの みえ
- 2017年 05月02日 14時16分
[一言]
いつも楽しく拝読しています!!
ボビンレースの普及の為には、指南書はナイスアイデアですね〜♪
私は道具や材料を揃えたら、満足と言うか、力尽きる傾向にあるので、入門編の販売時には、初心者キットとして練習用の糸を装着済のボビンと専用の枕型台座等を用意して、是非セット販売も可能にして下さいませ
初心者教室があれば、尚良ろし〜です!!
乱文失礼しました〜
続きを楽しみに待ってます
これからも無理せずに、更新して下さいませ〜
いつも楽しく拝読しています!!
ボビンレースの普及の為には、指南書はナイスアイデアですね〜♪
私は道具や材料を揃えたら、満足と言うか、力尽きる傾向にあるので、入門編の販売時には、初心者キットとして練習用の糸を装着済のボビンと専用の枕型台座等を用意して、是非セット販売も可能にして下さいませ
初心者教室があれば、尚良ろし〜です!!
乱文失礼しました〜
続きを楽しみに待ってます
これからも無理せずに、更新して下さいませ〜
- 投稿者: らぴす
- 2017年 04月30日 09時45分
こんにちは、コメントありがとうございます。
ティナはどうしても頭に『薄利多売』って考えがあるので、一人で考えると行き止まります。
貴族的広め方も、貴族にはなりたくないので、参考にするのは少し難しい。
この世界に住む、色んな人の意見を聞いて、ちょっとだけ道が見えてきました。
メンヒシュミ教会住みのニルス的には、教会内に印刷機あるし、本にして広げれば? という発想になりました。
さすがに初心者キット付の本は難しそうですが(笑)
ティナの所にはオレリアが使っていた現物があるので、それを参考にいくつかセットを作って富豪向けに販売……はいけそうな気がしますが、これは前世知識で金儲けに入るのだろうか。
手探りでボビンレースを残そうとしているだけなつもりなのですけど。
個人的に前世知識で金儲けはさせたくないのですが、むしろ兄の裸で金儲けしてますね、今。
ティナはどうしても頭に『薄利多売』って考えがあるので、一人で考えると行き止まります。
貴族的広め方も、貴族にはなりたくないので、参考にするのは少し難しい。
この世界に住む、色んな人の意見を聞いて、ちょっとだけ道が見えてきました。
メンヒシュミ教会住みのニルス的には、教会内に印刷機あるし、本にして広げれば? という発想になりました。
さすがに初心者キット付の本は難しそうですが(笑)
ティナの所にはオレリアが使っていた現物があるので、それを参考にいくつかセットを作って富豪向けに販売……はいけそうな気がしますが、これは前世知識で金儲けに入るのだろうか。
手探りでボビンレースを残そうとしているだけなつもりなのですけど。
個人的に前世知識で金儲けはさせたくないのですが、むしろ兄の裸で金儲けしてますね、今。
- ありの みえ
- 2017年 04月30日 13時04分
[一言]
絵が売れた→もう姫以外見ることが叶わなくなった→レオを見て失神・絶叫する人がいなくなる→良かったね!
レオの奥さんになる人の条件は姫様接近禁止令が適用される人でないと結婚無理そうですね。
レオも結婚願望なさそうだし_(^^;)ゞ
でも幸せになって欲しい!
ティナ、1枚の刺繍絵画で大金持ち ゜ ゜ ( Д )
うらやましい~♡
ベルトランの事はちょっとモヤッとしますが(あきらめ悪そうな所が気になるし…)、ティナにはこのままグルノールでのんびり生活して欲しいなぁ。
あんなじいちゃんに引き取られたら、ティナは家名(爵位)を継ぐためだけの道具とみなされ政略結婚まっしぐらの人生になりそう(ー。ー#)脳筋コワイ。
ティナが築いてきた人脈に期待したい!助けて~‼
絵が売れた→もう姫以外見ることが叶わなくなった→レオを見て失神・絶叫する人がいなくなる→良かったね!
レオの奥さんになる人の条件は姫様接近禁止令が適用される人でないと結婚無理そうですね。
レオも結婚願望なさそうだし_(^^;)ゞ
でも幸せになって欲しい!
ティナ、1枚の刺繍絵画で大金持ち ゜ ゜ ( Д )
うらやましい~♡
ベルトランの事はちょっとモヤッとしますが(あきらめ悪そうな所が気になるし…)、ティナにはこのままグルノールでのんびり生活して欲しいなぁ。
あんなじいちゃんに引き取られたら、ティナは家名(爵位)を継ぐためだけの道具とみなされ政略結婚まっしぐらの人生になりそう(ー。ー#)脳筋コワイ。
ティナが築いてきた人脈に期待したい!助けて~‼
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね、桃色絵画は第八王女様が引き取っていかれました。
姫の存命中は姫しか見れないかと思いますが、まあ姫はお父さんから怒られ中です。
さすがに怒られています。
レオの奥さん……レオは妹がいたら幸せなので、もう別に嫁とか来なくてもいいかな、と本気で考えていると思います。
いつか妹も嫁にいく、という事実からは目を逸らしつつ。
いっそ嫁入り道具と書いてレオナルドとふりがなつける日が来そうです。
桃色絵画がとんでもない値段に化けましたね。
さすがに血税が元だと思っているのでティナは返す気ではいますが、少しは頂くはずですから、金貨五枚よりは増えました。
ベルトランは……これで諦めてくれるような人ならそもそもサロモンも駆け落ちなんてしないと思います(笑)
そうですね、桃色絵画は第八王女様が引き取っていかれました。
姫の存命中は姫しか見れないかと思いますが、まあ姫はお父さんから怒られ中です。
さすがに怒られています。
レオの奥さん……レオは妹がいたら幸せなので、もう別に嫁とか来なくてもいいかな、と本気で考えていると思います。
いつか妹も嫁にいく、という事実からは目を逸らしつつ。
いっそ嫁入り道具と書いてレオナルドとふりがなつける日が来そうです。
桃色絵画がとんでもない値段に化けましたね。
さすがに血税が元だと思っているのでティナは返す気ではいますが、少しは頂くはずですから、金貨五枚よりは増えました。
ベルトランは……これで諦めてくれるような人ならそもそもサロモンも駆け落ちなんてしないと思います(笑)
- ありの みえ
- 2017年 04月30日 13時04分
[一言]
あああ~ヽ(´Д`;)ノ見つかっちゃった~(・・;)
つ、つづきが気になりますーーー!
あああ~ヽ(´Д`;)ノ見つかっちゃった~(・・;)
つ、つづきが気になりますーーー!
こんにちは、コメントありがとうございます。
本当はもう少し鬼のような場所で切って、一日お休みです★ とやりたかったのですが、時間切れでした。
さすがに寝ないとヤバイ時間だったので、尻切れトンボです。
本当はもう少し鬼のような場所で切って、一日お休みです★ とやりたかったのですが、時間切れでした。
さすがに寝ないとヤバイ時間だったので、尻切れトンボです。
- ありの みえ
- 2017年 04月25日 12時46分
[一言]
このじいちゃんダメなやつだ!
墓で投げ捨てたティナの指輪の行方が気になりますが、レオといたほうが精神的にも物理的にも安全だとしみじみ思いました。
日本人転生者なので、ティナが嫌だレオと砦にいると言えば国はその意思にしたがってくれそうですが…
ティナ、早く逃げて~
でもレオさん、ティナに情報開示しないのはなぜ~
このじいちゃんダメなやつだ!
墓で投げ捨てたティナの指輪の行方が気になりますが、レオといたほうが精神的にも物理的にも安全だとしみじみ思いました。
日本人転生者なので、ティナが嫌だレオと砦にいると言えば国はその意思にしたがってくれそうですが…
ティナ、早く逃げて~
でもレオさん、ティナに情報開示しないのはなぜ~
こんにちは、コメントありがとうございます。
このじいちゃんダメですか? 元々の予定通りの性格です。
テオの誕生日辺りで意外にいい人? となって困りましたが、他所の子どもに対するものと、盗人に対する態度は違うのは当然なので、やはりこれはこれで正しい姿だったのでしょう。
程よく距離を持って付き合う他人としてならオッケーです。
レオナルドの近くに居ても、ポンコツ兄貴に傷ついたり、レオナルド狙いのおかしな女に危害加えられたりと、散々ですけどね。
レオナルドがティナに話さないのは、ティナが父の実家に戻るつもりはないって言ったからです。
あれを盾に、堂々と黙秘しています。
あと、やっと出来た家族を取られたくないんですよ。
このじいちゃんダメですか? 元々の予定通りの性格です。
テオの誕生日辺りで意外にいい人? となって困りましたが、他所の子どもに対するものと、盗人に対する態度は違うのは当然なので、やはりこれはこれで正しい姿だったのでしょう。
程よく距離を持って付き合う他人としてならオッケーです。
レオナルドの近くに居ても、ポンコツ兄貴に傷ついたり、レオナルド狙いのおかしな女に危害加えられたりと、散々ですけどね。
レオナルドがティナに話さないのは、ティナが父の実家に戻るつもりはないって言ったからです。
あれを盾に、堂々と黙秘しています。
あと、やっと出来た家族を取られたくないんですよ。
- ありの みえ
- 2017年 04月25日 12時45分
[良い点]
ジャン=チャックが中々の根性を見せてくれた
[気になる点]
ベルトラン、禁止されてる事を勝手にやっちゃうって、相手が平民でも問題じゃない?上に報告とかされると、英雄だから軽くなるとしても、ちょっとした罰くらいはあるかもしれない。最悪、爵位持ってかれるかも。孫の代までなのに、その孫が貧弱だし。
[一言]
王族の変態さ加減がちょっと恐い。現国王が引退したら、もう国民を愛する変態が居ないし、この国けっこうヤバイんじゃなかろうか?
……多分、某執事に教育されてるのはティナ辺りに執着しそうだし
ジャン=チャックが中々の根性を見せてくれた
[気になる点]
ベルトラン、禁止されてる事を勝手にやっちゃうって、相手が平民でも問題じゃない?上に報告とかされると、英雄だから軽くなるとしても、ちょっとした罰くらいはあるかもしれない。最悪、爵位持ってかれるかも。孫の代までなのに、その孫が貧弱だし。
[一言]
王族の変態さ加減がちょっと恐い。現国王が引退したら、もう国民を愛する変態が居ないし、この国けっこうヤバイんじゃなかろうか?
……多分、某執事に教育されてるのはティナ辺りに執着しそうだし
こんにちは、コメントありがとうございます。
ジャン=ジャックは最後までジャックと呼ばせるか、チャックと呼ばせるか悩むキャラです(笑)
たぶん、ティナの機嫌しだい。
拷問ダメ、絶対。は、まあ現実でも守られませんからね。
あと、一応ジャン=ジャックは盗人扱いですから。
上に報告したって、そのぐらい流せよ、で終わりだと思います。
レオナルドほど馬鹿正直にきっちり規律を守ろうとする人は少ないです。
そのかわり、レオナルドの管轄内ではきっちり守ろうと見張ってはいます。
なるようにしかなりませんよ、きっと。
一応は公私をわける王族ですし、ディートフリートの父親は優しい(レオナルドの感想)そうですし、公の場ではアルフレッドもまともな振る舞いをしているそうですから、なんとかなります。きっと。
ジャン=ジャックは最後までジャックと呼ばせるか、チャックと呼ばせるか悩むキャラです(笑)
たぶん、ティナの機嫌しだい。
拷問ダメ、絶対。は、まあ現実でも守られませんからね。
あと、一応ジャン=ジャックは盗人扱いですから。
上に報告したって、そのぐらい流せよ、で終わりだと思います。
レオナルドほど馬鹿正直にきっちり規律を守ろうとする人は少ないです。
そのかわり、レオナルドの管轄内ではきっちり守ろうと見張ってはいます。
なるようにしかなりませんよ、きっと。
一応は公私をわける王族ですし、ディートフリートの父親は優しい(レオナルドの感想)そうですし、公の場ではアルフレッドもまともな振る舞いをしているそうですから、なんとかなります。きっと。
- ありの みえ
- 2017年 04月25日 12時44分
[一言]
サロの墓まではベルトラン様に伝えてもいいんじゃないですかねえ・・・・。
あの国に住民票があるわけでなし、全滅した村の家族構成なぞわからないでしょう。
ティナもフルネーム名乗ってないですし。
「盗んだのではなく荒れた墓地で拾った」と言えば拷問までは無かったのでは・・・・あのベルトラン様じゃ駄目かな。
まあ、どうにもオスカーが邪魔なんですが。
サロの墓まではベルトラン様に伝えてもいいんじゃないですかねえ・・・・。
あの国に住民票があるわけでなし、全滅した村の家族構成なぞわからないでしょう。
ティナもフルネーム名乗ってないですし。
「盗んだのではなく荒れた墓地で拾った」と言えば拷問までは無かったのでは・・・・あのベルトラン様じゃ駄目かな。
まあ、どうにもオスカーが邪魔なんですが。
こんにちは、コメントありがとうございます。
墓までは問題ないだろう、とどこかでレオナルドも言っていた気がします。
住民票がないとは……かぎりませんよ、この国。
時々役場的な役割のソプデジャニア教会って出してましたから。
冠婚葬祭や子どもの売買時に書類やらなにやらのやり取りのある教会です。
あと、4章のどこかでも、ティナが知らないだけで本名で扱われている書類がある、ような話は出してます。
ジャン=ジャックは単純に、ティナの周辺を探っている奴がいる、と警戒して黙っただけです。
ベルトランも「この盗人が」という態度で挑んだので、よけいに警戒されました。
ベルトランが下手に出ていたら、案外すんなり話していたかもしれません。
墓までは問題ないだろう、とどこかでレオナルドも言っていた気がします。
住民票がないとは……かぎりませんよ、この国。
時々役場的な役割のソプデジャニア教会って出してましたから。
冠婚葬祭や子どもの売買時に書類やらなにやらのやり取りのある教会です。
あと、4章のどこかでも、ティナが知らないだけで本名で扱われている書類がある、ような話は出してます。
ジャン=ジャックは単純に、ティナの周辺を探っている奴がいる、と警戒して黙っただけです。
ベルトランも「この盗人が」という態度で挑んだので、よけいに警戒されました。
ベルトランが下手に出ていたら、案外すんなり話していたかもしれません。
- ありの みえ
- 2017年 04月23日 13時49分
[気になる点]
変態王女に襲われているとき、サリーサは何をしてたのでしょう?
変態王女に襲われているとき、サリーサは何をしてたのでしょう?
こんにちは、コメントありがとうございます。
サリーサは常識人なので、第八王女の襲来時は「!?」とどん引いて反応が遅れておりました。
第八王女の台詞量が多いですけど、アレ全部たぶん早口なので、そんなに長い時間じゃありません。
店の中でお会計をしているレオナルドが、呼ばれて急いで出てくる程度の時間にあれだけしゃべっています。
たぶん、カリーサなら反射だけでティナを抱き庇ったと思います。
なにこの変態? 顔からすると王族!? とか考える前に体が動きます。
サリーサは常識人なので、第八王女の襲来時は「!?」とどん引いて反応が遅れておりました。
第八王女の台詞量が多いですけど、アレ全部たぶん早口なので、そんなに長い時間じゃありません。
店の中でお会計をしているレオナルドが、呼ばれて急いで出てくる程度の時間にあれだけしゃべっています。
たぶん、カリーサなら反射だけでティナを抱き庇ったと思います。
なにこの変態? 顔からすると王族!? とか考える前に体が動きます。
- ありの みえ
- 2017年 04月23日 13時48分
[一言]
ほんとに恙無く政治をしているのか疑わしいレベルで頭おかしい人がきた…!?
オレリアが亡くなってしまったことで、皮肉なことですが、日本語が読めるティナの重要性はより高まったと思うのですが、そのティナからの心象を悪くするのは王家は避けるべきなのが普通なのでは…。
レオは国とティナなら国をとると言っている人ですから、そのティナが翻訳を嫌がることはないと思っているのでしょうか
今回もまた気になる引きで終わりましたね…。
問題なく終わることを祈ってます。
神王の縁もあるし、日本語翻訳という武器もあるので、ティナに害があることはないと思いますけど…。
ベルトランって、レオナルドといれるなら翻訳するって言えば国のために納得してくれませんかね…?
ほんとに恙無く政治をしているのか疑わしいレベルで頭おかしい人がきた…!?
オレリアが亡くなってしまったことで、皮肉なことですが、日本語が読めるティナの重要性はより高まったと思うのですが、そのティナからの心象を悪くするのは王家は避けるべきなのが普通なのでは…。
レオは国とティナなら国をとると言っている人ですから、そのティナが翻訳を嫌がることはないと思っているのでしょうか
今回もまた気になる引きで終わりましたね…。
問題なく終わることを祈ってます。
神王の縁もあるし、日本語翻訳という武器もあるので、ティナに害があることはないと思いますけど…。
ベルトランって、レオナルドといれるなら翻訳するって言えば国のために納得してくれませんかね…?
こんにちは、コメントありがとうございます。
今の王族はつつがなく、それなりに善政だと思いますよ。
商人とか、普通に暮らしている人はそれほど困っていませんからね、この国。
第八王女がアレなのは、王族の偏愛傾向がレオナルドで発症しただけです。
アルフレッドはこれがアルフに発症しています。
王様と前国王様はこれが国民に発症しています。分母が大きいので、焦点を合わせなければ良い王様です。
そんな感じです。
あ、第八王女が王爵かどうか、って話なら、ただの王族です。
王位継承なんて狙ってないので、ただのごくつぶ……いや、なんでもないです。
政治には関われない人です。
基本離宮でレオナルドの全裸噴水にうっとりしているだけの人なので、情報に疎かったのでしょう。
ティナのことは存在ごと知らなかったはずです。
ベルトランはティナに振られたらレオナルドを養子にしてティナと婚約させれば丸く収まると思います。
ここで言っている以上実行はしないと思いますが(笑)
あと、レオナルドも嫌がりそう。
今の王族はつつがなく、それなりに善政だと思いますよ。
商人とか、普通に暮らしている人はそれほど困っていませんからね、この国。
第八王女がアレなのは、王族の偏愛傾向がレオナルドで発症しただけです。
アルフレッドはこれがアルフに発症しています。
王様と前国王様はこれが国民に発症しています。分母が大きいので、焦点を合わせなければ良い王様です。
そんな感じです。
あ、第八王女が王爵かどうか、って話なら、ただの王族です。
王位継承なんて狙ってないので、ただのごくつぶ……いや、なんでもないです。
政治には関われない人です。
基本離宮でレオナルドの全裸噴水にうっとりしているだけの人なので、情報に疎かったのでしょう。
ティナのことは存在ごと知らなかったはずです。
ベルトランはティナに振られたらレオナルドを養子にしてティナと婚約させれば丸く収まると思います。
ここで言っている以上実行はしないと思いますが(笑)
あと、レオナルドも嫌がりそう。
- ありの みえ
- 2017年 04月23日 13時48分
― 感想を書く ―