感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [221]
いえいえあくまでも作品ですから。自分の納得の行く話は自分で書くしかないですからね。
小説が変な方向へ行ってますね。
もっと転生者の国作り小説で楽しませてください。
過剰な理屈を長々と述べ始めるとやばいです。
読者を楽しませてこそ小説
  • 投稿者: 牛丼
  • 2025年 04月19日 22時52分
天に至る城で全く驚かない所を見せちゃってるから、同じものかはともかく、長広も何か見たか確信持ってるのは通じちゃったかな。
  • 投稿者: TERU
  • 2025年 04月19日 20時03分
桶狭間が無くなったせいで苦境という名の成長の機会が無くなったノッブはどう成長していくか気になりますがとりあえずじゅあみは今のうちにどうにかしておきません?
ここで信秀退場ですか。思ったより急でしたな。
史実では徐々に体調を崩し、信長が執務を代行してたりの末だったようなので。
信広の安城城が今川方に落ち、水野信元や山口教継も今川方につき、
じわじわと周囲が不利になっていくところで退場した史実と異なり、
尾張を統一したところで信長に引き継げるのは大きい。
何しろ本来、信長は尾張統一に13年かかる筈だったのだから。

しかしこの後の道は、史実とは違うとは言えどやはり決して楽では無さそうだなぁ。
  • 投稿者: 義明
  • 2025年 04月19日 07時00分
まるで三河に帰ったら戦国スローライフが出来るみたいな言い草じゃないか
信秀の主導権での展開とはいえ、細川晴元がそう簡単におとなしくしてくれるはずが無いのであった。
信秀ー長広ー信長ラインを緊密に連携させないと、畿内の泥沼に巻き込まれてズタズタになる危険があるなあ。

尾張統一と、伊勢侵攻の大義名分を得るぐらいに留めておいて、うまいこと将軍&管領を朝倉あたりに押し付けてしまいたいところ。
  • 投稿者: 浜居 双輪
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 04月13日 20時32分
広忠さん、お疲れ様でした
主人公の年齢が数えで28歳になっているが、Wiki1528年から1532年の生まれだから、1552年で24歳から20歳になると思います。
  • 投稿者: 忠義
  • 男性
  • 2025年 04月11日 13時10分
>その程度であれば
自分が思ってる「程度」で終わらせてくれるはずがないから、ないから。
  • 投稿者: TERU
  • 2025年 04月11日 07時16分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [221]
↑ページトップへ