感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「奇跡も魔法もあるんだよ」
美樹さん、なんだか悪い獣に騙されそうな名前で途中で戦死しそうな方でしたが、文字通り戦死していますな。
それにしても、イスラム系勢力を味方につけるとか遣りますな。これでイスラム勢力からの情報提供して貰ってのオイルタンカーとか補給物資の輸送船狙いの攻撃を楽に行えそうですな。
「奇跡も魔法もあるんだよ」
美樹さん、なんだか悪い獣に騙されそうな名前で途中で戦死しそうな方でしたが、文字通り戦死していますな。
それにしても、イスラム系勢力を味方につけるとか遣りますな。これでイスラム勢力からの情報提供して貰ってのオイルタンカーとか補給物資の輸送船狙いの攻撃を楽に行えそうですな。
問題は大量のイスラム勢力にばらまいた金と武器が戦後に何に使われるかですねw
知ったこっちゃないとしか言いようがありませんが
知ったこっちゃないとしか言いようがありませんが
- 甲殻類
- 2017年 05月25日 20時58分
[一言]
史実日本海軍の終戦直後の呉の光景みたいなのが
イギリス本土で見られたりしてね…無惨な艦隊
たち…
今度は米艦、英艦条約で接収できたら良いですね
接収という名の(レイ○)
史実日本海軍の終戦直後の呉の光景みたいなのが
イギリス本土で見られたりしてね…無惨な艦隊
たち…
今度は米艦、英艦条約で接収できたら良いですね
接収という名の(レイ○)
つくりかけの巨大空母を接収して信濃とか名付けたいw
- 甲殻類
- 2017年 05月24日 07時26分
[一言]
今回わりと感心させられたのが美樹さん再登場で佐萱という名前をひねり出して来た所ですw
今回わりと感心させられたのが美樹さん再登場で佐萱という名前をひねり出して来た所ですw
どーもですw
しっかり伝わっていたようで安堵しました
しっかり伝わっていたようで安堵しました
- 甲殻類
- 2017年 05月24日 07時24分
[一言]
更新ありがとうございます!
>印度国内のイスラム勢力に多数の資金と武器弾薬が潜水艦などで運び、
武器弾薬を
>>日英艦隊決戦となる、ソコトラ島攻略作戦である。
>日本海軍はソコトラ島への攻勢計画を立案するに至る。
今回がソコトラ島だと思っていたのに・・・
あの島、個人的に好きなんですよねー
ちょんまげ武士の闊歩するソコトラ藩とか
ちょっとシュールなイメージが脳裏に。
更新ありがとうございます!
>印度国内のイスラム勢力に多数の資金と武器弾薬が潜水艦などで運び、
武器弾薬を
>>日英艦隊決戦となる、ソコトラ島攻略作戦である。
>日本海軍はソコトラ島への攻勢計画を立案するに至る。
今回がソコトラ島だと思っていたのに・・・
あの島、個人的に好きなんですよねー
ちょんまげ武士の闊歩するソコトラ藩とか
ちょっとシュールなイメージが脳裏に。
誤字脱字のご指摘ありがとうざいます。
ソコトラ島へいくつもりですが、長くなってしまったので二分割となりました。
次回こそは燃える島へ行きたいと思います。
- 甲殻類
- 2017年 05月24日 07時23分
[一言]
英国経済が断末魔の悲鳴を上げつつあるな・・・。
史実であったような偽札とか日独で作ってるのかな?
英国経済が断末魔の悲鳴を上げつつあるな・・・。
史実であったような偽札とか日独で作ってるのかな?
ヒトラーの偽札ですね。わかります。
一応、大西洋航路があるので即死は免れるが致命傷。金がかかる戦略爆撃はもう無理でしょうねー
一応、大西洋航路があるので即死は免れるが致命傷。金がかかる戦略爆撃はもう無理でしょうねー
- 甲殻類
- 2017年 05月24日 07時22分
[一言]
ロシア名 燕
戦場での最低限の蛮用に耐えるところといい、妥協なき割りきりといい、ある意味、改良型零戦ですな。
ロシア名 燕
戦場での最低限の蛮用に耐えるところといい、妥協なき割りきりといい、ある意味、改良型零戦ですな。
中島飛行機なので、隼のほうですね。
- 甲殻類
- 2017年 05月23日 07時20分
[一言]
のちに、アナスタシアの都市伝説が出来そう。
舎弟百人いるとか、超信地展開をしながら、戦車砲を発砲。(ちなみにきちんと敵戦車撃破)とか、お気に入りのアメリカ製の12.7mm大型機関銃(ビッグマム)を乱射とか、劣勢になった部隊がハッタリでアナスタシアが来たぞと嘘ついたら、敵が逃げ出したとか。
まさに、恐ロシアですな。
あり得そうな展開
アメリカ等の武器も大量購入
日本軍関係者「こんなに買い込んで、弾とかどうするんですか?」
皇帝「買った物は有効利用。使えなくなったら、現場に放置か溶鉱炉行き。エンジン等を換装して使ってもいい。なんなら、何台かやるから、部品とか、作ってくれ。コミュニストを倒せれば、どこの物でも良い品物だ。」
日本軍関係者(なんて、ある意味、割り切った、合理的発想だ……。)
アナスタシア「はははっ!こいつのお陰でコミュニストがまるで、ゴミのようだ。」
兵士「姐御。こいつのアメリカでの徒名は、大いなる母(ビッグマム)らしいですぜ。」
アナスタシア「母は強しってやつかい!」
そこで、アナスタシア、豪快にウォッカをイッキ飲み。
兵士たち(アナスタシア三角形)
従軍記者は見た!恐ロシア伝説!極北のアマゾネス列伝
余りにアナスタシアの常人離れした伝説を記述(戦車で敵戦闘機を直撃撃墜や一升瓶火炎瓶で一個分隊火ダルマ撃滅等)したため、長きに渡りネタやプロパガンダ用の宣伝本扱いされた怪本だったが、従軍した両軍の兵士等の調査から、事実である記述が多数あることが判明し、今では、アナスタシアがネタ扱いされている始末である。
(ウィキ⚪ディ⚪より)
のちに、アナスタシアの都市伝説が出来そう。
舎弟百人いるとか、超信地展開をしながら、戦車砲を発砲。(ちなみにきちんと敵戦車撃破)とか、お気に入りのアメリカ製の12.7mm大型機関銃(ビッグマム)を乱射とか、劣勢になった部隊がハッタリでアナスタシアが来たぞと嘘ついたら、敵が逃げ出したとか。
まさに、恐ロシアですな。
あり得そうな展開
アメリカ等の武器も大量購入
日本軍関係者「こんなに買い込んで、弾とかどうするんですか?」
皇帝「買った物は有効利用。使えなくなったら、現場に放置か溶鉱炉行き。エンジン等を換装して使ってもいい。なんなら、何台かやるから、部品とか、作ってくれ。コミュニストを倒せれば、どこの物でも良い品物だ。」
日本軍関係者(なんて、ある意味、割り切った、合理的発想だ……。)
アナスタシア「はははっ!こいつのお陰でコミュニストがまるで、ゴミのようだ。」
兵士「姐御。こいつのアメリカでの徒名は、大いなる母(ビッグマム)らしいですぜ。」
アナスタシア「母は強しってやつかい!」
そこで、アナスタシア、豪快にウォッカをイッキ飲み。
兵士たち(アナスタシア三角形)
従軍記者は見た!恐ロシア伝説!極北のアマゾネス列伝
余りにアナスタシアの常人離れした伝説を記述(戦車で敵戦闘機を直撃撃墜や一升瓶火炎瓶で一個分隊火ダルマ撃滅等)したため、長きに渡りネタやプロパガンダ用の宣伝本扱いされた怪本だったが、従軍した両軍の兵士等の調査から、事実である記述が多数あることが判明し、今では、アナスタシアがネタ扱いされている始末である。
(ウィキ⚪ディ⚪より)
前線でマシンガン乱射していたら、いつの間にか誇大広告が拡大しておそろしいことにw
アナスタシア皇女、写真でみるかぎりあんまり美人ではないんですよね。
ごつい顔しているので、中年になったら戦車みたいな女性になっていそう。
- 甲殻類
- 2017年 05月23日 07時20分
[一言]
更新ありがとうございます!
>自分自身もロシア臨時政府のてによって自宅軟禁となった。
誤字ではないですが・・・ の手に
>日本は屈辱的なワシントン講和条約の受け入れて
講和条約を受け入れて
>皇帝の調定はなくてはならないものだった。
調停
>連携が深化して故に
深化した故に
>スターリンは日本軍と帝国軍の終結状況については
集結状況
>ドイツ軍の快進撃が続く東部戦線に送ることだけだった。
スターリンからしたら西部では?
ドイツ視点での東部であれば失礼
>前線で爆撃機や戦車に乗り回して、
戦車を
>帝国軍の移動すると農村から自発的に
帝国軍が
何故かロシア帝室が「国民に開かれた帝室」になっていますが、
日本の皇室は「国民に忘れられた皇室」でしょうか?
というか、序盤で少し触れられた程度で、
以降作中でも全く出てきませんよね。
作者様にすら忘れられていたりして・・・
パン食い競争に負けたとはいえ、
ドイツとしてかろうじて致命傷で済んだといったところ。
そしてソコトラ島攻略作戦の次第によっては、
アメリカがそろそろ参戦するのでしょうか。
更新ありがとうございます!
>自分自身もロシア臨時政府のてによって自宅軟禁となった。
誤字ではないですが・・・ の手に
>日本は屈辱的なワシントン講和条約の受け入れて
講和条約を受け入れて
>皇帝の調定はなくてはならないものだった。
調停
>連携が深化して故に
深化した故に
>スターリンは日本軍と帝国軍の終結状況については
集結状況
>ドイツ軍の快進撃が続く東部戦線に送ることだけだった。
スターリンからしたら西部では?
ドイツ視点での東部であれば失礼
>前線で爆撃機や戦車に乗り回して、
戦車を
>帝国軍の移動すると農村から自発的に
帝国軍が
何故かロシア帝室が「国民に開かれた帝室」になっていますが、
日本の皇室は「国民に忘れられた皇室」でしょうか?
というか、序盤で少し触れられた程度で、
以降作中でも全く出てきませんよね。
作者様にすら忘れられていたりして・・・
パン食い競争に負けたとはいえ、
ドイツとしてかろうじて致命傷で済んだといったところ。
そしてソコトラ島攻略作戦の次第によっては、
アメリカがそろそろ参戦するのでしょうか。
いつも誤字のご指摘ありがとうざいます。助かります。
個人的に仮想や創作であっても皇室を出すのは正直、あまり気が進まないのです。
好き嫌いではなく、皇室とはもっとも尊いものと考えます。
逆に書くなら徹底的に書くべきで、ソクーロフの太陽とか、あのレベルで覚悟を固めて書くべきだと思います。
- 甲殻類
- 2017年 05月22日 21時58分
[一言]
袖付き…… 何か縁起悪いですよwww
劣等とみなしていたスラブ人に服を恵んでもらう哀れさは何とも。
レニングラードは史実に近い形で干し殺し状態でしょうか。
マンドリンとかスターリンオルゲル、大量に鹵獲したかと思うのですが、日本も使いませんか? あれは何気にいい物だと思うのですが。
袖付き…… 何か縁起悪いですよwww
劣等とみなしていたスラブ人に服を恵んでもらう哀れさは何とも。
レニングラードは史実に近い形で干し殺し状態でしょうか。
マンドリンとかスターリンオルゲル、大量に鹵獲したかと思うのですが、日本も使いませんか? あれは何気にいい物だと思うのですが。
ロシア戦線は、まぁ、もうほぼ消化試合ですから戦後復興のために武器を日本に売りまくろうぜって考えるでしょうねー
マンドリンを抱えた日本兵が、T-34(ロシア帝国製)を先頭に、ツァーリーのオルガンの音色にのって突撃w
マンドリンを抱えた日本兵が、T-34(ロシア帝国製)を先頭に、ツァーリーのオルガンの音色にのって突撃w
- 甲殻類
- 2017年 05月22日 21時54分
[一言]
今回も面白かったのですが、少し気になったのが、
>モスクワ、サンクトペテルブルク、ノヴォシビルスクに次ぐロシア第4の大都市
という描写です。
ヨーロッパ・ロシアとシベリア・ロシアが分割されている状況でわざわざノヴォシビルスクをカウントして、ロシア第4の都市が陥落したというよりは、モスクワ、レニングラードに次ぐソビエト第3の都市(またはヨーロッパロシア第3の都市?)が陥落した、と言うような描写にした方が自然かなと。
またこの世界ではエカテリンブルクが帝政側の首都として機能しているため、ソビエトロシアまで含めた全ロシアで第3の都市に浮上している可能性も高いのではないでしょうか。
それにこの時代だとノヴォシビルスクの発展はまだ途上なのでは?とも。
さらに言っちゃうと革命側と違い、帝政側がノヴォシビルスク(ノヴォニコラエフスク)をオムスクの代わりに発展させようとする意義も、体力も無いのではないでしょうか。
とは言えこれは私がロシアの地理に比較的興味があるから違和感を感じただけで、普通はあまり気にしないとも思いますが。
今回も面白かったのですが、少し気になったのが、
>モスクワ、サンクトペテルブルク、ノヴォシビルスクに次ぐロシア第4の大都市
という描写です。
ヨーロッパ・ロシアとシベリア・ロシアが分割されている状況でわざわざノヴォシビルスクをカウントして、ロシア第4の都市が陥落したというよりは、モスクワ、レニングラードに次ぐソビエト第3の都市(またはヨーロッパロシア第3の都市?)が陥落した、と言うような描写にした方が自然かなと。
またこの世界ではエカテリンブルクが帝政側の首都として機能しているため、ソビエトロシアまで含めた全ロシアで第3の都市に浮上している可能性も高いのではないでしょうか。
それにこの時代だとノヴォシビルスクの発展はまだ途上なのでは?とも。
さらに言っちゃうと革命側と違い、帝政側がノヴォシビルスク(ノヴォニコラエフスク)をオムスクの代わりに発展させようとする意義も、体力も無いのではないでしょうか。
とは言えこれは私がロシアの地理に比較的興味があるから違和感を感じただけで、普通はあまり気にしないとも思いますが。
たしかに、そのとおりです。なおしておきますね。
ご指摘感謝します。
- 甲殻類
- 2017年 05月22日 21時50分
感想を書く場合はログインしてください。