感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ホラー部分と教訓部分の繋ぎが秀逸ですね…!
特に主人公が正気に戻ってからのゾクッと感は最高でした。
[一言]
久々に覗いてみたら、思わず感想を書いていたpastです。
さすがは珠玉の説話集、今後もしばしばお邪魔させていただくかもですが、よろしくお願いします!
ホラー部分と教訓部分の繋ぎが秀逸ですね…!
特に主人公が正気に戻ってからのゾクッと感は最高でした。
[一言]
久々に覗いてみたら、思わず感想を書いていたpastです。
さすがは珠玉の説話集、今後もしばしばお邪魔させていただくかもですが、よろしくお願いします!
- 投稿者: Past (菊川睡蓮)
- 2018年 04月29日 21時07分
感想ありがとうございます!
今回はつい、八方美人になってしまいそうなシチュエーションをご用意しました!
何に関心を持ち、追い続けるのか……しっかりと見据えないといけないのでしょう!
ご評価を下さり、まことにありがとうございます!
これからも私らしく、様々なお話をご用意いたします!
ぜひ、お越しください!
今回はつい、八方美人になってしまいそうなシチュエーションをご用意しました!
何に関心を持ち、追い続けるのか……しっかりと見据えないといけないのでしょう!
ご評価を下さり、まことにありがとうございます!
これからも私らしく、様々なお話をご用意いたします!
ぜひ、お越しください!
- つぶらやこーら
- 2018年 04月29日 21時11分
[一言]
山伏について行った人達は、その奇妙な赤ん坊を産む為に強化されたと言う事なのでしょうか?
恐怖と不気味さがいい塩梅でブレンドされてました。
山伏について行った人達は、その奇妙な赤ん坊を産む為に強化されたと言う事なのでしょうか?
恐怖と不気味さがいい塩梅でブレンドされてました。
感想ありがとうございます!
そうですね、おそらく常人の女には到底耐えられない出産……。
だからこそ、元より頑健な身体を持つ男の力を引き出し、その上で準備を整えたのでしょう……。
様々な尊厳を踏みにじり、今もどこかでかの赤子たちはいきているのでしょう。
もしかしたら、すでに成長して、私たちのそばに……。
そうですね、おそらく常人の女には到底耐えられない出産……。
だからこそ、元より頑健な身体を持つ男の力を引き出し、その上で準備を整えたのでしょう……。
様々な尊厳を踏みにじり、今もどこかでかの赤子たちはいきているのでしょう。
もしかしたら、すでに成長して、私たちのそばに……。
- つぶらやこーら
- 2018年 04月29日 01時36分
[良い点]
『あなたの舌に恋してる』を読んで。
表現が恋愛と関連するもので合わせられていて、タイトルに統一されている所が好きです。
[一言]
子供の頃の記憶では、私の口に無理やり押し込めたことがあります。その子は、私の口をしばらくの間じっくりと独占していました。もう責任とるしかない、と覚悟を決めて、結局最後まで添い遂げました。現在でいう所のリア充というやつです。
もちろん氷の話です。
『あなたの舌に恋してる』を読んで。
表現が恋愛と関連するもので合わせられていて、タイトルに統一されている所が好きです。
[一言]
子供の頃の記憶では、私の口に無理やり押し込めたことがあります。その子は、私の口をしばらくの間じっくりと独占していました。もう責任とるしかない、と覚悟を決めて、結局最後まで添い遂げました。現在でいう所のリア充というやつです。
もちろん氷の話です。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2018年 04月24日 21時34分
管理
感想ありがとうございます!
なんともね、縁深き仲になってしまいますよ! 痛いほどに!
冷たくて、なかなか美味に感じた昔のこと。
私はそれに飽き足らず、二個三個と放り込み、それぞれじっくり味わったのでありました!
もちろん氷の話ですぞ!
なんともね、縁深き仲になってしまいますよ! 痛いほどに!
冷たくて、なかなか美味に感じた昔のこと。
私はそれに飽き足らず、二個三個と放り込み、それぞれじっくり味わったのでありました!
もちろん氷の話ですぞ!
- つぶらやこーら
- 2018年 04月25日 00時30分
[一言]
先行ガイドを読んで。
人々が信じすぎて、先走った内容になった訳ですか。
あまりガイドブックは読まない派です。うろつき倒し、迷ってからが旅行です。あれ、それはアドベンチャーでしたか。ここはどこ、そして私の手記が後々ガイドブックに。
なってたらいいな、まで考えました。
時を越えたガイドブック、私は書きたい側なんだろうと思います。
先行ガイドを読んで。
人々が信じすぎて、先走った内容になった訳ですか。
あまりガイドブックは読まない派です。うろつき倒し、迷ってからが旅行です。あれ、それはアドベンチャーでしたか。ここはどこ、そして私の手記が後々ガイドブックに。
なってたらいいな、まで考えました。
時を越えたガイドブック、私は書きたい側なんだろうと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2018年 04月17日 00時04分
管理
感想ありがとうございます!
ガイドブックとはライターの取材や経験がものを言います。
どうやら、先を行き過ぎたか、対象を間違えたか……。
私も一人だとふらふらしますね~! 樹海とかに迷い込まない範囲で(爆)
ガイドブックを越えて、冒険譚になるかもしれませんね!
いつの時代も変わらないワクワクを、多くの方に提供できたらと思います!
ガイドブックとはライターの取材や経験がものを言います。
どうやら、先を行き過ぎたか、対象を間違えたか……。
私も一人だとふらふらしますね~! 樹海とかに迷い込まない範囲で(爆)
ガイドブックを越えて、冒険譚になるかもしれませんね!
いつの時代も変わらないワクワクを、多くの方に提供できたらと思います!
- つぶらやこーら
- 2018年 04月17日 00時15分
[良い点]
「恥知らず」の言葉に思わず笑ってしまいました。
決してそう思ったわけではありませんが(笑) 作者様の書く作品は変な羞恥心とかはない文章なので、歯切れがよくとても読みやすいです。そして「はじらい」がしっかりあって、グッときてしまいます。
今日の話は何だかじわじわと重く怖い結末でした。
こういう日常で何気なくしてしまう仕草の話は、怖さも身近に感じてしまいます。
[気になる点]
お酒を飲める年=ババア……ウッ(´;ω;`)
[一言]
ちなみに毎回、作中の聞き手さんの呼ばれ方も密かに楽しみなのですが「先輩」呼びも良いですね。
「恥知らず」の言葉に思わず笑ってしまいました。
決してそう思ったわけではありませんが(笑) 作者様の書く作品は変な羞恥心とかはない文章なので、歯切れがよくとても読みやすいです。そして「はじらい」がしっかりあって、グッときてしまいます。
今日の話は何だかじわじわと重く怖い結末でした。
こういう日常で何気なくしてしまう仕草の話は、怖さも身近に感じてしまいます。
[気になる点]
お酒を飲める年=ババア……ウッ(´;ω;`)
[一言]
ちなみに毎回、作中の聞き手さんの呼ばれ方も密かに楽しみなのですが「先輩」呼びも良いですね。
感想ありがとうございます!
字面で想像する意味との食い違い! 大人になってしでかすと、恥ずかしいものです……。
むふふ、楽しんでいただけて何よりです!
出てくる人の「誇り」「尊厳」をいかに描くか、というのも大きな課題です。更に研究していきます。
不思議なことは、けっこうお隣にあるかもしれません……。
私ももはやジジイ! 最近の若い者は手厳しくて、参ってしまいますなあ……。
気分は若いままのつもりです!
先輩後輩の関係というのは、たいていの人が経験するだけに、馴染み深いことに加え「こうあってほしい」という希望も、織り交ぜやすいですね!
字面で想像する意味との食い違い! 大人になってしでかすと、恥ずかしいものです……。
むふふ、楽しんでいただけて何よりです!
出てくる人の「誇り」「尊厳」をいかに描くか、というのも大きな課題です。更に研究していきます。
不思議なことは、けっこうお隣にあるかもしれません……。
私ももはやジジイ! 最近の若い者は手厳しくて、参ってしまいますなあ……。
気分は若いままのつもりです!
先輩後輩の関係というのは、たいていの人が経験するだけに、馴染み深いことに加え「こうあってほしい」という希望も、織り交ぜやすいですね!
- つぶらやこーら
- 2018年 03月27日 08時59分
[良い点]
「卒業の門出に」この話の面白さは以前にも……と、振り返ってみると近野物語1巻の最終話「今昔歌合戦」を読んだ時に感じた面白さと共通しているように感じました。
当時、作者様が「学校行事はすべて何かしらのカモフラージュである。他の行事についても探ってみたい」と仰っていましたが、なるほどこの話もその一つなのですね。そう考えるといやはや、凄いですね。
時代の流れとともに合理的な考えで短縮されたり、形を変えたり……。けれど、そこに込められた意味や意図がちゃんとあって、「昔ながら」で行事を継承していくのは何とも難しいものですね。
[一言]
短編の方に感想を書くか迷いましたが、第1巻からの読者としてこちらに書かせて貰いました。
あぁ何か……上手く言えないのですが、カモフラージュされたものを探り上手く掘り起こして、こうやって多くの人の目に触れさせるって、凄くないですか? 凄いです!
「卒業の門出に」この話の面白さは以前にも……と、振り返ってみると近野物語1巻の最終話「今昔歌合戦」を読んだ時に感じた面白さと共通しているように感じました。
当時、作者様が「学校行事はすべて何かしらのカモフラージュである。他の行事についても探ってみたい」と仰っていましたが、なるほどこの話もその一つなのですね。そう考えるといやはや、凄いですね。
時代の流れとともに合理的な考えで短縮されたり、形を変えたり……。けれど、そこに込められた意味や意図がちゃんとあって、「昔ながら」で行事を継承していくのは何とも難しいものですね。
[一言]
短編の方に感想を書くか迷いましたが、第1巻からの読者としてこちらに書かせて貰いました。
あぁ何か……上手く言えないのですが、カモフラージュされたものを探り上手く掘り起こして、こうやって多くの人の目に触れさせるって、凄くないですか? 凄いです!
感想ありがとうございます!
イエス! 学校行事の秘密、その2に当たります!
集団生活の場、学校。「つまらない」以外、何も起こらずに日々が進んでいるとしたら、裏に多大な準備と苦労があるのです……!
意味、意図、根源……ややもすると敬遠されたり、バカにされたりして、薄れていってしまうこともありますが、守らないといけないものが存在するのですね……!
私も取材した題材の味、魅力の100パーセント以上を皆さんに味わっていただくべく、まだまだ研究中の身です!
更に精進いたします!
イエス! 学校行事の秘密、その2に当たります!
集団生活の場、学校。「つまらない」以外、何も起こらずに日々が進んでいるとしたら、裏に多大な準備と苦労があるのです……!
意味、意図、根源……ややもすると敬遠されたり、バカにされたりして、薄れていってしまうこともありますが、守らないといけないものが存在するのですね……!
私も取材した題材の味、魅力の100パーセント以上を皆さんに味わっていただくべく、まだまだ研究中の身です!
更に精進いたします!
- つぶらやこーら
- 2018年 03月14日 02時01分
[良い点]
「オーバーリミッツ」読みました。
ゲームにこもった怨念……しかしプレイヤーに復讐するわけではなく、早くクリアさせ終わらせようとする所が大人な対応ですね 笑
[一言]
てか状態異常ボス強すぎワロタ
昔ながらのバランス調整ミスったゲームですねw
saga2という私の好きなゲームボーイRPGで、
敵の先制攻撃
↓
無属性全体攻撃連発
↓
ゲームオーバー
の流れを数回食らったのを思いだしましたw
「オーバーリミッツ」読みました。
ゲームにこもった怨念……しかしプレイヤーに復讐するわけではなく、早くクリアさせ終わらせようとする所が大人な対応ですね 笑
[一言]
てか状態異常ボス強すぎワロタ
昔ながらのバランス調整ミスったゲームですねw
saga2という私の好きなゲームボーイRPGで、
敵の先制攻撃
↓
無属性全体攻撃連発
↓
ゲームオーバー
の流れを数回食らったのを思いだしましたw
感想ありがとうございます!
ダメージを食らうと、ゲージが溜まり、どうやらマックステンションに入ってしまったために稼働したのでしょう!
おお、saga2! 懐かしいですね!
ア〇ロ〇が鬼畜でありました!
変身前に倒すっ! とスーパー準備を整えたのに、ストーリー変わらない……。
ダメージを食らうと、ゲージが溜まり、どうやらマックステンションに入ってしまったために稼働したのでしょう!
おお、saga2! 懐かしいですね!
ア〇ロ〇が鬼畜でありました!
変身前に倒すっ! とスーパー準備を整えたのに、ストーリー変わらない……。
- つぶらやこーら
- 2018年 02月19日 16時14分
[良い点]
割烹の内容に釣られてやってきました!
キャッキャウフフかと思いきや、ホラー(?)かいっ!
[気になる点]
その後彼女はどこへ……?
[一言]
先生……青春がしたいです……
割烹の内容に釣られてやってきました!
キャッキャウフフかと思いきや、ホラー(?)かいっ!
[気になる点]
その後彼女はどこへ……?
[一言]
先生……青春がしたいです……
感想ありがとうございます!
むはは、釣りなのかマジなのか、その中間こそ、つぶら屋の持ち味!(だめですぜ、シェフが病気……)
どうやら文字通り、「心」を盗んで去っていったようでございます……。
今頃、全国、男漁り……。
あきらめたら、そこでアオハル終了だよ(ぽん、と肩を叩きながら)
むはは、釣りなのかマジなのか、その中間こそ、つぶら屋の持ち味!(だめですぜ、シェフが病気……)
どうやら文字通り、「心」を盗んで去っていったようでございます……。
今頃、全国、男漁り……。
あきらめたら、そこでアオハル終了だよ(ぽん、と肩を叩きながら)
- つぶらやこーら
- 2018年 02月03日 21時59分
[良い点]
『世界、いまだ選ばず』をよんで。
人間じゃないから、分かることがある。
良い視点から切り込んだ作品だな、と感じました。
[一言]
お隣りさんではないですが、近所にマサさん(?)が沢山いらっしゃいます。そうですか、ここまで思い詰めていたんですね。
しかし肌身で感じない限り、私も危機感なく過ごしていくと思います。
できることを、やっていきます!
『世界、いまだ選ばず』をよんで。
人間じゃないから、分かることがある。
良い視点から切り込んだ作品だな、と感じました。
[一言]
お隣りさんではないですが、近所にマサさん(?)が沢山いらっしゃいます。そうですか、ここまで思い詰めていたんですね。
しかし肌身で感じない限り、私も危機感なく過ごしていくと思います。
できることを、やっていきます!
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2018年 02月03日 00時22分
管理
感想ありがとうございます!
妙にスルドイ方などがいらっしゃったら、注意が必要かもしれません!
ご近所にいらっしゃいますか?
……と思ったら、マサさんがたくさん! その中にこんなマサさんも、確かにいらっしゃるかもしれません!
お互い、すべてを知っていなくても、楽しく過ごすことができます!
そのような付き合いを大切にしていくのも、人間生活の面白さかもしれません!
妙にスルドイ方などがいらっしゃったら、注意が必要かもしれません!
ご近所にいらっしゃいますか?
……と思ったら、マサさんがたくさん! その中にこんなマサさんも、確かにいらっしゃるかもしれません!
お互い、すべてを知っていなくても、楽しく過ごすことができます!
そのような付き合いを大切にしていくのも、人間生活の面白さかもしれません!
- つぶらやこーら
- 2018年 02月03日 06時17分
[良い点]
語り口がとても心地よく読みやすいです。
連日絶え間なく更新なさっていて恐るべき才能を感じずにはいられません。
物語の着地点が想像するよりも意外性に満ちていて毎回面白いです!
最新話の噂の火元ですが、懐かしいような学校の怪談を織り混ぜたつぶらや節に感服でした!
[一言]
お身体に気をつけて下さい。
更新楽しみです!
語り口がとても心地よく読みやすいです。
連日絶え間なく更新なさっていて恐るべき才能を感じずにはいられません。
物語の着地点が想像するよりも意外性に満ちていて毎回面白いです!
最新話の噂の火元ですが、懐かしいような学校の怪談を織り混ぜたつぶらや節に感服でした!
[一言]
お身体に気をつけて下さい。
更新楽しみです!
感想ありがとうございます!
皆さんの暖かい応援のおかげで、頑張ることができています!
深く感謝いたします!
津々浦々は、必ずどなたかの「近所」!
そこでひっそりと語られている、「近野」の物語、楽しんでいただけて何よりです!
赤田さんも身体に気をつけて、お過ごしください!
皆さんの暖かい応援のおかげで、頑張ることができています!
深く感謝いたします!
津々浦々は、必ずどなたかの「近所」!
そこでひっそりと語られている、「近野」の物語、楽しんでいただけて何よりです!
赤田さんも身体に気をつけて、お過ごしください!
- つぶらやこーら
- 2018年 01月28日 22時41分
― 感想を書く ―