感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [22]
[良い点]
面白い!
仰る通り良くできたシナリオで、ダレること無く一気に読めました。
[気になる点]
前話で、笛の音が、笛の根、になっていました。

ここで終わりですか。
[一言]
見つけて良かったと思える作品です。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
おもしろいと言っていただけて嬉しいです。

ここで終わりですね。
続きはいつか書きたいですが、なかなかモチベーションがね。
ポイントがつかない読まれないじゃあ書く気力ってのは湧かないものです。
とくに今はカクヨムで活動していますし。
よりPVがつく作品、感想がつく作品に力を入れるのはまあ当たり前かなと。

見つけてくださってありがとうございます。
誤字報告ともとも感謝でございます。
モヤシマシマシさんが良い作品に出合えるよう祈っております。
[良い点]
面白いです。
[気になる点]
持って帰って売るしか使い道はないであろうが、一個十ジェム。労力と機動力を失う危険に見合うかどうか微妙な所だ。

とありますが、三十二話で、

不満たらたらでアッシュの指差す場所を見る。それは二つの突起の少し上、光る文字で20と描かれた文字。二十ジェムという事か?
「ハンマー、一個で二十ジェムだね。もう一度青い突起を押すと、ここからジェムが出てくるよ。押すよ、いい?」

とありました。
ハンマーによって値段が違うのでしょうか?

狂信者一体がコボルド一体と同じ青ジェム一個なのは割に合わないなと思ったのですが、ハンマーの分も込みだと考えるとなるほどと納得しました。
[一言]
描写が丁寧で内容も面白いので、ついついゲーム感覚で自分ならどうするか考えて、気になりました。
細かくてすみません。
モヤシマシマシさん感想ありがとうございます!
面白いとのお言葉、うれしいです!
細かいなんてとんでもない。
ミスを指摘して頂けるのはすごい助かるんです。
作者は考えることがいっぱいなので、どうしても取りこぼしがでてきますので。

ちょっと確認してきますね。
さすがに五年前に書いたものなので覚えてないんですよ。
普通にミスだとは思いますが。

「自分ならどうするか」
これを考えていただけるのは嬉しいです!
それをコンセプトに書いた作品ですので。

文章はまだまだ未熟ですが、シナリオはよくできていると思います。
自分で言うのもなんですが。
最後はキレイにまとまっているので、引き続き読んでいただけたなら嬉しいです!!
[気になる点]
岩場に潜んでいた二人組もそうだ。
とありますが、襲ってきた三人組のことですか?
モヤシマシマシさんコメントありがとうございます!
そうですね。三人組のことです。
これはミスです。
うっかりでゴザル。
ご指摘ありがとうございます!
[良い点]
ブックマークだけは依然させてもらってたのですが
一気に最後まで読ませてもらいました。
あらすじから想像するよりパリトがちょっと軽いなというか
追放された~のエムと似たような性格なのかなと感じましたね。
あまり雰囲気が暗くならずサクサク読めました。
セオドア編やフェルパ編は雰囲気が重めになりまた違った切り口のようで新鮮でした。

パリト裸一貫の異世界編読みたいなと思いましたね。
[一言]
アダムのほうも読んでみます。
感想ありがとうございます!
たくさん読んでいただけて感謝でございます!

なるほど、パリトたしかにエムと似てますね。
最初はあらすじのような雰囲気で作っていきたかったのですが、こちらの方がウケがいいのかな? などと悩みつつだったので混じってしまったんですよね。
一番書きやすいのがエムの性格なもんで。
自分に近いからでしょうか?

セオドア、フェルパ、なんかは自分とは切り離したキャラクターとして描いたため、混じらず描けたように思います。
なかなか難しいですね。

個人的にはアダムの世界観がすきなんですけど、どうもウケが悪いようで。

ありがとうございました!!
[良い点]
死者に背を向ける事なかれ!
ついにジャンタールが牙をむきましたね。

ベイクはゴリマッチョだけど、オリジナルのバラルドもゴリマッチョだったのかな。途中までとはいえ一人(?)で迷宮に挑んだとすると、イメージは勇者オルテガ。
[一言]
名前の由来が結構身近なところから来てるのが意外でかわいい。

カタリナの名前が何回も出てくるのは、フェルパ編が終わったらカタリナ編が始まる布石ですよね!?髪の毛とか短くして、剣を持って旅立つカタリナ。フェルパの無念を晴らすとか言ったりなんかして。
しょんぼりしているだけの女の子じゃないって事を見せてくる……のか!?
  • 投稿者: ELS
  • 2020年 11月16日 18時51分
感想ありがとうございます。
ついに牙をむきました。
というか、ほぼセオドアのせいなんですけどね。
アイツ邪魔しかしないから。

オリジナルのバラルドはまあまあマッチョですね。
どちらかというと正統派の主人公って感じです。
数人の仲間とジャンタールを目指し、見つけてからもさらに酒場で仲間をつのる。
そうして減ったり増えたりを繰り返しながら、最深部に突き進んでいく。
まあ途中で全滅しちゃいましたが。

なまえつけるのメンドクサイんですよ。
わかりやすければなんでもいい感じです。
カタリナ編はないッス。フェルパ失敗イコール、ドレモス家の滅亡ですので。
月の日に全員、首チョンパです。
権力闘争ですね。知らん間にハメられてたみたいな。
[良い点]
ジャンタール!
ついに姿を現しましたね。フェルパは突入しましたが、騎士団はこの時点でだいぶ脱落するのかな。それとも置いてきた後続もみんな突入するのかな。

このまま進めると外伝がかなり長くなりそうだけど、どこまでいくんだろう!
そしてセオドアいいですね、なんか言いたいことだけ言う感じ。フェルパともども結構切羽詰まってる感!
  • 投稿者: ELS
  • 2020年 11月09日 19時51分
感想ありがとうございます。
騎士団はまだ脱落しません。
名前つけたキャラは基本しぼりかすになるまで頑張ってもらうつもりです!

フェルパ外伝ながいですね。
ジャンタール入るまで本編では四話、いますでに七話。こんなハズでは。
整合性を考えるとどうしても長くなってしまうんですよね。

あとはダンジョンアタックまでの道のりを描くか飛ばすかなんですが……
う~ん、どうしたもんか。
作者としてはどっちでもいいんですけど、読者はどうなんだろう?

セオドアいいですか? ありがとうございます。
描きやすいキャラなんで助かっとります。
フェルパはこれから月の日、タイムリミットにむけて頑張る感じです。
[良い点]
ジャンタール大ウケですけどね!個人的には!
じゃあ一般的にはどうなんだってコトなんですけど、結局一般なんて個人が集まってそうなっているので、みんながみんな「いや、俺は好きだけどな、一般的にはどうかなぁ?」なんて気取り始めたら大流行すると思いマスヨ!

それでほら、キャラの強さランキングとか勝手に作られてウツロさんと関係ないところで喧嘩が起こるんです。アッシュとリンのどっちが強いか論争とか、楽しそうだなぁ。
[気になる点]
一回イエロー貰ってるんで、感想欄には感想を書きましょうとか今度赤文字来たら終わっちゃいますから感想も書いて帰りますね!
ウーンそうだなぁ。本編のパリトさんも良かったケド、セオドアとかめっちゃキャラ立ってて良いですよね。人間模様的な面でセオドア編は好きです!

本編はモンスターなんかがちゃんとしてるのがよかったですよね。どんな生き物なのかちゃんとしてる感じ。見せ場なくばっさりやられたりするんだけど、小物でもちゃんと脅威度があるんだぞってわかる感じが良い。いくらレベル高くてもいきなり全滅の可能性のある難易度設定。
[一言]
殺人鬼アダムは、ジャンタールよりさらに大人向けっぽい感じがします!
もうちょっと長くひっぱって、紙の本で一冊にまとまったらイメージぴったりな感じするんです。ちょっと渋い感じの表紙で!
多分ウケる年齢層は結構高めだけど、でもなろうって中年男子多いと思うので、ターゲット層はばっちりですよね。

……なはず。
  • 投稿者: ELS
  • 2020年 11月03日 21時54分
大ウケですか! ありがとうございます。
なるほど、個が集まったのが集団ですもんね。潮目が変わればワンチャン……あるのか?
今からわたしが東大目指すような確率な気も。

いいですよね。作者の知らぬところでバトルが繰り広げられる。
愛するがゆえにですもん。いや~、憧れるわ~。
たとえばですよ、いま私が好きなキャラランキングとか募集するじゃないですか。後書きとかで。
たぶん反応してくれるのELSさんだけだと思うんですよね。
一票で優勝! みたいな。
悲しすぎるわ!!


あー、エッセイですね。
いい試みだったんですけどね。
聞くところよるとイエロー三回でアウトらしいですよ。
まだ一回オイタできます。大丈夫。

ちなみに感想は誹謗中傷、著作権に引っかからない限り基本セーフだと予測しています。(作品ぜんぶ読んだの? と返されたら運営は嫌だとおもうので)
活動報告もかなり自由がきくようです。
例のヤツもエッセイでなく活動報告ならたぶん指摘されなかったでしょう。

あとは感想欄でなにかを募集するのも危険な気がする。
微妙なラインなんですが、好きなキャラランキングはOKで作品募集はダメ、他推はグレーみたいな。

モンスターちゃんとしてましたか?
嬉しい!! 力をいれたぶぶんだったので。

アダムはさらに大人むけですか。
う~ん、たしかにそうですなあ。これが書きたい方向性なんだけどなあ。
ジャンタールで一部ハードボイルドっぽくないって指摘がけっこうあったんですよね。
で、アダムで全フリしたんですけど、結果はアレですよ。
なろう中年男子どうなっとんねん。

感想ありがとうございます。いつもスマンです。元気をいただいております。
[良い点]
仲良しかどうかはおいといて、セオドアとフェルパっていうのも結構良いチームですよね。パリトさんが強すぎるだけで、最強チーム説ある。

人の数が少ないのはすでにジャンタールに食べられたのかな。さっそくジャンタール編に突入か!?
  • 投稿者: ELS
  • 2020年 11月01日 01時46分
セオドアとフェルパ。性格の相性はさておき、チームとしてはバランスいいですよね。
マトモならセオドア重宝するんだけどなあ。

はい、やっとジャンタールに突入です。
長かった……

しかし、ハードボイルド系ってウケが悪いんですかね?
殺人鬼アダムの方もさっぱりでしたし。
外伝ってのもあるんでしょうが。
こんな感じすきなんだけどなあ。
[良い点]
フェルパの指揮官が発揮されてますね!
嵐に吹かれて落伍者を出さないところもすごい。経験と危険察知の判断力、シェルパとしても一流なんだろうなぁ。きっとジャンタールも安全に走破できちゃうんだろうなぁって感じですよね。(二度目の正直)

そして見逃せないのが部下の騎士らがすごく優秀ですよね。騎士団ってすごい。あんまりフェルパさん深掘りしちゃうと感情移入してしまう!酷い目に遭わないことをお祈りしています!
  • 投稿者: ELS
  • 2020年 10月26日 18時50分
感想ありがとうございます。
フェルパさん頑張ってます。いまは有能を見せるターンなのです。
この勢いでジャンタールを制覇してもらいたいものです。

部下もみんな優秀ですね。誰かを持ち上げるタメに誰かをアホにするのはキライなので、有能が有能を乗り越える物語を作っていきたいと思います。
この外伝はIfなので、フェルパ生存ルートで考えています。
死んじゃっても、まあそれはそれで。
[良い点]
酒を飲みつつ、齧る程度に…と読んでいたらの12ページ。
息継ぎするヒマがないっていいますか…(゜∀゜)グイグイ進んでしまう。恐ろしい小説です…!
(だが私は酔って寝オチする派なので安心 ←なにがだ)
こた☆カンさん感想ありがとうございます。
本作品、酒のツマミ程度にはなれたでしょうか?

欲を申せば、ガウンを着てブランデーグラスをくるくる回しながら読んでもらいたいのですが、贅沢は言いません。
寝そべりながらスルメかじって芋焼酎でも十分でございます。
……えっと、何の話でしたっけ?

そうそう、息をつく暇もないですか、嬉しい感想ありがとうございます!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [22]
↑ページトップへ