感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最近はテンポが上がってきたと思います。が、今回の展開は描写が多目になっていたと感じました。これは良いとか悪いとかではない感じた事ですね。
ちょっぴりダークな感じ、パリたんのしょうもないミス? この色々な事に使えそうな仕込み……何か凄いシーンが来るで!
個人的に晒し首の城壁(杭)は大好きです。
ですが、効果としては晒し首にされた奴の仲間が逆に復讐に走って突っ込んできて危ないんじゃないかと思ったりもします。
あと、やっとパーティ感が出てきました。これ迄はレイドアクション不可レベルの信頼感だったのが、どんどん絆レベルが上がってきている感じがしました。
もう下位互換とか言わせねぇ!
連携攻撃だってやってやる!
しかし、これ以上強い敵が想像つかんぬ。
敵冒険者パーティ、ザコ物量、ドランゴとか?
個人的にはエム氏とセオドアが組んでラスボスとかだとかなり熱いっすね。
最近はテンポが上がってきたと思います。が、今回の展開は描写が多目になっていたと感じました。これは良いとか悪いとかではない感じた事ですね。
ちょっぴりダークな感じ、パリたんのしょうもないミス? この色々な事に使えそうな仕込み……何か凄いシーンが来るで!
個人的に晒し首の城壁(杭)は大好きです。
ですが、効果としては晒し首にされた奴の仲間が逆に復讐に走って突っ込んできて危ないんじゃないかと思ったりもします。
あと、やっとパーティ感が出てきました。これ迄はレイドアクション不可レベルの信頼感だったのが、どんどん絆レベルが上がってきている感じがしました。
もう下位互換とか言わせねぇ!
連携攻撃だってやってやる!
しかし、これ以上強い敵が想像つかんぬ。
敵冒険者パーティ、ザコ物量、ドランゴとか?
個人的にはエム氏とセオドアが組んでラスボスとかだとかなり熱いっすね。
感想ありがとうございます。
今回は描写を多めにとりました。というかバレてるので言っちゃいますが、伏線とまではいかない前フリが含まれていたりします。
それで描写多めになりました。
そして最後の密集陣形はカットするか悩みました。コメディー要素が強い為、緊迫感が薄れてしまいますので。
また終盤なのですが、かなり厳しい展開になると予想しています。
正直敵も強いです。ですのでなるべく死んで欲しくないとの思いから、チームワークや味方の戦力増強に力を入れて描いています。
今回は描写を多めにとりました。というかバレてるので言っちゃいますが、伏線とまではいかない前フリが含まれていたりします。
それで描写多めになりました。
そして最後の密集陣形はカットするか悩みました。コメディー要素が強い為、緊迫感が薄れてしまいますので。
また終盤なのですが、かなり厳しい展開になると予想しています。
正直敵も強いです。ですのでなるべく死んで欲しくないとの思いから、チームワークや味方の戦力増強に力を入れて描いています。
- ウツロ
- 2018年 05月16日 09時24分
[良い点]
ぞろぞろと新しいモンスター達が登場してくる!
良いですね、迷宮の醍醐味。パリトさんが最強に強くて疾走感もあるのに、敵も味方も割とみんな頑張っているのが楽しい!
戦闘も命がけで必死なんだけど、悲壮すぎず、どこかこなれてきた感じ。最近のアッシュが笑かしに来るコノ感じ大好きです。
初期の真剣な戦闘も良かったですが、個人的には最近の戦闘描写の方が好きかも。
アッシュくんが居なければもっと印象が違ったと思います、チームのムードメーカー的存在!頑張れアッシュ、負けるなアッシュ。
ぞろぞろと新しいモンスター達が登場してくる!
良いですね、迷宮の醍醐味。パリトさんが最強に強くて疾走感もあるのに、敵も味方も割とみんな頑張っているのが楽しい!
戦闘も命がけで必死なんだけど、悲壮すぎず、どこかこなれてきた感じ。最近のアッシュが笑かしに来るコノ感じ大好きです。
初期の真剣な戦闘も良かったですが、個人的には最近の戦闘描写の方が好きかも。
アッシュくんが居なければもっと印象が違ったと思います、チームのムードメーカー的存在!頑張れアッシュ、負けるなアッシュ。
感想ありがとうございます。
皆で協力しあってなんとか迷宮を攻略してもらいたいと思います。
戦いは安定期に入ってきました。まあこのまま終わる訳はないので、いまのうちに沢山経験をつんでくれたらなと。
またアッシュ自身は真剣なのですが、お笑い担当になっていますね。
セリフも書き分けし易いし、有り難い存在です。
アッシュ登場しなかったらどうなっていたんでしょうね?
恐らく、かなり殺伐としていたと思います。多分敵も、もっとエゲツナかったでしょう。
彼には感謝ですね。
皆で協力しあってなんとか迷宮を攻略してもらいたいと思います。
戦いは安定期に入ってきました。まあこのまま終わる訳はないので、いまのうちに沢山経験をつんでくれたらなと。
またアッシュ自身は真剣なのですが、お笑い担当になっていますね。
セリフも書き分けし易いし、有り難い存在です。
アッシュ登場しなかったらどうなっていたんでしょうね?
恐らく、かなり殺伐としていたと思います。多分敵も、もっとエゲツナかったでしょう。
彼には感謝ですね。
- ウツロ
- 2018年 05月15日 09時39分
[良い点]
どこまでも不憫なアッシュさん可哀想ワロタ。ピリッと来た上にズガンもされて、活躍も特になく大人の枠にも入れてもらえないという。
久々に魔導物語もといぷよぷよを思い出した。ハーピィだったかな。
こう言うキャラ同士の掛け合いって、新鮮で良いですよね。と言うか小説で三角関係とか複雑な人間関係を書ける人が羨ましいわ。難し過ぎる。
普段なら戦闘に2話使ってそうな所だけど、このくらいのスピードの方がテンポが良いと言うメリットは確かにあるなぁと感じました。
どこまでも不憫なアッシュさん可哀想ワロタ。ピリッと来た上にズガンもされて、活躍も特になく大人の枠にも入れてもらえないという。
久々に魔導物語もといぷよぷよを思い出した。ハーピィだったかな。
こう言うキャラ同士の掛け合いって、新鮮で良いですよね。と言うか小説で三角関係とか複雑な人間関係を書ける人が羨ましいわ。難し過ぎる。
普段なら戦闘に2話使ってそうな所だけど、このくらいのスピードの方がテンポが良いと言うメリットは確かにあるなぁと感じました。
アッシュには災難でした。彼は有能ではあるのですが、今一つ活躍しきれない部分がありますよね。主人公が有能すぎるのが原因だとは思うのですが。
まあ書く側としては非常に動かしやすいキャラです。
使いやすさNO1はアッシュ、次がセオドアでしょうか。
ぷよぷよ懐かしいですね。ハラホレヒレハレも誰かが喋ってましたよね。
この言葉誰が考えたんだろう? 私が最初に目にしたのはドラえもんの漫画だった気がします。違ったかな? 手塚さんだったかな? 昔すぎて忘れました。
キャラの掛け合いですけど、これまで意図的に少なくしてきました。セリフあまり好きではないので。
キャラが増えるとセリフの書き分けが大変ですよね。
しかも執筆という一人の作業にも関わらず、キャラの人間関係に悩ませられるという。
今はストーリーを進めるのに比重を置いています。ですが戦闘がなさすぎもどうかと思いまして急遽挟みました。
でも今になって思えば、マンティコアでやっとけば良かったジャンと。
テンポと描写のトレードオフもそうですが、執筆って難しいですね。
まあ書く側としては非常に動かしやすいキャラです。
使いやすさNO1はアッシュ、次がセオドアでしょうか。
ぷよぷよ懐かしいですね。ハラホレヒレハレも誰かが喋ってましたよね。
この言葉誰が考えたんだろう? 私が最初に目にしたのはドラえもんの漫画だった気がします。違ったかな? 手塚さんだったかな? 昔すぎて忘れました。
キャラの掛け合いですけど、これまで意図的に少なくしてきました。セリフあまり好きではないので。
キャラが増えるとセリフの書き分けが大変ですよね。
しかも執筆という一人の作業にも関わらず、キャラの人間関係に悩ませられるという。
今はストーリーを進めるのに比重を置いています。ですが戦闘がなさすぎもどうかと思いまして急遽挟みました。
でも今になって思えば、マンティコアでやっとけば良かったジャンと。
テンポと描写のトレードオフもそうですが、執筆って難しいですね。
- ウツロ
- 2018年 05月12日 21時34分
[気になる点]
あれー、シャナもリンも何のアレも無しですか?
恋の鞘当ての1つくらいはあると予想していたのですが……パリトさんの知らないところでバチバチやってるのかな?(-ω- ?)
あれー、シャナもリンも何のアレも無しですか?
恋の鞘当ての1つくらいはあると予想していたのですが……パリトさんの知らないところでバチバチやってるのかな?(-ω- ?)
無しです。絶対あるでしょうが書かない予定です。
その辺はエステバンにお任せします。
そのうちさらっと3Pしてたと匂わせる描写を書くかもですが。
……誰も死ななければね。
その辺はエステバンにお任せします。
そのうちさらっと3Pしてたと匂わせる描写を書くかもですが。
……誰も死ななければね。
- ウツロ
- 2018年 05月09日 13時41分
[良い点]
やはり物語が動くとワクワクしますね。
そして、むぁさかのプリズンスルー!
食器を持って並ぶパリたんのこれじゃない感www
最近シュールギャグがポロポロあって、普段のジャンタールより笑いながら読んでます。
そして久々のラノーラ女史! 割れた杖って名称だと描写するの難儀ですしね。
此処等でアイテムチェックとかします?
続き待ってますよー!
やはり物語が動くとワクワクしますね。
そして、むぁさかのプリズンスルー!
食器を持って並ぶパリたんのこれじゃない感www
最近シュールギャグがポロポロあって、普段のジャンタールより笑いながら読んでます。
そして久々のラノーラ女史! 割れた杖って名称だと描写するの難儀ですしね。
此処等でアイテムチェックとかします?
続き待ってますよー!
すまんな、プリズンスルーは初めから決めてたのじゃ。
今の所セオドアの目的は主人公を殺すことではないからね。
多少暴れて結局見つからずってのと悩んだんですが、賢こマンを演出する為このような仕上がりになりました。
大人しく列に並ぶシュールさと引き換えにですが。
杖はアッシュに活躍してもらおうと思いまして。
後は魔法書でリンの強化ですかね。
一つは決まっているんだが、もう一個の魔法が決まってないんですよね。どうしようかな。
それとシャナの扱いに困ってるんですよね。
街に置いていくか悩んだんですよ。セリフの書き分けもメンドイし。
ああ、そうだ。アイテムチェックで思い出しましたが、魔法のアイテム何か買おうかなー。前作で出て来た鎖を候補にしているんですけどね。
今の所セオドアの目的は主人公を殺すことではないからね。
多少暴れて結局見つからずってのと悩んだんですが、賢こマンを演出する為このような仕上がりになりました。
大人しく列に並ぶシュールさと引き換えにですが。
杖はアッシュに活躍してもらおうと思いまして。
後は魔法書でリンの強化ですかね。
一つは決まっているんだが、もう一個の魔法が決まってないんですよね。どうしようかな。
それとシャナの扱いに困ってるんですよね。
街に置いていくか悩んだんですよ。セリフの書き分けもメンドイし。
ああ、そうだ。アイテムチェックで思い出しましたが、魔法のアイテム何か買おうかなー。前作で出て来た鎖を候補にしているんですけどね。
- ウツロ
- 2018年 05月03日 07時07分
[良い点]
魅力ある主人公
作り込まれた舞台
[気になる点]
主人公以外の地下へと潜る化け物みたいな強さを持つ者が登場するのかいなか
[一言]
かなり面白いです更新頑張ってください
魅力ある主人公
作り込まれた舞台
[気になる点]
主人公以外の地下へと潜る化け物みたいな強さを持つ者が登場するのかいなか
[一言]
かなり面白いです更新頑張ってください
ありがとうございます。面白いと言ってもらえるのが何よりの励みになります。
作品世界なのですが、かなり以前から頭の中にボンヤリあった世界観を形にしてみました。少しクセがあるとは思いますが、楽しんで頂けたら幸いです。
主人公の強さですが少し特殊です。突然変異みたいな物でしょうか?
もしかしたら並ぶ者がいるかも知れませんが、主人公が出会うかは分かりません。
また主人公が出会わなければ、たとえ存在しても読者が知る術はありません。全ては主人公の目線で語られる物語ですので。
応援ありがとうございます。頑張ります。
作品世界なのですが、かなり以前から頭の中にボンヤリあった世界観を形にしてみました。少しクセがあるとは思いますが、楽しんで頂けたら幸いです。
主人公の強さですが少し特殊です。突然変異みたいな物でしょうか?
もしかしたら並ぶ者がいるかも知れませんが、主人公が出会うかは分かりません。
また主人公が出会わなければ、たとえ存在しても読者が知る術はありません。全ては主人公の目線で語られる物語ですので。
応援ありがとうございます。頑張ります。
- ウツロ
- 2018年 04月29日 22時18分
[良い点]
正直に言えば『消えたカードの行く先は』を読んでいる読者からするとマンティコアの登場はめちゃくちゃ熱いシーン何ですけど、スッとぬっ殺されて草も生えない。
今回の分量だと1話を半分に分けて、マンティコアとの戦闘もう少し頑張って欲しかった。
正直に言うとマンティコアの強さはオーガさんを上回る強さだと思うんですよね。遠距離魔法も使ってましたし、ライオン並みの攻撃力に素早さに空も飛ぶ、そりゃあパリトさんたちも苦戦しそうですわ。
プリズン ワロタ
めっちゃ住人がいるのもワロタ。正直この施設嫌な予感しかしない。相手に主導権を握られてる監獄とかやりたい放題出来るやん!
続きを楽しみにしてます!
[気になる点]
クラムジーウンコは不愉快感が出れば勝ちですので多分無効化は難しいかも。剣道の達人も、うんこ漏らした状態だと集中力を欠くでしょ?
……自分で言っときながら。これ、いいな。うちの奴で使っていい?
正直に言えば『消えたカードの行く先は』を読んでいる読者からするとマンティコアの登場はめちゃくちゃ熱いシーン何ですけど、スッとぬっ殺されて草も生えない。
今回の分量だと1話を半分に分けて、マンティコアとの戦闘もう少し頑張って欲しかった。
正直に言うとマンティコアの強さはオーガさんを上回る強さだと思うんですよね。遠距離魔法も使ってましたし、ライオン並みの攻撃力に素早さに空も飛ぶ、そりゃあパリトさんたちも苦戦しそうですわ。
プリズン ワロタ
めっちゃ住人がいるのもワロタ。正直この施設嫌な予感しかしない。相手に主導権を握られてる監獄とかやりたい放題出来るやん!
続きを楽しみにしてます!
[気になる点]
クラムジーウンコは不愉快感が出れば勝ちですので多分無効化は難しいかも。剣道の達人も、うんこ漏らした状態だと集中力を欠くでしょ?
……自分で言っときながら。これ、いいな。うちの奴で使っていい?
あ、やっぱりマンティコアあっさりし過ぎました?
本当は一話使って戦いを描こうかと思っていたんですが、セオドアどうなってますねんと、私が読者ならモヤモヤするかと思いまして。
で、一気にワープです。百二十話で終わらせたいですし。
マンティコアの強さは単体ではオーガより上ですね。
ですが高さが制限された迷宮という、飛行を活かしきれない状況下ではオーガ以下になってしまいます。仕方がない。
プリズンですけどジャンタールは元来もっとダーク寄りの予定でした。そのなごりが出た部分ですね。ギャグっぽくなってしまいましたが。
クラムジーウンコのウンコ部分は私の発案ではないので生みの親の林さんに好きに使って頂きたいと思います。
本当は一話使って戦いを描こうかと思っていたんですが、セオドアどうなってますねんと、私が読者ならモヤモヤするかと思いまして。
で、一気にワープです。百二十話で終わらせたいですし。
マンティコアの強さは単体ではオーガより上ですね。
ですが高さが制限された迷宮という、飛行を活かしきれない状況下ではオーガ以下になってしまいます。仕方がない。
プリズンですけどジャンタールは元来もっとダーク寄りの予定でした。そのなごりが出た部分ですね。ギャグっぽくなってしまいましたが。
クラムジーウンコのウンコ部分は私の発案ではないので生みの親の林さんに好きに使って頂きたいと思います。
- ウツロ
- 2018年 04月29日 19時02分
[良い点]
これで、迷宮中ににおいに反応する系の敵が居たらベストですよね。あとは人糞の量でセオドア側の人数をミスリードさせる戦術とかもやりそう。
なんかこぅ、セオドアってますね。
久し振りだからか、文字数も多く感じました。また物語も進んでる感じがします。
[気になる点]
新魔法 クラムジーウンコ
肛門が緩くなりウンコを落としてしまう。
久々に出番かと両手をワキワキさせてクラムジー待機していたアッシュがひどい扱いを受けたという話ですね。
これで、迷宮中ににおいに反応する系の敵が居たらベストですよね。あとは人糞の量でセオドア側の人数をミスリードさせる戦術とかもやりそう。
なんかこぅ、セオドアってますね。
久し振りだからか、文字数も多く感じました。また物語も進んでる感じがします。
[気になる点]
新魔法 クラムジーウンコ
肛門が緩くなりウンコを落としてしまう。
久々に出番かと両手をワキワキさせてクラムジー待機していたアッシュがひどい扱いを受けたという話ですね。
匂いに反応する敵も良いですね、検討します。
セオドアは人を信用してませんので平気で捨て駒にしたりします。
このあたりの何でもアリに主人公は対抗できるかですよね。
戦闘力では主人公が圧倒的ですが、それ故、虎視眈々とスキを狙っているセオドア。また彼の狙うスキとは何か? が肝だったりしますです。
今回文字数は5000ぐらい。結構頑張った。更新一回飛んだからね。
クラムジーハンドが飛び道具うんぬんはダラダラするのでカットしようか悩んだんですよね。
ただオチが弱くなるので残しました。
クラムジーウンコはオムツで無力化できますか?
セオドアは人を信用してませんので平気で捨て駒にしたりします。
このあたりの何でもアリに主人公は対抗できるかですよね。
戦闘力では主人公が圧倒的ですが、それ故、虎視眈々とスキを狙っているセオドア。また彼の狙うスキとは何か? が肝だったりしますです。
今回文字数は5000ぐらい。結構頑張った。更新一回飛んだからね。
クラムジーハンドが飛び道具うんぬんはダラダラするのでカットしようか悩んだんですよね。
ただオチが弱くなるので残しました。
クラムジーウンコはオムツで無力化できますか?
- ウツロ
- 2018年 04月24日 11時35分
[良い点]
ふ~ん、そうなんだ。じゃあ安心だね。
↑コレ、狂おしいほど好きです。それは言い過ぎか、でも思わずニヤリとしてしまいました。ちょこちょこ出てくる、パリトさんのこの感じ好きなんです。
親近感というか人間味を感じるというか、ふふってなります。
セオドアはナニ考えているのか、読めない。怖い。恐怖を残したまま、進軍するのも緊張感あって良いですね。
ふ~ん、そうなんだ。じゃあ安心だね。
↑コレ、狂おしいほど好きです。それは言い過ぎか、でも思わずニヤリとしてしまいました。ちょこちょこ出てくる、パリトさんのこの感じ好きなんです。
親近感というか人間味を感じるというか、ふふってなります。
セオドアはナニ考えているのか、読めない。怖い。恐怖を残したまま、進軍するのも緊張感あって良いですね。
主人公は時々ポロリとひねくれた感じがでてきます。
大人ぶってても人間ですからね、子供みたいな一面もあったりします。
セオドアはよく分からんですよね。
彼には彼の行動原理があり、一貫した動きを行っているのですが、他人には理解不能なんですよね。
その辺の怖さを出していけたらなと思います。
大人ぶってても人間ですからね、子供みたいな一面もあったりします。
セオドアはよく分からんですよね。
彼には彼の行動原理があり、一貫した動きを行っているのですが、他人には理解不能なんですよね。
その辺の怖さを出していけたらなと思います。
- ウツロ
- 2018年 04月24日 11時23分
[良い点]
かなり面白くなってきた所なので休載は残念です。
恐らく此処に書く事でもないですし、ウツロ先輩とは意見が違うとは思いますが、個人的には「転載」なんぞさせとけって感じですけどね。
勿論嫌な気持ちにもなりますが、個人レベルでは……或いは企業レベルでもにっちもさっちもどーにもならない問題だと思います。国際犯罪組織に狙われとるわけですからね。我々に出来る事は「書かない」事より「書く」事だと思います。
私は惑わされぬようにと気を引き締めると、セオドアの挙動を確認する。
すると背後に回そうとしていたのであろうか、ゆっくりと動かしていた手をワザとらしく腰に当てると、口元の皺を一層深くして笑っていた。
↑あんまり感想に上がってないのですが、ここ凄く良いと思いました。これ迄こんな駆け引きもなければ、駆け引きが必要な場面も無かったので、やっとパリト氏にもピンチが! と言う気持ちになれました。
ですが、スローイングナイフに複数のクロスボウ、そして割れては居るが魔法の杖……飛び道具としてはかなり恵まれていると思います。逆に言えばこれ以上の飛び道具は何があるのだ……。
隠れてビルに忍び込み「クラムジーハンズ」&クロスボウ&魔法の杖で2~3人のスナイパーは余裕だと思いますが、ビルに罠もありそうですし、指示も出しにくいですし、結構微妙ですね。
[気になる点]
コボルドくん離れた場所にナイフ置き忘れたらどうするんでしょう、死ぬのかな。
↑人間だって離れた場所に心臓とか肝臓とか置き忘れたら死にますよ。
かなり面白くなってきた所なので休載は残念です。
恐らく此処に書く事でもないですし、ウツロ先輩とは意見が違うとは思いますが、個人的には「転載」なんぞさせとけって感じですけどね。
勿論嫌な気持ちにもなりますが、個人レベルでは……或いは企業レベルでもにっちもさっちもどーにもならない問題だと思います。国際犯罪組織に狙われとるわけですからね。我々に出来る事は「書かない」事より「書く」事だと思います。
私は惑わされぬようにと気を引き締めると、セオドアの挙動を確認する。
すると背後に回そうとしていたのであろうか、ゆっくりと動かしていた手をワザとらしく腰に当てると、口元の皺を一層深くして笑っていた。
↑あんまり感想に上がってないのですが、ここ凄く良いと思いました。これ迄こんな駆け引きもなければ、駆け引きが必要な場面も無かったので、やっとパリト氏にもピンチが! と言う気持ちになれました。
ですが、スローイングナイフに複数のクロスボウ、そして割れては居るが魔法の杖……飛び道具としてはかなり恵まれていると思います。逆に言えばこれ以上の飛び道具は何があるのだ……。
隠れてビルに忍び込み「クラムジーハンズ」&クロスボウ&魔法の杖で2~3人のスナイパーは余裕だと思いますが、ビルに罠もありそうですし、指示も出しにくいですし、結構微妙ですね。
[気になる点]
コボルドくん離れた場所にナイフ置き忘れたらどうするんでしょう、死ぬのかな。
↑人間だって離れた場所に心臓とか肝臓とか置き忘れたら死にますよ。
今回六千文字かいたからね、少しだけ休みます。
4/24には更新したいなとは思いますが、ちょっと考え中。
一応は続き書いてます。エタりはしない。
なんかね、運営の動きが遅すぎるんですよ。
かなり前から報告いってる筈なんですけどね。
でもまあ、このサイトの為に書いてる訳でもなんでもなくて、自分の為、ここまで応援してくれた人の為に書いとる訳ですからボチボチやっていきますです。
今回セオドアとのやり取りですが、面白いと思うんですけどね。
林さんの指摘通り、そこ一押の場面です。
なんなら200ポイントぐらい付いてもいいんじゃねえかってぐらいなんですが、動かざること山の如しです。
クロスボウは一台だけですね、後は全部焼けました。
飛び道具足りない事もないけど、頭上から狙われているのはかなり不利かなと。
というか戦っちゃうとストーリーが進まん。セオドアにはまだまだ活躍してもらわんと困るし。
更に言うとクラムジーハンド忘れてた。そういやそんなもんあったな。すまん。
確かに臓器置き忘れたら死にますね。まあ捨て設定ですので各自適当にこじつけて下さい。そこは読者の想像力にゆだねます。
4/24には更新したいなとは思いますが、ちょっと考え中。
一応は続き書いてます。エタりはしない。
なんかね、運営の動きが遅すぎるんですよ。
かなり前から報告いってる筈なんですけどね。
でもまあ、このサイトの為に書いてる訳でもなんでもなくて、自分の為、ここまで応援してくれた人の為に書いとる訳ですからボチボチやっていきますです。
今回セオドアとのやり取りですが、面白いと思うんですけどね。
林さんの指摘通り、そこ一押の場面です。
なんなら200ポイントぐらい付いてもいいんじゃねえかってぐらいなんですが、動かざること山の如しです。
クロスボウは一台だけですね、後は全部焼けました。
飛び道具足りない事もないけど、頭上から狙われているのはかなり不利かなと。
というか戦っちゃうとストーリーが進まん。セオドアにはまだまだ活躍してもらわんと困るし。
更に言うとクラムジーハンド忘れてた。そういやそんなもんあったな。すまん。
確かに臓器置き忘れたら死にますね。まあ捨て設定ですので各自適当にこじつけて下さい。そこは読者の想像力にゆだねます。
- ウツロ
- 2018年 04月17日 20時36分
感想を書く場合はログインしてください。