感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おもしろい!でも双子精神年齢高すぎ!
おもしろい!でも双子精神年齢高すぎ!
- 投稿者: かわわ
- 2011年 03月07日 20時53分
ご感想ありがとうございます。
逆に考えて、年齢設定を黙殺する方向でry
9歳児の描写は難しすぎます。
逆に考えて、年齢設定を黙殺する方向でry
9歳児の描写は難しすぎます。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月08日 00時43分
[一言]
すいません。最初に謝っておきます。
読み始めたときは、言い方が悪いですが『なろう』で流行っている転生物の作品とそんなに大差ないのだろうと思っていましたが、読み進めていく内に「すみませんでしたごめんなさい反省していますもうやりません」な感じの自己嫌悪に陥るぐらいにハマってしまいました。
ロボが出てくるので戦闘シーンや駆動系の細かな描写などはどうするんだろうと考えていましたが、設定も微に入り細を穿っているようで、これからの展開が凄絶に楽しみです。
最後に。読み始めて気付いたら朝でした。
では。
すいません。最初に謝っておきます。
読み始めたときは、言い方が悪いですが『なろう』で流行っている転生物の作品とそんなに大差ないのだろうと思っていましたが、読み進めていく内に「すみませんでしたごめんなさい反省していますもうやりません」な感じの自己嫌悪に陥るぐらいにハマってしまいました。
ロボが出てくるので戦闘シーンや駆動系の細かな描写などはどうするんだろうと考えていましたが、設定も微に入り細を穿っているようで、これからの展開が凄絶に楽しみです。
最後に。読み始めて気付いたら朝でした。
では。
ご感想ありがとうございます。
何時から読み始めたのかは知れませんが、平日に無茶をなされる。
お疲れさまでございます。ゆっくりと体をお休めください。
ロボットが出てくる以外は“よくある”といっても過言ではない転生物の一つだと私も思います。
そう構えず、お気楽に読んでいただければ。
楽しんでいただけたようで、作者としては幸いです。
何時から読み始めたのかは知れませんが、平日に無茶をなされる。
お疲れさまでございます。ゆっくりと体をお休めください。
ロボットが出てくる以外は“よくある”といっても過言ではない転生物の一つだと私も思います。
そう構えず、お気楽に読んでいただければ。
楽しんでいただけたようで、作者としては幸いです。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月08日 00時41分
[一言]
全文読ませていただきました。
設定的に幾つか、使えば美味しいネタになりそうなのに
使っていない設定があるみたいなんで、疑問解消がてら質問を。
「1」
#1でエルがwktkしながら見ていた
二体の幻晶騎士は現在学園に存在するのでしょうか?
(作者様の「骨格すら役に立たない状態でも、魔力転換炉と魔導演算機だけは回収されます」という裏設定(w からしても、過去に学生が全損させたとしても復活していると思われますが)
有るとすれば高等部に出入りできた段階で
エルのことですから
久しぶりに己が夢への原点に再会したんですから
何がしかのお話になるのではと思いまして。
(名前が出ていない機体なら兎も角、アールカンバーやグゥエールでしたら
また、お話的に面白いですし)
「2」
エルが高等部に出入りしていますが
(多分 高等部の)戦闘指導教官であるお父上や、祖父である学長は何も言わなかったのでしょうか?
妾の子が入学しただけでちょっかい出してくる本妻の子もいるぐらいですし(w
それとも、エルが学園入学前に配置転換されたとか?
もしくは、学生や教師の間に「鬼教官の息子で学長の孫」という意味での妬みも含めた摩擦等は無かったのでしょうか
この辺もお話に出来そうかと。
つーか、学長まったく出てきませんね。
エルみたいに容姿端麗で、礼儀正しい孫でしたら爺馬鹿大炸裂すると思われますし
「目的のためなら手段を選ばない」エルが祖父のコネを最大限利用した描写があまり無いのが
疑問に感じまして。
(魔法学習初期の教本の入手や入学前の学園図書館への潜入(多分)ぐらいしか使ってなさそうなんで)
後、これは質問とは関係有りませんが
今回のベヘモスの外殻、魔導兵装で炙られたり杭打ち込まれたり、剣で突っつかれたりと
相当強度落ちてるみたいですから、もしエルが貰ったとしても使い道無さそうですね
強度復活できる処理でも行えるのであれば別ですけど。
全文読ませていただきました。
設定的に幾つか、使えば美味しいネタになりそうなのに
使っていない設定があるみたいなんで、疑問解消がてら質問を。
「1」
#1でエルがwktkしながら見ていた
二体の幻晶騎士は現在学園に存在するのでしょうか?
(作者様の「骨格すら役に立たない状態でも、魔力転換炉と魔導演算機だけは回収されます」という裏設定(w からしても、過去に学生が全損させたとしても復活していると思われますが)
有るとすれば高等部に出入りできた段階で
エルのことですから
久しぶりに己が夢への原点に再会したんですから
何がしかのお話になるのではと思いまして。
(名前が出ていない機体なら兎も角、アールカンバーやグゥエールでしたら
また、お話的に面白いですし)
「2」
エルが高等部に出入りしていますが
(多分 高等部の)戦闘指導教官であるお父上や、祖父である学長は何も言わなかったのでしょうか?
妾の子が入学しただけでちょっかい出してくる本妻の子もいるぐらいですし(w
それとも、エルが学園入学前に配置転換されたとか?
もしくは、学生や教師の間に「鬼教官の息子で学長の孫」という意味での妬みも含めた摩擦等は無かったのでしょうか
この辺もお話に出来そうかと。
つーか、学長まったく出てきませんね。
エルみたいに容姿端麗で、礼儀正しい孫でしたら爺馬鹿大炸裂すると思われますし
「目的のためなら手段を選ばない」エルが祖父のコネを最大限利用した描写があまり無いのが
疑問に感じまして。
(魔法学習初期の教本の入手や入学前の学園図書館への潜入(多分)ぐらいしか使ってなさそうなんで)
後、これは質問とは関係有りませんが
今回のベヘモスの外殻、魔導兵装で炙られたり杭打ち込まれたり、剣で突っつかれたりと
相当強度落ちてるみたいですから、もしエルが貰ったとしても使い道無さそうですね
強度復活できる処理でも行えるのであれば別ですけど。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2011年 03月06日 21時12分
管理
ご感想ありがとうございます。
>初めて見た2体
エルにとっては、例えるならばゲームのパッケージに書かれている機体のような扱いです。
主人公機としてそれしか使えないゲームならともかく、実際に他の機体も利用でき、最終的にはワンオフ機を目指している以上、それほど拘ってはいないというところです。
>学長
家族がらみのネタは単に私が上手く利用できていないだけです。
ご指摘の通り、本来であれば何らかの軋轢がありそうな立ち位置ですが、それを使って面白くなる場所が今のところなく。
祖父にいたってはまずキャラ付けから考えないといけないレベルです。
今後何らかの場面は考えようかと思います。
>ベヘモスの外殻
ベヘモスの外殻が異様な強度を誇った原因は主に強化魔法によるものです。
ベヘモスが死亡し、魔法の供給が途絶えたため根本的に強度は相当低下しており、そもそも利用価値自体は低いかと思います。
考えていなかったけどこの装甲は何で出来ているのだろう。
岩?キチン質?金属?物によっては鋳潰すことは出来るかもしれません。
>初めて見た2体
エルにとっては、例えるならばゲームのパッケージに書かれている機体のような扱いです。
主人公機としてそれしか使えないゲームならともかく、実際に他の機体も利用でき、最終的にはワンオフ機を目指している以上、それほど拘ってはいないというところです。
>学長
家族がらみのネタは単に私が上手く利用できていないだけです。
ご指摘の通り、本来であれば何らかの軋轢がありそうな立ち位置ですが、それを使って面白くなる場所が今のところなく。
祖父にいたってはまずキャラ付けから考えないといけないレベルです。
今後何らかの場面は考えようかと思います。
>ベヘモスの外殻
ベヘモスの外殻が異様な強度を誇った原因は主に強化魔法によるものです。
ベヘモスが死亡し、魔法の供給が途絶えたため根本的に強度は相当低下しており、そもそも利用価値自体は低いかと思います。
考えていなかったけどこの装甲は何で出来ているのだろう。
岩?キチン質?金属?物によっては鋳潰すことは出来るかもしれません。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月08日 00時41分
[良い点]
主人公の思考と外面のギャップが面白いですね。
設定もよく練られていると思いました。
[気になる点]
主人公の周りの人間(特に双子)の精神年齢が高すぎるかなと思いました。まだ九歳くらいですよね?
[一言]
こんな面白い作品に気づいてなかったなんてショックだw
続き期待してます。
主人公の思考と外面のギャップが面白いですね。
設定もよく練られていると思いました。
[気になる点]
主人公の周りの人間(特に双子)の精神年齢が高すぎるかなと思いました。まだ九歳くらいですよね?
[一言]
こんな面白い作品に気づいてなかったなんてショックだw
続き期待してます。
ご感想ありがとうございます。
>双子の精神年齢
これは意図的といいますか諦めたといいますか。
9歳の人間の行動を上手く表現できないので開き直って好き勝手なキャラにした結果です。
年齢設定に対して違和感はありますが、そのうち追いつくので今はお目こぼしのほどを。
自分で言うのもなんですがキャラ設定は結構適当です。
>双子の精神年齢
これは意図的といいますか諦めたといいますか。
9歳の人間の行動を上手く表現できないので開き直って好き勝手なキャラにした結果です。
年齢設定に対して違和感はありますが、そのうち追いつくので今はお目こぼしのほどを。
自分で言うのもなんですがキャラ設定は結構適当です。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月08日 00時40分
[良い点]
地球産の言語で思考しながら外は異世界の言語を話すとは、とんでもなく頭いいですね。感想ですが読んでいて時間が過ぎるのが早く感じました。更新楽しみにしてます。
[一言]
銃剣、魔法少女(男の娘?)ときたら、なのはForceを思い浮かべてしまったぜ☆
地球産の言語で思考しながら外は異世界の言語を話すとは、とんでもなく頭いいですね。感想ですが読んでいて時間が過ぎるのが早く感じました。更新楽しみにしてます。
[一言]
銃剣、魔法少女(男の娘?)ときたら、なのはForceを思い浮かべてしまったぜ☆
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2011年 03月05日 22時36分
管理
ご感想ありがとうございます。
なのはについては見てないので十分把握していませんが、銃剣少女がいるのですか。
魔法……男の娘。
語感のすわりが非常に悪いなぁw
>地球産の~
考えてみればそうなのかも。
でも逆に思考に使っているだけで、現在の身体では日本語は容易に発音できないと思われます。
なのはについては見てないので十分把握していませんが、銃剣少女がいるのですか。
魔法……男の娘。
語感のすわりが非常に悪いなぁw
>地球産の~
考えてみればそうなのかも。
でも逆に思考に使っているだけで、現在の身体では日本語は容易に発音できないと思われます。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月06日 01時51分
[一言]
この後は 王都→謁見→叙勲→王女との出会い の流れかな?
まあ、その前に怒られ(母からは泣かれ?)そうですが。
この後は 王都→謁見→叙勲→王女との出会い の流れかな?
まあ、その前に怒られ(母からは泣かれ?)そうですが。
ご感想ありがとうございます。
今後の展開は現在妄想中でございます。
続きはゆるりとお待ちください。
今後の展開は現在妄想中でございます。
続きはゆるりとお待ちください。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月06日 01時47分
[一言]
いやーー!一気に読んでしまいましたね!
面白かった!
これからどんな展開になるのか楽しみですw
いやーー!一気に読んでしまいましたね!
面白かった!
これからどんな展開になるのか楽しみですw
ご感想ありがとうございます。
楽しんで頂けたようで幸いです。
続きはネタを求めて天を仰いでいる最中ですので、ゆるりとお待ちください。
楽しんで頂けたようで幸いです。
続きはネタを求めて天を仰いでいる最中ですので、ゆるりとお待ちください。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月06日 01時46分
[一言]
よみはじめどうかなぁとおもいましたが
あっという間に引き込まれおもしろかったです
そんなわたしも微妙にヲタなのかと
ちょっと凹みましたがっ(笑)
30のおっちゃん思考ヲタの美少年♪
抱き枕にしたいっ(//∇//)
よみはじめどうかなぁとおもいましたが
あっという間に引き込まれおもしろかったです
そんなわたしも微妙にヲタなのかと
ちょっと凹みましたがっ(笑)
30のおっちゃん思考ヲタの美少年♪
抱き枕にしたいっ(//∇//)
- 投稿者: kaito
- 2011年 03月02日 20時40分
ご感想ありがとうございます。
ようこそヲタの中でもマニアックな世界へ。
>30の~
全く以ってその通りなんですが要約すると何を書いているのだろうと、自分でも思わなくもありません。
ようこそヲタの中でもマニアックな世界へ。
>30の~
全く以ってその通りなんですが要約すると何を書いているのだろうと、自分でも思わなくもありません。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月02日 21時38分
[一言]
一気に読ませていただきました。
これは名作の予感が・・・
陸皇にトドメ刺したのはバスターコ〇ダーですね、わかります。
更新楽しみにお待ちしております。
一気に読ませていただきました。
これは名作の予感が・・・
陸皇にトドメ刺したのはバスターコ〇ダーですね、わかります。
更新楽しみにお待ちしております。
ご感想ありがとうございます。
何でしょう、余り誰も書かないジャンルを隙間産業してる感じの作品です。
名作より迷作になる可能性のほうが高いですが、今後ともよろしくお願いいたします。
>バスターコ○ダー
トドメを思いついたきっかけは友人の一言「剣をさしたらそこにライデインだろ?」です。
言われて気づきましたがそういえばそれとも同じ電撃攻撃ですね。
何でしょう、余り誰も書かないジャンルを隙間産業してる感じの作品です。
名作より迷作になる可能性のほうが高いですが、今後ともよろしくお願いいたします。
>バスターコ○ダー
トドメを思いついたきっかけは友人の一言「剣をさしたらそこにライデインだろ?」です。
言われて気づきましたがそういえばそれとも同じ電撃攻撃ですね。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月02日 21時36分
[良い点]
始めから最後までいっきに読みましたが、ロボなのにファンタジー素晴らしいです。しかも主人公が転生してきた男の娘(笑)
[一言]
大物魔獣を狩ったが乗ってる機体が大破に近い、いやもう大破。主人公はロボが大切そうなので…よし今度は壊れにくいように重装甲に…なんて 事になりそうですが 高機動がウリそうなのでそうなのでそれは無さそうですね。 又は脚だけ重装甲にするのかな?しかもリミッター解除するときに装甲パージするとか…散々蹴りで攻撃してボコボコになった装甲パージしかも魔獣の近くで魔獣に向かって(エグ!!)武器に関してはやっぱりパイルバンカーか、ロマンのドリル(笑)。しかもパイルバンカーは杭の部分だけ今回倒した魔獣の装甲で何とか作るとか、ドリルは全部魔獣の装甲で作るとか?ダイヤモンドをカットするのはダイヤモンドでキリッ…的なノリで。しかし同乗した先輩はトラウマで、主人公の近くでは主人公に様付けで、借りてきた猫状態になりそう(汗)更新が楽しみです。長々とすみませんでした。
始めから最後までいっきに読みましたが、ロボなのにファンタジー素晴らしいです。しかも主人公が転生してきた男の娘(笑)
[一言]
大物魔獣を狩ったが乗ってる機体が大破に近い、いやもう大破。主人公はロボが大切そうなので…よし今度は壊れにくいように重装甲に…なんて 事になりそうですが 高機動がウリそうなのでそうなのでそれは無さそうですね。 又は脚だけ重装甲にするのかな?しかもリミッター解除するときに装甲パージするとか…散々蹴りで攻撃してボコボコになった装甲パージしかも魔獣の近くで魔獣に向かって(エグ!!)武器に関してはやっぱりパイルバンカーか、ロマンのドリル(笑)。しかもパイルバンカーは杭の部分だけ今回倒した魔獣の装甲で何とか作るとか、ドリルは全部魔獣の装甲で作るとか?ダイヤモンドをカットするのはダイヤモンドでキリッ…的なノリで。しかし同乗した先輩はトラウマで、主人公の近くでは主人公に様付けで、借りてきた猫状態になりそう(汗)更新が楽しみです。長々とすみませんでした。
- 投稿者: mobuな通行人
- 2011年 03月01日 20時29分
ご感想ありがとうございます。
>ロボなのに~
全くその通りなのですが、改めて文字にすると我ながら途轍もなくカオスな物を作ってますね。
>壊れにくい
確かに壊れにくいものを目指しますが、壊れて欲しくないのは内部機構であって重装甲は全く方向性が違います。
ガンダムで例えるなら関節にマグネットコーティングを施そうとしているようなもので、フルアーマーガンダムを作れという話ではないのです。
>ロボなのに~
全くその通りなのですが、改めて文字にすると我ながら途轍もなくカオスな物を作ってますね。
>壊れにくい
確かに壊れにくいものを目指しますが、壊れて欲しくないのは内部機構であって重装甲は全く方向性が違います。
ガンダムで例えるなら関節にマグネットコーティングを施そうとしているようなもので、フルアーマーガンダムを作れという話ではないのです。
- 天酒之瓢
- 2011年 03月02日 21時35分
感想を書く場合はログインしてください。