感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910  Next >> [912]
[一言]
幻晶騎士に乗って戦う事は背が足りないから無理設定が有るのでなさげですがエルにとっては混乱状況は何らかのチャンスには違いない状況だよなぁ。

幻晶騎士持つなら恐らく自分の地位向上した方が手っ取り早い気がする。
どんなに優れた幻晶騎士作っても維持費大変そうだし。
少なくとも魔法研究者として名を馳せれば、結構良い地位につけそうな気がするんだよねー。

実際、一個人で幻晶騎士作れちゃうと色んな意味で命狙われるんじゃない?

続きが気になります。次回更新お待ちしております。
ご感想ありがとうございます。

ご指摘の部分は、作品開始時点から悩ましい部分です。
非常に安直な手段で突破するのが楽なのは楽なのですが、何か面白い展開が降りてこないかなーと、私も待ちの状態でして。
最終的には国家権力をどう抱き込むかの問題になりそうです。
[一言]
アム○や神ー湯的な展開になるのか? と
考えてしまう状況ですね。

結果として『大活躍』で、
撤退や、撃破はありだと思いますが、
個人的には、その中での、
今の状況では勝てない敵と戦いでの、立ち回り・葛藤・感情など、難しい部分ですが、
その辺りを入れると感情的にも移入しやすいかと思います。

個人的に、なぜベヘモスがこんな時に来たのか、明かされる日が待ち遠しい限りです。

幻晶騎士ハァハァ(ェ
  • 投稿者: アセンサ
  • 男性
  • 2011年 02月06日 20時00分
ご感想ありがとうございます。

>立ち回り・葛藤・感情
こう言っては何ですが、本作を読めば解るとおり、大体の部分は理詰め的に動かしておりまして。
立ち回りは兎も角、感情的な描写は大変苦手としており、上手く書ける自信がなかなか…。
その辺りも踏まえ、がんばってみます。
[良い点]
今まで、良いな、面白いなと思ってました。
[気になる点]
今回の話はどうにも
[一言]
もう一人の良い人な先輩ならまだしも、嫌みな先輩が敵前逃亡って、テンプレって感じでどうにも。
これで主人公が乗って大活躍だとアホらしくなります。

あと、馬車に乗っての逃亡は敵の注目を浴びて纏めて攻撃されるリスクが高いので、本来の生存率は散り散りになって逃げた方が高いかと…。
羽虫には注意を向けませんので。
  • 投稿者: 回路焼付機
  • 2011年 02月06日 18時55分
ご感想ありがとうございます。

>テンプレ
申し訳ありませんが、次話以降アホらしい気分になってしまうと思いますので、今のうちに謝っておきます。
少し疑問に思うところがあるのですが、本作のシナリオは一回も捻ったことが無く全体的にテンプレ的な流れになっていると思うのですが、今回が特に気になる理由は何でしょうか?

>逃亡
幻晶騎士が時間を稼ぐことを前提に、移動距離を優先して馬車を使う、と想定して動かしました。
まぁばらけさせると面倒だという、制作上の問題もあります。
[一言]
今回更新早いですねー。自分は最近丁度モンハンでアカムトルムと戦えるようになった所なんですがまさにこんな感じですね。
アカム + ワニガメ =ベヘモス
って感じですかね?ランクの低い武器で戦ってるせいでほぼ弾かれてるのとイメージを重ねると絶望的ですね。エル君は逃亡兵を捕まえてどうするんですかねぇ?楽しみにしてます。

質問なんですが、幻晶騎士の操作方式はどういうのですか?ファンタジーなロボは割と思考制御式かモーショントレース式が多いからどっちなのか気になってます。
  • 投稿者: 小説好き
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 02月06日 18時14分
ご感想ありがとうございます。

自分でもちょっとアカムをイメージしすぎだと、最近思いますw
でもモンハンのモンスターをイメージすると動かしやすくて、どうにも。

>幻晶騎士の操作方法
いずれ本編にて解説しますので、お待ちください。
[良い点]
シークエンス・パラディウムを思い出させる幻晶騎士。
これでエルが人型の魔導演算機でも作り出せば完璧だな。
いや、ブラックボックス化してるっぽいから本当に
「フラスコの中の小人」かも、シュレーディンガーの猫的にw
[気になる点]
♯2で触れられたエルの祖父ちゃんの出番はないのかー?
[一言]
対ベヘモス戦…詰んでるよねぇ
エル一人、もしくは、キッドとアディを含めた三人ならゲリラ戦術や
撤退という選択肢もあるんだろうけど、普通の小学生集団と一緒なら
逃がすための囮と言うか、真正面から殿として止めるとか無茶振りな
未来予測しかできない。

まあ、全長50mを超える巨大さなら耳か鼻から頭部に侵入して、
脳に向けて“徹甲炎槍”一発で片がつきそうな気がしないでもないw

巨大要塞は、内部に侵入して動力源か指揮所潰すのが基本だよね!
  • 投稿者: 神露
  • 2011年 02月05日 22時53分
ご感想ありがとうございます。

>シークエンス・パラディウム
ああ!昔持っていました!購入直後にPCの調子が悪くなって以来未プレイのまま放置してる…。
確かに、あれは非常に雰囲気が近いですね。
機体のデザインも素晴らしいんですよねぇ。

>祖父
今のところさっぱりと使いどころを思いついていません。

>対ベヘモス戦
我ながらちょっと過酷な状況にしすぎたかもしれません。
これが大型兵器なら内部侵入は定石ですが、生物ですからね。
さすがに単身突貫はしませんw
[一言]
今回学生達が判断を鈍らせたのは経験が少ないから、という理由だけではなく長期に渡る戦闘での疲労も大きいのでしょうね。

VS生き物、というより意思の在る災害が降り掛かって来たような今回の襲撃。
うん、人は岩を砕けても丘を吹き飛ばすことは出来ないと思うのですよ。
エル達三人だけなら逃げ切れる、のでしょうが。
この規模だとどうやっても損害無しで離脱は難しいでしょうね。
・・・・・・しかし、ベヘモスの素材は幻晶騎士に役立ちそうなモノが溢れてそうで剥ぎ取りたいものですねぇ・・・・・・。
  • 投稿者: ふ~せん
  • 30歳~39歳 男性
  • 2011年 02月04日 22時36分
ご感想ありがとうございます。

正直に、最初は倒して鋳潰すことも考えていましたがなんだか色々と描写の難しいところもありやめましたw
素材利用自体はいいのですが、どこかの部族の戦士みたいなロボットは見たくないなぁとw
[一言]
待ちに待った更新です!
感想は一つ下の人にほとんど同意です
廃スペック主人公と作者さんを
応援してます!
  • 投稿者: パルメザン
  • 15歳~17歳 男性
  • 2011年 02月04日 22時29分
ご感想ありがとうございます。

不定期ではございますが適度に更新できるようにしたいと思います。
[良い点]
 幻晶騎士が良いですね。聖戦士ダンバイン(サンライズ)の錬金術寄りといった感想です。でも、幻晶騎士の方が好みですがw

 努力型主人公で、
・発想チート
・身体能力&テクニック&知識は、地道な積み重ね
・後は、少々の幸運
と言うのが、良いですね。
[気になる点]
 大人が少ない、渋いオヤジか綺麗なマッド系美女を希望します。少なくとも、魔導演算機や魔力転換炉の、開発者か研究者が居ないと話が膨らみません。
 それに、全寮制なので、教官などの大人が居ないと連続性を保ち難くなると思います。ステファニア・セラーティ等の先輩は、進級すると居なくなる。
[一言]
 ベヘモス襲来!

 でも、エル君は、『6歳』で幻晶騎士にも乗れない、脇役に回るしかない、読者としてもストレスを感じる所ですね。重要なファクター以外は、後日の回想などの、ダイジェストな展開でも良いと思います。だって、早くエル君の幻晶騎士や、幻晶騎士を駆っての活躍を読みたいんです! 少なくとも高等科まで進まないと、幻晶騎士に乗れないし、造れないだろうし。

 そろそろ、技術関係や金策関係(民間人が、戦車や戦闘機を欲しがっている様なものだから)のお話の取っ掛かりが、欲しい所ですね。

 エル君・・・、まだ『6歳』だしな。もう、後は逃げ出す以外ないですね(MHP2の採取クエストで、ティガが出た時の様に)。これで、『大活躍して貢献しました。』じゃ面白くなくなると思います。某『NEGI』じゃないんだから、『大人が頑張ってなんとか為りました。』の方が自然だと思います。
 努力型主人公で、この危機を糧にする為に、生き残って頑張って欲しい所です。

 続きを楽しみにしてます。
  • 投稿者: 田舎モン
  • 男性
  • 2011年 02月04日 03時52分
ご感想ありがとうございます。

>聖戦士ダンバイン
未見ですが、サンライズ作品ならば機甲界ガリアンのほうが近いかも?

>大人が少ない
ご指摘の通りですね。
私が余りサブキャラを出しても使いこなせないなと、状況に応じて必要となる最低限の人間しか出していなかった結果です。
キャラの配置については考えさせていただきます。

>ベヘモス
些事ですが、エルは#16時点で9か10歳です。
以降の展開については具体的には言えませんが、感想より推察する限りご満足いただけない可能性が高いです。
本作品は私の趣味と発想の範囲でしか書けませぬゆえ、どうぞその点ご理解とご容赦のほどよろしくお願いいたします。
[一言]
ずっと更新されるのを心待ちにしてました。ベヘモスがついに来ましたね。さすがのエル君も逃げるしかないですね。ここは北か南に逃げるのがベストなんですかね。なんか特大モンスターと騎士っぽいロボの戦闘シーンを脳内イメージしようとするとモンハンの対ラオシャオロン戦のイメージになってしまいます。

エル君が野望を実現しようと思ったらカラクリ作りの得意な友達を作る必要があると思いますね。あと、金策のために改良した魔法の本でも出したらどうですかね?術式に著作権がこの世界にあるか知りませんけど。

ところで今もエル君達は屋根の上走ってるんですか?
ご感想ありがとうございます。

続きを楽しみにしていただけたとは、光栄の極みにございます。
今後の行動は、此処でお答えするより以降の更新をお楽しみに、というところで。

>対ラオシャオロン戦
今戦っているからではないですけど、私は対アカム戦をイメージしています。
ほら口から竜巻吐いたりデスネ…。

>ところで今もエル君達は屋根の上走ってるんですか?
屋根の上かは決めていないですが、毎日欠かさず何らかのトレーニングはしています。
[一言]
此処まで一気に読ませて頂きました^^!
設定が創り込まれていて非常に心の琴線を擽りますね!
読んでて凄く楽しいです!!
エル君が何時か創るであろう幻晶騎士を楽しみにしつつ、此の危機を如何乗り越えるか・・・更新心待ちにしております^^
  • 投稿者: 皇 翠輝
  • 23歳~29歳
  • 2011年 01月31日 04時11分
ご感想ありがとうございます。

思いついた設定を心のままに並べていたらいつの間にかかなり積もっていたでござる。
事件の流れは概ね決まっているのですが、表現に苦戦しております。
ごゆるりとお待ちください。
[1] << Back 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910  Next >> [912]
↑ページトップへ