感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
相手視点やチームメイト視点が多すぎて主人公があまり主人公してないのが目立つ
相手視点多くて直史がボス感出てる
[一言]
毎日楽しく読ませてもらってます。
今後も投稿頑張ってください。
相手視点やチームメイト視点が多すぎて主人公があまり主人公してないのが目立つ
相手視点多くて直史がボス感出てる
[一言]
毎日楽しく読ませてもらってます。
今後も投稿頑張ってください。
主人公が主人公するのは、春で終わってますからねえ。
今は中学時代の報われない展開に対する無双ターンですかね。
野球はチームスポーツですから。
今は中学時代の報われない展開に対する無双ターンですかね。
野球はチームスポーツですから。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 19時16分
[一言]
昔読んだギャグよりの漫画の野球の試合で、長髪のバッターがストライクコースに髪の毛を垂らして、そこにピッチャーの投げたボールが触りデッドボールと審判が宣言した話を思い出しました、それを読んでからストライクコースでも体に当たったらデッドボールになるもんだと思ってました。
あれは何の漫画だったかな。
昔読んだギャグよりの漫画の野球の試合で、長髪のバッターがストライクコースに髪の毛を垂らして、そこにピッチャーの投げたボールが触りデッドボールと審判が宣言した話を思い出しました、それを読んでからストライクコースでも体に当たったらデッドボールになるもんだと思ってました。
あれは何の漫画だったかな。
- 投稿者: megisutosu
- 2020年 05月04日 18時52分
エピソード44
ジャストミートですね。原秀則の。
朝見君がせこい手段で出塁してましたが、彼は守備専門要員なので。
あの作品主人公二人システムだったけど、後半主人公の橘の成績がやばすぎて草
予選から甲子園準決勝まで全試合ノーヒットノーランだったかな?
そのうち味方のエラーがなければパーフェクトも何度か。
決勝も12回だか15回まで一人で投げ抜いて参考記録完全試合。
最後は体力切れで交代し、代わったピッチがノーノー継投で優勝。
プロ入り後日本シリーズでパーフェクトもしてましたな。
朝見君がせこい手段で出塁してましたが、彼は守備専門要員なので。
あの作品主人公二人システムだったけど、後半主人公の橘の成績がやばすぎて草
予選から甲子園準決勝まで全試合ノーヒットノーランだったかな?
そのうち味方のエラーがなければパーフェクトも何度か。
決勝も12回だか15回まで一人で投げ抜いて参考記録完全試合。
最後は体力切れで交代し、代わったピッチがノーノー継投で優勝。
プロ入り後日本シリーズでパーフェクトもしてましたな。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 19時13分
[一言]
ここで試合を作りたがる審判のエントリーだ!
ゾーンに身体被さってるなら肘より酷いんじゃないかこれ
審判が主人公のチームに味方してるの見たことないのはやっぱりそれで勝ったときにモヤモヤするからなのかな
ここで試合を作りたがる審判のエントリーだ!
ゾーンに身体被さってるなら肘より酷いんじゃないかこれ
審判が主人公のチームに味方してるの見たことないのはやっぱりそれで勝ったときにモヤモヤするからなのかな
エピソード44
ゾーンに体被せるの、禁止にした方がいいと思うんですけどねえ。
審判が主人公チームの味方というか、有利な判定をしたマンガだと「ラストイニング」がありますね。
まああれは審判とは何か、というのがけっこう重要なテーマなので、公平に感じましたけど。
審判が主人公チームの味方というか、有利な判定をしたマンガだと「ラストイニング」がありますね。
まああれは審判とは何か、というのがけっこう重要なテーマなので、公平に感じましたけど。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 19時06分
[一言]
現実でもあるけど、審判を殴りたい
現実でもあるけど、審判を殴りたい
エピソード44
ただの誤審なら「人間だもの」で許せ……ないな、やっぱり。
問題は某南朝鮮のように、明らかに審判の買収がある場合ですよ。
問題は某南朝鮮のように、明らかに審判の買収がある場合ですよ。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 19時04分
[一言]
あーあ、審判さん人生終わった。
動画いっぱい上げられ、ストライクなのにデッドとか
SNS等で何回も叩かれる。
くそ審判死ねって。
あーあ、審判さん人生終わった。
動画いっぱい上げられ、ストライクなのにデッドとか
SNS等で何回も叩かれる。
くそ審判死ねって。
ナオフミ=サン「審判を信用する方が悪い」
他一同「ええっ?」(ドン引き)
ダイスケ=サン「俺の身長の割りに上下のストライクゾーンが広いのはなぜ?」
他一同(だってそうでもしなきゃ、お前を抑えられるピッチャーいねえじゃん)
他一同「ええっ?」(ドン引き)
ダイスケ=サン「俺の身長の割りに上下のストライクゾーンが広いのはなぜ?」
他一同(だってそうでもしなきゃ、お前を抑えられるピッチャーいねえじゃん)
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 19時02分
[一言]
>大介が投手の精神を破壊した後、自分がさらにとどめを刺している
破壊神・・・破壊神がおる
破壊神と言えば、ラミレスよりもバースよりもなぜか
バナザードが出てくる私です
>大介が投手の精神を破壊した後、自分がさらにとどめを刺している
破壊神・・・破壊神がおる
破壊神と言えば、ラミレスよりもバースよりもなぜか
バナザードが出てくる私です
エピソード43
別方向に破壊神ですね。
大介君は基本的に、もっと温厚です。
ビーンボールまがいの球を投げられても、次の球を場外ホームランにするぐらいで許してくれます。
大介君は基本的に、もっと温厚です。
ビーンボールまがいの球を投げられても、次の球を場外ホームランにするぐらいで許してくれます。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 14時34分
[良い点]
なろうらしからぬシックで淡々とした文体が、逆に高校生の青春感のようなものを演出出来ている。
[気になる点]
前書きのPV数やランキングについてのコメントが正直気になっています。小説の世界観と関係ない情報がいきなり目に入ってきて、読み手の没入感を阻害しています。少なくとも私はそうです。書くなら、せめて後書きにしてほしい。
[一言]
文句も書きましたが小説自体はとても面白い。
更新楽しみにしています。
なろうらしからぬシックで淡々とした文体が、逆に高校生の青春感のようなものを演出出来ている。
[気になる点]
前書きのPV数やランキングについてのコメントが正直気になっています。小説の世界観と関係ない情報がいきなり目に入ってきて、読み手の没入感を阻害しています。少なくとも私はそうです。書くなら、せめて後書きにしてほしい。
[一言]
文句も書きましたが小説自体はとても面白い。
更新楽しみにしています。
エピソード43
OH……
小説の面白さを伝えるのが最優先ですからね。
すぐに修正します。
こういう細かい部分はなかなか書いてる方は分からないので、ありがとうございます。
小説の面白さを伝えるのが最優先ですからね。
すぐに修正します。
こういう細かい部分はなかなか書いてる方は分からないので、ありがとうございます。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 13時05分
[良い点]
80の練習しかしていないのを、100と勘違いしているだけだ。
痛烈ゥゥーーーーーー!!
80の練習しかしていないのを、100と勘違いしているだけだ。
痛烈ゥゥーーーーーー!!
エピソード38
勉強に直すと分かりやすいかもしれませんね。
私は社会系と国語系はいつも100点狙ってましたw
さすがに入試は無理でしたが、定期テストでは範囲全部を暗記して、社会系は100点を常に狙ってましたね。
この成功体験から、直史のある意味傲慢な思考が生まれています。
まあ実のところ言いたいのは、間違った努力をするなではなく、効率の悪い努力をさせるなという、指導者側への言葉なんですけどね。
私は社会系と国語系はいつも100点狙ってましたw
さすがに入試は無理でしたが、定期テストでは範囲全部を暗記して、社会系は100点を常に狙ってましたね。
この成功体験から、直史のある意味傲慢な思考が生まれています。
まあ実のところ言いたいのは、間違った努力をするなではなく、効率の悪い努力をさせるなという、指導者側への言葉なんですけどね。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 10時42分
[良い点]
タイトル通りのキャプテン北村の一打!
埋め込まれたスパイスがまた良いですねぇ。
ゆーちゃんとのその後が気になるのも有りますが…
これは ヒューマンドラマであ⚪️ち作品でわ…なかったですねぇ!Σ( ̄□ ̄;)
[気になる点]
北村監督になってからの甲子園再出場は
ジンの望んだ常に甲子園が狙える位置に
チームが置けている事ですよね。
半年の選手に合わせた練習と
セイバーの残した攻略への道標と組立て方は
白富東の血肉になってるのが想像つきます。
[一言]
彦猫さん お疲れ様です。
白い軌跡はどこの書店から発売予定ですか?www
キャプテンの第四打席は四球ですか?
と言うことはまたホームラン無しで
点数が入る計算が有るような気がする…では次の更新で
タイトル通りのキャプテン北村の一打!
埋め込まれたスパイスがまた良いですねぇ。
ゆーちゃんとのその後が気になるのも有りますが…
これは ヒューマンドラマであ⚪️ち作品でわ…なかったですねぇ!Σ( ̄□ ̄;)
[気になる点]
北村監督になってからの甲子園再出場は
ジンの望んだ常に甲子園が狙える位置に
チームが置けている事ですよね。
半年の選手に合わせた練習と
セイバーの残した攻略への道標と組立て方は
白富東の血肉になってるのが想像つきます。
[一言]
彦猫さん お疲れ様です。
白い軌跡はどこの書店から発売予定ですか?www
キャプテンの第四打席は四球ですか?
と言うことはまたホームラン無しで
点数が入る計算が有るような気がする…では次の更新で
エピソード43
先取点を北村が上げるのは、かなり前から決めていました。
おそらくそこまで書かないと思いますが、この作品でラブコメしやがるのは、直史、大介、北村あたりが中心ですかね。前にも感想で書いたのですが、夏までを書くのなら、ゆーちゃんこと生徒会長を、2話あたりで出しておくべきでしたね。
スポーツ推薦のない偏差値高い公立校が甲子園に行くのは、かなりのロマンというか、都立が行くより難しいでしょうね。野球が上手いだけの選手では入学出来ないので。でも現実にあるというのがまたロマン。
白い軌跡は当初、白富東高校野球部の記録として、OBや地元向けに出版社を通さない自主製本で作られていました。後にプロや大学野球で活躍した選手の高校時代の第一級資料となりえるということで、改めて三年後に出版社から販売されております。活躍した選手が長く球界にとどまったため、かなりのロングセラーにもなったようです。……うらやましい。
おそらくそこまで書かないと思いますが、この作品でラブコメしやがるのは、直史、大介、北村あたりが中心ですかね。前にも感想で書いたのですが、夏までを書くのなら、ゆーちゃんこと生徒会長を、2話あたりで出しておくべきでしたね。
スポーツ推薦のない偏差値高い公立校が甲子園に行くのは、かなりのロマンというか、都立が行くより難しいでしょうね。野球が上手いだけの選手では入学出来ないので。でも現実にあるというのがまたロマン。
白い軌跡は当初、白富東高校野球部の記録として、OBや地元向けに出版社を通さない自主製本で作られていました。後にプロや大学野球で活躍した選手の高校時代の第一級資料となりえるということで、改めて三年後に出版社から販売されております。活躍した選手が長く球界にとどまったため、かなりのロングセラーにもなったようです。……うらやましい。
- 草野猫彦
- 2020年 05月04日 09時22分
[一言]
決勝の一番盛り上がる場面での、毎日連続2話投稿。
以外とやっている人がいそうでいない、毎日が楽しいです。
ありがとうございます!
決勝の一番盛り上がる場面での、毎日連続2話投稿。
以外とやっている人がいそうでいない、毎日が楽しいです。
ありがとうございます!
エピソード42
連休に丁度合わさりましたからね。
どうせならこれで楽しんでもらおうかなと。
どうせならこれで楽しんでもらおうかなと。
- 草野猫彦
- 2020年 05月03日 19時20分
感想は受け付けておりません。