感想一覧
感想絞り込み
[一言]
打者で天才なら前田智徳じゃないの?
天才というより武士かもしれないけど
打者で天才なら前田智徳じゃないの?
天才というより武士かもしれないけど
確かに天才だと思いますけど、そんな言葉で彼の努力を表してしまうのは、逆に失礼かもしれませんね。まさに武士だと思います。
直史が彼を天才と言わなかったのは、たぶんメディアとかで知った逸話とかで、自分の定義する天才の条件と相容れないものを感じたからでしょう。
直史が彼を天才と言わなかったのは、たぶんメディアとかで知った逸話とかで、自分の定義する天才の条件と相容れないものを感じたからでしょう。
- 草野猫彦
- 2020年 05月03日 06時06分
[良い点]
正直、直史の一番の武器はジャイロとかより
クソメンタルなんじゃ?って思う。
どんな良いピッチャーでも気持ちが切れると簡単に打たれるし
気持ちが切れないピッチャーだと打たれたり、失点しても最後勝ってるし。
尚、能力とメンタル両方揃っちまったのが、楽天優勝年の田中選手だと思う(笑)
[気になる点]
現実のジャイロの使い手で一番疑わしいのは、
星野伸之さんだと思う。
あの遅いストレートで三振取りまくってたし。
[一言]
アニメ限定ならアイアンリーガーのOAVの最終回の試合も良いですぞ(まて)
一応野球の試合だったから(汗)
正直、直史の一番の武器はジャイロとかより
クソメンタルなんじゃ?って思う。
どんな良いピッチャーでも気持ちが切れると簡単に打たれるし
気持ちが切れないピッチャーだと打たれたり、失点しても最後勝ってるし。
尚、能力とメンタル両方揃っちまったのが、楽天優勝年の田中選手だと思う(笑)
[気になる点]
現実のジャイロの使い手で一番疑わしいのは、
星野伸之さんだと思う。
あの遅いストレートで三振取りまくってたし。
[一言]
アニメ限定ならアイアンリーガーのOAVの最終回の試合も良いですぞ(まて)
一応野球の試合だったから(汗)
エピソード40
そうですね。メンタルの強さというか、メンタルコントロールだけは意識して書いています。むしろ普通ならまともに投げられないような出来事があっても、それを乗り越える姿は描きたいと思っています。
田中w あの人おかしいw
個人的にはあれはジャイロではなく、スピードとスピンの量がつりあってないんじゃないかと思います。
アニメ限定なら……イッキマンの最終戦ですかね(あれ野球違うwww)
田中w あの人おかしいw
個人的にはあれはジャイロではなく、スピードとスピンの量がつりあってないんじゃないかと思います。
アニメ限定なら……イッキマンの最終戦ですかね(あれ野球違うwww)
- 草野猫彦
- 2020年 05月03日 05時37分
[気になる点]
甲子園に来たからもういいやと3年と一緒に引退しようとして周りが辞めさせてくれないになりそな予感
甲子園に来たからもういいやと3年と一緒に引退しようとして周りが辞めさせてくれないになりそな予感
エピソード40
普通の部活に戻ろうとして、やる気を出させようと周囲が奮闘する未来が見えるw
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 22時36分
[一言]
豪速球ではない魔球は胸熱ですね。
砂漠の野球部のサイレントカーブ、
夏の球児たちの松岡ナックルを思い出しました。
本当に面白いです。
豪速球ではない魔球は胸熱ですね。
砂漠の野球部のサイレントカーブ、
夏の球児たちの松岡ナックルを思い出しました。
本当に面白いです。
エピソード40
サイレントカーブ、あれ実際にはストライク取ってもらえないそうですね。
おおきく振りかぶってで描かれるまで、けっこう疑問に感じていたことの一つでした。
おおきく振りかぶってで描かれるまで、けっこう疑問に感じていたことの一つでした。
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 20時48分
[一言]
男の自画像 先発試合
男の自画像 先発試合
- 投稿者: 七氏
- 2020年 05月02日 20時06分
エピソード39
やっぱりナックルは魔球ですよね。
でも実際のところだと、トーナメント戦では不確実性が高すぎる気もします。
でも実際のところだと、トーナメント戦では不確実性が高すぎる気もします。
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 20時40分
[一言]
実は選手の中で一番のスーパー系要素は大介やナオ(の野球能力)じゃなくジンだよね。
家族関係や思考、キャッチャー能力含めてこんな高校一年生おらん。
大人まで含めるとセイバーさんがいないと何も成り立たないんだけど。
実は選手の中で一番のスーパー系要素は大介やナオ(の野球能力)じゃなくジンだよね。
家族関係や思考、キャッチャー能力含めてこんな高校一年生おらん。
大人まで含めるとセイバーさんがいないと何も成り立たないんだけど。
エピソード40
言うなれば
「なぜかメンバーの一人が大金持ちの息子で、別荘を使った合宿が出来る」
といったポジですかね。
一年戦争を大局的に見たら、アムロよりもガンダムを開発したテム・レイの方が重要度は高くなるとか。
「なぜかメンバーの一人が大金持ちの息子で、別荘を使った合宿が出来る」
といったポジですかね。
一年戦争を大局的に見たら、アムロよりもガンダムを開発したテム・レイの方が重要度は高くなるとか。
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 20時05分
[良い点]
2位おめでとうです! 毎日楽しみにしてます!
[一言]
打てない球はない、それは事実だ。だが直史にはサイドや左が残されているのだった。
攻略しなきゃいけない種類多すぎじゃない? 途中から不規則にスタイル変えられたら打者の頭はパンクしそう。
2位おめでとうです! 毎日楽しみにしてます!
[一言]
打てない球はない、それは事実だ。だが直史にはサイドや左が残されているのだった。
攻略しなきゃいけない種類多すぎじゃない? 途中から不規則にスタイル変えられたら打者の頭はパンクしそう。
エピソード40
ピッチングはスピードじゃなくバリエーションと考えるナオフミ=サンですからね。
……誰がナオフミ=サンのフォームが、サイドと左だけと言った?w
……誰がナオフミ=サンのフォームが、サイドと左だけと言った?w
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 18時56分
[一言]
0ステップはルール自体が変わって認められたらからセーフ
改定前?誰が見てもトラベリングだったと思うの
打てないボールがあればそれ以外を狙うのは道理だけど球絞れないんだよなぁ
これで1年って本当にバケモンですわ
0ステップはルール自体が変わって認められたらからセーフ
改定前?誰が見てもトラベリングだったと思うの
打てないボールがあればそれ以外を狙うのは道理だけど球絞れないんだよなぁ
これで1年って本当にバケモンですわ
エピソード40
作者のNBAルールはユタがブルズに負けたあたりで更新されていません。
ポートランドが強かったけど、ウォーレスとか協調性なさすぎ問題。
やっぱジョーダンは偉大でした。
単純に言えば、ボールになる遅い変化球と、ジャイロスルーを交互に投げれば、それだけで絶対に打てないです。理論上は。
ただ動体視力と反社神経が人間離れした打者か、リリースの瞬間で球種を特定出来る打者なら、打てなくはないかと。
ポートランドが強かったけど、ウォーレスとか協調性なさすぎ問題。
やっぱジョーダンは偉大でした。
単純に言えば、ボールになる遅い変化球と、ジャイロスルーを交互に投げれば、それだけで絶対に打てないです。理論上は。
ただ動体視力と反社神経が人間離れした打者か、リリースの瞬間で球種を特定出来る打者なら、打てなくはないかと。
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 18時52分
[良い点]
オ◯ニーはたしかに…というか乱交会場になってるような合宿所あったらしいですしね
高校生の性欲とか毎日出しても足りんでしょうし
[一言]
1 キャットルーキー第二部の最終戦
2 ワイルドリーガーの阪神戦
3 ストッパー毒島の最終戦
改めて自分上位を見ると魔球漫画だった
ドカベン枠とあだち枠は別枠だから…
オ◯ニーはたしかに…というか乱交会場になってるような合宿所あったらしいですしね
高校生の性欲とか毎日出しても足りんでしょうし
[一言]
1 キャットルーキー第二部の最終戦
2 ワイルドリーガーの阪神戦
3 ストッパー毒島の最終戦
改めて自分上位を見ると魔球漫画だった
ドカベン枠とあだち枠は別枠だから…
エピソード39
ストッパー毒島は確かに最終戦もいいんですけど、その前の試合の佐世保さんの代打サヨナラホームランが死ぬほどかっこいいですよね。
マンガ史上最高の見開き候補の一つだと思います。
マンガ史上最高の見開き候補の一つだと思います。
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 16時26分
[一言]
個人的にランキングには入れにくいけど番外編として入れたい作品
逆 境 ナ イ ン
個人的にランキングには入れにくいけど番外編として入れたい作品
逆 境 ナ イ ン
エピソード39
あwれwはw 混ぜるな危険の作品じゃないですか!www
- 草野猫彦
- 2020年 05月02日 13時51分
感想は受け付けておりません。