感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
えー!!ゲームオーバー!?
次話でシステムの中の人登場とかするのだろうか、、
一気に世界観が変わりそうな。
作者様の手腕に期待します。
えー!!ゲームオーバー!?
次話でシステムの中の人登場とかするのだろうか、、
一気に世界観が変わりそうな。
作者様の手腕に期待します。
エピソード148
まさし様
いつもお世話になっております!
今回もお読みいただき、またご感想をいただき、ありがとうございます!
一つ一つお返し申し上げます!
ゲームオーバーの字面は結構インパクトあるかなと思っていたので、リアクションを頂けて嬉しいですw
一応の肝なのは、発言主が作中ベストオブ軽口野郎なマギであることでしょうか。
今後について、作者としてはある程度まとめていくつもりですので、お見守りいただけますと幸いでございます!
以上、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
いつもお世話になっております!
今回もお読みいただき、またご感想をいただき、ありがとうございます!
一つ一つお返し申し上げます!
ゲームオーバーの字面は結構インパクトあるかなと思っていたので、リアクションを頂けて嬉しいですw
一応の肝なのは、発言主が作中ベストオブ軽口野郎なマギであることでしょうか。
今後について、作者としてはある程度まとめていくつもりですので、お見守りいただけますと幸いでございます!
以上、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 01月14日 20時35分
[良い点]
ストーリーの区切りにクエスト終了のお知らせがあって、
いつかはゲームの仕様が出てくるとは
思ってたけど、ここまで沢山出てくるとは驚きです。
[気になる点]
2周目ってことは、エンディングボーナスがライブラリ(アーカイブ)って感じなのかな。
マギ君、「強くてニューゲーム」とか、
マルチエンディングのVRMMOの世界に
悠太は紛れ込んだってことなのか?
今後の悠太の葛藤と行動に注目ですね。
ストーリーの区切りにクエスト終了のお知らせがあって、
いつかはゲームの仕様が出てくるとは
思ってたけど、ここまで沢山出てくるとは驚きです。
[気になる点]
2周目ってことは、エンディングボーナスがライブラリ(アーカイブ)って感じなのかな。
マギ君、「強くてニューゲーム」とか、
マルチエンディングのVRMMOの世界に
悠太は紛れ込んだってことなのか?
今後の悠太の葛藤と行動に注目ですね。
エピソード147
まさし様
ご感想をいただき、大変ありがとうございます!
いつも深くお読み込みいただけて非常に嬉しく存じます。
ゲームの世界の仕様はこのバトルを通し、少しだけ触れていこうと思います!
本作は4章まで拠点となるカージョナ周辺の描写や、悠太のこの世界への「慣れ」を中心にしてきましたので、次章で視点を変えていくため、ここらで大きめのターニングポイントを設けさせていただきました。
マギのライブラリは仰る通りで2週目特典でございます。
ではここはデータで構成されたバーチャル空間なのかといったところは、今後徐々に明かしていければと思います(勿体ぶり
マギの言葉も、彼が懇切丁寧に真実全てを悠太に教える義務もございませんので、実は大事なところが伏せられていたりするかも知れません!
以上、悠太の葛藤と共にクライマックスを突っ切ってこうと思いますので、何卒変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます!
ご感想をいただき、大変ありがとうございます!
いつも深くお読み込みいただけて非常に嬉しく存じます。
ゲームの世界の仕様はこのバトルを通し、少しだけ触れていこうと思います!
本作は4章まで拠点となるカージョナ周辺の描写や、悠太のこの世界への「慣れ」を中心にしてきましたので、次章で視点を変えていくため、ここらで大きめのターニングポイントを設けさせていただきました。
マギのライブラリは仰る通りで2週目特典でございます。
ではここはデータで構成されたバーチャル空間なのかといったところは、今後徐々に明かしていければと思います(勿体ぶり
マギの言葉も、彼が懇切丁寧に真実全てを悠太に教える義務もございませんので、実は大事なところが伏せられていたりするかも知れません!
以上、悠太の葛藤と共にクライマックスを突っ切ってこうと思いますので、何卒変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 01月07日 20時47分
[一言]
アハディオさんの負けが確定かぁ。
マグちゃんの中では、最強がイトネンさんなのね、、
マギ君は何者??
アハディオさんの負けが確定かぁ。
マグちゃんの中では、最強がイトネンさんなのね、、
マギ君は何者??
エピソード145
まさし様
いつも大変お世話になっております。
今般もご感想にお返事をさせていただきます。
アハディオにつきましては、仰る通りスコア的には敗北となっております。
一方で誰も見ていない間の描写はございませんので、そこは後で何か仕込むやも知れません(仕込まないと思います(
マグレブが考える強さランキングは以下の通りです!
1位 イトネン 根源的恐怖
2位 マーロン 捕食者の眼差し
3位 ライチ 最推し、幼少からのパートナー
4位 その他 ネピテルやリズリー含む周辺人物
5位 悠太 信用しているが気に入らない、強さにムラがある
また、マギについては次話のご感想返信にてお話できればと存じます。
以上、今後とも何卒よろしくお願い致します!
いつも大変お世話になっております。
今般もご感想にお返事をさせていただきます。
アハディオにつきましては、仰る通りスコア的には敗北となっております。
一方で誰も見ていない間の描写はございませんので、そこは後で何か仕込むやも知れません(仕込まないと思います(
マグレブが考える強さランキングは以下の通りです!
1位 イトネン 根源的恐怖
2位 マーロン 捕食者の眼差し
3位 ライチ 最推し、幼少からのパートナー
4位 その他 ネピテルやリズリー含む周辺人物
5位 悠太 信用しているが気に入らない、強さにムラがある
また、マギについては次話のご感想返信にてお話できればと存じます。
以上、今後とも何卒よろしくお願い致します!
- 堀子タツ
- 2022年 01月07日 20時18分
[良い点]
天使によるマナの横取りが、ここで生きて来る所は凄いですね。
各アイテムの属性がハマりまくって爽快です。
[気になる点]
カーマイン撃破!
で、一息つけたと思ったらまた一難?!
アハディオさんが、負けた??
ブランは、復活出来るのか?
天使によるマナの横取りが、ここで生きて来る所は凄いですね。
各アイテムの属性がハマりまくって爽快です。
[気になる点]
カーマイン撃破!
で、一息つけたと思ったらまた一難?!
アハディオさんが、負けた??
ブランは、復活出来るのか?
エピソード144
まさし様
いつもご感想をいただきありがとうございます!
今回も、一つ一つお返ししていければと存じます!
天使や属性の件、コメントをいただきありがとうございます。
一応カーマインは章の表ボスというか、ブランを巡る戦いの中では最後にして最強の敵なので、倒し方には色んな要素を絡めてみました。
「少年漫画的」作品を目指すにあたって避けられないのが「主人公によるジャイアントキリング」と思っており、そこにはあまり都合のいい覚醒等を含めなくなかった為、極力描写内の知識を使って倒すよう心掛けました。
また、気になる点で今後の展開について言及も頂き、嬉しく思います!
アハディオの勝敗は次話にて触れて参ります!
ブランについても、流石にこれで終わりにはしませんので、温かくお見守り頂けますと幸いです。
以上、別途他に頂きましたご感想にもお返しを申し上げます。
何卒、よろしくお願い致します。
いつもご感想をいただきありがとうございます!
今回も、一つ一つお返ししていければと存じます!
天使や属性の件、コメントをいただきありがとうございます。
一応カーマインは章の表ボスというか、ブランを巡る戦いの中では最後にして最強の敵なので、倒し方には色んな要素を絡めてみました。
「少年漫画的」作品を目指すにあたって避けられないのが「主人公によるジャイアントキリング」と思っており、そこにはあまり都合のいい覚醒等を含めなくなかった為、極力描写内の知識を使って倒すよう心掛けました。
また、気になる点で今後の展開について言及も頂き、嬉しく思います!
アハディオの勝敗は次話にて触れて参ります!
ブランについても、流石にこれで終わりにはしませんので、温かくお見守り頂けますと幸いです。
以上、別途他に頂きましたご感想にもお返しを申し上げます。
何卒、よろしくお願い致します。
- 堀子タツ
- 2022年 01月07日 20時03分
[一言]
ついに別のステータス画面使いがっ!?
これはどうなるか楽しみです!
ついに別のステータス画面使いがっ!?
これはどうなるか楽しみです!
エピソード146
杞憂様
お世話になっております!
またもご感想をいただき、大変ありがとうございます!
出してしまいました別のステータス画面使い!(
いずれは明かさなくてはいけなかったゲームの世界という設定を誰から語らせるかという所は少なからず迷いました。
システム音声に淡々と語らせるか、女神様的なキャラを出して説明させるか、とも考えたのですが、今回は主人公悠太君の憤りをぶつけやすくする為、憎たらしい先輩プレイヤーという立ち位置を用意してみました。
彼から明かされる事柄を通し、キャラの成長や物語の縦軸を描いていければと存じますので、乞うご期待頂けますと幸いです!
以上、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
お世話になっております!
またもご感想をいただき、大変ありがとうございます!
出してしまいました別のステータス画面使い!(
いずれは明かさなくてはいけなかったゲームの世界という設定を誰から語らせるかという所は少なからず迷いました。
システム音声に淡々と語らせるか、女神様的なキャラを出して説明させるか、とも考えたのですが、今回は主人公悠太君の憤りをぶつけやすくする為、憎たらしい先輩プレイヤーという立ち位置を用意してみました。
彼から明かされる事柄を通し、キャラの成長や物語の縦軸を描いていければと存じますので、乞うご期待頂けますと幸いです!
以上、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 01月07日 19時48分
[良い点]
また、マジテン?!
イロイロ応用効きすぎ。
魔物化しても戻る前提の事例が
遂に、、、
[気になる点]
ワイバーンvsフェンリルで、あっさりカーマインが倒されて
ワンコも満足して立ち去って貰えたら、、
草かなぁww
[一言]
悠太はライチの所を飛び越えて来ちゃった感じ?
また、マジテン?!
イロイロ応用効きすぎ。
魔物化しても戻る前提の事例が
遂に、、、
[気になる点]
ワイバーンvsフェンリルで、あっさりカーマインが倒されて
ワンコも満足して立ち去って貰えたら、、
草かなぁww
[一言]
悠太はライチの所を飛び越えて来ちゃった感じ?
エピソード141
まさし様
いつも大変お世話になっております!
この度もご感想をいただきありがとうございました!
またご返信が遅くなり申し訳ございません。
更新再開をしましたご挨拶もかねて、ご返信を申し上げます。
魔実転生は5章で3回、4章でも1回と、仰る通り「また!?」って感じの使用数になっておりますねw
一応は今後の展開のため、この辺りで印象付けておきたいという狙いはございます。
傷の全快はやりすぎですが、本来は自我を失う自爆技ですのでご容赦を><
また、フェンリル、ライチとの位置関係は、以下の通りとなっております!
フェンリル → 首都を迂回しながら北上中。
ライチ → マギに捕縛されたまま首都の中。マギVSアハディオの結果は不明。てな感じです。
仰る通り、悠太は5-32~5-36のフェンリル戦の間に、ライチ達すっ飛ばして北に来てしまってます。
その辺りは何とかまとめるつもりですので、今しばらくお待ち頂ければと存じます。
以上、いつも応援いただきありがとうございます!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
いつも大変お世話になっております!
この度もご感想をいただきありがとうございました!
またご返信が遅くなり申し訳ございません。
更新再開をしましたご挨拶もかねて、ご返信を申し上げます。
魔実転生は5章で3回、4章でも1回と、仰る通り「また!?」って感じの使用数になっておりますねw
一応は今後の展開のため、この辺りで印象付けておきたいという狙いはございます。
傷の全快はやりすぎですが、本来は自我を失う自爆技ですのでご容赦を><
また、フェンリル、ライチとの位置関係は、以下の通りとなっております!
フェンリル → 首都を迂回しながら北上中。
ライチ → マギに捕縛されたまま首都の中。マギVSアハディオの結果は不明。てな感じです。
仰る通り、悠太は5-32~5-36のフェンリル戦の間に、ライチ達すっ飛ばして北に来てしまってます。
その辺りは何とかまとめるつもりですので、今しばらくお待ち頂ければと存じます。
以上、いつも応援いただきありがとうございます!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2021年 12月27日 19時27分
[気になる点]
サーバさんここでフェードアウト?
少しでも息が有ればブランが何とか出来るかもだけど。
[一言]
フェンリルも難儀な性格っね。
縛りが解けて復讐したら孤高の引き籠もりわんこに、
戻れば良いのに、ブランの処に行ってカーマインとの戦いの
バランスを崩しに来るのかな。
サーバさんここでフェードアウト?
少しでも息が有ればブランが何とか出来るかもだけど。
[一言]
フェンリルも難儀な性格っね。
縛りが解けて復讐したら孤高の引き籠もりわんこに、
戻れば良いのに、ブランの処に行ってカーマインとの戦いの
バランスを崩しに来るのかな。
エピソード140
まさし様
いつもご感想をいただきありがとうございます!
この度は、返信が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
本ご感想にも一つ一つお返しさせていただきまする。
さて、サーバの命運ですが、仰る通りでこのままでは助かりません。
そして、ブランと言えども現行の力ではいささか位置が遠すぎますので……どうしましょう(伏
また、フェンリルについてもご意見いただきありがとうございました。
彼はプライドとフィジカルで王の地位まで登り詰めたタイプなので、目の前に敵がいれば、例え自分が消耗していても挑みかかってしまうような設定でございます。
悪く言えば、知能を有していても獣は獣、人間的な打算や理性を効かせることはできないようになっております。
今回ディマリオたちに利用されたように、その辺りに付け入る隙がある感じです。
フェンリルは本章の大事なところを任せるつもりですので、今しばらく見守っていただけますと幸いでございます。
以上、重ねて返信が遅れ申し訳ございませんでした。
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます!
いつもご感想をいただきありがとうございます!
この度は、返信が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
本ご感想にも一つ一つお返しさせていただきまする。
さて、サーバの命運ですが、仰る通りでこのままでは助かりません。
そして、ブランと言えども現行の力ではいささか位置が遠すぎますので……どうしましょう(伏
また、フェンリルについてもご意見いただきありがとうございました。
彼はプライドとフィジカルで王の地位まで登り詰めたタイプなので、目の前に敵がいれば、例え自分が消耗していても挑みかかってしまうような設定でございます。
悪く言えば、知能を有していても獣は獣、人間的な打算や理性を効かせることはできないようになっております。
今回ディマリオたちに利用されたように、その辺りに付け入る隙がある感じです。
フェンリルは本章の大事なところを任せるつもりですので、今しばらく見守っていただけますと幸いでございます。
以上、重ねて返信が遅れ申し訳ございませんでした。
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2021年 11月29日 20時46分
[良い点]
ニワトリカラーのハーピィとは斬新!
けどそれだけでは届かないのが、リアル。
もうひと頑張りして欲しいです。
[気になる点]
マジテンでの魔物化に時間制限ありって感じかな。
リミットを超えると魔獣化するのか、元に戻るのか。
出来れば相手を倒したあと戻って欲しいなぁ。
[一言]
魔王の〜シリーズ。
ネピテルに大剣作った残りの素材をストックしてて
今後も出てくるかな?
ニワトリカラーのハーピィとは斬新!
けどそれだけでは届かないのが、リアル。
もうひと頑張りして欲しいです。
[気になる点]
マジテンでの魔物化に時間制限ありって感じかな。
リミットを超えると魔獣化するのか、元に戻るのか。
出来れば相手を倒したあと戻って欲しいなぁ。
[一言]
魔王の〜シリーズ。
ネピテルに大剣作った残りの素材をストックしてて
今後も出てくるかな?
エピソード139
まさし様
いつもお世話になっております!
今回もご感想をいただきありがとうございます!
ニワトリカラーのハーピィことサーバの魔実転生体は、鶏がモチーフになっております。
貴族娘であった彼女の人生を変えたスノールースター、七時街の畜産業の中で朝を告げる鶏たちと、結構彼女にとって印象深い家畜という設定です。
マジテンには基本的に時間制限はございません。
どちらかというと気力に制限があり、細胞の肥大化と異常増殖の痛みに耐え切れず気を失った者は完全な魔物となり、もう人には戻れません。
解除方法は、身体に這った『蝮女樹の呪珠』を取り除くか破壊するかです。
自分の手で呪珠を毟り取ることができたなら、自在に解除ができるかと存じます。
また、魔王の魔導具シリーズについては仰る通りで、今後もいくつか登場する予定です(本章ではもう出ないかな?
今回登場した『魔王の連刃』は魔王の鱗から作られております!
以上、毎度ご感想をいただきありがとうございます!
今後とも何卒変わらぬ応援のほど、よろしくお願い申し上げます!
いつもお世話になっております!
今回もご感想をいただきありがとうございます!
ニワトリカラーのハーピィことサーバの魔実転生体は、鶏がモチーフになっております。
貴族娘であった彼女の人生を変えたスノールースター、七時街の畜産業の中で朝を告げる鶏たちと、結構彼女にとって印象深い家畜という設定です。
マジテンには基本的に時間制限はございません。
どちらかというと気力に制限があり、細胞の肥大化と異常増殖の痛みに耐え切れず気を失った者は完全な魔物となり、もう人には戻れません。
解除方法は、身体に這った『蝮女樹の呪珠』を取り除くか破壊するかです。
自分の手で呪珠を毟り取ることができたなら、自在に解除ができるかと存じます。
また、魔王の魔導具シリーズについては仰る通りで、今後もいくつか登場する予定です(本章ではもう出ないかな?
今回登場した『魔王の連刃』は魔王の鱗から作られております!
以上、毎度ご感想をいただきありがとうございます!
今後とも何卒変わらぬ応援のほど、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2021年 11月02日 21時35分
[良い点]
ネピテルで、抑えて、その理由も説得力があって非常に良いです。
[気になる点]
ティム、も少し効いても良いと思う。
でも、傾国級の魔物を従えたりしたら
バランス悪くなるからしょうがないか。
[一言]
ここでマジテン!!(勝手に略ww
ネピテルで、抑えて、その理由も説得力があって非常に良いです。
[気になる点]
ティム、も少し効いても良いと思う。
でも、傾国級の魔物を従えたりしたら
バランス悪くなるからしょうがないか。
[一言]
ここでマジテン!!(勝手に略ww
エピソード138
まさし様
いつもお読みいただきありがとうございます!
今回も頂戴しましたご感想に返信申し上げます。
まず、正攻法では抑えることが難しそうなフェンリルへの対応ですが、作中で明らかになっている部分で比較的説得力がある存在として魔王の設定を使わせて頂きました。
ネピテルは武器のチート加減と自身の経験、それから若さの伸びしろといった「何かを起こせる」要素を詰め込んでおりますので、今後も窮地で役に立たせられそうだなと感じております。
次に、気になる点につきまして、テイムは現段階では効いておりませんね。
ただ、ここでネピテルという存在を刻み付けることで今後何かが起きるかも知れません……!(起きないかも知れません!
引きのマジテンは格好いいので今後も使っていく予定です(
卍○とか領域○開みたいな奥の手って燃えますよね!
以上、もう一つ頂きましたご感想にも返信させて頂きます!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
いつもお読みいただきありがとうございます!
今回も頂戴しましたご感想に返信申し上げます。
まず、正攻法では抑えることが難しそうなフェンリルへの対応ですが、作中で明らかになっている部分で比較的説得力がある存在として魔王の設定を使わせて頂きました。
ネピテルは武器のチート加減と自身の経験、それから若さの伸びしろといった「何かを起こせる」要素を詰め込んでおりますので、今後も窮地で役に立たせられそうだなと感じております。
次に、気になる点につきまして、テイムは現段階では効いておりませんね。
ただ、ここでネピテルという存在を刻み付けることで今後何かが起きるかも知れません……!(起きないかも知れません!
引きのマジテンは格好いいので今後も使っていく予定です(
卍○とか領域○開みたいな奥の手って燃えますよね!
以上、もう一つ頂きましたご感想にも返信させて頂きます!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2021年 11月02日 21時19分
[良い点]
サーバちゃん 空気を読まない聡明な子だったんだねぇ。
そのまま素直に大人になるとギルマスのサーバさんに
なるのが、納得できます。
[気になる点]
増えすぎた人食いルースターの保護が無くなって
ウルフに喰われたことで、ウルフのスタンピードが起きたのか、
元学者とサーバさんが、何か手を加えたのか、、、
状況的に前者っぽいけど、後者だどヤだな、、
[一言]
次話、脇腹への一撃を止めるのはネピテル?
ただ、そうだとしても、
その後の攻撃を防ぎ切れそうな気がしないから
増援が有るよね。きっと。
誰かなぁ、、
ネピサバだけで対処できる相手じゃ無さそうな。
サーバちゃん 空気を読まない聡明な子だったんだねぇ。
そのまま素直に大人になるとギルマスのサーバさんに
なるのが、納得できます。
[気になる点]
増えすぎた人食いルースターの保護が無くなって
ウルフに喰われたことで、ウルフのスタンピードが起きたのか、
元学者とサーバさんが、何か手を加えたのか、、、
状況的に前者っぽいけど、後者だどヤだな、、
[一言]
次話、脇腹への一撃を止めるのはネピテル?
ただ、そうだとしても、
その後の攻撃を防ぎ切れそうな気がしないから
増援が有るよね。きっと。
誰かなぁ、、
ネピサバだけで対処できる相手じゃ無さそうな。
エピソード137
まさし様
この度もご感想をいただき、誠にありがとうございます!
大変励みになっております……!
子供サーバへの言及もありがとうございます。
キャラの過去、とりわけ子供時代には信念を抱えるきっかけや性格の源流なんかを仕込んでいるので、成長過程にご納得を頂けたのはとても嬉しいです。
サーバの場合は、昔一人称「私」だったのが兵隊さんの一人称に釣られて「自分」になったり、以下のような自分本位な言い回しを残したりという人知れずの拘りをもって描かせて頂きましたw
幼年期「いいえ、うんざりしていると言ったの」
現在「食い荒らされたわけではないと言っている」
気になる点は仰る通り、前者ですね。
ルースターが国を追われ、野山でウルフの餌食となり、ウルフが繁殖、ルースターを食い尽くしたウルフが人里に押し寄せた形となります。
こういった異常繁殖は現実世界でも時折ありますね(お馴染みブラックバスやオーストラリアの兎がメジャーでしょうか
人間が生態系を弄るなら、中途半端せずにきっかり管理しなきゃいけないのかも知れません。
次回(すいません返信段階で投稿済みですが)は予想頂いた通り、ネピテルの援護ですね。
真っ向から当たっては勝ち目のない魔物なので、そこは出来るだけ、説得力を持たせられるよう善処致します(
まずネピサバで敵わないような魔物を敵がどう従えているかといった種から描いていければと存じます。
以上、いつもお読み頂き重ねてありがとうございます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
この度もご感想をいただき、誠にありがとうございます!
大変励みになっております……!
子供サーバへの言及もありがとうございます。
キャラの過去、とりわけ子供時代には信念を抱えるきっかけや性格の源流なんかを仕込んでいるので、成長過程にご納得を頂けたのはとても嬉しいです。
サーバの場合は、昔一人称「私」だったのが兵隊さんの一人称に釣られて「自分」になったり、以下のような自分本位な言い回しを残したりという人知れずの拘りをもって描かせて頂きましたw
幼年期「いいえ、うんざりしていると言ったの」
現在「食い荒らされたわけではないと言っている」
気になる点は仰る通り、前者ですね。
ルースターが国を追われ、野山でウルフの餌食となり、ウルフが繁殖、ルースターを食い尽くしたウルフが人里に押し寄せた形となります。
こういった異常繁殖は現実世界でも時折ありますね(お馴染みブラックバスやオーストラリアの兎がメジャーでしょうか
人間が生態系を弄るなら、中途半端せずにきっかり管理しなきゃいけないのかも知れません。
次回(すいません返信段階で投稿済みですが)は予想頂いた通り、ネピテルの援護ですね。
真っ向から当たっては勝ち目のない魔物なので、そこは出来るだけ、説得力を持たせられるよう善処致します(
まずネピサバで敵わないような魔物を敵がどう従えているかといった種から描いていければと存じます。
以上、いつもお読み頂き重ねてありがとうございます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2021年 10月25日 21時48分
― 感想を書く ―