感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
悲しけりゃここでお泣きよ〜♪
エピソード29
なっつ♪
食欲と精神って、本気でかなり密接してますよね。だから、みんな食べましょう。バナナ一本でも良いから、朝飯は抜かないように。うん。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 02月03日 04時57分
ワニ先生は国語の先生かな?ってずっと思いながら尊敬のまなざしで読ませていただいております。がんばれワニ先生!小人さんみたいに突っ走れ!!応援します!!!
エピソード40
禁断症状が出るくらい全力で突っ走りました。四年ほど前に(笑)
~ご飯ください~は書籍になる前に。~配管~も、書籍四巻が出る前には完結してしまった作品です。
チラホラエピソード関係を続けてるんで、完結した気もしませんが(笑)
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 02月03日 05時02分
少し小人さんの気持ちわかるかも?モスのほうが安くてうまいことわかっていても、観光地の地元ハンバーガーを選択するような感じですね。
結局、旅先のハンバーガーを食べましたが味は、、、お察しでwモスの倍以上しました。
結局、旅先のハンバーガーを食べましたが味は、、、お察しでwモスの倍以上しました。
エピソード116
分かります。
たま~に佐○保バーガーとかいうキッチンカーが、ワニの買い物するスーパーにやってくるんですが。
大きくて食べづらく、高価なのになぜか買ってしまう。
けっこう美味しいし、食べでがあって嬉しいんですが、千円近く出してジャンクフードとか。無駄遣いだと、いつも娘に叱られます。
でも後悔はない。普段見ない特別感ですかね? なんか食べたくなるんですもん。うん♪
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月29日 21時25分
採取ですか…
では、つくしと猫じゃらしの採取依頼をギルドに出さねば…謎
では、つくしと猫じゃらしの採取依頼をギルドに出さねば…謎
エピソード22
ケンジャッキーですね。
嘘だ、の後に無意識でつけてしまう。そして笑われるまでがワニのデフォ(笑)
なぜにつくしと猫じゃらし。
ちゃんと依頼書に、頭の開いていないモノと書かなくてはいけませんね。胞子が出てるヤツは苦いですから。
.....老婆心ですが。うん。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月29日 21時29分
嘘だ どんどこどーん!…仮面ライダー剣ネタでしたっけ?
エピソード20
面白かった
一話一話感想を書きたいと思うのですが
物語が面白くてついつい先へと進んでしまうのです…
一話一話感想を書きたいと思うのですが
物語が面白くてついつい先へと進んでしまうのです…
エピソード18
いえいえ、読んでいただけるだけでワニは十分幸せです。
のんびり楽しんでいってください♪
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月29日 13時03分
いちいち誤字を挙げる方たちがいるんですね。お疲れ様、って感じです。
人にはそれぞれの想いや考えがあるわけで、それも作風だと思うのですがね、私は。
まして、拐うの読み方とか、鈍色のこととか、その他諸々、近頃のお若い方たちには、苦笑させられますね。ふふふ。
けっこうな年寄りなので、全く違和感なく読み流しているのに、作者様の後書きのお言葉を読んでいると、ホントにめんどうだなぁ、と思っておられるだろうと……。心中お察しします。
負けずに頑張ってくださいね。分かる人には分かっているはずです〜。
基本無言ですが、応援してます♪
人にはそれぞれの想いや考えがあるわけで、それも作風だと思うのですがね、私は。
まして、拐うの読み方とか、鈍色のこととか、その他諸々、近頃のお若い方たちには、苦笑させられますね。ふふふ。
けっこうな年寄りなので、全く違和感なく読み流しているのに、作者様の後書きのお言葉を読んでいると、ホントにめんどうだなぁ、と思っておられるだろうと……。心中お察しします。
負けずに頑張ってくださいね。分かる人には分かっているはずです〜。
基本無言ですが、応援してます♪
実際に勘違いしてたりとかもあるので、一概には言えませんが、まあ、ワニの語録が古いため、その気持ちも分かるかと(笑)
幸い、エペやデドバみたいなネトゲもやっているワニは、今時の感覚も結構持っています。けど、それが禍いしたのか、読者様らは同年代に思われたようで。
『難しい言葉使って、俺格好良い~みたいな文章書いてるの見てると痛いわww』とかいうメールも、よく頂きました。
意味が分からず、はて? となったのも良い思い出です(笑)
小人さんが完結して、はや四年目。あわあわしていたお年寄りも、図太くなりまして、今は開き直ったしだい。
のんびりとネットの海をたゆとうております。うん。
御心配なく♪
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月29日 12時50分
最後の方の、殺気をはなっていたのは千早で騎士がそれを感じ取ったということですかね?「覚える」だと殺気をはなったのは騎士になってしまわないかな。殺意ならともかく殺気に覚えるはあまり使わない気もしますが。
それとも千早の魔王然とした雰囲気にあてられて騎士が思わず殺気をはなってしまったということだろうか。
それとも千早の魔王然とした雰囲気にあてられて騎士が思わず殺気をはなってしまったということだろうか。
エピソード46
ある事象に対して抱いた気持ちを『覚える』と表現するのは、よくありますが?
既視感を覚える、親近感を覚える、この感覚には覚えがある。などなど。大体、感じ取ると同じ意味です。
文字には、何通りかの使い方がありまして。文章により、その受け方も変わるのです。
今回のは、学ぶという意味の方ではなく、『さとる』の方ですね。うん。
そういうことで。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月29日 13時01分
ようは精霊王が元凶で精霊王と高次の奴等に振り回されているということですか。
エピソード92
そですな。
計り知れない力を持つモンペ二匹の怪獣大戦争です。
巻き込まれる世界や人間達、大迷惑(笑)
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月29日 13時04分
感想を書く場合はログインしてください。