感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [103]
ご飯くださいを読み終わったら続編あります…って
いや、歓喜の舞をポチ子さんと踊ってしまいました
くまパパたちにも、また会えて幸せです
ありがとうです、ワニさん ⭐︎
  • 投稿者: 水無月
  • 2024年 11月23日 22時48分

 あ~、続編は本格的な冒険譚になります。

 小人さんクオリティーに揺るぎはありませんが、~ご飯ください~より、かなり重くハードなエピソードも混じります。ご注意を。
 まあ、み~んな千尋が茶番に変えてしまうんですけどね。うん。

 既読、ありがとうございます。

 
返信ありがとうございます。

あ、すみません。

『ああ、女神〇ま』は長寿だと思ってました(笑)
  • 投稿者: 透吾
  • 2024年 11月23日 00時34分

 あ~、そっちか。

 いやいや、もう半世紀以上生きているとその辺の感覚が鈍くて。ワンピースが十周年とかいう広告見ても、『だから?』という反応のなさで娘に踏まれたのを思い出しました(笑)

 そうですね、十年以上続いていたら長寿漫画ですよね。うん。

 答えの返信、ありがとうございました。
棗を頂けませんか?蜂蜜漬けの

蜂蜜が魔物の食べ物と忌み嫌うって場面あって

棗の蜂蜜漬けって出てくるのだろうか?

また、蜂蜜自体稀少価値のあるもの

魔物の蜜蜂が近くにいても中々取れない

輸入にしても出回って来るのか?

 ここは、それが第一妃の虚勢だとバレるシーンですね。浅慮なマウントを取ろうとしたけど失敗。

 アルカディアの世界観で、森には基本的に魔物が闊歩しております。通常の生き物もいますが、それらも森中心です。森でしか取れない恵みは、冒険者を雇って採取してきてもらうしかない。
 特に蜜蜂は、その頂点が森の主。魔物蜂もその傘下。その魔物蜂に守られている通常の蜂も森の中。
 魔物蜂の脅威を知るアルカディアの人々にとって、蜂蜜は非常に入手困難な逸品なのです。

 これをフロンティアが独占し、各国に輸出している感じですね。フロンティアは譲ってもらうクイーンの巣から潤沢な蜂蜜がとれるので。
 国内に回すより、そういった政治的思惑で輸出に使われる方が多いです。蜜蝋の蝋燭やワックスとか。今のところフロンティアが独占している状況。

 まあ、政治に関われもしない妃の知らぬ裏事情です。だから、それを知る王太子が慌ててフォローに回った。お疲れ様です。うん。

 既読、ありがとうございます。

 
どこぞの長寿マンガが浮かぶのは私だけでは無いはず(笑)
  • 投稿者: 透吾
  • 2024年 11月22日 01時49分

 ど、どの漫画でしょうか。

 長寿漫画というと、こち亀やパタリロ!、ドラゴンボール、ガラスの仮面とかが浮かぶワニです。あとは王家の紋章? 小人さんに似てる話って、ありましたっけ?
 なんとなく気になるワニがいます。(汗)

 既読、ありがとうございます。
ハロルド
初めて仕事したね
いや、兵庫はアカンやろ

 元々ハロルドはロメールの護衛騎士なので、出番があまりなかったですね。
 小人さんが本格始動を始めたため、これからはちょこちょこ出ばってきます。たぶん?

 既読、ありがとうございます。
いつの世も、どこにでも、文句や、やっかみ、重箱の隅をつつくヤツはいます。
私は原作者が書きたいことを書けばいいと思います。
腐ったミカンを食べて、美味しいミカンまで捨てないでください。
  • 投稿者: etsuji
  • 50歳~59歳 女性
  • 2024年 11月08日 14時19分

 そのワニは三年前のワニです。うはは。

 いまはもう、クレーマー耐性もスルースキルも磨かれたウダがらみな老人です。
 書籍化して終わりでないことを痛感しつつ、コミカライズのアレコレを楽しんでます。
 ワニはいつでも元気。ダイジョブ。うん♪

 既読、ありがとうございます。
チェーザレ・ボルジアとルクレツィアの兄妹、歴史の中でもトップクラスに好きです♪
イタリアのボルジア兄妹と日本の織田信長・お市の方兄妹甲乙つけがたいです☆
どちらも美しいイメージで(特に妹たち)兄は魔王感たっぷりで♪

チェーザレにテンション上がりまくりです☆


今週、とある難病の治療開始したのですが、小人さんのおかげで元気に前を向けています♪
ありがとうございます♪
  • 投稿者: みりみり
  • 女性
  • 2024年 11月08日 12時46分

 言われてみたら似てますね。信長&御市。

 あちらは後半も波乱万丈でしたが。

 チェーザレが、最後に穏やかな男性を選んで妹を預けた時。ああ、やっぱり彼はルクレッツィアを愛していたんだなぁと、実感しました。
 非常に冷酷で哀しい人だと思います。弟を殺して自ら修羅の巷に踏み込んだあたり、信長とよく似てますよねぇ。うん。

 そんなチェーザレを全力で幸せにしてやりたいワニがいました。この物語が、あなたのお力になれば幸いです♪

 既読、ありがとうございます。
マルチェロ王子良かったね!
王子とツバメの日常も見てみたいです


ところで、克己が深淵の奥に入った後の話は書かれていたでしょうか?見逃したかな?
 エピローグ第一弾の、エピローグ~深淵~ですね。
 かつての仲間と邂逅したチェーザレ。
 その仲間達と共に、克己も深淵から現世に戻ったと書かれています。
 そして、光と闇の二人、深淵の守人となり、小人さん関連のわちゃわちゃに振り回される運命です。うん。

 既読、ありがとうございます。
こういうのも良いものですね。
輪廻転生があるなら健やかに

 そうですね。きっと良い来世をもらえたでしょう。
 あの悪名高いカンダタだって、たった一匹の蜘蛛を見逃しただけで、起死回生の一手を授けられたのですから。.....あいつは、棒に振りましたけどね。うん。

 既読、ありがとうございます。
最近読み始めた者です。楽しく、わくわくしております。
本文の前後に、時折、文中の言葉や漢字について説明がありますこと、大変丁寧に真面目に対応されておられるなあと労いの気持ちが湧いています。私自身は、すべてを著者さまの表現として楽しんでおります。誤字や用字の問い合わせ対応には、どこかで線を引かれてはいかがでしょうか。いいがかりに近いものがあるのでは?と心配になり、感想を入力しています。
書く方だけでなく、読む方にも才能が必要です。合わない読者も存在するでしょう。あなたの作品、文章、言い回しには個性があります。私は好きです。どうぞ、書き続けてくださいませ。
  • 投稿者: 0329m1195
  • 2024年 11月03日 23時42分

 ありがとうございます。

 如何せん世代のギャップは越えがたいモノがありましたね。しつこく妙な指摘ばかりの人や、構ってちゃんも平等に相手しておりましたが、彼らは自分の要求が通らない限り納得しないのだと気付き、スルーを覚えました。うん。
 なんくせつけたいだけの人もいるし、それで何が楽しいのか分かりませんが付き合ってやる義理もない。最近のアップデートでブロックなども可能になりまして、誤字報告でなく文章の改編などを送ってくる方は、さっくりブロックしております。
 別に、他の誰かにどう思われようが構わない。ワニは書きたいから書いているだけ。難癖を相手する時間ももったいないので。それぐらいなら共感や純粋な感想を寄せてくださる方と楽しみたい。
 
 御心配いただき、感謝します。ダイジョブです。ワニは今日も元気です♪。

 既読、ありがとうございます。
 
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [103]
↑ページトップへ