感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 Next >> [67]
[良い点]
近代戦の奥深さが良いことです。
[一言]
六門の砲とは、28センチ砲ですか。旅順要塞攻防戦の28センチ榴弾砲を連想させますね。
火力が戦場を支配するとは、よく言ったものです。
  • 投稿者: 冬貴
  • 2021年 08月25日 14時43分
ありがとうございます<(_ _)>
[一言]
エルフィンドは散々他種族の民間人を虐殺したのに、自分達は民間人に対して攻撃されないと思っていたのかね?
  • 投稿者: jack
  • 2021年 08月25日 14時41分
ありがとうございます。
これに関していうと、ある植民帝国の兵士が、自らたちが捕虜になって使役されたとき、有色人種の兵と同じように扱われたこと自体がショックだったという、たいへんその時代らしいエピがある程度元になってますね。
プライド高い=他種族と同じ真似に合うわけがないみたいな意識は、彼女たちにはあるだろう、と。
[一言]
老幼女将軍マルリアン、近代戦の洗礼を浴びる。砲兵こそが戦場の女神。
列車で運搬のブツはどの砲だろう?恐らく攻城砲や列車砲など超重砲。
二十八糎榴弾砲、12インチ列車榴弾砲かな。それとも大ベルタ?砲火を吐くのが時やいかに?
やはり気になるのは戦後、黒エルフのホロコースト、レーラズの森事件。
絶対にニュルンベルク裁判みたいな裁判開かれないと白エルフへの恨み辛み罪の清算しなくてはならないのでどうなるのだろう?
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 08月22日 14時56分
ありがとうございます<(_ _)>
[良い点]
Twitterでお見かけしてから、ここ最近更新がされてないか毎日確かめるぐらいに自分の琴線に触れた作品です。今後どういう戦局を辿り、どんな結末を迎えるのかを楽しみにお待ちしております。これからも頑張って下さい。
[一言]
最新話最後の要塞攻囲戦で重砲六門となると旅順のアレかなと個人的に予想しましたが、はてさてどれほどの巨砲なのやら。
ありがとうございます!
励みになります!
[一言]
もう世界観からキャラクターから全部が全部がストライクです。
本当に良き作品に出合えた。
このまま一気に征服か? それとも一波乱あるか?
続きが気になります。
  • 投稿者: J坊
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 08月21日 20時10分
ありがとうございます!
励みになります<(_ _)>
[一言]
因縁の相手ダリエンド・マルリアン大将。ロリエルフ老将軍って良いなw
ありがとうございます!
[一言]
オルクセン軍の砲兵、弾着観測を空の目で補いましたか。
マルリアン大将の反応、日露戦争の大本営の南山の戦いの損害報告の逸話ですね。桁を一つ間違えてないかと。
近代戦争の恐ろしさは、小規模戦闘でも損害が拡大する可能性があるのと、負傷者の増減が激しいですね。
  • 投稿者: 冬貴
  • 2021年 08月18日 20時09分
このあたりのころには、もう概ね戦闘参加部隊の一割くらいは死傷しちゃってたみたいですねぇ… 振れ幅もだいぶありますが。
近代戦は恐ろしい・・・
[一言]
エルフィンド海軍とのキーファー岬沖海戦の死闘。
これでオルクセン海軍は制海権を掌中に収め、我らの海となった。
決着は陸。次は会戦となるのか?エルフィンドの国力や総合軍事などまだ触れられてないので不明な点もある。
だが動員力や編成などから鑑みると会戦する場をオルクセン陸軍が選べる選択権があるんで有利。
エルフィンドどう巻き返す?動員掛けても間に合わないだろし、よしんば兵を集めれても指揮系統の問題もある。
運良く会戦に勝利できたとしても征服目的に長きにわたり入念な準備をしたオルクセンとの戦争には勝てない。
勝つには・・・背後からの一刺し、グスタフ王暗殺か他国が背後から宣戦布告。
もし聖星教教皇や仮想敵国が動いて二正面作戦、背後に戦線が出来たら?
征服しても迫害され続けた白エルフ達をどう扱うのかもデリケートな問題だろうな。
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 08月15日 21時52分
うふふ、戦術上の勝敗に目とらてると足元掬われますぜ...笑
[良い点]
水雷衝角艦が活躍してる!

[一言]
最新話とても面白かったです!
メーヴェの活躍がサンダーチャイルドを彷彿とさせて、熱いものがありましたね。
時代に関わらずミリタリは読みやすさと解説のバランスが難しいのに、その塩梅が絶妙で脱帽です。あと凄く速筆なのだなあと、その部分も感心しきりで、ここ二ヶ月間の楽しみになっております。
海戦がすごく好きな人間なので、屑鉄艦隊には悪いんだけどリョースタにはもっと生きながらえて欲しかったです。
カランシア少将閣下には不敗の魔術師として後世の歴史に名を刻む、そんな未来があっても良かった……。魔族の歴史がまた一ページ……
  • 投稿者: 鳴尾蒴花
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 08月15日 01時56分
ありがとうございます!
[一言]
英雄とは。

戦争は徹頭徹尾非生産的な、人命と資源をすり潰す所業ですね。最後の艦隊葬が彼我両軍となっていたのは現場の理性と矜持を示すものだと思いますが、その理性を保ったまま、かの地獄の業火を使い続けることができるのかどうか。
  • 投稿者: 京太郎
  • 2021年 08月15日 01時41分
ありがとうございます<(_ _)>
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 Next >> [67]
↑ページトップへ