感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
いよいよ他国(アクアリヴィア以外)にも
擬似太陽を作る時が来ましたね。
考えてみると年中暗闇の世界で、
太陽の光はかなり有難いのでは?
と思いますが、太陽がない生活だったので、
受け入れられるのか心配ではありますね。
これから「国のあり方が変わる」というところで、
すごいことなんだと思います。
それをアルトラ様がやるというのはすごいですよね。
どう変化するのか楽しみです。
受け入れてもらえるといいですね!!
[一言]
毛足の長い絨毯は自分も寝転がりたくなります。
ふかふかで気持ちよさそうなので。
毛足の短いのはなんかお風呂マットって感じがして、
寝転がりませんね・・・。
でも素足では踏みつけますね。
感触が気持ちいいので。
でもそういう絨毯っていいものはなかなか見つけるのが
大変で・・・。
我が家では毛足のかなり短い絨毯です。
素足で踏んでも気持ち良くないです。
冬場に冷たくないくらいです。
でもないよりいいんですよね。
ペルシア絨毯とか夢ですね〜。
水無月晶さん
>考えてみると年中暗闇の世界で、
>太陽の光はかなり有難いのでは?
光源は松明にせよ、電気にせよ、自分で作る人工の光しかないですしね。
もし、魔法すら使えないような世界なら、多分文明が発展するのは不可能でしょうね。電気を作る装置を開発しようにも手元は見えませんし。機械作るのなんて細かい作業が必須なのに、手元が見えないのではどこをいじってるのかすら分からないでしょうし。
巨大隕石衝突後の地球の氷河期頃は、多分相当暗かったと思いますが、あの時期の文明ってどうなってたんでしょうね?

>太陽がない生活だったので、
>受け入れられるのか心配ではありますね。
しばらくは時間間隔の麻痺で、時差ボケがあるかもしれませんね。
アクアリヴィアでは少しの間混乱が起きてますし。
でも、暗い生活をするか、光ある生活をするかって言われたら、やっぱり明るい方を選びたいですよね。

>毛足の長い絨毯は自分も寝転がりたくなります。
>ふかふかで気持ちよさそうなので。
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
やっぱり長い毛は良いですね。触ってて気持ちいいです(笑) うちの猫も長毛なので気持ちいいですよ(笑)

>毛足の短いのはなんかお風呂マットって感じがして、
>寝転がりませんね・・・。
ああ……わかる……でも、今現在の私の部屋のカーペットは年月が経ちすぎて、まさにお風呂マット状態になってしまっています(笑)
同じく、冬に冷たくないくらいですね。最近は風化(?)が進んで、なぜか砂(?)のようなものが出て来てるので、掃除する時大変です。

>ペルシア絨毯とか夢ですね〜。
安くても数万とか数十万とか、高いと数千万とか数億ですからね。
一体どこに、そんな金額が使われてるのか……
お金持ちになったら買ってみたいですね~。
[良い点]
男女で体の作りって違いますからね。
難しいです。
しかし面白いネタでした。
アルトラ様も「本物」をみたことがないでしょうし、
持ってもいないでしょうから、
難しかったでしょうね。
でもカイベルさん、そこの図をだせるってどんだけ万能なんですか。
クリューさん、漏らさずよかったですね!!
もらしたところも見たかった気がしますが(笑
[一言]
モチベーションの低下は仕方がないと思います。
このところ暑かったり暑くなかったりで、
体がついていかないのもあると思いますので、
ゆっくりなさってください。
私もプライベートでごたついていて、時間がとれなくて、
なかなか読めなかったのですが、
本作の更新を楽しみに待っております。
いつまでも待ちますので、ぜひモチベーションが回復しましたら、再開を。
心待ちにしております。
・・・プライベートがごたつくと、ほんと心に余裕がなくなりますよね・・・。
水無月晶さん
>アルトラ様も「本物」をみたことがないでしょうし、
>持ってもいないでしょうから、
>難しかったでしょうね。
持っていたら持っていたで、自分のを見ながら再現するのは嫌ですね……(苦笑)

>でもカイベルさん、そこの図をだせるってどんだけ万能なんですか。
何でも知ってますので(笑)

>クリューさん、漏らさずよかったですね!!
>もらしたところも見たかった気がしますが(笑
流石にそうすると小説の方向性が変わってしまいそうなので出来ませんでした(^_^;)
ギリギリを保っておかなくては!

>いつまでも待ちますので、ぜひモチベーションが回復しましたら、再開を。
>心待ちにしております。
ありがとうございます(^^)
最近暑いのと、前々から少し調子悪いのとが重なって、大分疲れが蓄積したようです。
来週の月曜日までには何とか整えておきますので、少々お待ちくださいm(__)m
[良い点]
カイベルさんの「人間化」。
魂を持つとはそういうことでしょうか。
いいですね。
カイベルさん、なんか人間臭くなってますし。
そういうほうが大好きです。
無感情に何かをされてもちょっと、こう表現に困りますが、
なにかしら感情を感じられたほうが、
見ているほうも楽しいですからね。
しかし「擬似魂」。
面白い発想ですね。
カイベルさんならできると思います。
カイベルさん、がんばれ!!
人間まであと少しだ!!
水無月晶さん
>カイベルさん、なんか人間臭くなってますし。
>そういうほうが大好きです。
感情を持ったところと、無感情の狭間の表現が難しいところですね。
全くの無感情だった本であったところから、今はアルトラが知らないところで正月の賞品を用意してるなど、ジョークが通じるようなところまで来ていますが、ここから笑顔に到達するまでには大分溝がありそうです。

>しかし「擬似魂」。
>面白い発想ですね。
何でもとりあえず“疑似”を付けておくと意味あるっぽく見えます(笑)
これがどういう風に展開されるかはもう少々お待ちください(^^)
[良い点]
さすが「神」。
人の生き死にに関与しないとは。
町の困りごとは町のみんなで解決してね。
私は傍観者だからって宣言。
う〜ん・・・。
でもなんらかの関わりをもっていくような予感も
しているんですが・・・。
でも「神」だから、そうもいかないのか?
アルトラ様に関わるといろいろと予想外になっていくので、
それが楽しみです!!
クリューさん、よろしくです!!
水無月晶さん
>人の生き死にに関与しないとは。
>町の困りごとは町のみんなで解決してね。
>私は傍観者だからって宣言。
魔王以上に強いとなると、そこに手を出してしまって良いのかって話にはなりますよね。
例えるなら、ゲームでラスボスで苦戦中に、ラスボスより強い存在が突然プレイヤー側に参戦する感じでしょうか。
プレイされてたら分かるかもしれませんが、ドラクエ6のダークドレアムみたいなポジションですね。

>でもなんらかの関わりをもっていくような予感も
>しているんですが・・・。
それは後々ということで(^^)
介入する……かもしれないし、しないかもしれないし。
ただ、彼はアルトラとカイベルの秘密を知る唯一の人物になったので、今後徐々に露出は多くなっていくと思います。
新キャラなので、慣れてもらうのは少々大変かもしれませんが、違和感が無いように徐々に馴染ませていきたいと思います。
[良い点]
死神との共生、うまくいくといいですね。
なんか構ってほしくて一緒にいる、
かまってちゃんのような死神さんなので。
でも、肉体錬成できるアルトラ様。
確かに無視できない存在ですね。
だが、それがアルトラ様だ!!
死神さんもきっと一緒に住んでくれるに違いない!!
・・・と思っております。
しかし死神と一緒に住もうって
突拍子もないことを思いつくのが面白いですよね!!
水無月晶さん
>でも、肉体錬成できるアルトラ様。
>確かに無視できない存在ですね。
そうですね、普通じゃないですしね……
無から肉体錬成するなんて、それこそ神の所業だと思いますし。

>しかし死神と一緒に住もうって
>突拍子もないことを思いつくのが面白いですよね!!
『来る者拒まず去る者追わず』の精神ですね。悪いヤツでなければ、とりあえず誘ってみようみたいな。
ですが、見るからに悪いヤツは誘いすらしませんね。町の住民ファーストなので。
[良い点]
まさかのお菓子で撃退(?)の死神。
でもまた3ヶ月後に襲ってくるって・・・。
地獄のシステム、恐るべしですね。
しかし地獄の門番のケルベロスって、
脱走されてることを前提とされてるって・・・。
ちょっとかわいそうですね。
そこがかわいいところですが。
しかし地獄に落ちたのは「罪」があるから。
その贖罪として地獄で責め苦を受けるわけですから、
そこから逃げ出したのならば、なにかしら「罰」があるというのは、ある意味当然といえば当然でしょうが・・・。
アルトラ様の立ち位置が微妙なので、なんともいえないですね。
今後の謎です。
その謎がどうなるか今後を楽しみにしています。
水無月晶さん
>まさかのお菓子で撃退(?)の死神。
肉とかでも良いですよ。高級な霜降り肉なら三年くらい猶予を貰えるかもしれません(笑)

>しかし地獄の門番のケルベロスって、
>脱走されてることを前提とされてるって・・・。
まあ脱走した者を食い殺してるって時点で、食い殺すのに失敗した場合には外へ逃がしてしまうことになるわけですから。
第二の脱走者を捕まえに行くのが死神ってことですね。この時に善行を行っていないと判断されれば地獄へ強制送還と。

>アルトラ様の立ち位置が微妙なので、なんともいえないですね。
ホントに立ち位置微妙ですよね。
今後徐々に判明していきますので、少々お待ちください(^^)
[良い点]
いきなり新キャラかと思ったら、
アルトラ様のピンチ。
確かにアルトラ様の存在って、
魔界では特異点ですものね。
亡者でも生者でもなく。
天使でも悪魔でもなく。
そう言った存在が邪魔になったのはわかりますが、
あるべき姿ってなに?
アルトラ様、ピンチ!!
水無月晶さん
>確かにアルトラ様の存在って、
>魔界では特異点ですものね。
>亡者でも生者でもなく。
>天使でも悪魔でもなく。
色んな物全部乗せですからね(笑)
何も関りが無い人は気味が悪いかもしれませんね。

>あるべき姿ってなに?
姿じゃなくて場所ですね。
亡者は本来地獄にいなさいってことなので、「亡者の本来居るべき場所は地獄です」ということを言いたいわけです。
[良い点]
苗字が決まりましたね。
サファアコニロも好きですが。
混乱の元になったようで・・・。
結局、苗字って名は体を表すでいいんだって教訓でしたね。
でもリディアが無職って・・・。
確かに無職ですが。
ちょっとクスリとしました。

水無月晶さん
>サファアコニロも好きですが。
>混乱の元になったようで・・・。
やっぱり、何の由来もしない言葉って覚えにくいですからね。
多分考えた私も、一年もすれば忘れていると思います(笑)
ちなみに、『サファアコニロ』をGoogle先生で検索したところ、このエピソードだけがヒット。唯一無二でした(笑)

>でもリディアが無職って・・・。
投稿してから気付いたんですが、この町、まだ学校があるわけではないので、子供とは言え仕事している可能性は無くはないんですよね。
ナナトスやカンナーは年齢が十五歳なので、無職は違うかなと今更ながら思います。
まあ……リディアは遊びまわってるので無職です(笑)
[一言]
ロボットが本物の感情を持つことについてです。現状のトップダウン型AIでは数百年単位で時間がかかると思いますが、ボトムアップ型AIが開発されれば簡単にできると思います。
しかし、そもそも本物の感情と擬似的な感情をどう見分けるか、という問題になるので今の私達に判断することはできないでしょう。
ふゆくれさん
コメントありがとうございます!(^^)

>現状のトップダウン型AIでは数百年単位で時間がかかると思いますが
数百年!?
今ですら「大分人間の思考染みてきてるな」と思っていたんですが、まだ更に数百年かかるんですね……

>ボトムアップ型AIが開発されれば簡単にできると思います。
トップダウンとかボトムアップとか、そういう理論があることを初めて知りました。
ボトムアップは、理論として考えられているということだと思うんですが、それは実現可能なものなんでしょうか?
と言うか……それ考えられるようになったら、本格的に人類滅ぼされそうですが(苦笑)そこは大丈夫なんでしょうか?
確か2045年問題といかいうのがあったような気がしますが、あれがボトムアップの開発を想定したものだったのでしょうか?

>しかし、そもそも本物の感情と擬似的な感情をどう見分けるか、という問題になるので今の私達に判断することはできないでしょう。
そうですよね……今ある技術ですら、笑いかけられたとして、それが真に楽しくて笑っているのか、データとしての「こういう状況では笑顔を作るんだ」という命令なのか、こちら側には判断付きませんしね。

それは実のある話を聞きました、後々少し修正しておこうと思います。ありがとうございます(^^)
[良い点]
身分証には苗字も必要ということで。
みんなでつけよう大会になりましたね。
トーマスさんたちの身分証は免許証みたいですね。
戸籍って親、兄弟の続柄とか、住所とかも載ってるし、
なんか大仰ですが、免許証なら、管理番号と
現住所、写真ですから、いいですね。
アルトラ様は免許証みたいなものを目指しておられると
思ってますが・・・。
戸籍も必要かもしれませんね。
税金とかありますし。

水無月晶さん
>身分証には苗字も必要ということで。
>みんなでつけよう大会になりましたね。
領主一人で1417人全員に住所を考えるとなると、膨大な時間が必要になりそうですしね。そこは町民に思い思いの名前を付けてもらおうと。
まあ、カイベルさんに丸投げすれば一晩でやってくれるかもしれませんが(笑)

>トーマスさんたちの身分証は免許証みたいですね。
>アルトラ様は免許証みたいなものを目指しておられると
>思ってますが・・・。
そうですね。イメージ的にはそんな感じです。あれには証明写真も名前も現住所も書かれてますしね。

>戸籍も必要かもしれませんね。
やっぱり第251話で『身分証明』と書いたものは戸籍に当たるんですかね?
修正すべきか迷ってるんですが……
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ