感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
[気になる点]
やだ、カリトンさま。名前を間違えたことお許しください。えらい不敬だこりゃ。
  • 投稿者: 和華
  • 2024年 09月30日 03時07分
[良い点]
今のオフィーリアが抑圧されてなくて元気なこと。今度こそ幸せに。

[気になる点]
カトリスはしっかり王様してるかな? 
[一言]
茜色の魔女が輪廻と転生を司ると何度も言ってたから、普通に生まれ変わったと思ってました。今の若い人は偏った転生物を読み過ぎなのかも。私も「悪役令嬢の中の人」とか好きですが。

  • 投稿者: 和華  
  • 2024年 09月30日 02時36分
感想ありがとうございます。
名前の間違いは気にしなくて大丈夫ですよ〜。カリトンくんはそんな事で怒ったりしないので(笑)。


乙女ゲーム系作品の悪影響というか、元の人格を乗っ取った的なことを何人かの読者さまから感想として頂きまして。中には違うと言っても納得なさらない方もおられたんですよ……(・ꙍ・`)
私も『悪役令嬢の中の人』は好きですね。人格入れ替わる系のお話もそれはそれで面白いんですが、この作品は違うっていう、それだけですね。きちんとご理解頂けて何よりです(^_^;
[一言]
自分は単純に5歳ぐらいだから記憶回路が安定してオフィーリアの記憶を思い出した。それまでは素の我儘なアナスタシア=オフィーリアが出ていた的な解釈をしてました。

この意見もまた作者様の考えと違うかもしれませんね。作品面白かったです
感想ありがとうございます。
面白かったと言って頂けて嬉しいです!


そうですね、現実の子供を見ても記憶があるのは早くとも3歳ぐらいからで、6歳ぐらいまでのこととか断片的にしか憶えてなかったりしますもんね。
なので自分の作品でも、前世を思い出すのは早くても5歳ぐらいということで設定してます。よく人気作とかでも生まれた瞬間に前世の記憶を思い出して、それからずっと記憶持ってる作品とかたくさんありますけど、個人的には「ぜってーあり得ねえ」とかってツッコミ入れたりしますもん(笑)。
[良い点]
オフィーリアが自害するまでは面白かったです
[気になる点]
ヒーロー?が独身かどうかで
何話か引っ張っていたから独身が確定した時点で
拗らせ魔法使いなのかな?と勝手に思っていたので
侍女頭との云々でちょっと違和感がありました
リアリティとかだったら即位後20年くらい
独身とかあり得ないし
主人公は「我儘王女」になっているので
それを知った時許せるのかな?と思いました
[一言]
「ぼくのかんがえたさいきょうのせってい」は
ストーリーにほぼ関係無いので読むのが苦痛です
それより早く話を進めてくれよって
思ってしまいます
感想ありがとうございます。


ですけど、「自害するまでは面白かった」ですか。皆さんの感想をたくさん頂いてますが、一番好評だったのは「死後のざまぁパート」だったんですけどね……( ̄∀ ̄;


うーん、やっぱりへスペレイアとの関係性に違和感がありますか。他の方の感想でも主人公オフィーリアへの一途な想いを貫いて欲しかったというご意見は頂いています。ですがキャラ設定上、それで耐えていられるほどカリトンは強くはないだろうと思えたのでこのような展開になりました。
確かに、即位してから20年近くも王妃がいないとか普通はあり得ません。ただしカリトン王はオフィーリア以外を妻にするつもりはないと公言していて、マケダニア王国の臣民も本来ならば次期王妃であったはずのオフィーリア以上に相応しい王妃(候補)はいないと考えているので、それで王妃は立てられないままです。というかカリトン王自身がいつ下ろされてもおかしくない状況が続いていましたから、そこも要因のひとつにあるわけです。

ただ、主人公アナスタシア(=オフィーリア)が我儘王女になっている、というのは認識をお間違いですよ。我儘だったのは前世を思い出す5歳までで、その後は我儘はほとんど収まっていると描写しています。10歳の時点で父のニケフォロスも「久々のワガママ」とハッキリ言っています。
そして5歳で前世を思い出した時点で、アナスタシア(=オフィーリア)自身がカリトンが他の女性と結婚しているはずだと覚悟を決める描写があります。
これだけ描写を揃えていてなお、アナスタシアが許せるかどうかを懸念されるのもまた、認識をお間違いだと言わせていただくほかありません。


世界観設定の描写は必要だと思うから入れています。まあそれを「全部説明しなくてもいい」なんて言われたりするので、確かに無駄と言われれば無駄なのかも知れません。その辺りは作者の技量の問題なので、ご意見を真摯に受け止めつつ腕を磨いていくしかないですね。
ただ、「ストーリーにほぼ関係無い」とまで言われるのはさすがにちょっと悲しいです。作中の人物たちの「常識」を読者の皆様にも共有してもらうべく書いているものなので、それを全部削ってしまうと異世界である意味すら失われてしまうと思うのですが。
[良い点]
1.もちろん2人が幸せになれたこと
2.誰もが歓迎した婚姻になったこと
[一言]
最初から最後まで楽しく読み進めることが出来ました!
これまでの作品もこれから発表される沢山の作品も楽しみです。
(無理はしないでくださいね)
  • 投稿者: 棚橋
  • 2024年 09月24日 04時00分
何度も感想をありがとうございました。
最後まで楽しんで頂けて良かったです♪


私の作品は基本的に同一の世界観で書いていますので、他の作品を読んでいても微妙にクロスオーバーしたりしますので、その意味で楽しめるかと思います。
そこまでガッツリ他作品と繋がってる訳ではありませんが、とりあえず作中に出てきた勇者レギーナさんは拙作『落第冒険者“薬草殺し”は人の縁で成り上がる』のメインキャラとして出ています。まあ現状で80万字を超えてる連載中の長編なんで、読めとは言いませんけど(笑)。

夜中まで読んでくださり、ありがとうございました。感想も頂けて嬉しかったです。
気遣いのお言葉もありがとうございました!
[一言]
よほどお気に入りの玩具(システム)だったんですねぇ
途中で見るの飽きたからやーめた!となってない分
まだ良心を感じてしまいます。(彼女にそんなつもりないだろうが)

魔女たちの秘話をもっと見てみたいです。
彼女たちは最初から揃った状態で存在してたのでしょうか?
それとも人間の兄弟のように順々に誕生したのでしょうか?
  • 投稿者: 棚橋
  • 2024年 09月24日 03時23分
続けての感想をありがとうございます。


茜色の魔女が飽きるパターン…………考えたこと無かったですねそう言えば(爆)。彼女のキャラはもうしっかり出来ているので、いい加減で無責任ではありますが、少なくとも飽き性ではない感じです(^_^;

魔女たちに興味を持って頂けて嬉しいです。彼女を含めて、魔女たち全員はきちんと設定が出来ていて、だから出自も性格もきちんと作っています。そう簡単に出せるような存在ではないですけれど……(笑)。
彼女たちの「元になった存在」というのもそれぞれ決めてありますが、最初から揃っていたわけではありません。というか茜色、灰色、山吹色は他作品に別キャラとしてすでに出ていたりします。どの作品の誰なのかは敢えて書きませんけど。
茜色と朱鷺色は双子の姉妹ですね。まあ姉妹というには若干特殊な設定になってますけど。その他の魔女たちはそれぞれ出自がバラバラです。

そのうち、また何かの作品で魔女たちを出すこともあるかと思いますので、もし見かけたら「あ、これ、あの作品の魔女たちだ」と懐かしんで頂ければなと(笑)。今のところは本作が初出ということになります。
[一言]
逆に乗っ取ったという解釈もあるのかーと感心してしまいました。
私は単純に今まで出来なかった分のワガママなのかなで思考が止まっていたので!

皆様の感想含めて楽しい作品ですね。
これからまた続きを楽しく読んでいこうと思います。

  • 投稿者: 棚橋
  • 2024年 09月23日 20時50分
感想ありがとうございます♪


そう受け取って頂けてホッとしています。オフィーリアがいろんなものを散々我慢してる描写も何度も入れてましたから、書いてる時はそう受け取られるものだとばかり(笑)。でもいざ投稿してみたら「オフィーリアがアナスタシアを乗っ取った」「乗っ取られる前の魂は?」とかって言われて、えええ……ってなりました(・ꙍ・`)

この作品はおかげさまで感想もたくさん頂けましたので、読んで頂くだけでも一苦労かと思いますが(笑)、感想含めてお楽しみ頂けてるなら良かったです♪
最後まで楽しんで下されば幸いです(^∇^)
[良い点]
おどろおどろしているところはよかった
[気になる点]
おどろおどろとイチャイチャの軽いところが単に欲張って色々つめこんだだけになって安っぽいのでそこをもっとうまくミックス出来たらもっと面白かったと思います
  • 投稿者: りのあ
  • 30歳~39歳
  • 2024年 09月17日 13時08分
感想ありがとうございます。


おどろおどろ、というとラスト近くのホラー展開の箇所ですかね?
そうですか、そこしか良いとこ無かったですか……(・ꙍ・`)


「単に欲張って色々つめこんだだけ」と言われましても、私の作風って大体いつもこんな感じなので、お好みに合わなかったということなんでしょう。
貴重なご意見として、今後の参考にさせて頂きますね。
ありがとうございました。
[良い点]
読ませていただきました、面白かったです
  • 投稿者: はにワ
  • 2024年 09月13日 15時55分
お読み頂き、ありがとうございました!
[良い点]
まさかの恋愛ものだった。
[気になる点]
とくにありません。
[一言]
ぐいぐいと引き付けられて読みました。面白かったです。勘違いかもしれませんが、歴史で習ったような内容もアレンジされて文章になっていたように思えたので、にやにやと笑んでしまいました。久しぶりに長編を一気読み。面白い小説でした。
  • 投稿者: つつつ
  • 2024年 09月10日 21時27分
感想ありがとうございます。
最後まで読んで頂けたことにもお礼を申し上げます。


「ぐいぐいと引き付けられた」「面白かった」とのお言葉、とても嬉しいです。恋愛物としては少し異色の展開になりましたが、そう仰って頂けてホッとしています。
歴史で習ったような内容のアレンジだとお考えになったこと、間違っていませんよ(笑)。作中のイリシャ連邦は現実のギリシャがモチーフなので、その歴史(主に古代の)を踏まえて書きました。アサンドロス大王とかそのままアレクサンドロス大王ですからね(笑)。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ