感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
ついに完結ですね。
修道院にいれられたブレンダは気にしていたので、様子がみえてよかったです。まあねえ、父親のやったことは最悪だけれど、本人は可愛い?勘違いしてたくらいな罪しかないから、どんな風にうけいれていくんだろ、と思ってました。そうそう可愛いだけでは王の正式な伴侶は難しいんだよ。
素敵なお話ありがとうございます。
愛より金が好き 様

感想をありがとうございます。
ブレンダのその後です。本人には気の毒だけれど無知は罪、知らなかったではすまされないとしました。
数年ぶりの邂逅で変化があれば、ブレンダのその後も変わったかもしれない再会編でもありました。
今後は良い方に変わっていければなあ、と思います。それが平穏への近道かと。
読んでいただきありがとうございました。
  • 素子
  • 2012年 02月06日 21時36分
[良い点]
とてもおもしろかったです。
いつも暇なときにみてます。
すごく好きですし素敵です。
  • 投稿者: 青空
  • 15歳~17歳 女性
  • 2012年 02月04日 19時58分
青空 様

感想をありがとうございます。
面白かったならよかったです。
残り一話で終わりです。最後までおつきあいいただけると嬉しいです。
  • 素子
  • 2012年 02月04日 22時25分
[一言]
わぁ~い、念願の侍女殿の話だぁ!
遣り手さん同士の会話は駆け引きや含蓄のある言葉等、手応えがあって面白いです。

宰相と侍女殿が手を携えていればこの国は安泰でしょう。そんな安心感を与えてくれますね。


  • 投稿者: yamato
  • 2012年 02月02日 22時39分
yamato 様

感想をありがとうございます。
侍女の話です。会話の駆け引きで言外ににおわせるのをどこまで汲み取るか、っていうのが
個人的に好みの展開なので宰相と侍女の会話は化かしあいのようで楽しかったです。

国王も王妃も上手に手綱を握られている、そんな感じです。似たもの夫婦?
  • 素子
  • 2012年 02月04日 22時24分
[良い点]
更新、ありがとうございます。
エルマさん、素敵です。一国の宰相に言うべきことは言う姿はさすが王妃の懐刀だなぁと思いました。もっとも、王妃の初産の際に国王をお邪魔虫扱いにするくらいですからね(笑)。最後の、有頂天の陛下にもニタニタしてしまいました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 02月02日 10時28分
管理
3cucu 様

感想をありがとうございます。
エルマさんはじつは怒らせると怖い人かもしれません。
初産の時もにっこり笑いながら、辛辣な物言いをいていたりして……。
最後の陛下の様子にはきっと宰相も苦笑するに違いないと思われます。
  • 素子
  • 2012年 02月04日 22時22分
[一言]
こんにちは
更新ありがとうございます。
こちらにも幸福な気分のお裾分け、いただきました。
うん、なんだか私も孫の気分です。ほんわり。
王様は3人目だろうが何人だろうが、きっと変わらず落ち着きなく心配するのじゃないかしらと思ってしまいます。
で、王妃は逆に毎回なだめたりたしなめたりするような…(笑)
そんな幸せな未来像を想像するのも、また楽し。
  • 投稿者: 慈雨
  • 2012年 02月01日 13時50分
慈雨 様

感想をありがとうございます。
後日談第二話でした。あと、もう一話、ブレンダのその後を予定しています。
順調に子供が増えていく……きっと今回も王様は落ち着かないに違いない。
でもこんな振り回され方だったらまあいいかと。
王妃も少し呆れながら笑えていればいいさ、と想像しています。
  • 素子
  • 2012年 02月01日 21時17分
[一言]
クリスティーナとランドルフのその後がとても微笑ましいもので、読んでいてこちらまで幸せになりました。ありがとうございました。エルマは結婚しないのでしょうか。ある意味、氷の日々を耐えぬけたのは、エルマのおかげでもあるのでしょうから、彼女にも幸せになってほしいなあ。ジェーンも。それにしても、孤児院でクリスティーナがランドルフを「つかまえた!」と抱きしめたのは象徴的でしたね。ランドルフはそのときに「あ〜、つかまっちゃった」って感じでしょうか。そうそう、王様一家は川の字になって寝てないと思うので、子どもが何時に寝ようが関係ないような気もするのですが?「おとうさま、おかあさま、おやすみなさいませ」と行儀よくいいにくるのでしょうか?
  • 投稿者: kirianne
  • 女性
  • 2012年 01月29日 21時17分
kirianne 様

感想をありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
後日談、幸せな家庭編でした。
エルマはこのまま見守る感じでしょうか。大奥の御年寄あたりのイメージです。
ジェーンはどうでしょうね、一緒に北まで行った近衛騎士と意気投合していれば面白いです。

孤児院でクリスティーナが捕まえなければ、今はない……チャンスの前髪をつかんだ形ですね。
ランドルフはつかまっちまった、本当にその通りです。好奇心って大事です。
クリスティーナの夜が怖い発言は、一緒に寝るわけではなく下の子に本を読んだり歌を歌ったり、
寝かしつけをする日課があるとでも思ってください。
子供達は馬にのって興奮して、きっと夕食あたりから舟をこいだに違いない……。
必然的に共用の寝室に入る時間が早まったのではないかと。
この話も書きたいなとは思うんですが、そうなるとR15はつけないといけないしと躊躇しています。
  • 素子
  • 2012年 02月01日 21時32分
[良い点]
更新、ありがとうございます。
本編の前半と違ってこの甘さ!息子と張り合う(大人気ない)甘えん坊の陛下にニヤニヤしてしまいました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 01月28日 19時29分
管理
3cucu 様

感想をありがとうございます。
息子と張り合うというか、いつか越えろよ的な愛情表現かなと思います。
書いてみると微糖かな、と思っていましたが甘いのならよかったです。
  • 素子
  • 2012年 01月28日 23時14分
[一言]
母としてのクリスティーナにほっこりし、そんな彼女にデレつつも子供たちをしっかり牽制してるランドルフにニマニマしました(笑)

子供が生まれても刺繍入りハンカチのやり取りをしているあたり、二人のラブラブっぷりを垣間見た気がします。恋愛スキルが低そうなクリスティーナは、きっと事有る毎にランドルフを煽って後悔してそうですね。
  • 投稿者: 砂月 周
  • 女性
  • 2012年 01月27日 23時53分
砂月 周 様

感想をありがとうございます。
花の刺繍はやりとりしていますよw そして煽っている自覚なしのクリスティーナが毎度
ランドルフにいいようにされているんですよ、きっと。
全年齢の健全な話なので、これ以上の言及は避けようと思います。
翌朝、エルマが静かに怒っているんですよ。多分。
  • 素子
  • 2012年 01月28日 01時49分
[一言]
クリスティーナの可愛い失態がとても人間味に溢れていてほっこりしました。

しかし、ランドルフ王、少しは自重して下さいよ……。
いや、気持ちは判るんだけどもさ。
王妃が体調崩したら意味が無いと思いまーす!
(担任の先生に訴えかける口調で)
  • 投稿者: Des_tiny
  • 男性
  • 2012年 01月27日 16時11分
Des_tiny 様

感想をありがとうございます。
国王……子供はあと数人は欲しいかもしれませんので、当分自重はないかも。
いや、王妃が体調を崩す前に侍女がきっと止めるでしょう。
静か~に撃退される様子が目に浮かびます。
  • 素子
  • 2012年 01月27日 23時46分
[一言]
今朝はこちらで幸せな家族の情景が読めてうれしいです。
今日は何かいいことかあるような気がするほど!!!

ヒメちゃまも増えて、クリスティーナの笑顔も一段と艶を増したのかな?
この分では、次回はもう1人誕生の章が読めるかと密かに期待。

いつも楽しませていただきありがとうございます。
  • 投稿者: muhminmama
  • 50歳~59歳 女性
  • 2012年 01月27日 07時20分
muhminmama 様

感想をありがとうございます。
一家の風景でした。女の子の方はクリスティーナの色を受け継いでいるので
ランドルフが甘いかもしれません。
そして何気に息子に厳しかったりすると笑えます。
  • 素子
  • 2012年 01月27日 23時43分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ