感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
一気読みしました。
面白かったです。
展開が速いのでダレる事なく読めました。

印象に残ったのは
侯爵自爆ぅ~
娘の告白にパニクったのは判るけどもう少し辺り気にしようよと
王妃の立ち振る舞いの鮮やかさ。
お見事と云うしかないですね。

処で、北の療養地には何が埋まっているんですか?
  • 投稿者: yamato
  • 2012年 01月09日 19時08分
yamato 様

感想をありがとうございます。
面白く読んでもらえれば嬉しいです。

侯爵自爆。きっと王妃にかなりの金額を払ったに違いない、その金額が頭にちらついたのかも知れません。
側妃の寝室ですから他の部屋より人払いもしやすいんですが、それにしてもうかつ。

王妃は計算づくです。可愛げありません。侯爵や国からもちゃっかり金銭と土地をせしめています。
北の療養地、埋まっているのは例のあれです。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時43分
[一言]
早まった爆弾投下が不発というか自爆した状態の側妃に加え、侯爵も良いタイミングで自爆したなぁと。最後の宴での宰相とエルマの目礼は、面白い資料に繋がっているのかなぁとニマニマしてます(笑)

国外の要人も居る中での側妃の懐妊発言が嘘だったと言う事は、国王や国にも泥を塗った事にもなりそうなので、侯爵の失脚がなくてもそれなりの制裁はあったのかなと。

どさくさ紛れに王妃退位の手続き中止にしちゃってるのは、国王なりの足掻きでしょうか(笑)
中止にしても子供が望めない時点でクリスティーナは素直に戻らなさそうなので、国王がどう動くのかワクワクしてます!
  • 投稿者: 砂月 周
  • 女性
  • 2012年 01月09日 14時33分
砂月 周 様

感想をありがとうございます。
侯爵の自爆……ここに宰相の関与とエルマの協力があったのかも……です。
国王の執務の調整や側妃への面会など、宰相の裁量範囲のこともありますので。
侯爵が自爆しなかったら、側妃はどうなっていたでしょう。
恥をかかせたのは事実なので少し遠ざけられたり、別の側妃が召されたりだったかもしれません。

はい、ランドルフはちゃっかり王妃の退位手続きを凍結しています。
次も頑張ってもらいます。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時40分
[良い点]
もう、このような展開になるとは思ってませんでした。早い!おもしろかったです!
一族の血であがなうとなると、末端に至るまでになるのかと思うと複雑な気持ちになりますが、このようの世界だからやむをえない気もします。侯爵・伯爵への断罪は当然として、側妃は懐妊という虚言を行ったのでこれもやむをえないと思いました。
最後、間に合うといいですね。次回を楽しみにしています(^^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 01月09日 14時21分
管理
3cucu 様

感想をありがとうございます。
今回の展開は侍女と宰相の影も見え隠れ……。
普通に考えれば反逆罪に等しいので処分も苛烈になるでしょう。ブレンダはどうなるかはランドルフ次第です。
側妃は懐妊していなかったわけですが、故意の虚言か思い込みかで情状酌量の余地が変わってくるでしょう。
最後、間に合ってくれるといいですが。一足早く修道女になってました、ではリアルにorzになりそうです。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時37分
[一言]
ここまで侯爵とブレンダに憤りを感じていましたが、ブレンダはちょっと哀れかなと思います。
浅はかな態度や行動をとりましたが、それも王を想うが故。
自身は罪を犯していないにもかかわらず、これから父親の罪を贖わなければならないわけですから。

王はブレンダを王妃に・・・と考えていたことがあったようですが、彼女は王妃としてふさわしくないと思います。ああいった立場にたつ以上、個人の感情を殺さなくてはならない場面が絶対出てくるはずです。彼女にそれが出来たかというとそうは思えません。(クリスティーナは出来てましたね)

今回の顛末に至ったのは、ブレンダとクリスティーナの格の違いが大きく影響しているのではないかと思いました。

ところで、王妃の「妊娠が望めない」という診察に裏はないのでしょうか?侯爵が手を回していてもおかしくはない・・・と考えてしまうのは、私の考えすぎですかね?
  • 投稿者: ナツ
  • 女性
  • 2012年 01月09日 11時02分
ナツ 様

感想をありがとうございます。
侯爵はともかく、ブレンダは国王への想いが一途だった女性と考えています。
浅はかな態度も、国王は私のものよと威嚇するためであったり、この症状は懐妊に違いないと
嬉しい未来に飛びついてしまったりと思えば、可愛い困ったちゃんの範疇だと思います。
ただ父親が権力に固執したのが、ブレンダの幸運でもあり不運でもあったのではないかと思われます。

ブレンダはよくも悪くも国王の隣にいる私、クリスティーナは王妃として隣にいる私という感じでの
対比をさせました。この違いは王族としての誇りや生まれついての義務感などが影響しているかもしれません。

王妃の妊娠が望めない……侍医は慎重派。腰と背中を打ったので周りの空気も……と言っておきます。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時34分
[良い点]
話の展開のテンポのよさ
[一言]
はじめまして!「簡単に~」から楽しませていただいております。

いやはや、侯爵も側妃も詰めが甘い。ここら辺は遺伝でしょうか(苦笑)
宰相と侍女の無言の会話は、事件の証拠に関するものなのか、
王妃の足止めなのかが非常に気なります。

陛下は漢の見せ所でしょうが、世継ぎ問題は大きいですし、
また別の側妃を迎えることになるんでしょうか…。
できれば、再妊娠…、やっぱり難しいでしょうかねぇ。
  • 投稿者: 浅黄
  • 2012年 01月09日 09時58分
浅黄 様

感想をありがとうございます。
展開が早いのは、いつまでもブレンダを想像妊娠で引っ張れないから……です。
侯爵も側妃もつめは甘いですね。国内有力貴族、唯一の側妃、しかも王妃内定とあって慢心したのか。
侍女のエルマは暗躍しています。王太子のデレクしかり、今回の宰相しかり。
今後の展開も含んである程度の意思の疎通はあるのではないかと。元王妃の監視の意味合いもありますが。

陛下がどう動くかですよね。次回最終話を予定していますので、頑張ってくれないと。
別の側妃か再妊娠か、そもそも王妃に返り咲くのか。
再妊娠については侍医は非常な慎重派(だから側妃の懐妊も断定できなかった)とだけ言っておきます。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時28分
[良い点]
おはようございます。更新お疲れ様でした。
楽しみに話を見させて頂いてます。
いや~話の展開が早い早い(^o^)
あそこでこうなるとは・・・まさかブレちゃんの寝室でパパンがバラすとは思いませんでした。って言うかパパンは側室様の寝室に父親と言えども入っていいのか?とまず思いました(^。^;)
ドラマですね。
[一言]
寒い毎日です。身体に気をつけて(ここ大事ですよ)無理せず適当に(こんな事書いていいのか?)頑張って下さいね。

  • 投稿者: boonyan
  • 2012年 01月09日 09時28分
boonyan 様

感想をありがとうございます。こんばんはですみません。
展開早いですね。次回は最終話です。
パパン……そこは娘の部屋といえどアウェーなのに。側妃の部屋に男性がどうかというのは考えましたが、
父親であること、ブレンダがショックのあまり起き上がれないことなどの設定でこのままいきました。
先触れは側妃の寝室ということでうかつに踏み込めなかったとの裏設定もあります。

寒いですね。適当に頑張ります。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時24分
[一言]
 初めまして、おはようございます。
 前作の『簡単になびくと思わないで下さい』以来、素子様の作品を大変楽しく読ませていただいております。

 内堀も外堀も埋められて、絶体絶命だと思っていたのですが、まさか敵が自爆するとは思いませんでした。
 陰謀が9割方成功していたので、油断していたのでしょうが、文字通り『油断大敵』でしたね、侯爵(笑)
いずはら深海 様

感想をありがとうございます。初めまして。こんばんはになってしまいました。

敵の自爆……懐妊していないなんて計画が根底から崩れてしまうので平常心を忘れてしまったかな。
もっとえげつない展開も考えてはいましたが、全年齢には相応しくないのでやめました。
油断大敵。まさにその通りですね。権力を目の前に潰えてしまうわけですから。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時21分
[一言]
ブレンダも気の毒な人ですね。
側室に上がった当初は無邪気でかわいい女の子だったでしょうに。最初は王妃の次の地位で満足できていても、一度目の前に王を独占できるチャンスをぶら下げられては欲も出てくるというもの。彼女も政治の被害者といえなくもない。
ランドルフも極端から極端に走る傾向がありますよね。王妃の扱いにせよ、側妃への感情にせよ。
せめて彼女の幽閉が比較的拘束の少ないものであると良いのですが。一度はかわいいと思って、正妃にもと望んだ人なんだから。
  • 投稿者: 雪丸
  • 2012年 01月09日 08時09分
雪丸 様

感想をありがとうございます。
ブレンダは良くも悪くも普通の、恋をした女性というふうに書きました。
国王が好きで一番になりたくて、自分の望みと父親の願望が一致してしまったある意味被害者でしょう。
ランドルフも本来なら処刑相当を、幽閉云々で話しているので温情はあるかと。
政治的に利用できない程度に、と落としどころを探るのではないかと考えます。
その後の治世にも影響しますから。
極端をできるだけ抑えての処分になると思います。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時18分
[一言]
そのカタチで候爵の罪が明らかになるのですね。
予想できなかったです。


クリスティーナの計画の一番の障害はランドルフですよね。
でもランドルフにとって今が一番頑張り時なはず。
クリスティーナの氷をとかしてあげてほしいかぎりです。

…出来ればヤンデレではなくデレデレで(笑)
クリスティーナが火傷しちゃいます(>_<;)
  • 投稿者: えり
  • 23歳~29歳 女性
  • 2012年 01月09日 07時54分
えり 様

感想をありがとうございます。
侯爵の罪は一応明らかになりました。
その後は確かにランドルフにかかっています。頑張れというか頑張ってくれないと離れ離れエンド……。
まだ泣いてないですからね、泣くときにどうなるかは次回です。
ヤンデレにはならない方向に頑張ります。目指せ、普通の男、あざとくない話作りです。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時14分
[一言]
初めまして。

段々と氷が解けていく段階を読んでいくのが面白いです。 

側妃は可哀想ですが、侍医の診断を受けずに懐妊を公表したのは軽率でしたね。 それだけ嬉しかったのでしょうが。

クリスティーナがこれからどんな選択するのか楽しみです。王宮に戻ったとしても子供が産めないのであれば、新しい側妃をという話になりつらい立場に戻りますね。 私なら生涯収入もあるのだし、王妃なんて面倒な立場は捨てて悠々自適に暮らすことを選びますけど(笑

更新楽しみにしています。
  • 投稿者: 万里
  • 23歳~29歳 女性
  • 2012年 01月09日 07時41分
万里 様

感想をありがとうございます。
氷は段々ととけてきましたが、とけきるまでには至りません。
側妃は軽率なところもあるけれど、根底には国王の誰より近くにいたいと思う気持ちがあったのだと
考えればけなげでもあると思います。

クリスティーナの選択は次回ですね。戻るか、そのままか……。
悠々自適に非常にそそられています。
  • 素子
  • 2012年 01月09日 21時11分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ