感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
はじめまして。
今日いっきに読んでました。
王妃の感情が少しずつ変わっていくのと陛下の心が変わっていくストーリーがとても良かったです。この様な小説はやっぱいいですね。
自分、涙腺緩いものなんで、軽く涙が…。
とても良いお話でした。読ませて頂きありがとうございましたぁ。
はじめまして。
今日いっきに読んでました。
王妃の感情が少しずつ変わっていくのと陛下の心が変わっていくストーリーがとても良かったです。この様な小説はやっぱいいですね。
自分、涙腺緩いものなんで、軽く涙が…。
とても良いお話でした。読ませて頂きありがとうございましたぁ。
マックス 様
王妃が少しずつ人間らしくなり、陛下もそれに応えるような展開で書きたいとの野望(無謀)で
書いた話だったので、良かったと評価してもらえるとすごく嬉しいです。
王妃だけでなくマックス様まで泣いたのですね、とにやり。
読んでもらえて、こちらこそありがとうございました!
王妃が少しずつ人間らしくなり、陛下もそれに応えるような展開で書きたいとの野望(無謀)で
書いた話だったので、良かったと評価してもらえるとすごく嬉しいです。
王妃だけでなくマックス様まで泣いたのですね、とにやり。
読んでもらえて、こちらこそありがとうございました!
- 素子
- 2012年 01月20日 22時47分
[一言]
これは素敵な話ですねぇ・・・王妃の気高さといじらしさに心うたれましたです。よい話をありがとうございました。
これは素敵な話ですねぇ・・・王妃の気高さといじらしさに心うたれましたです。よい話をありがとうございました。
- 投稿者: ichibanhoshi
- 男性
- 2012年 01月15日 01時37分
ichibanhosh 様
感想をありがとうございます。
素敵と感想をいただいて本当に嬉しいです。
こちらこそ読んでいただけてありがとうございます。
感想をありがとうございます。
素敵と感想をいただいて本当に嬉しいです。
こちらこそ読んでいただけてありがとうございます。
- 素子
- 2012年 01月15日 23時04分
[一言]
はじめまして!
とてもいいお話しで、すごくよかったです。
何度も読み返してしまいます。
王女なのにいろいろつらい思いをしてうるうる来てしまいました。
幸せになれてホントによかったです。
はじめまして!
とてもいいお話しで、すごくよかったです。
何度も読み返してしまいます。
王女なのにいろいろつらい思いをしてうるうる来てしまいました。
幸せになれてホントによかったです。
さくら 様
感想をありがとうございます。はじめまして。
何度も読み返してもらえて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
辛くて寒かったからこそ幸せが何倍にも感じられたのかな、と思っています。
幸せな形で締めくくれてこちらもほっとしています。
感想をありがとうございます。はじめまして。
何度も読み返してもらえて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
辛くて寒かったからこそ幸せが何倍にも感じられたのかな、と思っています。
幸せな形で締めくくれてこちらもほっとしています。
- 素子
- 2012年 01月14日 22時06分
[一言]
王道の美しいおとぎばなし、良かったです。
王道の美しいおとぎばなし、良かったです。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 01月14日 00時56分
管理
二ノ宮 様
感想をありがとうございます。
良かったといっていただけてほっとしました。
感想をありがとうございます。
良かったといっていただけてほっとしました。
- 素子
- 2012年 01月14日 20時19分
[一言]
完結おめでとうございます。
タイトルからの印象もあるのかもしれませんが、どろどろしやすい要素のあるお話を、王女の性質もありしっかりとキレイにまとめられているからか大人のための童話のような作品だなあと思っておりました。
物語としては王道で目新しさはないのですが、逆にだからこそしっかりとした文体で描かれる世界がファンタジーであっても共感しやすいのかもしれません。
特に陰謀により子を失った女が、元王女という立場上自暴自棄にもなれずに自分のできることを探して、成長することのなかった自身の心を成長させ、結果的に幸せを掴むというのは、どこか現代の女性への応援物語にも感じられました。
童話は物語の中に教訓などが織り交ぜられていることも多いので、そういうところも大人のための童話だと感じた要因かもしれません。
素敵な物語をありがとうございました。
完結おめでとうございます。
タイトルからの印象もあるのかもしれませんが、どろどろしやすい要素のあるお話を、王女の性質もありしっかりとキレイにまとめられているからか大人のための童話のような作品だなあと思っておりました。
物語としては王道で目新しさはないのですが、逆にだからこそしっかりとした文体で描かれる世界がファンタジーであっても共感しやすいのかもしれません。
特に陰謀により子を失った女が、元王女という立場上自暴自棄にもなれずに自分のできることを探して、成長することのなかった自身の心を成長させ、結果的に幸せを掴むというのは、どこか現代の女性への応援物語にも感じられました。
童話は物語の中に教訓などが織り交ぜられていることも多いので、そういうところも大人のための童話だと感じた要因かもしれません。
素敵な物語をありがとうございました。
けいと 様
感想をありがとうございます。
冬の時期に寒いタイトルでしたね。あまりエピソードを入れずにシンプルでいこうと思っていたので、
割と硬質な話になったのかもしれません。
私自身にどうも存在意義とか、役割へのこだわりがあるようで主人公はそれに沿った描写になりました。
その場でできることは何かとか、それが自分にどうフィードバックされていくかなどが好きみたいです。
だから寓話的とも大人の童話とも評していただくと嬉しいです。
こちらこそ、読んでくださってありがとうございました。
感想をありがとうございます。
冬の時期に寒いタイトルでしたね。あまりエピソードを入れずにシンプルでいこうと思っていたので、
割と硬質な話になったのかもしれません。
私自身にどうも存在意義とか、役割へのこだわりがあるようで主人公はそれに沿った描写になりました。
その場でできることは何かとか、それが自分にどうフィードバックされていくかなどが好きみたいです。
だから寓話的とも大人の童話とも評していただくと嬉しいです。
こちらこそ、読んでくださってありがとうございました。
- 素子
- 2012年 01月13日 22時59分
[一言]
心が温まるお話をありがとうございました。
クリスティーナの心情が繊細に描かれていて思わず感情移入し読魅入ってしまいました。
完結お疲れ様です。
続編も期待しつつ、再度読み直したいと思います。
心が温まるお話をありがとうございました。
クリスティーナの心情が繊細に描かれていて思わず感情移入し読魅入ってしまいました。
完結お疲れ様です。
続編も期待しつつ、再度読み直したいと思います。
- 投稿者: tokotokoyai
- 18歳~22歳 女性
- 2012年 01月13日 12時26分
tokotokoyai 様
感想をありがとうございます。
クリスティーナの心情をほめてくださって嬉しいです。
読み直してもらえるなら幸せです。ありがとうございました。
感想をありがとうございます。
クリスティーナの心情をほめてくださって嬉しいです。
読み直してもらえるなら幸せです。ありがとうございました。
- 素子
- 2012年 01月13日 22時53分
[良い点]
ボブの前で後ろからかっさらっちゃった陛下(大人気ない~けど,おいしすぎる!)
[一言]
素子さま.
ステキなお話し,ありがとうございました.
まさか,15話が完結だとは思っていなかったので,
朝7時の段階で3回読んで,通勤途中で1回読んで,昼休みに読んで,家に帰ってからまた読んで.
本日も通して読んで,やっと,落ち着きました.
ボブ・・・君の失恋(?)は,ワタクシが受け止めて差し上げたい☆
ボブにも良いお嫁さんが来ますように(モチロン来ますよね)
次回のお作は,アンハッピーであるとか.
幸せいっぱいのその次のお作を心からお待ちしております!!!
ボブの前で後ろからかっさらっちゃった陛下(大人気ない~けど,おいしすぎる!)
[一言]
素子さま.
ステキなお話し,ありがとうございました.
まさか,15話が完結だとは思っていなかったので,
朝7時の段階で3回読んで,通勤途中で1回読んで,昼休みに読んで,家に帰ってからまた読んで.
本日も通して読んで,やっと,落ち着きました.
ボブ・・・君の失恋(?)は,ワタクシが受け止めて差し上げたい☆
ボブにも良いお嫁さんが来ますように(モチロン来ますよね)
次回のお作は,アンハッピーであるとか.
幸せいっぱいのその次のお作を心からお待ちしております!!!
tonaco 様
感想をありがとうございます。
大人気ない国王でした。失恋、でしょうかねえ。憧れはあったかもしれませんね。
きっとボブにもいい人がくるはずです。
次の話は短編として独立させるか短編集の中に入れるかはまだ決めていませんが、書いています。
感想をありがとうございます。
大人気ない国王でした。失恋、でしょうかねえ。憧れはあったかもしれませんね。
きっとボブにもいい人がくるはずです。
次の話は短編として独立させるか短編集の中に入れるかはまだ決めていませんが、書いています。
- 素子
- 2012年 01月13日 22時52分
[一言]
完結おめでとうございます。いいお話でした…!
このふたりはずっと幸せに暮らすのでしょうね。
毎回続きが気になって、読後感もよくて、すばらしかったです。余は満足じゃ(←?)。
感じたすばらしさをうまく表現できなくて申し訳ありませんが、とにかく楽しい時間をありがとうございました!
完結おめでとうございます。いいお話でした…!
このふたりはずっと幸せに暮らすのでしょうね。
毎回続きが気になって、読後感もよくて、すばらしかったです。余は満足じゃ(←?)。
感じたすばらしさをうまく表現できなくて申し訳ありませんが、とにかく楽しい時間をありがとうございました!
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 01月12日 21時58分
管理
runaway 様
感想をありがとうございます。
べたな結末ですよ。ひねりなし。
満足していただけたら、嬉しいです。
私の方は魔女っこへの不憫萌えをかきたてられて仕方がありません。
感想をありがとうございます。
べたな結末ですよ。ひねりなし。
満足していただけたら、嬉しいです。
私の方は魔女っこへの不憫萌えをかきたてられて仕方がありません。
- 素子
- 2012年 01月12日 23時06分
[一言]
最終話、お疲れさまでした。
ランドルフは間に合ったみたいですね。 自ら迎えに行ってくれて良かった♪
クリスティーナも感情を出せるようになって本当に良かった。
まだまだぎこちない表情だったりするんだろうけど、ランドルフにはそれが可愛かったりするのかな?
それに、あの花の意味はそう言う事だったんですね。
前回、クリスティーナに本心を聞こうとしたのが不思議だったんですが、納得しました。
クリスティーナの意外に(?)可愛らしい愛情表現にテレてしまったんですね♪
クリスティーナの妊娠に対しては、最初侍医は【現段階では予測は難しい~】としか言って無かったし
以前の2人よりも帰城後の2人の方が愛情も増して妊娠する確率はむしろ上がったのでは?
側妃は【生涯幽閉】ではなく、修道院と言う事で安心しました。
元々が悪い子では無かったので、修道院で人と関わりを持ちながらの生活をして、父親がした事
自分の愚かさを学んで自分の気持ちだけじゃなく、人の気持ちも分かってあげれらる人になって欲しいです。
隔日の楽しみが終わって寂しいです。
番外編を書いたりはしないのでしょうか?
クリスティーナとランドルフが仲良く帰城した時の周りの状況とか、側妃に取り入ろうとしていた貴族の反応とか
妊娠が分かった時の2人の反応とか、子育て編とか、感情を取り戻したクリスティーナの噂を聞いた
生国の父親の反応とか・・・
あと、クリスティーナが流産した時に靴を投げつけた事に対するランドルフの謝罪は聞きたかったな~
(この行動はちょっと許せなかったので!)
読みたいお話はたくさんありますので、気が向いた時にでもぜひお願いします。
では、次回作も楽しみにしています♪
最終話、お疲れさまでした。
ランドルフは間に合ったみたいですね。 自ら迎えに行ってくれて良かった♪
クリスティーナも感情を出せるようになって本当に良かった。
まだまだぎこちない表情だったりするんだろうけど、ランドルフにはそれが可愛かったりするのかな?
それに、あの花の意味はそう言う事だったんですね。
前回、クリスティーナに本心を聞こうとしたのが不思議だったんですが、納得しました。
クリスティーナの意外に(?)可愛らしい愛情表現にテレてしまったんですね♪
クリスティーナの妊娠に対しては、最初侍医は【現段階では予測は難しい~】としか言って無かったし
以前の2人よりも帰城後の2人の方が愛情も増して妊娠する確率はむしろ上がったのでは?
側妃は【生涯幽閉】ではなく、修道院と言う事で安心しました。
元々が悪い子では無かったので、修道院で人と関わりを持ちながらの生活をして、父親がした事
自分の愚かさを学んで自分の気持ちだけじゃなく、人の気持ちも分かってあげれらる人になって欲しいです。
隔日の楽しみが終わって寂しいです。
番外編を書いたりはしないのでしょうか?
クリスティーナとランドルフが仲良く帰城した時の周りの状況とか、側妃に取り入ろうとしていた貴族の反応とか
妊娠が分かった時の2人の反応とか、子育て編とか、感情を取り戻したクリスティーナの噂を聞いた
生国の父親の反応とか・・・
あと、クリスティーナが流産した時に靴を投げつけた事に対するランドルフの謝罪は聞きたかったな~
(この行動はちょっと許せなかったので!)
読みたいお話はたくさんありますので、気が向いた時にでもぜひお願いします。
では、次回作も楽しみにしています♪
みるく 様
感想をありがとうございます。
ランドルフは間に合いました。修道女になったクリスティーナと面会せずにすんでよかったです。
きっとしばらくの間は、クリスティーナの表情のあれこれもぎこちないんでしょうが、だんだんと
ランドルフには自然な表情になっていけば、それはそれでOKかと。
クリスティーナの愛情表現を汲み取って照れるシーンは書いていて楽しかったです。
ブレンダは修道院です。監視は厳しいでしょうが、幽閉よりははるかにましです。
いずれ、クリスティーナがなろうとしていたように人と関われるようになれたらと希望を残した
処遇になりました。
クリスティーナへの靴放り投げについては、きっと侍女のエルマが淡々と「そういえば、あの時は~」
とかやっていると思います。出産の際にランドルフを迷惑呼ばわりしていますので、それくらいは
するのではと。それでランドルフが顔色を赤くしたり青くしたりしながら、クリスティーナと二人きり
の時に謝罪した、とここまで想像しました。
次回作もがんばりたいです。ありがとうございました。
感想をありがとうございます。
ランドルフは間に合いました。修道女になったクリスティーナと面会せずにすんでよかったです。
きっとしばらくの間は、クリスティーナの表情のあれこれもぎこちないんでしょうが、だんだんと
ランドルフには自然な表情になっていけば、それはそれでOKかと。
クリスティーナの愛情表現を汲み取って照れるシーンは書いていて楽しかったです。
ブレンダは修道院です。監視は厳しいでしょうが、幽閉よりははるかにましです。
いずれ、クリスティーナがなろうとしていたように人と関われるようになれたらと希望を残した
処遇になりました。
クリスティーナへの靴放り投げについては、きっと侍女のエルマが淡々と「そういえば、あの時は~」
とかやっていると思います。出産の際にランドルフを迷惑呼ばわりしていますので、それくらいは
するのではと。それでランドルフが顔色を赤くしたり青くしたりしながら、クリスティーナと二人きり
の時に謝罪した、とここまで想像しました。
次回作もがんばりたいです。ありがとうございました。
- 素子
- 2012年 01月12日 23時01分
[良い点]
完結おめでとうございます。
最早、何も言うまい。
素晴らしいの一言に尽きる物語でした!
[一言]
こういった作品があるから小説を読むのは止められない。
私も書かないとなぁ。
しがない物書きとさえ言えない私ですが、
良い刺激を貰いました。
ありがとうございます。
次作を楽しみにしています。
完結おめでとうございます。
最早、何も言うまい。
素晴らしいの一言に尽きる物語でした!
[一言]
こういった作品があるから小説を読むのは止められない。
私も書かないとなぁ。
しがない物書きとさえ言えない私ですが、
良い刺激を貰いました。
ありがとうございます。
次作を楽しみにしています。
Kei 様
感想をありがとうございます。
持ち上げられすぎて、あわてています。
Kei様の作品も楽しみにしています。私はゲーム音痴なので書ける人がうらやましいです。
次作もがんばります。ありがとうございました。
感想をありがとうございます。
持ち上げられすぎて、あわてています。
Kei様の作品も楽しみにしています。私はゲーム音痴なので書ける人がうらやましいです。
次作もがんばります。ありがとうございました。
- 素子
- 2012年 01月12日 22時52分
感想を書く場合はログインしてください。