感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350  Next >> [355]
[一言]
途中まで脳筋だと思ってたんですけど色々裏で動いてたりしていて流石老騎士やわーと思いました まる

小学生の感想文みたいな感想しかでてこなかった^p^
次章もがんばってくださいね!
  • 投稿者: 足音
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 05月22日 08時26分
足音 様

いつも温かいご声援をくださり、ありがとうございます。
バルドは基本的に脳筋かつ正面突破型でしょう。
やるときにはやるぐらいのキャリアは積んでいる、ということでしょうね。
[一言]
面白かった。ありがとう。
  • 投稿者: ぬぃぬぃ
  • 女性
  • 2012年 05月22日 08時13分
ぬぃぬぃ 様

ようこそおいでくださいました。
7月1日に第1章が始まりますので、よかったらまたお越しください。
[良い点]
伏線の使い方がもう素敵過ぎです。
[一言]
期待を裏切らない作品をありがとうございます。
  • 投稿者: 鳩麦茶
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 05月22日 08時13分
鳩麦茶 様

お読みくださり、感想をお寄せくださり、ありがとうございます。
なにぶん、長い物語になりますので、至る所で伏線を張ったまま忘れはしないか、不安です。
[一言]
活動報告と併せて読みなおし、お腹が減って仕方がありません。ふいにこぼれるひとりごとのような作風がとても素敵です。
忠義に篤い老騎士や老紳士には憧れてしまいます。
  • 投稿者: 大水青
  • 2012年 05月22日 05時37分
田ノ上 様

これからも、おいしそうな食事場面は続きます。
バルド自身、騎士とはどうあるべきかを、今でもずっと求め続け、自分の行いがアイドラに剣を捧げた騎士にふさわしいか、反省し続けているのです。
[一言]
とてもこれが序章とは思えません。
老人の半生は伊達じゃありませんね。アイドラと主家の名誉が守られて安心しました。
次の話も楽しみにしてます。
  • 投稿者: nak
  • 2012年 05月22日 02時25分
nak 様

序章で出てきたいろんな要素が、本編の中でどういう意味を持っていくか、お楽しみに。
大して意味がないような事物が、グランド・ストーリーの伏線だったりするかもしれません。
[一言]
最新話の以下の部分は誤字でしょうか?

これがジュールランの王指名を大きく後押しした。

ジュールラン>ウェンデルラント王子
だと思うのですがいかが?


バルドは五十肩かな。
コンドロイチンを教えてあげたい(笑)


  • 投稿者: 秋水
  • 男性
  • 2012年 05月22日 02時11分
秋水 様

うおっ。
またしても、そんな間違いを。
ありがとうございます。
[良い点]
色んなしがらみのあるはずのバルドですが、本当にすっきりと自然な形で旅に出るようで、この先どうなっていくのか非常に楽しみです。
ジョグやジュールランなど、まだ若い世代の騎士達にもスポットライトが当たるのかさりげなく気になります。
[一言]
序章お疲れ様でした。


スタボロス・・・(泣)
  • 投稿者: ヘル
  • 2012年 05月22日 01時44分
ヘル 様

ありがとうございます。
第1章は、気楽に晴れ晴れ食い歩きです。
楽しい出来事ばかりとはいきませんが。
[一言]
読んでてよかったと思えました。
満足です。
まだ続くということで、それに喜びも感じますが、ここで終わっても問題ないほど綺麗な閉じ方でした。

執筆お疲れ様です。

次は7月1日ということで楽しみにしてます。
  • 投稿者: digray
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 05月22日 01時43分
digray 様

私のイメージとしては、序章は序曲のようなもの、あるいは本編の前提となる一つの物語なので、独立した作品として成立するように書きました。
ついでにいうと、序章第1話は序章の中の序曲のようなものなので、それだけで楽しめるものにしたいと思いました。
[一言]
次のタイトルが、衝撃的過ぎます……
思わず感想を書き込んでしまうほどに。
笑うヤカン 様

タイトルだけで、こんなに何人ものかたに突っ込んでいただけるとは。
スタボロス、愛されていたんですねえ。
[一言]
スタボロスの死
スタボロスぅぅぅぅ
タイトルでネタばれしすぎやろw
センシル 様

物語の進行上、どうしてもスタボロスは死なないわけにいかないのです。
死ぬことによって、展開に大きな影響を与えるのです。
[1] << Back 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350  Next >> [355]
↑ページトップへ