感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
獣医知識、業界の話は専門性もあり読んでいて興味がわきました。
[気になる点]
スタートからここまで、主人公の態度がどうしても腑に落ちません。一貫して頼りない優柔不断キャラ(?)ではあるようですが、自分が本当に召喚されたと想像すると、召喚後の状況に合わず相手を信用しすぎている点、説明を求めなさすぎな点、そもそも一方的に召喚されたことに対する不満を一切こぼさない部分は、個人的にはとても違和感しかないので、何か主人公の想い等があるなら説明書きがほしいところです。特に最後の、見知らぬ言葉で見知らぬ少女を殺した相手(そもそもすんなり預けすぎ)の頬を気にする記述で、自分との感性の違いを感じ、読むのを諦めさせて頂きました。
[一言]
気になる点として途中断念の理由を書かせて頂きましたが、あくまで個人的な感覚に過ぎませんので、気になさらぬようお願い致します。ストーリーが完結していることを先ずは評価させて頂きたいと存じます。私は最後まで読めませんでしたが、執筆方、お疲れ様でした。これからも良い作品を期待させて頂きます。
獣医知識、業界の話は専門性もあり読んでいて興味がわきました。
[気になる点]
スタートからここまで、主人公の態度がどうしても腑に落ちません。一貫して頼りない優柔不断キャラ(?)ではあるようですが、自分が本当に召喚されたと想像すると、召喚後の状況に合わず相手を信用しすぎている点、説明を求めなさすぎな点、そもそも一方的に召喚されたことに対する不満を一切こぼさない部分は、個人的にはとても違和感しかないので、何か主人公の想い等があるなら説明書きがほしいところです。特に最後の、見知らぬ言葉で見知らぬ少女を殺した相手(そもそもすんなり預けすぎ)の頬を気にする記述で、自分との感性の違いを感じ、読むのを諦めさせて頂きました。
[一言]
気になる点として途中断念の理由を書かせて頂きましたが、あくまで個人的な感覚に過ぎませんので、気になさらぬようお願い致します。ストーリーが完結していることを先ずは評価させて頂きたいと存じます。私は最後まで読めませんでしたが、執筆方、お疲れ様でした。これからも良い作品を期待させて頂きます。
エピソード8
感想ありがとうございます。
WEB版はスタートがどぎついですよね(苦笑)
そういう点についてもっと柔らかく修正したのが書籍版で、それに準じているのがコミック版です。
アルファポリスで書籍は12巻まで完結し、コミックも連載中なので導入が別の形であれば受け入れられたかも? と思っていたとしたら試してみてください。
ありがとうございました
WEB版はスタートがどぎついですよね(苦笑)
そういう点についてもっと柔らかく修正したのが書籍版で、それに準じているのがコミック版です。
アルファポリスで書籍は12巻まで完結し、コミックも連載中なので導入が別の形であれば受け入れられたかも? と思っていたとしたら試してみてください。
ありがとうございました
- 蒼空チョコ
- 2020年 11月16日 23時45分
[一言]
こんな中途半端な形で残すなら削除して
アルファポリスに専念した方がいいのでは?
こんな中途半端な形で残すなら削除して
アルファポリスに専念した方がいいのでは?
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
今まさに活動が書籍中心になっているのでこのようになっております。
そちらが終わったら別作品で復帰する予定です。
今まさに活動が書籍中心になっているのでこのようになっております。
そちらが終わったら別作品で復帰する予定です。
- 蒼空チョコ
- 2017年 10月26日 20時38分
[一言]
そろそろ鬼を・・・
そろそろ鬼を・・・
- 投稿者: ss
- 2017年 04月12日 14時43分
[一言]
久しぶりに来たのですが話数減ってます?記憶が正しければ今年1度は更新されていたと思うのですが自分の記憶違いでしょうか?
久しぶりに来たのですが話数減ってます?記憶が正しければ今年1度は更新されていたと思うのですが自分の記憶違いでしょうか?
- 投稿者: ピッピ
- 2016年 11月14日 21時51分
返事が遅れてしまって申し訳ありません。
こちらの方ではですね、アルファポリスさんで書籍化される際に行うダイジェスト化をした場合、削除されるという話になったので、ダイジェスト化をしていない1巻部分と外伝のみを残した形になっています。
続きについてはアルファポリスさんのサイトにて掲載するので、そちらに行ってもらえればと思います。
現在、次の巻に向けてストーリーを上げなければならないので、新しい話も近々投稿する予定です。
こちらの方ではですね、アルファポリスさんで書籍化される際に行うダイジェスト化をした場合、削除されるという話になったので、ダイジェスト化をしていない1巻部分と外伝のみを残した形になっています。
続きについてはアルファポリスさんのサイトにて掲載するので、そちらに行ってもらえればと思います。
現在、次の巻に向けてストーリーを上げなければならないので、新しい話も近々投稿する予定です。
- 蒼空チョコ
- 2016年 11月20日 03時57分
[良い点]
医療的なことがかなりリアルなこと。
[気になる点]
書籍全巻買って読みましたが気になる点がいくつかあります。
一、この世界の製鉄技術で注射用の針や銃擬きがはたして作れるのかというところです。特に西の国の軍隊はかなり無理じゃないかと思います。りっぽうに必要な核は国ですから用意できると思いますが銃の様な複雑な形状に製鉄し、大量生産するのは無理だと思います。中世以前の製鉄技術では例え生産出来ても数年で軍隊規模の数を揃えるのは不可能です。例え銃弾の部分をりっぽうに変えたとしても。まぁまだそこの部分が話にでてないだけかもしれませんが。
二、軍隊がドラゴンを倒したことについて。これは不可能なんじゃないかな?と思います。まず地竜、巨体と頑丈さ、移動速度とか考えてみると先ず軍隊の行動速度じゃ捉えられないと思います。しかも軍隊が攻撃準備を整えるまでわざわざ待つ必要ありませんし。他のドラゴンの場合、先ず空を飛べます。制空権、対空の概念がほぼない(飛竜やグリフォンだと竜の巣でのことを考えるとほぼ竜に対して無意味+数の問題も)世界で負けることなんてほぼないです。ほぼ一方的に攻撃できますし。まぁこれもまだでてないだけかもしれませんが。
三、アカネについてです。西のマレビト召喚はどのように行ったのでしょうか?ハドリア教が関知してない感じで語られていましたがだとしたら誰が召喚したんでしょうか?それに召喚できるならポンポン召喚しそうなんですがそこんところどうなんでしょう?数年あれば二、三人召喚していそうなんですが?これも上に同じくまだでてないだけかもしれませんが。
四、三に同じくアカネのことですが西の国は何故アカネを追わずに主人公を狙っているのか?新しいマレビトが欲しい、あると思います。でも戦争に利用出来るほどの武器を開発したアカネを捨て置いておくはずないと思うのですが。アカネの戦闘能力じゃ死んだことに思わせても一人では旅とか出来ないと思いますし、偶然カインと出会うなんてことも地理的に難しいと思いますし。まぁまだ)以下略
まぁ大まかに言ったらこんな感じですかねー。悪いっていうかここら辺少しどうなの?って感じですねー。
[一言]
アルファポリスで投稿されている方を読みました。やっぱり書籍と違った部分があり少しズレがあるように感じましたが楽しめました。
ただ!あの急な結婚騒動は違和感が凄い有りました。ユーリスが捩じ込んでくるのも主人公のことを予測出来ないと言っていたのにおかしいと思いましたし。ハドリア教もそれに加担している様にも捉えられますし。しかも結婚式の根回しがあり得ないぐらい早すぎますし。主人公の決断もかなりらしくないです。クロエのことを大切に思っていても特に葛藤や悩みもせずに決めてましたし、前ぶりも何にもなかったのでなんか最後の部分だけ凄く荒い感じがしました。クロエのぶれない感じはかなり良かったですが。
後取り敢えずユーリスは一回痛い目見ろ!
まぁ私が当人の考えを無視する形で話が進むのが気に入らないだけなのかもしれませんが。今までの話の完成度が高かった分かなり結婚式の下りはがっかりしました。書籍時には個人的には無くして欲しいですね。最後しか結婚の下りが無かったので章のタイトルを恋愛?とかにもっとマイルドな表現に変更してもいいかと思います。
あとはおおむねいい感じですねー。ここ最近の作品の中でも屈指の面白さだと思います。思わず一気に全巻買って一日で読んじゃいましたし。上の結婚関係はあくまでも一個人の意見ですし、好き嫌いが分かれると思います。
医療的なことがかなりリアルなこと。
[気になる点]
書籍全巻買って読みましたが気になる点がいくつかあります。
一、この世界の製鉄技術で注射用の針や銃擬きがはたして作れるのかというところです。特に西の国の軍隊はかなり無理じゃないかと思います。りっぽうに必要な核は国ですから用意できると思いますが銃の様な複雑な形状に製鉄し、大量生産するのは無理だと思います。中世以前の製鉄技術では例え生産出来ても数年で軍隊規模の数を揃えるのは不可能です。例え銃弾の部分をりっぽうに変えたとしても。まぁまだそこの部分が話にでてないだけかもしれませんが。
二、軍隊がドラゴンを倒したことについて。これは不可能なんじゃないかな?と思います。まず地竜、巨体と頑丈さ、移動速度とか考えてみると先ず軍隊の行動速度じゃ捉えられないと思います。しかも軍隊が攻撃準備を整えるまでわざわざ待つ必要ありませんし。他のドラゴンの場合、先ず空を飛べます。制空権、対空の概念がほぼない(飛竜やグリフォンだと竜の巣でのことを考えるとほぼ竜に対して無意味+数の問題も)世界で負けることなんてほぼないです。ほぼ一方的に攻撃できますし。まぁこれもまだでてないだけかもしれませんが。
三、アカネについてです。西のマレビト召喚はどのように行ったのでしょうか?ハドリア教が関知してない感じで語られていましたがだとしたら誰が召喚したんでしょうか?それに召喚できるならポンポン召喚しそうなんですがそこんところどうなんでしょう?数年あれば二、三人召喚していそうなんですが?これも上に同じくまだでてないだけかもしれませんが。
四、三に同じくアカネのことですが西の国は何故アカネを追わずに主人公を狙っているのか?新しいマレビトが欲しい、あると思います。でも戦争に利用出来るほどの武器を開発したアカネを捨て置いておくはずないと思うのですが。アカネの戦闘能力じゃ死んだことに思わせても一人では旅とか出来ないと思いますし、偶然カインと出会うなんてことも地理的に難しいと思いますし。まぁまだ)以下略
まぁ大まかに言ったらこんな感じですかねー。悪いっていうかここら辺少しどうなの?って感じですねー。
[一言]
アルファポリスで投稿されている方を読みました。やっぱり書籍と違った部分があり少しズレがあるように感じましたが楽しめました。
ただ!あの急な結婚騒動は違和感が凄い有りました。ユーリスが捩じ込んでくるのも主人公のことを予測出来ないと言っていたのにおかしいと思いましたし。ハドリア教もそれに加担している様にも捉えられますし。しかも結婚式の根回しがあり得ないぐらい早すぎますし。主人公の決断もかなりらしくないです。クロエのことを大切に思っていても特に葛藤や悩みもせずに決めてましたし、前ぶりも何にもなかったのでなんか最後の部分だけ凄く荒い感じがしました。クロエのぶれない感じはかなり良かったですが。
後取り敢えずユーリスは一回痛い目見ろ!
まぁ私が当人の考えを無視する形で話が進むのが気に入らないだけなのかもしれませんが。今までの話の完成度が高かった分かなり結婚式の下りはがっかりしました。書籍時には個人的には無くして欲しいですね。最後しか結婚の下りが無かったので章のタイトルを恋愛?とかにもっとマイルドな表現に変更してもいいかと思います。
あとはおおむねいい感じですねー。ここ最近の作品の中でも屈指の面白さだと思います。思わず一気に全巻買って一日で読んじゃいましたし。上の結婚関係はあくまでも一個人の意見ですし、好き嫌いが分かれると思います。
感想ありがとうございます。
ページの都合と、内部設定をごたごたと書いても読むことの妨げとなるということで省いているのもありますが、曖昧に放っているところも多いです(苦笑
ともあれ、答えられるところには答えますね
1について
6巻で風見がアカネの手紙を読むシーンが書籍では足されています。製鉄や火薬を発展させて兵器を作ったというより、魔石の制御を発展させ、銃の形の台座に組み込んだ上でさらに用途を絞り、一般兵でも扱いやすく量産させたというイメージの方が近いです。
2について
例えばの話、オーヴィルのようにある程度はドラゴンと戦える人が追い込み、そこに重力系の攻撃を雨あられとぶち込むとかすると何とかなりそうです。
普通の漫画では重力って何倍だろうと地面にビターン!と叩きつけられる程度ですが、突然、内臓や血管に十倍の重さがかかるとどうなるでしょうか。特に消化管とか。個人差もありますが、人は5~10Gもあれば血が上手く行き届かなくて失神するそうです。あの世界は確かに強い生物もいますが、まだ物理法則が通じるレベルの化け物しか出ないように調節を頑張っているつもりなので、このような点を攻めれば地味でも殺せそうです。
3について
その辺りが回収されるかは秘密です。ただし、普通の召喚者のリイル自体、特殊です。エルフのようで、エルフでもない。他に似た個体がいない存在です。魔物にとっての魔獣みたいな存在かもですね。
4について
そこら辺をしっかりと描こうと思ったらもう一作出来てしまいますね(笑
十二国記のように紆余曲折があったのだと思いますよ。
結婚イベントについて
あれは投稿当時も荒れ気味な感じでした!(苦笑
書籍ではもう少し理由付けをしようと努力しています。あとちょっと派手めな騒動になっているかもしれません。
ただ、私的にはリズとクロエの成長的にはなくてはならないものだと思っています。つまり、風見さんとユーリスをどうにかしなければ、ですね!
読んでくださってありがとうございます。
その次のエルフの森のストーリーについても、頑張っていこうと思います! もしよろしければこれからも応援ください。
ページの都合と、内部設定をごたごたと書いても読むことの妨げとなるということで省いているのもありますが、曖昧に放っているところも多いです(苦笑
ともあれ、答えられるところには答えますね
1について
6巻で風見がアカネの手紙を読むシーンが書籍では足されています。製鉄や火薬を発展させて兵器を作ったというより、魔石の制御を発展させ、銃の形の台座に組み込んだ上でさらに用途を絞り、一般兵でも扱いやすく量産させたというイメージの方が近いです。
2について
例えばの話、オーヴィルのようにある程度はドラゴンと戦える人が追い込み、そこに重力系の攻撃を雨あられとぶち込むとかすると何とかなりそうです。
普通の漫画では重力って何倍だろうと地面にビターン!と叩きつけられる程度ですが、突然、内臓や血管に十倍の重さがかかるとどうなるでしょうか。特に消化管とか。個人差もありますが、人は5~10Gもあれば血が上手く行き届かなくて失神するそうです。あの世界は確かに強い生物もいますが、まだ物理法則が通じるレベルの化け物しか出ないように調節を頑張っているつもりなので、このような点を攻めれば地味でも殺せそうです。
3について
その辺りが回収されるかは秘密です。ただし、普通の召喚者のリイル自体、特殊です。エルフのようで、エルフでもない。他に似た個体がいない存在です。魔物にとっての魔獣みたいな存在かもですね。
4について
そこら辺をしっかりと描こうと思ったらもう一作出来てしまいますね(笑
十二国記のように紆余曲折があったのだと思いますよ。
結婚イベントについて
あれは投稿当時も荒れ気味な感じでした!(苦笑
書籍ではもう少し理由付けをしようと努力しています。あとちょっと派手めな騒動になっているかもしれません。
ただ、私的にはリズとクロエの成長的にはなくてはならないものだと思っています。つまり、風見さんとユーリスをどうにかしなければ、ですね!
読んでくださってありがとうございます。
その次のエルフの森のストーリーについても、頑張っていこうと思います! もしよろしければこれからも応援ください。
- 蒼空チョコ
- 2016年 09月06日 23時49分
[一言]
工事中が終わっていたので半分ほど読ませてもらいました
ダイジェストの影響か、話が飛んで結果だけ書かれていたりと‥
ダイジェスト版は難しいと思います、無料で読んでアレですがネガティヴな評価になりそうです
1番の感想はダイジェストされる前に読みたかったです
工事中が終わっていたので半分ほど読ませてもらいました
ダイジェストの影響か、話が飛んで結果だけ書かれていたりと‥
ダイジェスト版は難しいと思います、無料で読んでアレですがネガティヴな評価になりそうです
1番の感想はダイジェストされる前に読みたかったです
一章部分も改善しきれていない部分があるみたいですね。
ダイジェスト化についてはもう仕方ない事なので、図書館や古本屋などを利用すれば財布に影響なしに見れると思いますよ。
次回作でも獣医ネタでもうちょっと軽いファンタジーものにしたいと思うので、そちらをご期待ください
ダイジェスト化についてはもう仕方ない事なので、図書館や古本屋などを利用すれば財布に影響なしに見れると思いますよ。
次回作でも獣医ネタでもうちょっと軽いファンタジーものにしたいと思うので、そちらをご期待ください
- 蒼空チョコ
- 2016年 08月28日 23時29分
[一言]
ファンタジー式スライム農法でいきなり枢機卿リイルなる人物が出てきて困惑しました。そこからは変更前のストーリーなのでしょうね。ここから先、読み進めたら展開が繋がらず混乱するのでは、と躊躇してしまいました。
ファンタジー式スライム農法でいきなり枢機卿リイルなる人物が出てきて困惑しました。そこからは変更前のストーリーなのでしょうね。ここから先、読み進めたら展開が繋がらず混乱するのでは、と躊躇してしまいました。
実はプロローグに出ている人なのですが、確かにその人を深めるストーリーがなくなってしまったので、唐突な感じがしてしまいますか。
ううむ、気付きませんでした。それは要修復の個所ですね
ううむ、気付きませんでした。それは要修復の個所ですね
- 蒼空チョコ
- 2016年 08月18日 23時49分
[良い点]
すっごくおもしろい異世界物語。
ゲームの世界とリアルの設定の混ぜ方が良い!
医療系の説明も乗ってて素人でも分かりやすくて楽しい。
[気になる点]
少し説明と物語の配分がアンバランスかな?
他は文句なし!
[一言]
早く続きが読みたいです‼
書籍は全部買いました!
すっごくおもしろい異世界物語。
ゲームの世界とリアルの設定の混ぜ方が良い!
医療系の説明も乗ってて素人でも分かりやすくて楽しい。
[気になる点]
少し説明と物語の配分がアンバランスかな?
他は文句なし!
[一言]
早く続きが読みたいです‼
書籍は全部買いました!
- 投稿者: たまご
- 2016年 07月24日 12時32分
感想ありがとうございます
もしかしたらあり得るかもしれない異世界感を演出しようと頑張って書いた作品です。そう言ってもらえると嬉しいですね。
説明の方はやりすぎなくらいやっていますね(苦笑
普通は手に入らなそうな知識ならちょっと多めに盛り込み、読み飛ばしてもらおうってスタンスです。
これからの物語も頑張って書いていくので、ご期待ください!
もしかしたらあり得るかもしれない異世界感を演出しようと頑張って書いた作品です。そう言ってもらえると嬉しいですね。
説明の方はやりすぎなくらいやっていますね(苦笑
普通は手に入らなそうな知識ならちょっと多めに盛り込み、読み飛ばしてもらおうってスタンスです。
これからの物語も頑張って書いていくので、ご期待ください!
- 蒼空チョコ
- 2016年 07月24日 22時02分
[一言]
感想目に入って気づいちゃったんだけど、ダイジェストされてんのか……。 なろうはダイジェスト作品は切るらしいし、ダイジェスト嫌いだし読み進めるの迷う。
かと言って書籍も判断つかんしなぁ。まったく、あそこは……。
感想目に入って気づいちゃったんだけど、ダイジェストされてんのか……。 なろうはダイジェスト作品は切るらしいし、ダイジェスト嫌いだし読み進めるの迷う。
かと言って書籍も判断つかんしなぁ。まったく、あそこは……。
- 投稿者: 序盤しか読んでまへん
- 2016年 06月19日 03時14分
ちょっと直しきれていない部分はありますが、書籍一巻に相当する一章部分は三分の二を変更しているため、ダイジェストなしで残っています。
ダイジェスト化した部分の完全版はWEBでは見れませんが、近くの図書館や、古本屋で立ち読みをすれば安く見れると思いますよ
ダイジェスト化した部分の完全版はWEBでは見れませんが、近くの図書館や、古本屋で立ち読みをすれば安く見れると思いますよ
- 蒼空チョコ
- 2016年 06月20日 07時25分
― 感想を書く ―