感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [100]
[一言]
おもろしろい
まるで
異世界ダッシュ村オヤジの
俺でもはまります
  • 投稿者: タガメ
  • 2017年 03月05日 12時19分
[良い点]
 だが、この男はきっとこうやって、色々な自分の知っている知識とか技術を惜しみなくそそぎ込んで、村の発展に情熱を傾けるのだろう。
 だから、何があっても手助けしてやりたい。
 マイクはそう考えるのだった。
(^^)

[一言]
報告。
もともと今日は呼び出せれていたらしいが、
もともと今日は呼び出されていたらしいが、

マイクの可愛がりようが伺えた。
窺えた

不用意に近づけると目をつけられる
不用意に近づくと目をつけられる


  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2017年 02月02日 19時36分
[良い点]
久々の更新いやはや楽しみです。
[気になる点]
Web版と書籍版の乖離で、先生2冊執筆してるのと変わらないよねえと思います。
[一言]
またーりと更新を待つ事にします。
[良い点]
 本物の鍛冶屋さんじゃないかと思うほど、詳細で丁寧な鍛冶の描写。
 登場人物も現実的な打算を持ち合わせていて、無理なく物語に入っていけます。
[一言]
更新ありがとうございました!
大好きな作品なので本当に嬉しいです。
無理せず続けてください。

[良い点]
2017年最初の更新お疲れ様です(^_^)/
明けましておめでとうございます(≡^∇^≡)今年も宜しくお願いします☆
ほぼ一年。久しぶりだったので七章マトメ読みしました(^_^)v
[気になる点]
第七章 結婚披露宴
一話 収穫祭(二年目)

 吹く風が冷たい。
 噴きつける風の音が、ぴうぴうと鳴り響き始めたら、

【吹】きつける風

第七章 結婚披露宴
二話 収穫祭(二年目)2

 意気消沈しているマイクに変わって、フェルナンドが勝負を勝ち上がった。

マイクに【代】わって
※フェルナンドは誰に勝ったんでしょうか?マイクが連戦で負けたと云う事でしょうか?

 下は土だから、踏ん張りが効きにくい。

【利】きにくい

 ずっしりと根を張った大木を相手にするが如く手応えで、いくら力を込めても倒れる気配がない。

如【き】手応え

五話 授乳問題

 エイジは居ても立ってもいられないおられず、礼を述べるとジェーンの家を出た。

居ても立っても【いられないで/いられず/おられず】

「そうかい。いい嫁さん思いの旦那だね。

嫁さん思いの【いい】旦那
の方が伝わりが良いかと思います。

出産時だけで向いていたこれまでの勤務体系と違って、

出産時だけ【出】向いていた

タニアさんの見に何かあったら、

タニアさんの【身】に

六話 帰宅準備

いつぜも腐っていない新鮮な肉が調達できるようになった。

いつ【で】も

タニアさんとリベルトにはには帰ってきてもらいたいんですよ」

リベルトには【】帰ってきて

フェルナンドのお顔があきれた物に変わる。

フェルナンドの『』顔が
※『お』不要かと思います。

 まずは犬橇いぬそりをマイクから借りた。

いぬ【ぞ】り

 粉塵などが他のものに混ざらないため、水車小屋の内でも、ここだけが外ざらしで、他の場所とも壁で区切られていた。

粉塵などが他のものに混ざらない【様にする】ため、
※『~ため』が目的にも理由にも使えるので誤解の元になっていると思います。

 そが職人という生き方だと思う。

そ【れ】が職人

七話 村の課題 前編

 村から出す食事のを豪勢なものにする。

食事【】を豪勢

現代医療とは比べようにもない。

比べよう【】もない

 一つずつ課題をこなしていこうを決めた。

いこう【と】決めた

「それじゃあ、次は去年の狼対策をどうするかだね」

去年【来た】狼【への】対策

【今年】の狼対策
[一言]
石工のガウディとも不仲が解消されて良かったです(о´∀`о)
狼対策、もう使わないかもだけど要塞化の前段階にも利用出来そうですね。(´・ω・`)群狼に完勝すれば言う事無し。
[良い点]
あけましておめでとうございます!
更新嬉しいです。
[一言]
現代日本に住む人間にとっては、衛生問題は重要事項ですよね。
海外旅行なんかで、ホテルのトイレットペーパーがゴワゴワなだけで、もうげんなりします…(笑)
しかしペニシリンもない世界、怖すぎる。
  • 投稿者: みにら
  • 2017年 01月05日 22時02分
[一言]
早速の更新ありがとうございます!
続きが読める幸せw嬉しいですw
  • 投稿者: 無 梨
  • 2017年 01月04日 13時37分
感想ありがとうございます。
長らくお待たせしました。

喜んでいただけて、こちらも嬉しいです。
[一言]
〉 今年は更新します

楽しみにしていた作品だけに、一時はブクマを外すか迷った末に残して待ちました
お言葉、今後の更新頻度でお示し願います
  • 投稿者: 甘藷
  • 2017年 01月03日 21時47分
お待ちいただきありがとうございます。
原稿があるので忙しい状況ですが、こちらも頑張って更新しますね。
[気になる点]
>薬の投薬
「薬」が繰り返されているので「投薬」だけでいいでしょう。
あるいは「薬の投与」でしょうか。
[一言]
昔は汚物薬なんてものもありましたしね……
病気は悪魔が起こすから、汚いもので悪魔を追い払うとかそういう理屈だったと思います。何もしないほうがましというのは言うまでもない……
ゼンメルワイスのようにならないことを祈ります。
鍛冶師でも顕微鏡は専門外でしょうか?
  • 投稿者: 科蚊化
  • 2017年 01月03日 18時55分
文脈でいうと、薬のようなもの、という意味合いなので、そのままにしております。

顕微鏡を作るには高度なガラス制作が必要ですが、この島ではガラスは非常に低レベルで、期待できませんねえ。
[一言]
報告。
よく見えるじゃねーか
よく見てるじゃねーか

エイジたちと加わる。
エイジたちに加わる。


  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2017年 01月03日 18時36分
ありがとうございます。
修正しました。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [100]
↑ページトップへ