感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
エイジ自身が強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
↓
エイジ自身【から/に】強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
/
エイジ自身が強くこの施薬院に泊まるように要請【したので】は、
[一言]
真っ赤に色づいた隅の中、
↑
【炭】じゃなくて『隅』なんでしょうか?
エイジ自身が強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
↓
エイジ自身【から/に】強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
/
エイジ自身が強くこの施薬院に泊まるように要請【したので】は、
[一言]
真っ赤に色づいた隅の中、
↑
【炭】じゃなくて『隅』なんでしょうか?
ご指摘を頂いてありがとうございます!
修正しました―。
修正しました―。
- 肥前文俊
- 2015年 07月20日 23時01分
[一言]
https://www.youtube.com/watch?v=72A8leEpwso
下の方もだしておられますが
銘は切る です
タガネで打ち付けて作者名と製作日付をいれるもので
彫刻刀のように「掘らない」ので体積が変わらず
銘の上から叩くと銘が消えていきます
そうすることで「直し」後に銘切りをできるわけです
しかし普通は銘を切り直すことはないので
消えないように広い所に入れます
例外として刀や槍など鎬のあるものは
広い部分がないので鎬に入れます
これを鎬銘といいます
なお
タガネは鋼鉄製で金工用・岩石用
木工用はノミとなります
用途で名前と材質が違います
https://www.youtube.com/watch?v=72A8leEpwso
下の方もだしておられますが
銘は切る です
タガネで打ち付けて作者名と製作日付をいれるもので
彫刻刀のように「掘らない」ので体積が変わらず
銘の上から叩くと銘が消えていきます
そうすることで「直し」後に銘切りをできるわけです
しかし普通は銘を切り直すことはないので
消えないように広い所に入れます
例外として刀や槍など鎬のあるものは
広い部分がないので鎬に入れます
これを鎬銘といいます
なお
タガネは鋼鉄製で金工用・岩石用
木工用はノミとなります
用途で名前と材質が違います
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
またお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします!
修正しました。
またお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします!
- 肥前文俊
- 2015年 07月26日 09時08分
[一言]
銘というのはそれを鍛った鍛冶師の名前のことで、刀の名前のことではなかったような?
銘は「エイジ」、(刀の)名が「定切」となるのだった気が
あと、銘はタガネという道具を使って切るというのが正しい言い回しらしいです。
主人公が一般人じゃなくて、鍛冶師なのでちょっと違和感が
銘というのはそれを鍛った鍛冶師の名前のことで、刀の名前のことではなかったような?
銘は「エイジ」、(刀の)名が「定切」となるのだった気が
あと、銘はタガネという道具を使って切るというのが正しい言い回しらしいです。
主人公が一般人じゃなくて、鍛冶師なのでちょっと違和感が
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
修正しました。
- 肥前文俊
- 2015年 07月26日 09時08分
[一言]
誤字では。
エイジ自身が強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
エイジ自身から強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
誤字では。
エイジ自身が強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
エイジ自身から強くこの施薬院に泊まるように要請されては、
修正しました。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
- 肥前文俊
- 2015年 07月20日 23時17分
[一言]
いつも楽しく読ませていただいております。
「我が子のリベルタは、驚くほどに成長が早い。」
最新話の途中の記述でリベルトに直されていないようです。
いつも楽しく読ませていただいております。
「我が子のリベルタは、驚くほどに成長が早い。」
最新話の途中の記述でリベルトに直されていないようです。
ご指摘を頂いてありがとうございます!
早速修正しました。
早速修正しました。
- 肥前文俊
- 2015年 07月19日 11時04分
[一言]
最後から2つ目、リベルトに直ってませんよ。
最後から2つ目、リベルトに直ってませんよ。
ありがとうございます!
早速修正しました。
早速修正しました。
- 肥前文俊
- 2015年 07月19日 11時05分
[一言]
一番最後、リベルタがリベルトになってますよー……(コソッ)
一番最後、リベルタがリベルトになってますよー……(コソッ)
ありがとうございます!
しまった。ご指摘を頂いて、リベルトに変更した旨、書いてませんでした!
しまった。ご指摘を頂いて、リベルトに変更した旨、書いてませんでした!
- 肥前文俊
- 2015年 07月19日 10時28分
[良い点]
いやあ面白い。良いモノを読ませていただいてありがとうございます。
[気になる点]
文句のつけるところがない。
[一言]
おっぱいは正義。
いやあ面白い。良いモノを読ませていただいてありがとうございます。
[気になる点]
文句のつけるところがない。
[一言]
おっぱいは正義。
感想、レビューありがとうございます!
おっぱいは正義ですね!
おっぱいは正義ですね!
- 肥前文俊
- 2015年 07月19日 11時05分
[一言]
前略、3章まで楽しく読ませてもらいました。
人の歴史=鉄の歴史と言うぐらい生活に鉄は欠かせないという事を再認識させつつ、現代の技術力を生活向上チート?にして主人公が活躍するのはなかなか読みごたえがありました。
石鹸はやっぱり液状かぁとか、サスは板バネの方が良くない?とか勝手に突っ込んだりも。
あとはこの先どんな技術がでてくるか。
などなど。
この先の展開を楽しみにしてます。
前略、3章まで楽しく読ませてもらいました。
人の歴史=鉄の歴史と言うぐらい生活に鉄は欠かせないという事を再認識させつつ、現代の技術力を生活向上チート?にして主人公が活躍するのはなかなか読みごたえがありました。
石鹸はやっぱり液状かぁとか、サスは板バネの方が良くない?とか勝手に突っ込んだりも。
あとはこの先どんな技術がでてくるか。
などなど。
この先の展開を楽しみにしてます。
感想ありがとうございます。
作りやすさから考えても、板バネのほうがはるかに良いですよね。
固形石鹸は塩で煮固める方法もあるのですが、山間の村なので、やはり簡単には手に入りませんねえ。
作りやすさから考えても、板バネのほうがはるかに良いですよね。
固形石鹸は塩で煮固める方法もあるのですが、山間の村なので、やはり簡単には手に入りませんねえ。
- 肥前文俊
- 2015年 07月20日 23時18分
[一言]
反乱起こされるかもと思えるのに、平然と明日の飯にも困るような取り立てを続ける時点で確信犯と言えると思います。
なのでナツィオーニがそれ程まともな人に印象変わったかと言えば特に。色々苦労があろうとも、搾取側が主張していいとは思えません。正直現状搾取に見合うリターン0ですし。
緊急時の備蓄にしても、村々を限界ギリギリにして其れをやっているならばマッチポンプ染みた感じがするというか、自分達で追い込んだあげく村に恩を着せるのではないかという方に考えが行きます。
ハッピーエンドということで安心はしてますが、なんの落とし前もなく終わりじゃないといいなぁと思っています。特にフランコ。嫌われている自覚はあったみたいですがなんで嫌われてるか本当はわかってないんじゃないかなと。
前の方大分忘れてるので見落としが多い感想かもです。
なんか凄い文句付けてますが楽しく読ませてもらってます。続きも待ってます。お疲れの出ませんように。
そして、主役夫妻、おめでとう!
反乱起こされるかもと思えるのに、平然と明日の飯にも困るような取り立てを続ける時点で確信犯と言えると思います。
なのでナツィオーニがそれ程まともな人に印象変わったかと言えば特に。色々苦労があろうとも、搾取側が主張していいとは思えません。正直現状搾取に見合うリターン0ですし。
緊急時の備蓄にしても、村々を限界ギリギリにして其れをやっているならばマッチポンプ染みた感じがするというか、自分達で追い込んだあげく村に恩を着せるのではないかという方に考えが行きます。
ハッピーエンドということで安心はしてますが、なんの落とし前もなく終わりじゃないといいなぁと思っています。特にフランコ。嫌われている自覚はあったみたいですがなんで嫌われてるか本当はわかってないんじゃないかなと。
前の方大分忘れてるので見落としが多い感想かもです。
なんか凄い文句付けてますが楽しく読ませてもらってます。続きも待ってます。お疲れの出ませんように。
そして、主役夫妻、おめでとう!
感想を書く場合はログインしてください。