感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [100]
[一言]
続きがある……だと
  • 投稿者: nfushi
  • 2017年 01月03日 18時11分
続きはありました。
[一言]
確かに何故汚いといけないのかを分かりやすく簡潔に伝えるのは難しいですね。
こうして見ると当たり前と思っていた事が文明の発展により作られた習慣に過ぎないと自覚すると愕然とします。
  • 投稿者: kento
  • 2017年 01月03日 18時05分
子供の頃から、親から「汚いから触るな、手を洗え」という教育があっての感覚ですよね。

中世~近代のフランスなんてとても住めたものじゃないと思いますよ。
[良い点]
検索サーフィンをしてて、ここにたどり着きました。
内容はまだ途中なのですが、村の発展や人間関係などよく書かれている良い作品だと思いました。
半年連載が止まっているとのことですが、作者様には最後まで頑張って行って欲しいと1ファンとして願っております。
  • 投稿者: 浪人侍
  • 2016年 11月25日 07時41分
ありがとうございます。
ようやくこの度更新しました。
[一言]
成程、リバーシと違って名前使えないんですね。
了解です。
ところで下の自分のコメの、フォークの件については…
  • 投稿者: tani
  • 2016年 10月26日 22時29分
よくある勘違いですが、食器のフォークと農具のフォークは違います。
食器のフォークは起源が新しいので、矛盾していません。
[一言]
第三章十一話より
「リバーシとか、オセ□とか呼ばれるゲームです。」

「オセロ」の「ロ」の字が、「□」(四角形)になってしまっています。
  • 投稿者: tani
  • 2016年 10月24日 17時45分
ご指摘ありがとうございます。

これは諸事情により、わざとになっております。
ご了承ください。
[一言]
どうも、書籍から知りました。自分和歌山県民なのですが、この主人公は関西弁ではなく標準語なんですね。ちなみに、和歌山県の関西弁はやや荒い独特なものらしいです。
ご購入ありがとうございます。

私は大阪育ちで和歌山の人とは結構縁があるんですけど、小説での関西弁はけっこう忌避されるので、標準語で書いております。

ちなみにコテコテの関西弁で書いたら、えせ関西人扱いされました。
難しいものです。
[良い点]
何度読み返したかわかりませんが、何度読んでも素晴らしい小説ですね!

鍛治という専門的な題材にもかかわらず、するすると頭に入ってきて、ここまで上手に書かれては鍛治を好きにならざるを得ませんね...
時折入る風景描写がツボです。夕焼けのシーン、ほんとに頭に浮かびます。
[一言]
子供も産まれてなかなかないとは思いますが、タニアさんの酔っぱらって幼くなるシーンもっと見たいです。笑
  • 投稿者: なとり
  • 男性
  • 2016年 03月03日 00時27分
[一言]
まさかね、まじめだと思ってた主人公が真剣そうな雰囲気でブラジャーを作り始めるとは思わなかったよww
  • 投稿者: 玉尾
  • 2016年 02月06日 19時19分
[一言]
やっぱタニアさんとの新婚生活はいいですね。読んでいてとても微笑ましいですw
[一言]
リア充爆発しろ^^
この後はどんな展開になるんだろう

  • 投稿者: nfushi
  • 2016年 01月14日 12時27分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [100]
↑ページトップへ