感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
兵器開発能力が高すぎて、どこまで強力な兵器の開発を続けるんだろうっていつも思ってしまう。
爆撃なんてさすがにしないと思いたいが…。
爆撃なんてさすがにしないと思いたいが…。
エピソード237
クマ対策、狼ちゃんたちのオシッコね。強烈な匂いだとかw
そうそう、東国の上杉や徳川も何してるか知りたい。もう平定だもんね。
武士も生き方を変える時だね。やっぱ芸術かな
そうそう、東国の上杉や徳川も何してるか知りたい。もう平定だもんね。
武士も生き方を変える時だね。やっぱ芸術かな
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 11月01日 21時42分
管理
エピソード237
なるほど。竹束を広げて屋根にする感じですか。
エピソード237
後、新式銃使ってるという事は、秀吉の斥候は静子隊?それとも他隊に出せるほど充実したのかな??鹵獲の可能性まで出てきた
エピソード237
奇襲というのは陽動があってはじめて成り立つものだと思うけど、道なき道を進むだけでは作戦ダメじゃね?:他の攻め口が無い上に、山で音がする・夜に火が見えるとか領民の声拾えるだけの領主じゃないと存在価値ないのだが
山陰側を本気攻めにみえる感じくらいで攻め進んでこそ成り立つだろうに:調略込だと山口県の東北くらいまでは勢力に収められない??(そっちの方が先に目的達成しそうだが)
軍手は良いよ軍手は、民間に販売しましょう
山陽側も宇喜多はどうした?毛利の監視役くらい「病死」してもらって後刺すくらいしてもいいし、明智さんなら話分かりやすく聞いてもらえるんじゃね?
八尺玉、投石機でぶち込んだ方が安くつかね?派手な音(それによる様々な影響)と火花による副次効果は、地上付近で炸裂した時効果抜群だろう??
四国も動きが鈍くね?土佐海軍とか作ってるんじゃないの??そうでなくても協力して沿岸部に嫌がらせとかしないの??
九州との橋渡し役とかやらされてても良いよね?
東北、どうなってるの?佐久間が、林が、伊達が、最上が、まったく空気だね
そのすべてをひっくり返す静子による経済戦争
一生懸命現地にたどり着いたら、静子の策で干上がって全面降伏します・許してください、とかになって「男の矜持」を著しく傷つけたために「(いわゆる)本能寺の変」が静子邸に対して行われて、ついでにノブと息子が死んじゃいましたとかならないよね?静子の財産が失われてる描写がいくつかあるので、静子邸が襲われた臭いのは感じるけど、それだとちょっと残念
足利?なんで未だに頑張ってるのかよく分からん:鬼はどうした、鬼は?
山陰側を本気攻めにみえる感じくらいで攻め進んでこそ成り立つだろうに:調略込だと山口県の東北くらいまでは勢力に収められない??(そっちの方が先に目的達成しそうだが)
軍手は良いよ軍手は、民間に販売しましょう
山陽側も宇喜多はどうした?毛利の監視役くらい「病死」してもらって後刺すくらいしてもいいし、明智さんなら話分かりやすく聞いてもらえるんじゃね?
八尺玉、投石機でぶち込んだ方が安くつかね?派手な音(それによる様々な影響)と火花による副次効果は、地上付近で炸裂した時効果抜群だろう??
四国も動きが鈍くね?土佐海軍とか作ってるんじゃないの??そうでなくても協力して沿岸部に嫌がらせとかしないの??
九州との橋渡し役とかやらされてても良いよね?
東北、どうなってるの?佐久間が、林が、伊達が、最上が、まったく空気だね
そのすべてをひっくり返す静子による経済戦争
一生懸命現地にたどり着いたら、静子の策で干上がって全面降伏します・許してください、とかになって「男の矜持」を著しく傷つけたために「(いわゆる)本能寺の変」が静子邸に対して行われて、ついでにノブと息子が死んじゃいましたとかならないよね?静子の財産が失われてる描写がいくつかあるので、静子邸が襲われた臭いのは感じるけど、それだとちょっと残念
足利?なんで未だに頑張ってるのかよく分からん:鬼はどうした、鬼は?
エピソード237
熊の登場&退治を、なんか他の武将と関連付けられなかったのはもったいない。
そういえば尼子系って登場してたっけ?
そういえば尼子系って登場してたっけ?
エピソード237
新しいタイトルは尾張の鐘とかになるんですかね。
なんか語感だけ聞くと終末のラッパみたいで不穏だな…
なんか語感だけ聞くと終末のラッパみたいで不穏だな…
エピソード230
熊の習性でOSO18とか獲物のこしてそのまま放置するタイプの熊もいるから絶対じゃないのよね
そもそも犬の倍鼻いいから人にすぐ気づくしね
そもそも犬の倍鼻いいから人にすぐ気づくしね
エピソード237
ツキノワグマでこれなんだから、ヒグマのいる北海道開拓は時代が違うとはいえホントようやったわな
エピソード237
感想を書く場合はログインしてください。