感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [560]
[良い点]
私はホラー小説も好んでよく読んでいるのですが、この夏一番背筋がぞっとしました。いやはや戦国小町苦労譚でこんな良質なホラーに出会えるとは。久しぶりでしたね、背筋がぞっとしたの。最後の最後で無理なく自然にインパクトのある一言、最高でした。ありがとうございました。これからも応援しております。
[一言]
厭戦を画策しても 北風と太陽の例えのように



  • 投稿者: Kanbase Ano
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 09月11日 10時03分
[一言]
静子そうか…情報中毒か……資料閲覧中は仕事が収まるというのもそういうことかぁ……現代人要素がそんなところにも
  • 投稿者: こわがり
  • 18歳~22歳 男性
  • 2024年 09月11日 01時31分
[良い点]
更新が待ち遠しい作品です。静子たちの時間軸の先にあるべき世界が謙信景勝の対話で浮かび上がってくる、語り口がよかったです。
  • 投稿者: motohik
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 09月10日 23時44分
[一言]
指摘されてる作品もあるものの異世界転生後(特に中世の世界観)でいきなり油から石鹸を作って大儲けというルートの難しさを改めて実感。

料理関連のチートも調味料はもとより食材に対する知識が相応に必要ですから。

そういう意味ではチートな鑑定スキル持ちや知識豊富な師匠や部下がいる環境は貴重。
  • 投稿者: ジント
  • 2024年 09月10日 20時52分
[一言]
尾張以外の場所でも農業の生産性が上がってるけど上がりすぎて後でとんでもない躓きに陥りそうな予感がヒシヒシしてるな。謙信は禁酒生活閑話・・軍神相手にも容赦なく節制を強制できる医者とか歴史に残るな
  • 投稿者: NN
  • 2024年 09月10日 20時05分
[良い点]
久方ぶりの初目的:物語で科学的見地も得よう(石鹸づくり)
[気になる点]
公害問題、鮭は長良川水系には遡上しなくなってね?鮎も消えそう:ケチつける旧勢力

折角の伊達勢と里見勢が空気以下、武田で最初に降伏した部類なんか存在すら無視されてる:相変わらずの上杉とか徳川しかない形式、関東視察したようなのに全然反映されない展開、どうなの?

西、四国丸まる長曾我部で、動き遅すぎ:竜造寺とかが毛利の裏突く作算段込みで自領の保護とか、島津の我九州の覇とならん勢いとか、大友の我助けてよイエズス会とか動きなさすぎ:情報すら入ってこないのはオカシイ

『人はパンのみにて生くるにあらず』:之って別に酒があるじゃろ!という言葉じゃないよね?w
[一言]
未だ自分の作り上げた世界の再構築ができてないんかなぁとか思う:武田で終わらす気が文章の密度から感じられてましたが、どうでしょう?

あと、動き無さすぎ
静子側から、各国人や大名宛に推薦の優良人材発掘の為の「共通一次」(合格すれば奨学金制度で終わり教育を受けられる)とかやらかしてもええやん、なんでせんのかなぁ?とか思う:地元人材を遠くから採用するのではなく近場に集めて教育することで人材関係とかの網の目が作れるのは当然だろうに

もっとはちゃけて欲しい:ここまでやってこの展開波動なかぁとか思ってます
  • 投稿者: 4K
  • 2024年 09月10日 19時00分
[気になる点]
その内、ハイポネックスやメネデールの様な物を作りそうだな。
動物の骨からリン、海からカリウム、石炭→コークスを作る過程でアンモニア、コレを二酸化炭素と結合させて尿素。
飲み終わった後のお茶の葉+水+鉄でタンニン鉄液。
静子なら現代知識で植物の必須栄養素とか知っているだろう。
[一言]
アニメ「一休さん」見たら憤死しそうな足満おじさん(笑)
[気になる点]
静子って16〜17歳の女子高生でこっちに来て、それから14年って事は静子ってもう30歳、おばさんになったな〜
[一言]
東国が静子教に染まっていく
  • 投稿者: もす
  • 2024年 09月10日 11時21分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [560]
↑ページトップへ