感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [560]
[良い点]
大々的に褒めれば身贔屓と見られるため、厨房の料理人に対して夕餉に四六の好物を加えるよう言い添えた
↑いじらしい

「大坂城建設は上様肝煎りの公共事業、資金に糸目は付けないから多くの人を雇って存分に金を落としなさい」
↑この時点でも「公共事業」としての意味を理解し宣伝し活用している
[気になる点]
名前だけでなく
「刀狩」と「刀狩り」:過去も含めて同作中ではよほどのことが無い限り言葉は統一した方がええのでは?
誤字とかつっ込むの置いといて

佐久間と林、戦わずに文化侵略とか内部崩壊の手があるじゃろ??お茶に呼ぶとか尾張の文物にさらすとか・・・・・・、だから東北にいるんじゃね?
あと北海道から樺太や五島方面:白い蛮族が来る前にもっと早く動きましょう:蟹や鮭漁場としてだけでない戦略的にも唾つけ重要です

毛利とか、この「信長」に戦って自分の価値を示せると思ってる時点で過去遺産じゃろ?:足利の誰ぞを差し出して「全部こいつが悪いんです、自分たちは敵対を望んでません」ってやる段階になってない?
明智さんが空気なのも気になる

瀬戸内抑えるのはええけど、南蛮貿易は土佐経由に限るとか約定しないと、本能寺されかねん

あと信さん、大坂城に入場するのかな??安土は地繋がりで秀吉に譲るとかして

四六の嫁は誰?あと器は嫁にやらん!!
[一言]
静「私は世間で仁の人とされるようなので、四六は義の人とされるのはどうでしょうか?」
四「!?なるほど、道理を持って対処する為政者像を目指すというわけですね」
静「そうです、あくまでも人は分かりやすいものを求めます、親と違う形を目指すなら受け入れられやすのではないでしょうか?」
四「その道理が自分勝手なものにならないよう、今後も精進いたします」

なんて会話もええかなぁとか
  • 投稿者: 4K
  • 2024年 07月22日 20時00分
[一言]
共に学んだ言いつつ何も学んでいない阿呆でしたね。四六は反面教師として学べたのは良かったのか悪かったのか。
あと親父の信長だった場合は本人が斬りかかって来るぞ(へし切長谷部)
  • 投稿者: Rath
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 07月22日 18時19分
[良い点]
『お主も悪よのう』
『いえいえ、上様のお仕込みで』
→このコンビは史上最強か、いや最恐?
  • 投稿者: 柿崎
  • 2024年 07月22日 18時02分
[気になる点]
自称:平和主義者が現実を見た世界線だったのか……
[一言]
更新お疲れ様です。

今回、四六君が断罪した人ですが、最初のみ『貞吉』で、その後は『定吉』となっていますが、どちらが正解でしょうか?
[良い点]
面白い!

[気になる点]
「さだきち」の漢字が途中から変わっていますね

  • 投稿者: 震電
  • 2024年 07月22日 11時21分
[一言]
薬に関する事は静子の専売なので死罪は当然。
本来一族郎党根切りの所を直系のみはまだ温情がある方。これが閻魔より怖い足満おじさんなら取引先まで根切りにしそう。

関東東北は出羽の最上氏と陸奥の伊達氏の一騎討ち・・・戦力的に伊達氏が勝ちそうだけど。

西国は伯耆国の鳥取城と瀬戸内海、四国を押さえられたら既に詰んで居るなぁ。山陽道は何処まで侵攻しているんだろ
[良い点]
更新ありがとうございます
[一言]
毛利も風前の灯火
時機を見て滅ぼすだけか東北の覇権は伊達かな?
  • 投稿者: もぐたろ
  • 男性
  • 2024年 07月22日 08時46分
[気になる点]
貞吉のキャラ設定が強引な気がします。
四六が後腐れ無く処分するためにか、
かなり嫌なやつに書かれてますが、
一応、四六の友人だったわけで、
うわべだけの付き合いで
そんな嫌な奴だと見抜けなかったと言うなら、
それこそ四六の資質に疑問が残ります。

貞吉も詐欺まではともかく、
捕まってからの命乞いもおかしい。
あれで助けて貰えると本気で思ってるのか?
演技でも家族の為に助命ねがいするものでわ?
  • 投稿者: 海鶏
  • 2024年 07月22日 08時25分
[気になる点]
冒頭が貞吉だったのに、途中から定吉になってます。
  • 投稿者: tetsu8
  • 2024年 07月22日 05時46分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [560]
↑ページトップへ