感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [560]
[一言]
公私混同(自分の財産を公費に組み込む)w

[一言]
休めって口を酸っぱくなる程言ってるし、なんなら強制的に休ませようとしてるくらいなのに、民衆から静子を馬車馬の様に働かせてるって思われてるノッブ可哀想ww
  • 投稿者: 窮鼠
  • 2024年 09月25日 18時56分
[気になる点]
6月ということは、秀吉のシャクトリムシ行軍の結果がとっくに出ているはずの時期なんだが、言及無し。どうなったんだろう。

追い詰められる西国諸侯の記述があれば情勢がわかるのだが。
[一言]
厭戦感が広がるのは良いが、向上心を失うと、東北、北海道の測量や防災インフラ整備、樺太千島の探検も進まない。

坂東武者が急に老人子供だけになるはずもなく、壮年以下の者は活躍の場が無いと、活力の行き場を失ってテロリズムに走る。新天地を常に見せてあるだろうか?
  • 投稿者: 浜居 双輪
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 09月20日 09時12分
[一言]
とはいえ「はい」か「YES」しか選択肢がないですもんね( ;∀;)

[良い点]
連載お疲れ様です。
[一言]
漫画から来ました。
静子のにっこり笑顔が好きなんですよね(・´з`・)
原作が小説家になろうにあるとは知らずビックリしました!
これから拝読していこうと思います。

[一言]
こんなに頻繁に尾張(国外)に行く国主とか地元不安にならのかね?佐渡の件は噂話くらいには聞いとるだろうに
どんな落ち目指してるのか分からないけど、最近の展開悪すぎ:個人的には四六の嫁入りあたりで酒飲み過ぎのはっちゃけでボロが出るとか、くらいしか「本能寺」起きそうにない
庭園とか、自分周りの結婚問題とか、過剰な国外(藩外)からの人材流入とか、徳川家の移封とか、浅野家の血筋とか、織田家の無駄に多い親族とか、佐久間さんの気持ちとか、森家と真田家の関係とか、いろいろネタあるだろうにこなしきれてない感、非常に残念です
  • 投稿者: 4K
  • 2024年 09月16日 20時43分
[一言]
濃姫、太りそうね
  • 投稿者: ひよこ
  • 2024年 09月16日 20時20分
[良い点]
もはや東国は時間の問題ですね。
あらゆる点において織田家に、静子さんにかなうものが見当たらない…強いて言えば現地の国人の土地勘とかその程度。
上杉家中ですらもはや静子さん配下の医者を通じて、静子さんへの間接的な心酔が進んじゃって…
東国王手、西国の毛利家は生き残りの道が果たして残っているやら…?
[一言]
四国九州の諸勢力、悪いことは言わん、逆らわんとき。
  • 投稿者: TY1981
  • 2024年 09月16日 06時51分
[一言]
ここまで発展してしまうと、欧州との文明レベルの差が気になりますね。まさにジパングとなってしまっているわけで、イエズス会とかがどう思っているにか書いて貰いたいところです。
  • 投稿者: izavor
  • 2024年 09月14日 18時19分
[良い点]
厭戦気分を蔓延することで戦わずして勝っていくというのはいいと思いました
[気になる点]
ルブラン法は苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)ではなく炭酸ナトリウムの製造方法です
炭酸ナトリウムを消石灰(水酸化カルシウム)と混合することで水酸化ナトリウムにすることもできますがコスト的によろしくありません
それよりもルブラン法で作った炭酸ナトリウムはアルカリ性を示すのでこれによる鹸化で石鹸を作った方が遥かにいいでしょう

ただこのルブラン法にも致命的な弱点として、発生する硫化カルシウムの処理が難しく、水と反応することで加水分解により硫化水素を発生させるわで環境に非常によろしくありません
なのでソルベー法に取って代わられました。原料のアンモニアは苛性ソーダと煮詰めて濃縮した尿を混合加熱して得ることが出来る他、この方法では原料のリサイクルが出来るのでコスト的にも遥かにルブラン法より優れていますし、生成物の純度の面で見ても優っています
廃棄物の塩化カルシウムも硫化カルシウムよりは環境に優しく除雪材としての用途などもあります
またアンモニアを回収しない場合は塩化アンモニウムとして肥料にすることもできます
  • 投稿者: Take it o
  • 2024年 09月12日 00時50分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [560]
↑ページトップへ