感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
今回のは仕方ないよな。
遭遇した時点で選択肢が、倒すか瞬間移動で全員逃がすかしかない。
そして瞬間移動で乗客全てを逃がしていた場合、部隊単位で瞬間移動による奇襲が可能な術者という絶対に逃がせない立場になっていただろうし……
倒してしまったのは事実なので、せめて出来る言い訳は師匠から受け継いだ強大な魔石によるブーストを使った魔法だったんで、あんな威力はもう出せませんとかくらいかな?
これからものんびりと学校に通えるのだろうか?
冒険者などとんでもない。すぐに仕官しろとか言われそうだ。
今回のは仕方ないよな。
遭遇した時点で選択肢が、倒すか瞬間移動で全員逃がすかしかない。
そして瞬間移動で乗客全てを逃がしていた場合、部隊単位で瞬間移動による奇襲が可能な術者という絶対に逃がせない立場になっていただろうし……
倒してしまったのは事実なので、せめて出来る言い訳は師匠から受け継いだ強大な魔石によるブーストを使った魔法だったんで、あんな威力はもう出せませんとかくらいかな?
これからものんびりと学校に通えるのだろうか?
冒険者などとんでもない。すぐに仕官しろとか言われそうだ。
[気になる点]
もうお金は十分でしょうに…
いっそのこと今回でた儲けは、実家にあげて、すっぱり縁を切るのはどうでしょう?
そのお金でうざいクラウスきって、別の人に金勘定してもらえばいいと思います
[一言]
よく感想に肉食女子だからしょうがないとか書かれてますけど
肉食女子は対象相手に、ぐいぐいとせまって行動をする人であって
決して相手にお金とかをたかる人じゃないです
これはただのクソ女です
もうお金は十分でしょうに…
いっそのこと今回でた儲けは、実家にあげて、すっぱり縁を切るのはどうでしょう?
そのお金でうざいクラウスきって、別の人に金勘定してもらえばいいと思います
[一言]
よく感想に肉食女子だからしょうがないとか書かれてますけど
肉食女子は対象相手に、ぐいぐいとせまって行動をする人であって
決して相手にお金とかをたかる人じゃないです
これはただのクソ女です
[気になる点]
ドラゴンはなぁ
[一言]
主人公は中身大人なのに馬鹿なのかな?しかし俺tueeeは嫌いじゃないけどこれはどうなんだろう そんなに強いの?
ドラゴンはなぁ
[一言]
主人公は中身大人なのに馬鹿なのかな?しかし俺tueeeは嫌いじゃないけどこれはどうなんだろう そんなに強いの?
[一言]
直径が四倍
すなわち体積で言えば4の3乗となるから単純計算で64倍?
とんでもないもの手に入れた、って感じですか
聖属性魔法は強いんですね、相手次第だとは思いますが
そして、ブランタークさんは……ま、最低でも上にあった老火竜の魔石売った代金の分け前貰ってる訳だし、もう残る一生遊んで暮らせるだけの金があるのは間違いないから……いいなあ、これ以上の金はいらん、なんて言えるようになってみたい
さて、結婚式に来たのに想定外の事態で王様へ拝謁に……
まあ、オークションさえ開かれないっていうのは間違いなく国が買い取るから、なんだろうな……
直径が四倍
すなわち体積で言えば4の3乗となるから単純計算で64倍?
とんでもないもの手に入れた、って感じですか
聖属性魔法は強いんですね、相手次第だとは思いますが
そして、ブランタークさんは……ま、最低でも上にあった老火竜の魔石売った代金の分け前貰ってる訳だし、もう残る一生遊んで暮らせるだけの金があるのは間違いないから……いいなあ、これ以上の金はいらん、なんて言えるようになってみたい
さて、結婚式に来たのに想定外の事態で王様へ拝謁に……
まあ、オークションさえ開かれないっていうのは間違いなく国が買い取るから、なんだろうな……
[一言]
オークションは捨て値から始まるモノです。
4倍からでも何の不思議もありません。
落札価格とは比べられませんね。
オークションは捨て値から始まるモノです。
4倍からでも何の不思議もありません。
落札価格とは比べられませんね。
[良い点]
設定とか内容はすごく面白いです
[一言]
アルバイトである狩りの時は実力を隠してるのかと思っていたのですが
やけにあっさりと披露する展開になりちょっと不思議でした
まあ仲間達も動揺せず、すぐたかってる様にあまり隠してもいなかったのかもしれませんが
設定とか内容はすごく面白いです
[一言]
アルバイトである狩りの時は実力を隠してるのかと思っていたのですが
やけにあっさりと披露する展開になりちょっと不思議でした
まあ仲間達も動揺せず、すぐたかってる様にあまり隠してもいなかったのかもしれませんが
[一言]
なんというか、制作プロットのフローチャートを順次消化しているような淡白な印象です。
友人たちの批判が多いのは、出会いだけ少し交流したあと「なんだかんだあったとさ」で、さっさと次のイベントに移ったことで、全く思い入れも無くキャラクターも立っていません。
主人公によるマップ移動とイベントを基点に、多少肉付けされたような感じで、キャラクターとの絡みや感情作用のような深みが無い一本道なのです。
一人用TRPGのままでは作者様の自己満足になってしまいますよ。
このままエンディングまでまっしぐらにならないことを祈ります。
なんというか、制作プロットのフローチャートを順次消化しているような淡白な印象です。
友人たちの批判が多いのは、出会いだけ少し交流したあと「なんだかんだあったとさ」で、さっさと次のイベントに移ったことで、全く思い入れも無くキャラクターも立っていません。
主人公によるマップ移動とイベントを基点に、多少肉付けされたような感じで、キャラクターとの絡みや感情作用のような深みが無い一本道なのです。
一人用TRPGのままでは作者様の自己満足になってしまいますよ。
このままエンディングまでまっしぐらにならないことを祈ります。
[一言]
> 投稿者: もげ [2013年 06月 20日 (木) 00時 39分] ---- ----
> ▼一言
> 女の子達がどうこうってのも気持ちは判るが、
> ある種の世界観や舞台設定の小説では
> それほど珍しくもない。
> (というか現実世界でもこんなもんだ。)
>
> 50-60過ぎのじーさんに嫁がされたり、
> 家格や持参金やらで好きな人とは結ばれない。
> そんな貴族社会では、
> 女性はチャンスがあったら基本肉食系です。
肉食女子なのは別に良いと思うんだけど、単純にキャラとしての魅力がなかったり、話の展開に説得力やら魅力が無いことが問題なんじゃ…
この小説ではヴェル君が努力した分だけ苦労したり面倒な展開になってしまっているのが残念です。
やっと家からちょっと出られたのに、足手まといで図々しいパーティーメンバーに囲まれ、次は王族との謁見ですか…
ヴェル君には早く独り立ちして自由を謳歌してほしいですね。ついでに魅力的なヒロインも登場すれば最高ですね。
小説の中でくらい努力した分だけ幸せになっても良いと思います。
ヴェル君の幸福を祈ってます。
> 投稿者: もげ [2013年 06月 20日 (木) 00時 39分] ---- ----
> ▼一言
> 女の子達がどうこうってのも気持ちは判るが、
> ある種の世界観や舞台設定の小説では
> それほど珍しくもない。
> (というか現実世界でもこんなもんだ。)
>
> 50-60過ぎのじーさんに嫁がされたり、
> 家格や持参金やらで好きな人とは結ばれない。
> そんな貴族社会では、
> 女性はチャンスがあったら基本肉食系です。
肉食女子なのは別に良いと思うんだけど、単純にキャラとしての魅力がなかったり、話の展開に説得力やら魅力が無いことが問題なんじゃ…
この小説ではヴェル君が努力した分だけ苦労したり面倒な展開になってしまっているのが残念です。
やっと家からちょっと出られたのに、足手まといで図々しいパーティーメンバーに囲まれ、次は王族との謁見ですか…
ヴェル君には早く独り立ちして自由を謳歌してほしいですね。ついでに魅力的なヒロインも登場すれば最高ですね。
小説の中でくらい努力した分だけ幸せになっても良いと思います。
ヴェル君の幸福を祈ってます。
[良い点]
王家につながりができたよ。やったねヴェル君。
バウマイスター騎士領よりもさらにど辺境とか(9割がた魔の森な領地とか)を押し付けられそうな気もしなくはないですが、立ち回り次第では実家のお家騒動なぞ消し飛びますね。
もっとも、本人の政治力が非常に低いので、そういった流れを引き寄せるどころか流されて終わりそうですが。
[気になる点]
骨竜が出てきてしまっては仕方ないとはいえ、後のフォローのないブランターク氏も無責任に見えます。というか王様から逃げるな自称引率者(苦笑)
王家に引っこ抜かれても文句言えない気がしますし、その場合は辺境伯になんの利益も出ないのではないかと。
[一言]
すでに持て余している塩や各鉱物もあるのにこれ以上増やして大丈夫ですか?
ヴェルの年齢からくる中途半端な立ち位置と辺境伯領でのあやふやな周囲との関わりと持っている(所有権はともかく)資産と実力の不完全な隠蔽がどうにもちぐはぐなのが気になります。
王家につながりができたよ。やったねヴェル君。
バウマイスター騎士領よりもさらにど辺境とか(9割がた魔の森な領地とか)を押し付けられそうな気もしなくはないですが、立ち回り次第では実家のお家騒動なぞ消し飛びますね。
もっとも、本人の政治力が非常に低いので、そういった流れを引き寄せるどころか流されて終わりそうですが。
[気になる点]
骨竜が出てきてしまっては仕方ないとはいえ、後のフォローのないブランターク氏も無責任に見えます。というか王様から逃げるな自称引率者(苦笑)
王家に引っこ抜かれても文句言えない気がしますし、その場合は辺境伯になんの利益も出ないのではないかと。
[一言]
すでに持て余している塩や各鉱物もあるのにこれ以上増やして大丈夫ですか?
ヴェルの年齢からくる中途半端な立ち位置と辺境伯領でのあやふやな周囲との関わりと持っている(所有権はともかく)資産と実力の不完全な隠蔽がどうにもちぐはぐなのが気になります。
[良い点]
いつも愉しみに読ませてもらっています。
更新頻度が高く、とても嬉しいです。
[一言]
あえてやぼな突っ込みさせてもらいますが、直径が4倍なら体積は64倍。
こういう品だと値段は直径ではなく体積に比例しそうなのは気のせい?
貯蔵できる魔力量は体積に比例しそうな気がするのであえて突っ込ませてもらいます。
いつも愉しみに読ませてもらっています。
更新頻度が高く、とても嬉しいです。
[一言]
あえてやぼな突っ込みさせてもらいますが、直径が4倍なら体積は64倍。
こういう品だと値段は直径ではなく体積に比例しそうなのは気のせい?
貯蔵できる魔力量は体積に比例しそうな気がするのであえて突っ込ませてもらいます。
感想を書く場合はログインしてください。