感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最初の物語設定が好きです。
イケメン兄さんが早々に結婚が決まってしまって、良かったねと思いつつもちょっと残念w
[気になる点]
そんなに金持ちにならなくても…と思いました。
せっかく能力が高いのだから自分でコツコツとか、寧ろ能力で自給自足できてラッキー、しかもウンメェェッ!とかの展開の方が、何事もありがたみと喜びが出てくるような。
[一言]
いきなりたくさんのキャラクターを動かすのは難しいと思いました。
女の子達と仲間だと読者が感じる前に、本来あるべきエピソードを端折ってお話が進められていったから、女の子たちを受け入られない人が多いのだと思います。
また、ボッチだったのにいきなり来るもの拒まずという上級者的な付き合い方になってしまい、これでいいのかと悩んだりとか、ボッチだから誰でも友達が欲しい~みたいな焦りも感じられなかったし(自虐はあったけど)、主人公の性格の肉付け次第では、女の子達にこんなに批判が来なかったかもしれません。
最初の物語設定が好きです。
イケメン兄さんが早々に結婚が決まってしまって、良かったねと思いつつもちょっと残念w
[気になる点]
そんなに金持ちにならなくても…と思いました。
せっかく能力が高いのだから自分でコツコツとか、寧ろ能力で自給自足できてラッキー、しかもウンメェェッ!とかの展開の方が、何事もありがたみと喜びが出てくるような。
[一言]
いきなりたくさんのキャラクターを動かすのは難しいと思いました。
女の子達と仲間だと読者が感じる前に、本来あるべきエピソードを端折ってお話が進められていったから、女の子たちを受け入られない人が多いのだと思います。
また、ボッチだったのにいきなり来るもの拒まずという上級者的な付き合い方になってしまい、これでいいのかと悩んだりとか、ボッチだから誰でも友達が欲しい~みたいな焦りも感じられなかったし(自虐はあったけど)、主人公の性格の肉付け次第では、女の子達にこんなに批判が来なかったかもしれません。
[一言]
女の子達がどうこうってのも気持ちは判るが、
ある種の世界観や舞台設定の小説では
それほど珍しくもない。
(というか現実世界でもこんなもんだ。)
50-60過ぎのじーさんに嫁がされたり、
家格や持参金やらで好きな人とは結ばれない。
そんな貴族社会では、
女性はチャンスがあったら基本肉食系です。
女の子達がどうこうってのも気持ちは判るが、
ある種の世界観や舞台設定の小説では
それほど珍しくもない。
(というか現実世界でもこんなもんだ。)
50-60過ぎのじーさんに嫁がされたり、
家格や持参金やらで好きな人とは結ばれない。
そんな貴族社会では、
女性はチャンスがあったら基本肉食系です。
[一言]
今回の話で思ったのですが目的がアルフレッド・レインフォードという自分の師匠の名を広めることならば、
家を手に入れて更に師匠の師匠であるブランターク氏との師弟関係を結んだことが発覚した時点でパーティー組んでる仲間にアルフレッド師匠の話をしないというのがどうにも腑に落ちないのですよね。
語り死人となった師匠から鞄と屋敷を受け継ぎ、ブランターク氏がその遺言を本物であると断言したことで縁ができたのだと、
鞄の中身の遺産についてはボカシを入れつつ説明することは可能だと思うのですが、何を思って師匠の存在をぼかしたのかが話を読んでいて理解できません。
今回の話で思ったのですが目的がアルフレッド・レインフォードという自分の師匠の名を広めることならば、
家を手に入れて更に師匠の師匠であるブランターク氏との師弟関係を結んだことが発覚した時点でパーティー組んでる仲間にアルフレッド師匠の話をしないというのがどうにも腑に落ちないのですよね。
語り死人となった師匠から鞄と屋敷を受け継ぎ、ブランターク氏がその遺言を本物であると断言したことで縁ができたのだと、
鞄の中身の遺産についてはボカシを入れつつ説明することは可能だと思うのですが、何を思って師匠の存在をぼかしたのかが話を読んでいて理解できません。
[一言]
誤字報告です。
誤:アンデット→正:アンデッド (3箇所)
誤:内臓された→正:内蔵された
誤字報告です。
誤:アンデット→正:アンデッド (3箇所)
誤:内臓された→正:内蔵された
[一言]
主人公が悪質な詐欺にあってるwww
たった四倍にしかならないなら砕いて売った方が全然儲かるよ。
主人公が悪質な詐欺にあってるwww
たった四倍にしかならないなら砕いて売った方が全然儲かるよ。
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2013年 06月20日 00時10分
管理
[良い点]
まだ今のところ楽しんで読ませてもらってます。
[気になる点]
いきなりなご都合主義的展開が多く、その都度説明が入るのでクドクドとした印象が蓄積されつつある。
ご都合主義自体は悪いとは思いません、楽しければそれで良いですので。
ただ、ご都合主義を「これ要らんやろ」と思わせず、「必然」とサラッと受け入れられるような前振りを入れて説明を必要なくした方が気楽に楽しめます。
[一言]
恐らく今回の竜退治は国王との顔繋ぎに必要イベントとして導入されたものだとは思いますが、
主人公は憑依?(転生?)とはいえ未だ弱冠12歳の予備校生、今の段階では必要ないのでは?
さらに、既に十二分に金銭的蓄えのある状況で更なる大金獲得イベントも不要かと。
あまり早い段階で社会的にも金銭的にも主人公に何でもできる状況にしてしまうと…山場が山場足りえず行き詰まりエタった作品も数多く見かけます。
上手く乗り切っていただける事を期待します。
まだ今のところ楽しんで読ませてもらってます。
[気になる点]
いきなりなご都合主義的展開が多く、その都度説明が入るのでクドクドとした印象が蓄積されつつある。
ご都合主義自体は悪いとは思いません、楽しければそれで良いですので。
ただ、ご都合主義を「これ要らんやろ」と思わせず、「必然」とサラッと受け入れられるような前振りを入れて説明を必要なくした方が気楽に楽しめます。
[一言]
恐らく今回の竜退治は国王との顔繋ぎに必要イベントとして導入されたものだとは思いますが、
主人公は憑依?(転生?)とはいえ未だ弱冠12歳の予備校生、今の段階では必要ないのでは?
さらに、既に十二分に金銭的蓄えのある状況で更なる大金獲得イベントも不要かと。
あまり早い段階で社会的にも金銭的にも主人公に何でもできる状況にしてしまうと…山場が山場足りえず行き詰まりエタった作品も数多く見かけます。
上手く乗り切っていただける事を期待します。
[良い点]
今回の話はボリューム有りましたね。
1話で解決してくれたので
読んでいて満足感がありました。
[一言]
褒美が出るならバウマイスター家
とは関わりたくないし、後も継ぎたくない、
と言えば・・・・・・。
エーリッヒ兄さんに会いに行っただけなのに
こんなことに(笑)
今回の話はボリューム有りましたね。
1話で解決してくれたので
読んでいて満足感がありました。
[一言]
褒美が出るならバウマイスター家
とは関わりたくないし、後も継ぎたくない、
と言えば・・・・・・。
エーリッヒ兄さんに会いに行っただけなのに
こんなことに(笑)
感想を書く場合はログインしてください。