感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
設定等まとめ。
どんどん増えてくる設定をこまめに修正・更新されているのはすごいと思います。
ご協力なさっている皆様も!
ありがとうございます。
[一言]
11位・インメルディンク
領主会議後の話し合いの後に追加されるのかしら?
そちらのアウブとジル様の攻防も楽しみにしております。
こちらを今回読みなおして思ったのですが。
今は第1夫人となったゲオルギーネ。
結婚当初は第3夫人で、領主会議に出ることも出来ず、なんら領主としての治世を行うことも出来なかったんですが今は(何年前からだろう? 3~9年前)そのどれも可能。
であるなら、底辺争いをしていたようなエーレンフェストの女領主より、大領地の(現在6位。過去4位?)第1夫人の方が権勢欲が満たされると思うのですが?
財力でも領主会議(会議自体に夫人は同伴出来ないのかな?)で座る位置でも。
今のほうが良いのに拘るのは、よっぽど元の婚約者に惹かれていたのか、じじいと結婚させられたのが憎いのか。
その他いろいろあると思うのですが、彼女の感情が描かれていないので想像出来ません。
ディートリンデの残念さがそこに影響されていると思いますし。
彼女のこと、産んでおいてなんですが、仕方なしに産んで、愛情がからきし無く、だからああなったの?
と思わないでもないです…
でもディートリンデがどんな生い立ちでも嫌いなのに変わりないし、ゲオルギーネに関しても同じ。
これからアーレンスバッハがどうなっていくのかで描かれるかもしれません。
それを楽しみにしております。
設定等まとめ。
どんどん増えてくる設定をこまめに修正・更新されているのはすごいと思います。
ご協力なさっている皆様も!
ありがとうございます。
[一言]
11位・インメルディンク
領主会議後の話し合いの後に追加されるのかしら?
そちらのアウブとジル様の攻防も楽しみにしております。
こちらを今回読みなおして思ったのですが。
今は第1夫人となったゲオルギーネ。
結婚当初は第3夫人で、領主会議に出ることも出来ず、なんら領主としての治世を行うことも出来なかったんですが今は(何年前からだろう? 3~9年前)そのどれも可能。
であるなら、底辺争いをしていたようなエーレンフェストの女領主より、大領地の(現在6位。過去4位?)第1夫人の方が権勢欲が満たされると思うのですが?
財力でも領主会議(会議自体に夫人は同伴出来ないのかな?)で座る位置でも。
今のほうが良いのに拘るのは、よっぽど元の婚約者に惹かれていたのか、じじいと結婚させられたのが憎いのか。
その他いろいろあると思うのですが、彼女の感情が描かれていないので想像出来ません。
ディートリンデの残念さがそこに影響されていると思いますし。
彼女のこと、産んでおいてなんですが、仕方なしに産んで、愛情がからきし無く、だからああなったの?
と思わないでもないです…
でもディートリンデがどんな生い立ちでも嫌いなのに変わりないし、ゲオルギーネに関しても同じ。
これからアーレンスバッハがどうなっていくのかで描かれるかもしれません。
それを楽しみにしております。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2015年 06月16日 18時17分
管理
[一言]
マインが風の盾の祝詞をその場で考えて、初めて使った時(148話 襲撃)に、ジルヴェスターが「マイン、闇の神の結界に魔力を食われぬよう、その上から、更に包みこめ!」と、祝詞の効果を知っているかのように言ったことや、ユレーヴェの素材集めの時に、神官長が風の盾を自然に使いこなしていたことなどから、祝詞はオリジナルでも似たような(あるいは同じ)効果を持つ魔法があると思っていました。
なので、エーレンフェストにいたころと貴族院での周りの反応の違いを少し疑問に感じました。
できれば、そのあたりの設定も教えていただけると嬉しいです。
マインが風の盾の祝詞をその場で考えて、初めて使った時(148話 襲撃)に、ジルヴェスターが「マイン、闇の神の結界に魔力を食われぬよう、その上から、更に包みこめ!」と、祝詞の効果を知っているかのように言ったことや、ユレーヴェの素材集めの時に、神官長が風の盾を自然に使いこなしていたことなどから、祝詞はオリジナルでも似たような(あるいは同じ)効果を持つ魔法があると思っていました。
なので、エーレンフェストにいたころと貴族院での周りの反応の違いを少し疑問に感じました。
できれば、そのあたりの設定も教えていただけると嬉しいです。
[良い点]
素晴らしい労作で、感動しました!
[一言]
>「魔術と魔術具3 神官長(と時々ローゼマイン)の作品」《神官長謹製》◆実用品
溢れる魔力を吸収するネックレス/~お茶会で使った後は、側仕えが溜まった魔力を魔石に移し替える等のメンテナンスを行う。
・>この魔石は本の感想を語り合うお茶会で興奮と共にネックレスに溜まっていった魔力を移した物だ。(『図書館と帰還』)
側仕えと明記がないですし、魔石でも他人の魔力を操るのは疲れる(シャルロッテ談)上、ローゼマイン級の魔力を側仕えが扱うのは難しいと考えて、ローゼマイン自身が移し替えているのだと思っていました。
素晴らしい労作で、感動しました!
[一言]
>「魔術と魔術具3 神官長(と時々ローゼマイン)の作品」《神官長謹製》◆実用品
溢れる魔力を吸収するネックレス/~お茶会で使った後は、側仕えが溜まった魔力を魔石に移し替える等のメンテナンスを行う。
・>この魔石は本の感想を語り合うお茶会で興奮と共にネックレスに溜まっていった魔力を移した物だ。(『図書館と帰還』)
側仕えと明記がないですし、魔石でも他人の魔力を操るのは疲れる(シャルロッテ談)上、ローゼマイン級の魔力を側仕えが扱うのは難しいと考えて、ローゼマイン自身が移し替えているのだと思っていました。
- 投稿者: などれっく
- 2015年 06月14日 18時02分
[一言]
いつか名前の由来とかの一覧表も見てみたいです。
雑魚騎士とかのアナグラムも含めて。
いつか名前の由来とかの一覧表も見てみたいです。
雑魚騎士とかのアナグラムも含めて。
- 投稿者: の
- 2015年 06月14日 13時21分
[良い点]
おおおお!
載っている!
その上回答まで!
ありがとうございます、疑問が解消されてとてもすっきりしました!
おおおお!
載っている!
その上回答まで!
ありがとうございます、疑問が解消されてとてもすっきりしました!
[良い点]
細かくて、正確で、解りやすくて、参照元まである!
素晴らしい! 有難うございます。
細かくて、正確で、解りやすくて、参照元まである!
素晴らしい! 有難うございます。
[良い点]
設定まとめ追加ありがとうございます
魔術具の項目長くて驚きました。こんなに出てたんですね
全属性についても明かされるのを心待ちにしています
[一言]
読み直してたらあったので
・シャルロッテ 5属性 光、水、火、風、土
追加お願いします(あとからすいません)
設定まとめ追加ありがとうございます
魔術具の項目長くて驚きました。こんなに出てたんですね
全属性についても明かされるのを心待ちにしています
[一言]
読み直してたらあったので
・シャルロッテ 5属性 光、水、火、風、土
追加お願いします(あとからすいません)
[良い点]
魔術と魔術具の神官長とローゼマインが、お茶〇水博士とア〇ムな関係(笑)
隠し部屋でマッド神官長アイテム開発したり聖女様をカスタマイズしたりと、神殿が秘密基地に見えてきました☆
魔術と魔術具の神官長とローゼマインが、お茶〇水博士とア〇ムな関係(笑)
隠し部屋でマッド神官長アイテム開発したり聖女様をカスタマイズしたりと、神殿が秘密基地に見えてきました☆
[一言]
設定の追加ありがとうございました。
マインの全属性の理由が明かされる時をドキドキしなが、待っています。たぶんかなりあとのことでしょうけど。
設定の追加ありがとうございました。
マインの全属性の理由が明かされる時をドキドキしなが、待っています。たぶんかなりあとのことでしょうけど。
[一言]
人物紹介の貴族院の先生の紹介がなくなってしまったんですね。
以前はルーフェン先生やヒルシュール先生の年齢が書いてあったと思うのですが、できれば復活して欲しいです
人物紹介の貴族院の先生の紹介がなくなってしまったんですね。
以前はルーフェン先生やヒルシュール先生の年齢が書いてあったと思うのですが、できれば復活して欲しいです
- 投稿者: さちえ
- 2015年 06月04日 04時12分
― 感想を書く ―