感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [32]
[良い点]
ヒルシュールは上層部の『恋愛関係』で弱味を握っていますと!?あのローゼマリーやら、神官長の長続きしなかった恋人やら、ジル様の恋のお相手とかの弱味を握っているということですか!なにそれ、上層部を揺さぶっているシーンが見たいです!
[一言]
まさかに修造先生が公式で纏められるとは。
香月様はフリーダの『自称』友人といい、予想の斜め上を行きます。
フラウレルム先生は・・・非常識ですわ!の印象が強いですね。マインは法律をかいくぐって生きてきた、生きた非常識だから愛称は悪いんだろうなあ。
[一言]
第四部の人物設定において、ローゼマインの『孤児院長』が抜けておりませんか?

まだそこまでしか読んでいないので、他になにかありましたらまた追加で書かせて頂きます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 11月18日 02時07分
管理
[良い点]
ハルトムートのローゼマインからの一言が変わっていて笑いました。
ヒルシュールとかも変わったり、するのかワクワクです。
[一言]
一般生徒かと思った?残念、聖女でした!\(-_-;)/グリコ!とやってるマイン様を幻視しました。
[気になる点]
人物設定 第四部のローゼマリーの紹介で、生きていた時の年齢が27才のままになってます。
30才ですよね?
[一言]
最新話でなければ更新チェックに引っ掛からず、修正されても気付くことができません。
本編の感想欄を見て確認することが多いので、こちらを更新した際、本編のあとがきにお知らせいただけないでしょうか?
ご考慮いただけるとありがたいです。
  • 投稿者: 参謀長
  • 2014年 11月03日 15時09分
[一言]
ローゼマイン&ヴィルフリートとシャルロッテは年子ですよね。ローゼマインは夏に自身の洗礼式、秋から翌年秋に素材採集、冬にシャルロッテの洗礼式、だったと思うので。
シャルロッテが四部開始時に8才なのは冬生まれだからとすると、フィリーネが10才なのは不思議な気がしました。
フィリーネは冬の洗礼式だったので冬生まれだと思っていたのですが、まさかの領地持ち?
  • 投稿者: はり
  • 2014年 11月01日 16時42分
[一言]
ブリュンヒルデに対するマインの社交丸投げコメントが、本編での頭のいい人に対するアンゲリカの思考丸投げコメントとそっくりなのに笑ってしまいました。
さすが主従。
[良い点]
ブリュンヒルデはローゼマインを盛り立てて将来広報官的な役割を果たすのかな。
まあ、必要とあらば自ら広告塔役もできそうなイメージもあるし。
[一言]
第三部の教材販売で、「娘が、妹も興味を示すだろうから」とグレッシェル伯爵が言っていたので、ブリュンヒルデに妹がいることは確定ですね。

その時横にいた娘がブリュンヒルデでしょうから。

[良い点]
お父様への一言コメントを万が一にでもお祖父さまが知ったら、エーレンフェストに時ならぬ嵐が訪れてしまう…! ( ;꒪Д꒪)ガクブル

ローゼマインに息子を奪われたダードルフ夫人。
でも、シキコーザにあんな暴言や乱暴を是とする価値観を与えたのも、やはり一家のありようだと思います。だから同情しません…。
  • 投稿者: みる
  • 2014年 10月30日 18時29分
[一言]
第四部、モーリッツの紹介文が不穏…。
マインへの心証は初対面時から変わらないんだろうか。
マインを裏切るような真似はしないでね…。
  • 投稿者: 榊
  • 2014年 10月29日 14時58分
[一言]
第四部の人物設定にダールドルフ子爵夫人がまたもや登場。やっぱりなにかやらかすんだろうか。

あとローゼマインの説明欄の最後。貴族院の図書室整理されていないのか?
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [32]
↑ページトップへ