感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
『毒使いのトートシアさんと天才薬師サーマスがタッグを組めば凄い物ができるんじゃないか?
麻酔薬とか麻酔薬とか。』
⬆
《混ぜるな!!危険!!》って言葉がありまして…
って言うか、どこの犯罪組織の首領の言葉ですか(笑)
トートシアさんと、サーマスが四天王にしか見えない…
『毒使いのトートシアさんと天才薬師サーマスがタッグを組めば凄い物ができるんじゃないか?
麻酔薬とか麻酔薬とか。』
⬆
《混ぜるな!!危険!!》って言葉がありまして…
って言うか、どこの犯罪組織の首領の言葉ですか(笑)
トートシアさんと、サーマスが四天王にしか見えない…
本当は
『毒使いのトートシアさんと天才薬師サーマスがタッグを組めば凄い物ができるんじゃないか?
モルヒネとかモルヒネとか。』
にしようかと悩んだんですが、危なすぎるので却下しましたw
きっとゼン君なら素晴らしいゴッドファーザーになりますよ!w
トートシアとサーマスが組めば完全に危険物ですからねw
まー作る物は考えております・・・。
あれやこれや毒物や危険物ばかりw
料理教室的なノリで毒薬作ってそうw
是非是非ご期待ください!w
『毒使いのトートシアさんと天才薬師サーマスがタッグを組めば凄い物ができるんじゃないか?
モルヒネとかモルヒネとか。』
にしようかと悩んだんですが、危なすぎるので却下しましたw
きっとゼン君なら素晴らしいゴッドファーザーになりますよ!w
トートシアとサーマスが組めば完全に危険物ですからねw
まー作る物は考えております・・・。
あれやこれや毒物や危険物ばかりw
料理教室的なノリで毒薬作ってそうw
是非是非ご期待ください!w
- 三叉霧流
- 2016年 06月03日 23時04分
[一言]
神学基礎授業の細かい内容、私は、パスしました。
神学基礎授業の細かい内容、私は、パスしました。
感想ありがとうございます!
この話は好き、嫌いがハッキリ分かれるのではないかと思っておりました。
主人公のゼンですら苦痛、と言い切ってますからねw
私もミッション系の大学でしたので、神学の授業は非常に嫌いでしたね・・・。それが何の因果か、その時に購入した聖書を全力で読み込んでいるとは人生とは何が起きるか分かりませんw
ざっくりまとめると。
主神トールデンの一部を分けて影神(邪神)テューロカキオスがこの世の悪として生まれます。トールデンは心を癒やすために人を作り、テューロカキオスは心を愉しませるために魔族を作りました。
・癒やす=慈愛の神トールデン
象徴:太陽、男性、光、献身(自らの身体を多く分割し、天地創造の大部分を担ったため)
・愉しむ=快楽の神テューロカキオス
象徴:月、女性、闇、性交
というのがカソリエス教会の世界観です。
そして、
創世記:天地創造と神々の系譜(神々の諍い)
旧約神書:神々に巻き込まれた人と魔族の戦い
新約神書:トールデンと人の歴史
などですね。
まぁ書いている本人ですらめん・・・いえ、大変なので読んでいる方も・・・。
と思いつつも学校で苦手な授業を聞いているときのめん・・いえ、大変さをゼンと一緒に体験していただこう、という思いがあったりします。
本当なら本編をもっと加速させていきたいと思っているのですが、ゆっくりと主人公とともに体験していただけたらな、と思います。
ゆっくりと見守っていただけれたら幸いです!
感想ありがとうございました!
この話は好き、嫌いがハッキリ分かれるのではないかと思っておりました。
主人公のゼンですら苦痛、と言い切ってますからねw
私もミッション系の大学でしたので、神学の授業は非常に嫌いでしたね・・・。それが何の因果か、その時に購入した聖書を全力で読み込んでいるとは人生とは何が起きるか分かりませんw
ざっくりまとめると。
主神トールデンの一部を分けて影神(邪神)テューロカキオスがこの世の悪として生まれます。トールデンは心を癒やすために人を作り、テューロカキオスは心を愉しませるために魔族を作りました。
・癒やす=慈愛の神トールデン
象徴:太陽、男性、光、献身(自らの身体を多く分割し、天地創造の大部分を担ったため)
・愉しむ=快楽の神テューロカキオス
象徴:月、女性、闇、性交
というのがカソリエス教会の世界観です。
そして、
創世記:天地創造と神々の系譜(神々の諍い)
旧約神書:神々に巻き込まれた人と魔族の戦い
新約神書:トールデンと人の歴史
などですね。
まぁ書いている本人ですらめん・・・いえ、大変なので読んでいる方も・・・。
と思いつつも学校で苦手な授業を聞いているときのめん・・いえ、大変さをゼンと一緒に体験していただこう、という思いがあったりします。
本当なら本編をもっと加速させていきたいと思っているのですが、ゆっくりと主人公とともに体験していただけたらな、と思います。
ゆっくりと見守っていただけれたら幸いです!
感想ありがとうございました!
- 三叉霧流
- 2016年 06月01日 09時10分
[一言]
よ~覚えられるわ…
頭、良すぎでしょ(笑)
サブタイトル、格好いいですね!!
『双望』の意味は、主神と影神なのか?
ニマニマ考えながら、続きを楽しみにしです!!
よ~覚えられるわ…
頭、良すぎでしょ(笑)
サブタイトル、格好いいですね!!
『双望』の意味は、主神と影神なのか?
ニマニマ考えながら、続きを楽しみにしです!!
感想ありがとうございます!
正直、この分量は覚えられるか疑問が・・・。
まぁ聖書をがっつり参考にしているのでもの凄く長いです。
新約聖書は特に一万年の分量(歴史だけではなくこの世界の技術書の経典としても)がありますのでとんでもない・・・。
この時代では基本的に暗記と学問は=に近いですから、必然的に大変な勉強になりますw
それなので留年する人が異常に多かったりw
知神に祝福されていると結構楽に覚えたりする人もいますけどw
サーマスとかw
>サブタイトル、格好いいですね!!
・ありがとうございます!
悩んだ甲斐がありました~!
双望は・・・。
色々と考えて楽しんでいただけると嬉しいです!
是非是非今後とも宜しくお願いします!
正直、この分量は覚えられるか疑問が・・・。
まぁ聖書をがっつり参考にしているのでもの凄く長いです。
新約聖書は特に一万年の分量(歴史だけではなくこの世界の技術書の経典としても)がありますのでとんでもない・・・。
この時代では基本的に暗記と学問は=に近いですから、必然的に大変な勉強になりますw
それなので留年する人が異常に多かったりw
知神に祝福されていると結構楽に覚えたりする人もいますけどw
サーマスとかw
>サブタイトル、格好いいですね!!
・ありがとうございます!
悩んだ甲斐がありました~!
双望は・・・。
色々と考えて楽しんでいただけると嬉しいです!
是非是非今後とも宜しくお願いします!
- 三叉霧流
- 2016年 06月01日 08時15分
[一言]
人気の出し物の最終公演の切符が、もう間もなく公演が始まるときに残っていることが、不思議です。そんなこと、あり得るのかな、いくら知り合いがいても、空いた席がなかったら無理ですよね。空いた席があったということは、人気がそれ程では、なかったということですね。
人気の出し物の最終公演の切符が、もう間もなく公演が始まるときに残っていることが、不思議です。そんなこと、あり得るのかな、いくら知り合いがいても、空いた席がなかったら無理ですよね。空いた席があったということは、人気がそれ程では、なかったということですね。
感想ありがとうございます!
物語の本筋ではなかったので割愛しましたが、どうやって手に入れたかは今後のお話の中で入れていきます!
最終公演はお世話になった人達に贈る公演でもあります。
まぁゼンはそれを横からかっさらった、という形になってしまいますがw
もうしばらくお待ちください!
物語の本筋ではなかったので割愛しましたが、どうやって手に入れたかは今後のお話の中で入れていきます!
最終公演はお世話になった人達に贈る公演でもあります。
まぁゼンはそれを横からかっさらった、という形になってしまいますがw
もうしばらくお待ちください!
- 三叉霧流
- 2016年 05月28日 15時45分
[一言]
缶蹴り、子供の頃にやりましたね。
うちのローカルルールは缶を蹴れれば捕まった人が逃げれる+鬼が2人だったので終わるまでに日が暮れかかる事が多々ありました(遠い目)
多方向から攻めても缶の位置自体は決まってるから釣りづらいんですよねえ。重要なのはやっぱり地形をよく考えるのと視線の誘導と足の速さ。あれ、こう考えると戦術的遊戯ですねww
なんだかんだ今回の勝者はエリカとフテシンとロラス。
しかしグレースとハンゾも半馬身リード。
誤字報告
貴方の戦争はとても大きんですね。 → 貴方の戦争はとても大きいんですね。
缶蹴り、子供の頃にやりましたね。
うちのローカルルールは缶を蹴れれば捕まった人が逃げれる+鬼が2人だったので終わるまでに日が暮れかかる事が多々ありました(遠い目)
多方向から攻めても缶の位置自体は決まってるから釣りづらいんですよねえ。重要なのはやっぱり地形をよく考えるのと視線の誘導と足の速さ。あれ、こう考えると戦術的遊戯ですねww
なんだかんだ今回の勝者はエリカとフテシンとロラス。
しかしグレースとハンゾも半馬身リード。
誤字報告
貴方の戦争はとても大きんですね。 → 貴方の戦争はとても大きいんですね。
感想ありがとうございました!
缶を蹴ったら詰まった人が逃げられるのは基本ルールだったような気がします。
鬼二人採用は実はけっこう鬼にとっても戦略的なパターンが多くなってより硬度な気がします!なので時間がかかったのかもw
そっちのほうが・・・楽しいような気がしますw
今回は、ゼンVS他メンバーで、メンバーに協力させようというゼンの魂胆ですw 二人ぐらいのほうがより拮抗しますね。
そうです!w
缶蹴りってかなり戦術的遊戯なんですよね!わたしも調べてみて凄くよく分かりましたw
地形は隠れる場所がどういった配置になるのかが重要ですね。あるいは、隠れる側の奇襲が視界内に収まるか、背後をとるかでも鬼の難易度が変わったりします。
他にも、服を入れ替えてのだまし討ち、人壁を作ってからの最速の人間の奇襲など色々戦術としての多様性があります。とても面白いですよねw
あと、隠れる側に協力という集団戦術がないとなかなか難しかったりします。鬼一人対大人数の場合はただの虐めになってしまいますが!w
なんだかんだで、皆何かを得ているかもしれません。サーマス以外w
エリザベスは、グレースのようにゼンが何をしたかったのかに薄々気がついているかもしれません。わかったらわかったで悩みそうですけども
フランシスはゼンとのお料理教室の権利を獲得。のほほーんと二人のお料理教室を覗くのも面白いかもしれません。ゼンの家でのホームパーティとかも楽しそうw
サーマスだってこれを機にゼンが彼をどこかに連れて行くようなことがあるかも。トートシアとかジャン、オリエルと一緒に魔物狩りとかあってもいいかなーとか思ってます。
夢が広がります!
誤字のご指摘ありがとうございます!
なんか読み直しているときに凄く違和感あった理由がわかりました。
自分で読み返しても足りないこともよくあるので助かります!
修正しておきます!
是非是非今後とも宜しくお願い致します!
缶を蹴ったら詰まった人が逃げられるのは基本ルールだったような気がします。
鬼二人採用は実はけっこう鬼にとっても戦略的なパターンが多くなってより硬度な気がします!なので時間がかかったのかもw
そっちのほうが・・・楽しいような気がしますw
今回は、ゼンVS他メンバーで、メンバーに協力させようというゼンの魂胆ですw 二人ぐらいのほうがより拮抗しますね。
そうです!w
缶蹴りってかなり戦術的遊戯なんですよね!わたしも調べてみて凄くよく分かりましたw
地形は隠れる場所がどういった配置になるのかが重要ですね。あるいは、隠れる側の奇襲が視界内に収まるか、背後をとるかでも鬼の難易度が変わったりします。
他にも、服を入れ替えてのだまし討ち、人壁を作ってからの最速の人間の奇襲など色々戦術としての多様性があります。とても面白いですよねw
あと、隠れる側に協力という集団戦術がないとなかなか難しかったりします。鬼一人対大人数の場合はただの虐めになってしまいますが!w
なんだかんだで、皆何かを得ているかもしれません。サーマス以外w
エリザベスは、グレースのようにゼンが何をしたかったのかに薄々気がついているかもしれません。わかったらわかったで悩みそうですけども
フランシスはゼンとのお料理教室の権利を獲得。のほほーんと二人のお料理教室を覗くのも面白いかもしれません。ゼンの家でのホームパーティとかも楽しそうw
サーマスだってこれを機にゼンが彼をどこかに連れて行くようなことがあるかも。トートシアとかジャン、オリエルと一緒に魔物狩りとかあってもいいかなーとか思ってます。
夢が広がります!
誤字のご指摘ありがとうございます!
なんか読み直しているときに凄く違和感あった理由がわかりました。
自分で読み返しても足りないこともよくあるので助かります!
修正しておきます!
是非是非今後とも宜しくお願い致します!
- 三叉霧流
- 2016年 05月27日 11時07分
[一言]
缶? 蹴って踏む遊具だろ?
と誤解が生まれてそうだ……w
てゆーか缶蹴りってこんな遊びでしたっけ、あれ?w
フルネームで呼ぶとか大変そう(小並感)
缶? 蹴って踏む遊具だろ?
と誤解が生まれてそうだ……w
てゆーか缶蹴りってこんな遊びでしたっけ、あれ?w
フルネームで呼ぶとか大変そう(小並感)
缶を何に例えるかを悩んだ結果、缶は缶でいいじゃない、となりましたw
缶はきっと誤解されてますねw
缶は、金属製の容器であるという感じらしいですが、時代背景と科学技術的にまだ缶と言う言葉がないので、誤解を承知で分かりやすくしていますw
缶蹴りについては、一応調べたのを反映させていますが、間違っていればそーいうファンタジーな遊びということでひとつっっっ!
書き直すのに・・・。完全に別物の場合は改稿しますけども!
というか、ゼンが缶蹴りという遊びを全く別物のような文章にさせていますからねぇ。ここまで考える必要あるのかー?って感じですw
フルネームに関しては、ちょっと考えました。
ゼンがファーストネームの呼び捨てで呼ばないのは、エリザベス。
フルネームで呼ぶのはエリザベスや貴族達の中で流行ることに配慮していたり・・・。ファーストネームでの呼び捨ては、身分社会じゃダメなことですしね。「敬称略」みたいなルールにして、フルネームで呼ぶのが妥協ラインかなと。平民の子供達とするならファーストネームの呼び捨てで缶蹴りしたと思います。
ここまで考える必要あるのかー? と常々疑問ですが。
フルネーム呼びだと五秒ぐらいの時間が必要かも?
五秒だと30mぐらいは走ってそうなのでこれもかなりのハンディがあるかもしれませんねw エリカとロラスは有利だ
感想ありがとうございます!
いつでもお待ちしております~♪
缶はきっと誤解されてますねw
缶は、金属製の容器であるという感じらしいですが、時代背景と科学技術的にまだ缶と言う言葉がないので、誤解を承知で分かりやすくしていますw
缶蹴りについては、一応調べたのを反映させていますが、間違っていればそーいうファンタジーな遊びということでひとつっっっ!
書き直すのに・・・。完全に別物の場合は改稿しますけども!
というか、ゼンが缶蹴りという遊びを全く別物のような文章にさせていますからねぇ。ここまで考える必要あるのかー?って感じですw
フルネームに関しては、ちょっと考えました。
ゼンがファーストネームの呼び捨てで呼ばないのは、エリザベス。
フルネームで呼ぶのはエリザベスや貴族達の中で流行ることに配慮していたり・・・。ファーストネームでの呼び捨ては、身分社会じゃダメなことですしね。「敬称略」みたいなルールにして、フルネームで呼ぶのが妥協ラインかなと。平民の子供達とするならファーストネームの呼び捨てで缶蹴りしたと思います。
ここまで考える必要あるのかー? と常々疑問ですが。
フルネーム呼びだと五秒ぐらいの時間が必要かも?
五秒だと30mぐらいは走ってそうなのでこれもかなりのハンディがあるかもしれませんねw エリカとロラスは有利だ
感想ありがとうございます!
いつでもお待ちしております~♪
- 三叉霧流
- 2016年 05月27日 04時10分
[一言]
ザボ○ラですやん(笑)
ザボ○ラですやん(笑)
ノヴ○「……さ…最低の発想だっ…!!」
と言われそうな感じですねw
と言われそうな感じですねw
- 三叉霧流
- 2016年 05月27日 03時58分
[一言]
夕方になったら、皆は家に帰ってゼンだけ、それに気付かずに一人で続けてるパターンですかね(笑)
ちなみに、僕の中では各キャラのイメージですが
※ダイの○冒険で例えると(古いですが…)
・ゼン→ダイ○
・ロラス→ポ○プ
・エリザベス→ヒ○ンケル
夕方になったら、皆は家に帰ってゼンだけ、それに気付かずに一人で続けてるパターンですかね(笑)
ちなみに、僕の中では各キャラのイメージですが
※ダイの○冒険で例えると(古いですが…)
・ゼン→ダイ○
・ロラス→ポ○プ
・エリザベス→ヒ○ンケル
感想ありがとうございます!
あれ悲しいので・・・さすがに体験して欲しくない!缶蹴りがトラウマになってしまいますよ!w
結構皆真面目(一部は論外)なので付き合ってくれます!そう信じていますw
おおー。
私もそのタイトルを見て、この物語のタイトルはこれでいいんだと納得してましたw
そうですね。
大枠のイメージとしては近いです。
ポ○プほど尖ってないけど成長の可能性があるロラス。
ヒ○ンケルと心情は近いかも知れないエリザベス。
ただ、ゼンだけはダイ○とは違って純粋で王道主人公ぽくはないかもしれません。最新話を見ていただければよく分かるかも・・・(苦笑)
戦うことに賭けて全力過ぎますからw
最新話を先ほどアップしました。
まだ誤字脱字の修正はしていないのですが、是非是非楽しんでください!
あれ悲しいので・・・さすがに体験して欲しくない!缶蹴りがトラウマになってしまいますよ!w
結構皆真面目(一部は論外)なので付き合ってくれます!そう信じていますw
おおー。
私もそのタイトルを見て、この物語のタイトルはこれでいいんだと納得してましたw
そうですね。
大枠のイメージとしては近いです。
ポ○プほど尖ってないけど成長の可能性があるロラス。
ヒ○ンケルと心情は近いかも知れないエリザベス。
ただ、ゼンだけはダイ○とは違って純粋で王道主人公ぽくはないかもしれません。最新話を見ていただければよく分かるかも・・・(苦笑)
戦うことに賭けて全力過ぎますからw
最新話を先ほどアップしました。
まだ誤字脱字の修正はしていないのですが、是非是非楽しんでください!
- 三叉霧流
- 2016年 05月26日 07時56分
[良い点]
増える脳筋
[一言]
なんですか、この濃そうな面子は……(褒め言葉)
性格はまだ分かりませんが、ピタラントさん家の長男は野山駆け回ってたゼンと話せば色んな自生植物の話とかで意気投合できそう。異世界の話はしないようにね!
グレースさんはきっと萌え袖。脳内再生余裕でした。
誤字報告
>ハンゾ・ハッシュテット。
>ハシュテット伯爵の五男。
>ハシュテット伯は
どっちかはおそらく誤字
増える脳筋
[一言]
なんですか、この濃そうな面子は……(褒め言葉)
性格はまだ分かりませんが、ピタラントさん家の長男は野山駆け回ってたゼンと話せば色んな自生植物の話とかで意気投合できそう。異世界の話はしないようにね!
グレースさんはきっと萌え袖。脳内再生余裕でした。
誤字報告
>ハンゾ・ハッシュテット。
>ハシュテット伯爵の五男。
>ハシュテット伯は
どっちかはおそらく誤字
あ、一つ付け加えるのを忘れていました。
ゼンは注目していなかったので文中には出てきませんが、グレースの胸は急成長中です、とだけ。
では、お楽しみください。
ゼンは注目していなかったので文中には出てきませんが、グレースの胸は急成長中です、とだけ。
では、お楽しみください。
- 三叉霧流
- 2016年 05月26日 01時57分
感想ありがとうございます!
脳筋大好きですからwとても嬉しいです!
濃厚だからこその特別学級!
この登場人物達はひじょーに苦労させられました。彼らに背負わせる運命的なものにw
徐々に楽しくなってくる学校生活をご堪能くださいませ!
やっとこさ学園内のことを描けますw
ピタラントさんのご長男は、植物にかんしてだけ!は超博識ですからゼンともちゃんとお話ができます。他の人はたぶんむりw
癖があるけどなかなか見所がある人に育っていってほしいなと思います。ゼンがいなければ彼はきっと・・・。まぁご期待くださいませ!
ふふ、グレースさんは萌え軸・・・。さぁ~どうでしょうかね~?(口笛を吹きつつ)。私は決して彼女という美味しい人を萌えだけに終わらせるつもりはありません!(挑戦的に胸をそらせつつ)
彼女の魅力を是非是非ご堪能できるように全力を尽くします!
ご指摘ありがとうございました!
修正しておきます!
感想ありがとうございました!
次は缶蹴り!一緒に楽しんでいってくださいませ!
脳筋大好きですからwとても嬉しいです!
濃厚だからこその特別学級!
この登場人物達はひじょーに苦労させられました。彼らに背負わせる運命的なものにw
徐々に楽しくなってくる学校生活をご堪能くださいませ!
やっとこさ学園内のことを描けますw
ピタラントさんのご長男は、植物にかんしてだけ!は超博識ですからゼンともちゃんとお話ができます。他の人はたぶんむりw
癖があるけどなかなか見所がある人に育っていってほしいなと思います。ゼンがいなければ彼はきっと・・・。まぁご期待くださいませ!
ふふ、グレースさんは萌え軸・・・。さぁ~どうでしょうかね~?(口笛を吹きつつ)。私は決して彼女という美味しい人を萌えだけに終わらせるつもりはありません!(挑戦的に胸をそらせつつ)
彼女の魅力を是非是非ご堪能できるように全力を尽くします!
ご指摘ありがとうございました!
修正しておきます!
感想ありがとうございました!
次は缶蹴り!一緒に楽しんでいってくださいませ!
- 三叉霧流
- 2016年 05月26日 00時30分
[一言]
「異世界転生」は必須キーワードなので入れた方がいい気がします。
「異世界転生」は必須キーワードなので入れた方がいい気がします。
ご指摘ありがとうございます!
異世界転生・・・。
これちょうど悩んでいるところなんですよ・・・。
サブタイでも『転生発覚?』と書いている手前、転生を大々的に公表してますが。。。
話的には異世界転移ですかね。
色々とファジーにしている分、包括的に当てはまるのは禅の記憶という部分ですし。
ということで、異世界転移で設定します!
ご指摘ありがとうございました!
あのサブタイもちょっと考え直してみます!
異世界転生・・・。
これちょうど悩んでいるところなんですよ・・・。
サブタイでも『転生発覚?』と書いている手前、転生を大々的に公表してますが。。。
話的には異世界転移ですかね。
色々とファジーにしている分、包括的に当てはまるのは禅の記憶という部分ですし。
ということで、異世界転移で設定します!
ご指摘ありがとうございました!
あのサブタイもちょっと考え直してみます!
- 三叉霧流
- 2016年 05月25日 19時54分
― 感想を書く ―