感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
オスカー、ずっとティナを探してたんだろうな……。
つーか、ティナパパの手かがりを見つけるためにオスカーを放ってたときにも思ったけど、無茶振りが過ぎますね。
道なき道をティナの匂いを辿って一匹歩いているのを想像するとちょっと来るものが……。
健気な動物ネタに弱いのです……。
オスカー、ずっとティナを探してたんだろうな……。
つーか、ティナパパの手かがりを見つけるためにオスカーを放ってたときにも思ったけど、無茶振りが過ぎますね。
道なき道をティナの匂いを辿って一匹歩いているのを想像するとちょっと来るものが……。
健気な動物ネタに弱いのです……。
こんにちは、コメントありがとうございます。
オスカーはベルトランと帝国入りしてから、野に放たれました。
レーベランから結構距離があるので、むしろサロモンを探していた時より大変だったと思います。
高齢設定なので、そろそろ足腰に来るものがあって、よろよろしているところをコーディと合流、そのまま荷馬車の旅……という展開もあったのですが、よろよろしてたら死亡フラグにしかならない気がしたので、ピンシャンと一匹でティナに追いつきました。
オスカーはベルトランと帝国入りしてから、野に放たれました。
レーベランから結構距離があるので、むしろサロモンを探していた時より大変だったと思います。
高齢設定なので、そろそろ足腰に来るものがあって、よろよろしているところをコーディと合流、そのまま荷馬車の旅……という展開もあったのですが、よろよろしてたら死亡フラグにしかならない気がしたので、ピンシャンと一匹でティナに追いつきました。
- ありの みえ
- 2018年 03月24日 12時23分
[一言]
もうオスカーは前世の記憶持ちなんですか?って思うほど頭が良すぎる(笑)
グルノールの事だから裏設定で本当にありそうです。
話が投稿されるたびにカルロッタさんの好感度が増して行く。
ティナが帰ってきた時一緒に大人トークとかしそう。
レオナルドさんがティナに届くまであともうちょっと!
部下にも義理堅いレオナルドさんが大好きです。
もうオスカーは前世の記憶持ちなんですか?って思うほど頭が良すぎる(笑)
グルノールの事だから裏設定で本当にありそうです。
話が投稿されるたびにカルロッタさんの好感度が増して行く。
ティナが帰ってきた時一緒に大人トークとかしそう。
レオナルドさんがティナに届くまであともうちょっと!
部下にも義理堅いレオナルドさんが大好きです。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 03月24日 05時10分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。
先日「異世界に転生しました、今生は犬です ~俺のご主人様ブラック企業よりブラック~」みたいなタイトルを考えていました(笑)
や、でも犬って結構頭いいですよ?
さすがに木登りはファンタジーだと思いますが、この眼でジャングルジムを上る犬を見て育ったので、案外犬はなんでもできると思っております。
カルロッタさんはどこかでイヴィジア王国の王族の血が混ざってるんじゃないか、ってぐらい融通が利く人ですよね。
ズーガリー帝国では珍しいタイプです。
珍しさは領地経営にも出ているので、アウグーン領は他の領と比べてちょっぴり収穫が多いです。
その分他の領地の妬みも買うのですが。
レオナルドさんは妹馬鹿ですが、元から領主みたいな仕事もしていますからね。
下の人間の今後の生活についても自然に考えちゃう仕事人間でもあります。
あと、さすがに200人は多すぎると思ってもいる。
先日「異世界に転生しました、今生は犬です ~俺のご主人様ブラック企業よりブラック~」みたいなタイトルを考えていました(笑)
や、でも犬って結構頭いいですよ?
さすがに木登りはファンタジーだと思いますが、この眼でジャングルジムを上る犬を見て育ったので、案外犬はなんでもできると思っております。
カルロッタさんはどこかでイヴィジア王国の王族の血が混ざってるんじゃないか、ってぐらい融通が利く人ですよね。
ズーガリー帝国では珍しいタイプです。
珍しさは領地経営にも出ているので、アウグーン領は他の領と比べてちょっぴり収穫が多いです。
その分他の領地の妬みも買うのですが。
レオナルドさんは妹馬鹿ですが、元から領主みたいな仕事もしていますからね。
下の人間の今後の生活についても自然に考えちゃう仕事人間でもあります。
あと、さすがに200人は多すぎると思ってもいる。
- ありの みえ
- 2018年 03月24日 12時12分
[良い点]
すばらしい作品だと思います~♪ 今一番心酔しています~♪
[一言]
カリーサには衝撃を受けました~♪ (イデオンでフォルモッサ・リンが死んだときくらい)
更新に追いついた後読んだスライムで叩きのめされました~♪
ライトノベル(あれ?もしかして違う?)なのに、純文学のようだと思いました~♪
すばらしい作品だと思います~♪ 今一番心酔しています~♪
[一言]
カリーサには衝撃を受けました~♪ (イデオンでフォルモッサ・リンが死んだときくらい)
更新に追いついた後読んだスライムで叩きのめされました~♪
ライトノベル(あれ?もしかして違う?)なのに、純文学のようだと思いました~♪
こんにちは、コメントありがとうございます。
趣味全開の地味なお話ですが、気にいっていただけてなによりです。
カリーサは……お気に入りキャラでも贔屓はしないぞ、という私の頑固さから、あの結果になりました。
生かすか殺すかの選択肢は一応あったのですが、こうなりました。
スライムですか? あれはギャグのつもりで真面目に書いたら、人間視点でみたらミステリーとかホラーっぽいお話になりましたね。
シモネタエロギャグのつもりで書いたのが、あれです。
短編でしたら、メルとガスが世界設定が微妙にグルノールな感じになっております。
活動報告の方に未来設定のグルノールSSが2本、レオナルドの下半身事情に触れた没文が1本あった気がします(とそっと宣伝してみる)
趣味全開の地味なお話ですが、気にいっていただけてなによりです。
カリーサは……お気に入りキャラでも贔屓はしないぞ、という私の頑固さから、あの結果になりました。
生かすか殺すかの選択肢は一応あったのですが、こうなりました。
スライムですか? あれはギャグのつもりで真面目に書いたら、人間視点でみたらミステリーとかホラーっぽいお話になりましたね。
シモネタエロギャグのつもりで書いたのが、あれです。
短編でしたら、メルとガスが世界設定が微妙にグルノールな感じになっております。
活動報告の方に未来設定のグルノールSSが2本、レオナルドの下半身事情に触れた没文が1本あった気がします(とそっと宣伝してみる)
- ありの みえ
- 2018年 03月23日 00時31分
[一言]
メイユ村の村長の孫にも笑いかけてましたねティナ。
なにかの作品で笑顔は最大の威嚇と書かれてましたが、ティナがわざとらしく笑いかけてる相手は本当に嫌いな奴なんでしょうね。
メイユ村の村長の孫にも笑いかけてましたねティナ。
なにかの作品で笑顔は最大の威嚇と書かれてましたが、ティナがわざとらしく笑いかけてる相手は本当に嫌いな奴なんでしょうね。
こんにちは、コメントありがとうございます。
マルセルに笑いかけたのは、本当に嬉しかったからですよ。
「気が合うね。私も君が嫌いです」って。
今回笑ったのは「いい事ひらめいた!」って嬉しくなったのだと思います。
エドガーなんてティナの意識の中に入ってません。
ジゼルから見てティナが楽しそうに見えたのは、ジゼルがエドガーに対してざまぁと思っているからじゃないかな、と(笑)
だからある程度懲りた様子を見たら、ティナを止める策を話していました。
ジャスパーあたりは眠り薬で一発解決、とでも思っていたでしょうね、あの騒音攻撃。
マルセルに笑いかけたのは、本当に嬉しかったからですよ。
「気が合うね。私も君が嫌いです」って。
今回笑ったのは「いい事ひらめいた!」って嬉しくなったのだと思います。
エドガーなんてティナの意識の中に入ってません。
ジゼルから見てティナが楽しそうに見えたのは、ジゼルがエドガーに対してざまぁと思っているからじゃないかな、と(笑)
だからある程度懲りた様子を見たら、ティナを止める策を話していました。
ジャスパーあたりは眠り薬で一発解決、とでも思っていたでしょうね、あの騒音攻撃。
- ありの みえ
- 2018年 03月23日 00時29分
[一言]
鳥籠……。
エドガーか完全にティナを人として見てないんですね……。
そういえば、エドガーはティナに猫耳は装着させないんでしょうか?
精霊の加護のようなものがあるから、猫耳をつける意味がないと思ったのかな?
鳥籠……。
エドガーか完全にティナを人として見てないんですね……。
そういえば、エドガーはティナに猫耳は装着させないんでしょうか?
精霊の加護のようなものがあるから、猫耳をつける意味がないと思ったのかな?
こんにちは、コメントありがとうございます。
(二次元)美少女を鳥籠で飼いたいだけの人生でした(違)
エドガーはティナを同じ人間としては見ていませんよ。
同じ人間だって思っていたら、そもそも本人の意思を無視して誘拐なんてしませんし、もう少し扱いもいいはずです。
顔に葉を付けていたティナには包帯を任せて視界に入れないようにしていたように、ティナが美少女でなかったら扱いはさらに雑だったはずです。
ティナの仮装なしについては、ジゼルの故意ですね。
うまいこと精霊に攫われて逃げ出せればいいな、と仮装については言い出さない。
ズーガリー帝国には精霊の寵児が少ないので、エドガーにとっては迷信でしかない、というのもあります。
葉や花の匂い、精霊のしっぺ返しについては、半信半疑といったところでしょうか。
(二次元)美少女を鳥籠で飼いたいだけの人生でした(違)
エドガーはティナを同じ人間としては見ていませんよ。
同じ人間だって思っていたら、そもそも本人の意思を無視して誘拐なんてしませんし、もう少し扱いもいいはずです。
顔に葉を付けていたティナには包帯を任せて視界に入れないようにしていたように、ティナが美少女でなかったら扱いはさらに雑だったはずです。
ティナの仮装なしについては、ジゼルの故意ですね。
うまいこと精霊に攫われて逃げ出せればいいな、と仮装については言い出さない。
ズーガリー帝国には精霊の寵児が少ないので、エドガーにとっては迷信でしかない、というのもあります。
葉や花の匂い、精霊のしっぺ返しについては、半信半疑といったところでしょうか。
- ありの みえ
- 2018年 03月23日 00時29分
[良い点]
376~385
376ジゼル視点 白き役立たず 2
ジゼルの決意。ナンバリングが消えるのはいつになることやら
[気になる点]
誤字
379レオナルド視点 コーディの報告とニルスの相談
「ラガレットからグルノールへ来るまでにいくつか検問がありましたが、【不信】な馬車は引っ掛かっていませんでした。
⇒【不審】
380レオナルド視点 ランヴァルドの背後
そんなことよりも、何故自分の本当の名前などに初対面の人間が興味を【持つる】のか、ということの方が不思議だった。
⇒【持てる】【持つ】
385レオナルド視点 冬の砦めぐり
メール城を当時の王が砦を失ったレストハム騎士団に【与えった】理由は簡単だ。
⇒【与えた】
376~385
376ジゼル視点 白き役立たず 2
ジゼルの決意。ナンバリングが消えるのはいつになることやら
[気になる点]
誤字
379レオナルド視点 コーディの報告とニルスの相談
「ラガレットからグルノールへ来るまでにいくつか検問がありましたが、【不信】な馬車は引っ掛かっていませんでした。
⇒【不審】
380レオナルド視点 ランヴァルドの背後
そんなことよりも、何故自分の本当の名前などに初対面の人間が興味を【持つる】のか、ということの方が不思議だった。
⇒【持てる】【持つ】
385レオナルド視点 冬の砦めぐり
メール城を当時の王が砦を失ったレストハム騎士団に【与えった】理由は簡単だ。
⇒【与えた】
こんにちは、コメントありがとうございます。
そして誤字脱字の報告もありがとうございました。
HDD(中略)web(以下略)
白くて役に立たないものはジゼルの他にもいますが、単純にタイトル考えるのが楽だというのと、これまでの章でレオナルド視点が3章ごとの統一タイトルだったため、ですね。
他意あっての連続タイトルではありません。たぶん。
そして誤字脱字の報告もありがとうございました。
HDD(中略)web(以下略)
白くて役に立たないものはジゼルの他にもいますが、単純にタイトル考えるのが楽だというのと、これまでの章でレオナルド視点が3章ごとの統一タイトルだったため、ですね。
他意あっての連続タイトルではありません。たぶん。
- ありの みえ
- 2018年 03月23日 00時28分
[一言]
帝都についてしまった・・・
ズーガリー帝国滅亡フラグ
帝都についてしまった・・・
ズーガリー帝国滅亡フラグ
こんにちは、コメントありがとうございます。
ティナは帝都に着きました。
いや、ティナが帝都にいるぐらいじゃ滅亡フラグになりませんよ。
ティナ誘拐が国ぐるみだった、ってことにでもならない限りは、レオナルドたちはこっそり活動してくれます。
国ぐるみだと判断したら、ティナの安全を確保した後でどうするかはわかりませんが(笑)
それでもいきなり拳で城の壁に穴を開けるような真似はしないと思います。
まずティナをグルノールへ連れ帰ってから、クリストフと相談した上で戦を仕掛けるかどうか、ですね。
ティナは帝都に着きました。
いや、ティナが帝都にいるぐらいじゃ滅亡フラグになりませんよ。
ティナ誘拐が国ぐるみだった、ってことにでもならない限りは、レオナルドたちはこっそり活動してくれます。
国ぐるみだと判断したら、ティナの安全を確保した後でどうするかはわかりませんが(笑)
それでもいきなり拳で城の壁に穴を開けるような真似はしないと思います。
まずティナをグルノールへ連れ帰ってから、クリストフと相談した上で戦を仕掛けるかどうか、ですね。
- ありの みえ
- 2018年 03月20日 12時14分
[一言]
以前、感想返しで裸姫とティナの男性からの評価みたいなものがありましたが
ティナに狂信的になる一部の男がエドガーに当たるんでしょうね。
狂信的なエドガーもティナ原理主義過激派なレオナルドを前にしてどうなるか見物です笑
以前、感想返しで裸姫とティナの男性からの評価みたいなものがありましたが
ティナに狂信的になる一部の男がエドガーに当たるんでしょうね。
狂信的なエドガーもティナ原理主義過激派なレオナルドを前にしてどうなるか見物です笑
こんにちは、コメントありがとうございます。
ティナは持って生まれた美少女っぷりを上手く使えるタイプではないので、トラブルに巻き込まれる方ですね。
どこかに引きこもって平穏に暮らしたいものです。
エドガー VS レオナルドとか、それワンパンで終わるじゃないですか。
レオナルドの妹という安全装置は今外れていますから、大概はワンパンですよ。
その前にティナVS エドガーですね。
ティナは持って生まれた美少女っぷりを上手く使えるタイプではないので、トラブルに巻き込まれる方ですね。
どこかに引きこもって平穏に暮らしたいものです。
エドガー VS レオナルドとか、それワンパンで終わるじゃないですか。
レオナルドの妹という安全装置は今外れていますから、大概はワンパンですよ。
その前にティナVS エドガーですね。
- ありの みえ
- 2018年 03月20日 12時11分
[一言]
犬より頼りにならない騎士……。
それを自認してるジゼル……。
騎士とは一体……。
犬より頼りにならない騎士……。
それを自認してるジゼル……。
騎士とは一体……。
こんにちは、コメントありがとうございます。
犬より頼りにならないというか、比べる犬が優秀すぎるだけな気がします。
比べる相手を間違えているんですよ。
騎士としてはコクまろ以下、がティナの認識ですしね。
メイドとしては普通に働けていると思いますので、ジゼルが最初に職業選択を誤ったのだと思います。
犬より頼りにならないというか、比べる犬が優秀すぎるだけな気がします。
比べる相手を間違えているんですよ。
騎士としてはコクまろ以下、がティナの認識ですしね。
メイドとしては普通に働けていると思いますので、ジゼルが最初に職業選択を誤ったのだと思います。
- ありの みえ
- 2018年 03月18日 12時28分
[一言]
やった!
ジャン=ジャックには渡さないかもしれませんが、レオナルドさんには渡してくれるかもです!
これで結構進展するはず。
>普通の犬よりは賢く、私よりは役に立つ。
この部分が物凄く虚しくなりました。
確かにジゼルは白騎士ですが、いざという時命をかけてティナを守れるので、普通の白騎士よりは断然役に立つと思うんですよね。
ジゼルはティナの状態を報告したり、性格もいいしもっと自信持って貰いたいものです(´・ω・`)
これからの進展お待ちして待ってます!
やった!
ジャン=ジャックには渡さないかもしれませんが、レオナルドさんには渡してくれるかもです!
これで結構進展するはず。
>普通の犬よりは賢く、私よりは役に立つ。
この部分が物凄く虚しくなりました。
確かにジゼルは白騎士ですが、いざという時命をかけてティナを守れるので、普通の白騎士よりは断然役に立つと思うんですよね。
ジゼルはティナの状態を報告したり、性格もいいしもっと自信持って貰いたいものです(´・ω・`)
これからの進展お待ちして待ってます!
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 03月17日 05時10分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。
オスカーは賢い犬ですからね。
犬の自分のできることと、人間の手を借りた方が良いことは理解しているでしょう。
普通に鉄格子内に潜伏しているだろうジャン=ジャックへ手紙を届けると思います。
ジゼルは自分の役立たずっぷりを、嫌ってほど自覚していますからね。
主にカリーサの大暴れあたりで。
できる範囲で頑張ることから始めます。
普通の白騎士はピンきりです。
男性の白騎士でも本当に役に立たないジゼル以下もいますし、惜しくも黒騎士の基準には届かなかったそこそこ実力ありの白騎士もいます。
ジゼルの自信の回復……はあるのでしょうか。
自信は地道に自分の中で積み上げて行くものだと思います。
オスカーは賢い犬ですからね。
犬の自分のできることと、人間の手を借りた方が良いことは理解しているでしょう。
普通に鉄格子内に潜伏しているだろうジャン=ジャックへ手紙を届けると思います。
ジゼルは自分の役立たずっぷりを、嫌ってほど自覚していますからね。
主にカリーサの大暴れあたりで。
できる範囲で頑張ることから始めます。
普通の白騎士はピンきりです。
男性の白騎士でも本当に役に立たないジゼル以下もいますし、惜しくも黒騎士の基準には届かなかったそこそこ実力ありの白騎士もいます。
ジゼルの自信の回復……はあるのでしょうか。
自信は地道に自分の中で積み上げて行くものだと思います。
- ありの みえ
- 2018年 03月18日 12時27分
― 感想を書く ―