感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [95]
[一言]
オレリアさん…ティナの心を守ってあげてね…
少しでも早くティナがレオに会えますように!
レオ…早くティナを助けて。
ティナが死んじゃいそうで…こわい…
  • 投稿者: 紫檀
  • 30歳~39歳 女性
  • 2018年 03月06日 09時20分
こんにちは、コメントありがとうございます。

今思えば、一番ティナを守っているのってオレリアの存在ですよね。
ボビンレースでいつでも手を貸してくれそうな知人が各地に潜んでいたり、そもそも怒らせたらいけない人として背後に鎮座していたり。

ティナはもう少し夢うつつでぼんやりしています。
人が死ぬ時は死ぬ作風ですが、さすがに主人公は死なないと思います。
[一言]
カルロッタさんがオレリアさんの知人なのは予想通りですね。
逆に彼女じゃなかったら予想の斜め上でした。
彼女に協力を求めるのはいいですがどのような手があるのか気になります。
こんにちは、コメントありがとうございます。

カルロッタさんがオレリアさんの知人でした。
登場早々ラスボス疑惑をいただいたりでどうしようかと……。
まあ、この時期に新たに投入されるキャラなんて、ラスボスか、これから仕事があるかってだけだと思いますが。
カルロッタさんは事情を説明すれば普通に協力してくれると思いますよ。
[気になる点]
誤字脱字
336レオナルドの買い物
王都へ戻る前にグルノールの街へ寄ったレオナルドは、娼館のある【の】区画へと足を伸ばしたらしい。
⇒娼館のある【】区画

338兄妹デート 2
次は厳選して一つだけを見るか、間隔を【開けて】見に行くのが良いだろう。
⇒【空けて】 △Q&Aでは間隔を詰めるとは言っても閉めるとは言わないとのことだったのでこちらであろうと

「もしかしな【】とも初めてですが」
⇒もしかしな【く】とも

339兄妹デート 3
「レオナルドお兄様にも確認しておきたいのですが、あまり聞かせたいお話では【】りません。
⇒【あ】りません

まずは春に採取を失敗したアドルトルの卵を、次の【春こと】入手しなければならない。
△ひょっとして【春こそ】でしょうか?
こんにちは、コメントありがとうございます。
そして、誤字脱字報告ありがとうございました。
HDD(中略)web(以下略)
[気になる点]
406話の最後らへんで

>【明かりをつけると何かをしていると】部屋の外の見張りに悟られてしまうため

多分ですが…

>【明かりをつけて何かをしていると】部屋の外の見張りに悟られてしまうため

だと思います。
[一言]
>クリスティーナが「ジャン=ジャック」と呼ぶのに対し、「ジャン=チャック様だ」と毎回訂正をしていたはずだ。

逆だよジゼルっっっ!ww

やっぱりジャン=ジャックはジャン=チャックと間違えられる運命なのか…


前回でも言って返信をもらったんですが、やっぱりジャン=ジャックがジゼルを知らないのがちょっと不思議です。
レオナルドさんも探してる道中でジゼルの死体を見つけられませんでしたし、普通に一緒にいるって考えませんか?
ならジャン=ジャックにも一緒に攫われた貴族の娘がいる〜とか一応伝える気がします…
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 03月05日 02時06分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。

そこは
【明かりをつける】と【何かをしていると部屋の外の見張りに悟られてしまう】ため
ですね。こちらの意図としては。
明かりをつけると、ドアの隙間から光がどうしてももれちゃうので、寝ているはずの時間に光がもれたら何か企んでいるとバレちゃいます。

ジャン=ジャックがジゼルに素で名前を「ジャン=チャック」だと思われているのは、ジャン=ジャックの自業自得です(笑)

ジャン=ジャックはジゼルの存在ぐらいは情報の一つとして知っていますよ。
素では顔と名前が出てこない、そういえばそんな奴がいたか? と意識して記憶を探しても大雑把な特徴が思いだされるぐらい、な感じで。
そしてその大雑把な特徴も、騎士→メイドで印象が変わっている、と。

あと、まさか誘拐されたティナの側で女中として行方不明の白騎士が働いているとは思いません。
普通に考えたら、ティナに対して人質として使える人間を比較的自由にしておくなんてありえないことです。
ジゼルが信頼と実績のまごうことなき白騎士だからこそ、舐められて自由を与えられているのだと思います。
[良い点]
333閑話:コーディ視点で語られるサエナード・イヴィジア戦の顛末。レオナルドの「徹底的にすり潰してやろう」有言実行
[気になる点]
誤字脱字
330喧嘩を売る相手を間違えた
……や、リゾット【の】おかゆの違いなんて、よくわからないけどね。
⇒リゾット【と】おかゆ

332閑話:レオナルド視点 小さな淑女 6
団長さまのところの妹ちゃんは、妹なんて生き物じゃないわ、とエヴラール【】言う。
⇒エヴラール【は】

……そして、それが恥【】かしいのか、あの三日間についてはティナの前では触れないことになっているんだよな。
⇒恥【ず】かしい

333閑話:コーディ視点 旅は驚きの連続である
商品として【い】扱うにしても神経が磨り減りそうな値段だということが判ってしまって座ることもできない。
⇒商品として【】扱う

神王国【に】民にとって、仮王は神王の次に絶対の存在だった。
⇒神王国【の】
[一言]
リゾットとおかゆの違い
リゾット:生米を油やバターなどで炒めて、それをダシやスープで炊いたもの
おかゆ:お米を大量の水で炊いたもの
明日には忘れるでしょう
こんにちは、コメントありがとうございます。
そして、誤字脱字の報告ありがとうございました。
HDD(中略)web(以下略)

徹底的にすり潰されました。
あと十年は戦争なんて吹っかける力がないぐらいサエナード王国の騎士が潰されています。
騎士の頭数が回復しても、レオナルドが国境を守っている限りは喧嘩をふっかけてくるような馬鹿はいないと思います。
その馬鹿がうっかり国主になっちゃった日には、今度こそ地図からサエナード王国が消えると思います。

リゾットとおかゆの違いは、私も以前調べましたが、やっぱり記憶に残りませんでした(笑)
似たようなものとしか思えないのですよね、リゾットとおかゆ。
[一言]
いろいろと、さらなる”大波”が
近づいているようで、ドキドキしています!

――挨拶もしたことのない人間同士、かたや
ジャン・ジャックはティナ嬢に意識がいっていて
ジゼルなるものなど
後で“そういえば……”以上には
なりませんでしょうし、
かたやジゼルは相変わらず咄嗟のことに弱いものの、
悲鳴を飲み込んだだけでも上出来だと思いますw。

ただ、屋敷の人員配置がいつもと違うところに、
想像の上を行く、
思わぬ所で何かが起きている予感が……
(*´∀`*)

物語の続きを、本当に楽しみに
お待ちしております♪
こんにちは、コメントありがとうございます。

大波……あまり派手なことはしない気がします。
地味に誘拐されたので、地味に、でも確実に取り戻しにいきます。

ジゼルとジャン=ジャックって、面識が2回あっても、特に名乗りあうような関係じゃないんですよね。
ティナの護衛の白騎士と、グルノールの黒騎士Aぐらいの感覚です。
設定上グルノールで第三席、レオナルドとアルフレッドがいなければ実質団長、なんてことジゼルが意識しているわけもありませんから。

悲鳴を飲み込んだのは……地味にティナに鍛えられたのだと思います。
ティナと一緒にいると、一々きゃーきゃーうろたえてもいられませんからね。

屋敷の人員配置については、今日更新できたらそちらで触れるかと思います。
[一言]
章題が「白き役立たず」なのが少し不安。
今度だけは、どうかやらかさないでくださいよ、と切実にっ。
  • 投稿者: 002
  • 2018年 03月04日 14時38分
こんにちは、コメントありがとうございます。

ジゼル視点のサブタイトルが「白き役立たず」固定なことですか?
大丈夫ですよ、カリーサ以上のことは(たぶん)おきません。
閑話等のタイトル固定は他の章のレオナルド視点がタイトル固定だったような物です。
[一言]
× ジャン・チャック
○ ジャン・ジャック
まあ、どちらでもいいかな……?酷

ティナはチャックチャック言っていましたが、努力して白銀(見習い)になったジャン・ジャックをみたらチャックとは言わないでしょうね。
まあ、ティナにちょっかいをかけてすぐにチャック扱いに戻るでしょうが。

こんにちは、コメントありがとうございます。

結構途中からティナ本人は「ジャン=ジャック」と呼ぶようになっていたのを、ジャン=ジャックがふざけて「ジャン=チャック様だ」とか言っていたことで起こった悲劇です。
ジゼルはうすぼんやりとジャン=ジャックの名前を「ジャン=チャック」と記憶しておりました。

ティナは怒らせれば故意に「ジャン=チャック」と呼びそうですが、そろそろ故意に呼ぶような年齢でもないので、余程のことがない限りはちゃんと呼ぶはずです。たぶん。
[良い点]
ジャン=チャックが無駄に有能。でも詰めは甘い。あと、要所要所で漂う無能感。ジゼルの事とかはほとんど知らないから仕方ないと言えなくも無いけど……やっぱり無能。
[気になる点]
ジャン=チャック関連の名前で、ジャンって打つと、何故かジャン・ラシーヌって予測変換が出てくる。ジャンって言葉、この作品のジャンさん以外では打ち込んだこと無い筈なのに……誰?
[一言]
ジャン=チャック(残念黒騎士的な意味で)からジャン=ジャック(有能的な意味で)に昇進出来たかと思ってたけど、やっぱりジャン=チャックでしか無かったか……

ティナ、ほとんど食事とかして無いですからねぇ……これはジゼルとか雇われさんとかが心配するのも分かりますね。というか、よくテオのとこまで走れたなぁ……庭、意外と狭い?
  • 投稿者: shou11
  • 2018年 03月03日 04時35分
こんにちは、コメントありがとうございます。

ジャン=ジャックは無駄に有能というか、戦闘力以外は黒騎士に求められる基準値を満たしています。
ここ3年ほどは白銀の騎士を目指してさらに詰め込み教育をされていましたしね。

ジゼルについては2回顔を見る機会がありましたが、当時のジゼルは白騎士でした。
メイド服ではないので、印象も違うと思います。
あと「白騎士か。物の数にもはいらねぇ」と印象に残っていなくてもそれほど不思議はありません。
ジャン=ジャックの好みの外見だったらガッつり覚えていたかと思いますが。

ジャン=ジャックはジャン=ジャックです。

庭は部屋の窓からは鉄格子が見えない程度には広いですよ。
多少体力と筋力を取り戻した時期であったことと、庭の端から端まで走ったわけではない、というのもあるかと思います。
花壇を踏み越えたり、結構なショートカットもしてますしね。
[一言]
見つかった…けども、それがジゼルであることを願う。

ジャン=ジャックは完全にジゼルの存在を忘れてるんですかね?
貴族の出があるなら、女護衛のジゼルって気付きますよね、普通。

次回は軍神レオナルドさんが突入して領主の嬲り殺すことを予想しておきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 03月03日 02時51分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。

貴族と平民は地味に立っている姿勢から違うみたいです。
ジャン=ジャックは一応そういうものを見極める目を持っている模様。

ジャン=ジャックとジゼルが顔を合わせたのは、王都到着時の離宮でティナを紹介された後、ジャン=ジャックがヴィループ砦へ送られる時と、ヴィループ砦へレオナルドについて行った時の二回ですね。
お互いの当時の見た目とは違うことになっていますので、一瞬では判りませんでした。

レオナルドさん近頃影が薄いですね。
今ごろどこで何をしているのでしょうか。
さすがにナニをしているわけではないと信じておきます。
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [95]
↑ページトップへ