感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
(おそらく)史実ではしんどかったであろう西郷さんが楽しそうにしているところ。
[一言]
そろそろ、はじめちゃんが気になります。
(おそらく)史実ではしんどかったであろう西郷さんが楽しそうにしているところ。
[一言]
そろそろ、はじめちゃんが気になります。
感想ありがとうございます。
西郷さんは犬と戯れていれば幸せなのです。
はじめちゃんは今、北の空の下でラブラブ中。その北に向かう訳ですね。
西郷さんは犬と戯れていれば幸せなのです。
はじめちゃんは今、北の空の下でラブラブ中。その北に向かう訳ですね。
- Seven Spice
- 2017年 02月26日 20時29分
[良い点]
相変わらずムチャクチャで、面白い。
[一言]
作者さまから頂いた返信の情報を考慮に入れて、まとめてみました。
新さんの財産=(98)土地5000両分+(99話まで)61950両「土地を買った」=合計で土地66950両分「1869年の価格で購入」
板倉さまの財産=28000両「そのまま持ってる」
松坂家の収入「みんなで分ける」={(101)70両-(102)30両「今井さんへ」+(103)3700両(修正した数値)「茶屋と武器」+(109)200両「全員で等分」=3940両}+鐘屋の収入+コーヒー屋収入+(110)みかじめ料+土地を貸して地代収入「将来の収入」
>「そう、儲けるなら今でしょ! って事です。」
さて、どう儲けるのか?
井上馨だけじゃなく、明治政府は発足当初から汚職事件が蔓延してましたもんね。
相変わらずムチャクチャで、面白い。
[一言]
作者さまから頂いた返信の情報を考慮に入れて、まとめてみました。
新さんの財産=(98)土地5000両分+(99話まで)61950両「土地を買った」=合計で土地66950両分「1869年の価格で購入」
板倉さまの財産=28000両「そのまま持ってる」
松坂家の収入「みんなで分ける」={(101)70両-(102)30両「今井さんへ」+(103)3700両(修正した数値)「茶屋と武器」+(109)200両「全員で等分」=3940両}+鐘屋の収入+コーヒー屋収入+(110)みかじめ料+土地を貸して地代収入「将来の収入」
>「そう、儲けるなら今でしょ! って事です。」
さて、どう儲けるのか?
井上馨だけじゃなく、明治政府は発足当初から汚職事件が蔓延してましたもんね。
感想ありがとうございます。
いつもながら詳細なまとめ、非常にありがたいです。具体的な金額は出さずとも頭の中でこんな感じ、とイメージするのに大変重宝していますw
明治政府、相変わらず金がない、しかし近代化は進めねば。そして維新の功臣たちはみんな下士上がり。国の事より俺の事、と言う感じなのでしょうかね。
確実に清廉潔白なのは大久保さん。いろいろ進め方は強引ですが、その一点で誰も文句がつけられない。だがらこその剛腕ぶりだったのかもしれませんね。
井上馨 伊達に海音寺潮五郎さんの「悪人列伝」に名を記されているわけではありません。海音寺さんのコメント「ぼくはこういう人は嫌いだ」ですからw
いつもながら詳細なまとめ、非常にありがたいです。具体的な金額は出さずとも頭の中でこんな感じ、とイメージするのに大変重宝していますw
明治政府、相変わらず金がない、しかし近代化は進めねば。そして維新の功臣たちはみんな下士上がり。国の事より俺の事、と言う感じなのでしょうかね。
確実に清廉潔白なのは大久保さん。いろいろ進め方は強引ですが、その一点で誰も文句がつけられない。だがらこその剛腕ぶりだったのかもしれませんね。
井上馨 伊達に海音寺潮五郎さんの「悪人列伝」に名を記されているわけではありません。海音寺さんのコメント「ぼくはこういう人は嫌いだ」ですからw
- Seven Spice
- 2017年 02月25日 22時51分
[良い点]
西郷さん登場で助け舟。になるかな?
[一言]
大久保さんの最後知ってると普通に護衛とか(性格的に難があるけど)。
大隈さんはじめ維新の功臣の政府での初めの仕事に幕臣組の管理を付ければきっと大久保さんの思いのまま(毒をもって毒を…)。
西郷さん登場で助け舟。になるかな?
[一言]
大久保さんの最後知ってると普通に護衛とか(性格的に難があるけど)。
大隈さんはじめ維新の功臣の政府での初めの仕事に幕臣組の管理を付ければきっと大久保さんの思いのまま(毒をもって毒を…)。
感想ありがとうございます。
≫大久保さん
私費を投じて政策費に。高給取りですが貧乏です。まさに政治家のかがみ。ですので対価を求める鐘屋の人々は雇えません。
≫毒をもって
毒が強すぎて大隈さんは失脚しそうですよね。しかも新さんたちの善意の行動でw
西郷さんは良い人設定、きっと何とかしてくれる、はず。
≫大久保さん
私費を投じて政策費に。高給取りですが貧乏です。まさに政治家のかがみ。ですので対価を求める鐘屋の人々は雇えません。
≫毒をもって
毒が強すぎて大隈さんは失脚しそうですよね。しかも新さんたちの善意の行動でw
西郷さんは良い人設定、きっと何とかしてくれる、はず。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 21時45分
[一言]
新九郎さんは本当に元現代人なんですかねえ?と思って第1話を読み返してみたら、現代日本人だったとは書いてない。
きっと、ヒャッハーな世紀末だとか現代は現代でも内戦中の国の国民だとか、或いは違う世界軸の日本人からの転生に違いありません。
って言うかそうだと言ってください。
新九郎さんは本当に元現代人なんですかねえ?と思って第1話を読み返してみたら、現代日本人だったとは書いてない。
きっと、ヒャッハーな世紀末だとか現代は現代でも内戦中の国の国民だとか、或いは違う世界軸の日本人からの転生に違いありません。
って言うかそうだと言ってください。
感想ありがとうございます。
あはは、どんな人でもバーバーリアンに、男谷ウイルスは強靭な体と精神を作り上げてしまうのです。
あはは、どんな人でもバーバーリアンに、男谷ウイルスは強靭な体と精神を作り上げてしまうのです。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 21時37分
[一言]
警視庁抜刀隊の最強部隊誕生フラグかと思ったら、盛大にフラグをへし折ってませんか?ww
採用されて、うまく使えば最強の即応部隊となりそうですが、階級だけでは従わない連中だから無理かな?w
警視庁抜刀隊の最強部隊誕生フラグかと思ったら、盛大にフラグをへし折ってませんか?ww
採用されて、うまく使えば最強の即応部隊となりそうですが、階級だけでは従わない連中だから無理かな?w
感想ありがとうございます。
警視庁の初代総監、川路さんの登場はもう少し時を待たねばなりませんね。
陸軍、海軍と言う目もあるわけでどこがジョーカーを引くのでしょうかw
警視庁の初代総監、川路さんの登場はもう少し時を待たねばなりませんね。
陸軍、海軍と言う目もあるわけでどこがジョーカーを引くのでしょうかw
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 18時30分
[一言]
そかー これが抜刀隊やサーベル警察の大本になるのかー
日本の刑殺(誤字じゃない)が憂愁(誤字じゃない)のもよくわかるなー
幕臣?朝敵どもめ!とかいいつつ面接に着た人が
どうなのかが楽しみです
っていうか担当者辞任して 薩摩あたりから(知人)着そうだよね
やっぱり吉之助さんは政府に必要だよ 大久保じゃダメダメ
そかー これが抜刀隊やサーベル警察の大本になるのかー
日本の刑殺(誤字じゃない)が憂愁(誤字じゃない)のもよくわかるなー
幕臣?朝敵どもめ!とかいいつつ面接に着た人が
どうなのかが楽しみです
っていうか担当者辞任して 薩摩あたりから(知人)着そうだよね
やっぱり吉之助さんは政府に必要だよ 大久保じゃダメダメ
感想ありがとうございます。
流石に政府もバカではないので軽殺官の採用は見合わせました。安藤さんは英語もできて色男な優秀な薩摩人ですからね。ですがまだまだ組織編制は揺れ動きます。最終的にどうなるかはお楽しみ、と言う事で。
流石に政府もバカではないので軽殺官の採用は見合わせました。安藤さんは英語もできて色男な優秀な薩摩人ですからね。ですがまだまだ組織編制は揺れ動きます。最終的にどうなるかはお楽しみ、と言う事で。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 18時28分
[一言]
筆記の回答も剣術実技もトンデモなさ過ぎて……
普通に超危険人物の集団ですね
しかし、設問17の回答を読んでいったい誰が猫の首に鈴をつけられるんでしょう?
海外へ渡って最強(凶)の傭兵になれます
筆記の回答も剣術実技もトンデモなさ過ぎて……
普通に超危険人物の集団ですね
しかし、設問17の回答を読んでいったい誰が猫の首に鈴をつけられるんでしょう?
海外へ渡って最強(凶)の傭兵になれます
感想ありがとうございます。
そういう無理な事(鈴をつける)をこなしてきたからこそ今の日本の繁栄がw 維新の元勲、すごいです。
そういう無理な事(鈴をつける)をこなしてきたからこそ今の日本の繁栄がw 維新の元勲、すごいです。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 01時01分
[一言]
>回答
いやいや無茶苦茶だよ、、ドン引きだよ!
>回答
いやいや無茶苦茶だよ、、ドン引きだよ!
感想ありがとうございます。
新九郎さんの認識なんてこんなもんです。基本、強いか弱いかの世界で生きてきていますのでw男谷精一郎さんもいい人の皮を被っていますがそれをむけばたいした違いはないんじゃないかと。なにせ勝小吉さんの仲間でしたしね。
新九郎さんの認識なんてこんなもんです。基本、強いか弱いかの世界で生きてきていますのでw男谷精一郎さんもいい人の皮を被っていますがそれをむけばたいした違いはないんじゃないかと。なにせ勝小吉さんの仲間でしたしね。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 00時41分
[一言]
わかってました。
ですよね、この作品はフィクションだし面白おかしさ優先だって…。
でもね、この回答だれかつっこもうよw
まっとうに生きれないようになってる気がする。
もちろん大久保さんとこに行くんですよねw
わかってました。
ですよね、この作品はフィクションだし面白おかしさ優先だって…。
でもね、この回答だれかつっこもうよw
まっとうに生きれないようになってる気がする。
もちろん大久保さんとこに行くんですよねw
感想ありがとうございます。
大久保さんもそろそろ出番がないといけませんよね。そして結果発表の頃には西郷さんも帰ってきます。またいろいろ動きが出てくる予定です。
大久保さんもそろそろ出番がないといけませんよね。そして結果発表の頃には西郷さんも帰ってきます。またいろいろ動きが出てくる予定です。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 00時22分
[良い点]
面白い。
まさか暴力団を作るとは。
確かに大量の土地を守るには裏の力は必要ですね。
この時代も必要だけど、確か大東亜戦争後も外国人による日本人の土地の不正占拠があったみたいですからね。
[一言]
(98話)で5000両分のこの時代の安い土地に投資するなら、将来、新さん不動産王になりますね。
5000両以上を土地に投資すれなら、井上は官僚なので不正を疑われるので土地の名義人になれないし、板倉さまは今は終身禁固刑の期間中なのでこっちも土地の名義人になれないので、5000両以上投資したらこっちも新さんが土地の名義人になるだろうから、土地を貸して入ってきた金を新さんが井上と板倉さまに分配する感じにするのかな?
土地を買う軍資金「だいたいで計算してみた(間違えてたら、ごめんなさい)」
新さん (65)1000両+(71)5000両+(85)25000両+(88)10000両+(90)20000両=61000両-(95)20000両+(97)16000両「8割回収」+(97)5000両-(98)5000両「土地」-(98)1000両「幕臣の生活費」+(99)5950両「今井さんの金で運用して得た金(5700)+その他の差額(250)」=61950両
板倉さま (85)25000両+(90)20000両=45000両ー(95)25000両=20000両+(97)8000両ぐらい=28000両
今井さん (65)1000両+(80)12500両+(81)5000両+(88)10000両=28500両÷(95)2=14250両+(97)5700両ぐらい-(99)14000両「今井さんに払って確定」=(99)5950両「今井さんの金で運用して得た金(5700)+その他の差額(250)」➡「残りは新さんの資金になった」
(99話)までで、新さんの持ち分(61950)と板倉さまの持ち分(28000)で土地買ったのかな?
後で揉めそうなので、新さんと板倉さまの「土地の名義人」はちゃんと分けといた方がいいんじゃないかな?
新さん (101)70両-(102)30両「今井さんへ」+(103)2700両「分割」+(109)「二百両を全員で等分」=2740両+(109)「二百両を全員で等分」
新さんの財産=土地5000両分+61950両「土地にした?」+2740両+(109)「二百両を全員で等分」+鐘屋+コーヒー屋+(110)みかじめ料
板倉さまの財産=28000両「土地にした?」
全ての情報は、わからないので、だいたいで計算してみました。
面白い。
まさか暴力団を作るとは。
確かに大量の土地を守るには裏の力は必要ですね。
この時代も必要だけど、確か大東亜戦争後も外国人による日本人の土地の不正占拠があったみたいですからね。
[一言]
(98話)で5000両分のこの時代の安い土地に投資するなら、将来、新さん不動産王になりますね。
5000両以上を土地に投資すれなら、井上は官僚なので不正を疑われるので土地の名義人になれないし、板倉さまは今は終身禁固刑の期間中なのでこっちも土地の名義人になれないので、5000両以上投資したらこっちも新さんが土地の名義人になるだろうから、土地を貸して入ってきた金を新さんが井上と板倉さまに分配する感じにするのかな?
土地を買う軍資金「だいたいで計算してみた(間違えてたら、ごめんなさい)」
新さん (65)1000両+(71)5000両+(85)25000両+(88)10000両+(90)20000両=61000両-(95)20000両+(97)16000両「8割回収」+(97)5000両-(98)5000両「土地」-(98)1000両「幕臣の生活費」+(99)5950両「今井さんの金で運用して得た金(5700)+その他の差額(250)」=61950両
板倉さま (85)25000両+(90)20000両=45000両ー(95)25000両=20000両+(97)8000両ぐらい=28000両
今井さん (65)1000両+(80)12500両+(81)5000両+(88)10000両=28500両÷(95)2=14250両+(97)5700両ぐらい-(99)14000両「今井さんに払って確定」=(99)5950両「今井さんの金で運用して得た金(5700)+その他の差額(250)」➡「残りは新さんの資金になった」
(99話)までで、新さんの持ち分(61950)と板倉さまの持ち分(28000)で土地買ったのかな?
後で揉めそうなので、新さんと板倉さまの「土地の名義人」はちゃんと分けといた方がいいんじゃないかな?
新さん (101)70両-(102)30両「今井さんへ」+(103)2700両「分割」+(109)「二百両を全員で等分」=2740両+(109)「二百両を全員で等分」
新さんの財産=土地5000両分+61950両「土地にした?」+2740両+(109)「二百両を全員で等分」+鐘屋+コーヒー屋+(110)みかじめ料
板倉さまの財産=28000両「土地にした?」
全ての情報は、わからないので、だいたいで計算してみました。
感想ありがとうございます。
土地に関しては全部新九郎さんのお金、名義もそうなっています。そしてその運用益を井上さんと分け、残りは板倉さま含めたみんなで分配、と言うか鐘屋での給料に上増しする形ですね。えたものをみんなに分ける。これが唯一新九郎さんのいいところ。あと律っちゃんもそういう感じですし。
板倉さまのお金は後日使い道があるのでそのままですね。
ともあれこうした計算はすごく助かります、ありがとうございました。
土地に関しては全部新九郎さんのお金、名義もそうなっています。そしてその運用益を井上さんと分け、残りは板倉さま含めたみんなで分配、と言うか鐘屋での給料に上増しする形ですね。えたものをみんなに分ける。これが唯一新九郎さんのいいところ。あと律っちゃんもそういう感じですし。
板倉さまのお金は後日使い道があるのでそのままですね。
ともあれこうした計算はすごく助かります、ありがとうございました。
- Seven Spice
- 2017年 02月24日 00時03分
感想を書く場合はログインしてください。