感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ここ、アセロラはどういう表情だったんでしょうね。この先どこかで明かされるのか、想像に委ねるところなのか。けっこう複雑な性格の印象あるのでどう受け止めたのか読めないですな
エピソード459
ご感想ありがとうございます、
ここはですねぇ、確かなことは「アシタバがローレンティアへの想いを固めたことを、アセロラが分かってしまった」ことと、「この瞬間においてはアセロラも、自分の感情が分からなかった」です。
その延長線は、これからのお話ですね
ここはですねぇ、確かなことは「アシタバがローレンティアへの想いを固めたことを、アセロラが分かってしまった」ことと、「この瞬間においてはアセロラも、自分の感情が分からなかった」です。
その延長線は、これからのお話ですね
- ささくら一茶
- 2025年 01月20日 20時28分
『託されたもの、積み上げてきたもの』通りの1話だった!
スイカがかつて指摘した軍師としての欠陥も、自分の帰属を決めたアシタバなら問題解消されてるし部隊規模の隊長も務まりますね。
…そいえば告白したことまでは知られてないにしても、両片想いなことまでは実は結構銀の団内でバレバレなんだろうか?戦闘部隊は薄っすら皆んな察してるイメージだけど…
スイカがかつて指摘した軍師としての欠陥も、自分の帰属を決めたアシタバなら問題解消されてるし部隊規模の隊長も務まりますね。
…そいえば告白したことまでは知られてないにしても、両片想いなことまでは実は結構銀の団内でバレバレなんだろうか?戦闘部隊は薄っすら皆んな察してるイメージだけど…
エピソード484
ご感想ありがとうございます!
まさに仰る通りで、かつてのスイカの指摘を乗り越えたアシタバだからこそ、という立候補と昇進ですね。
両片思いは、主婦会はもう全員知ってます!男勢も半分くらいは感じてますが、身分差があるので本気じゃないよな……という銀の団模様です
まさに仰る通りで、かつてのスイカの指摘を乗り越えたアシタバだからこそ、という立候補と昇進ですね。
両片思いは、主婦会はもう全員知ってます!男勢も半分くらいは感じてますが、身分差があるので本気じゃないよな……という銀の団模様です
- ささくら一茶
- 2025年 01月20日 20時25分
アシタバの目のお披露目は戦闘シーンでしたが、剣術との合わせ技がおまけなんじゃないかってくらい応用が効きますね……!頼もしい限りです!
エピソード484
ご感想ありがとうございます。
アシタバの目は、多少チート目に使っていますね。
ローレンティアの究極魔法と同等の扱いの最終兵器です。
アシタバはいい探検家の素養は目にあると考えているので、真面目に開発に取り組んだ結果こうなりました
アシタバの目は、多少チート目に使っていますね。
ローレンティアの究極魔法と同等の扱いの最終兵器です。
アシタバはいい探検家の素養は目にあると考えているので、真面目に開発に取り組んだ結果こうなりました
- ささくら一茶
- 2025年 01月20日 20時21分
初期からの話の積み重ねが色んな立場の人達に認められて表舞台に立つ。群像劇の良さですね!
エピソード484
ご感想ありがとうございます。
まさに群像劇の良いところといいますか……。
円卓会議の面々は、初期は問題児も多かったので、素直に人を認められるくらい成長できたという面も書けたかと思います。
班長会議の様子も書きたかったですが…流れ上カット!
まさに群像劇の良いところといいますか……。
円卓会議の面々は、初期は問題児も多かったので、素直に人を認められるくらい成長できたという面も書けたかと思います。
班長会議の様子も書きたかったですが…流れ上カット!
- ささくら一茶
- 2025年 01月20日 20時13分
銀の団もかなりボロボロになったが、魔物側も世界規模で実害ありそうなのはサキュバスさんとお馬さんだけだからな。勇者PTが半分残ってるから場所さえ整えられれば人類側に敗けはない、はず。
あとは得体の知れないマオウさまに何かやる気があるかどうか、くらいか。
そういえば共存ルートが残って無さすぎてアシタバくんが辛い。
あとは得体の知れないマオウさまに何かやる気があるかどうか、くらいか。
そういえば共存ルートが残って無さすぎてアシタバくんが辛い。
エピソード483
ご感想ありがとうございます。
八体いたゴルゴダも残り五体、いよいよ物語も核心に向かっていきます。
共存ルートは……アシタバの頑張りどころですね
八体いたゴルゴダも残り五体、いよいよ物語も核心に向かっていきます。
共存ルートは……アシタバの頑張りどころですね
- ささくら一茶
- 2025年 01月19日 10時10分
トウガ復帰の可能性…あるのか…??いつかきっと帰ってきてくれるのだと信じていいんですよね…???
そして勇者リンゴ、何があったのかはまだわからないが、やっと来てくれそうでワクワクしてしまう。
死した者たちのバトンが、背中を押したり、覚悟を決めさせたりと、確かに繋がっていることが伝わってくる。
そして勇者リンゴ、何があったのかはまだわからないが、やっと来てくれそうでワクワクしてしまう。
死した者たちのバトンが、背中を押したり、覚悟を決めさせたりと、確かに繋がっていることが伝わってくる。
エピソード483
ご感想ありがとうございます!
トウガ、リンゴ……すぐというわけではないですが、
彼らもまだ物語の一員ですね。
特にオラージュの死は、リンゴの行動原理を明確に変えていきます。
トウガ、リンゴ……すぐというわけではないですが、
彼らもまだ物語の一員ですね。
特にオラージュの死は、リンゴの行動原理を明確に変えていきます。
- ささくら一茶
- 2025年 01月19日 09時57分
戦闘部隊は班の大幅な再編もしないといけなさそうだな
円卓会議にも出てたツワブキの後釜がどうなるかも気になる
円卓会議にも出てたツワブキの後釜がどうなるかも気になる
エピソード481
ご感想ありがとうございます。
仰る通り、離脱者が多くなってきたのでその辺も今章で問題点としてあがったりします。
続きをお楽しみください!
仰る通り、離脱者が多くなってきたのでその辺も今章で問題点としてあがったりします。
続きをお楽しみください!
- ささくら一茶
- 2025年 01月14日 21時39分
この悲壮感が漂う中、アーベキーナとユキフデに癒されました……
エピソード481
ご感想ありがとうございます。
この二匹絡ませるなら今しかねぇ!と思いねじ込みました。
アシタバと縁の深い二匹のじゃれ合い、微笑ましいですね
この二匹絡ませるなら今しかねぇ!と思いねじ込みました。
アシタバと縁の深い二匹のじゃれ合い、微笑ましいですね
- ささくら一茶
- 2025年 01月14日 21時38分
ツワブキの戦闘部隊の隊長で円卓会議の一議席というポジションは後任決める必要があるよなぁ
戦闘部隊隊長だからというよりツワブキだから認められてた権限とかもありそうだしその辺もどうなるか…
そしてローレンティアのアルテマ。元々防御の魔法としての完成度が高く拡張技も優秀なもの揃いだった分、アルテマでどんな方向性に能力を伸ばすのか予想がつかず楽しみです。
戦闘部隊隊長だからというよりツワブキだから認められてた権限とかもありそうだしその辺もどうなるか…
そしてローレンティアのアルテマ。元々防御の魔法としての完成度が高く拡張技も優秀なもの揃いだった分、アルテマでどんな方向性に能力を伸ばすのか予想がつかず楽しみです。
エピソード481
ご感想ありがとうございます。
うむ……両方とも今はあまり言えない事ばかりですが……。
ただ、銀の団の上層部である王族会議は事実上崩壊状態にあるので、ツワブキ固有の特権に関しては、銀の団は火事場泥棒的に自由に決められる位置にいる……というのが本作の状況です。
残りは本作をお楽しみください!
うむ……両方とも今はあまり言えない事ばかりですが……。
ただ、銀の団の上層部である王族会議は事実上崩壊状態にあるので、ツワブキ固有の特権に関しては、銀の団は火事場泥棒的に自由に決められる位置にいる……というのが本作の状況です。
残りは本作をお楽しみください!
- ささくら一茶
- 2025年 01月14日 21時37分
オオバコとキリに癒されてホームに帰ってきた感慨がすごい
久しぶりのメンバーとのやり取りや内政・生活に関わるエピソードが大好きなので、今章もどんなお話になるのか楽しみにしております
久しぶりのメンバーとのやり取りや内政・生活に関わるエピソードが大好きなので、今章もどんなお話になるのか楽しみにしております
エピソード480
ご感想ありがとうございます!
オオバコとキリ、作者も久々すぎて謎の同窓会感がありました
今章は短めで、日常編は次章の予定ですが、引き続きお楽しみください!
オオバコとキリ、作者も久々すぎて謎の同窓会感がありました
今章は短めで、日常編は次章の予定ですが、引き続きお楽しみください!
- ささくら一茶
- 2025年 01月12日 19時37分
― 感想を書く ―