感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
自分にとっては間違いなく主人公の一人でした。まだまだやることも残ってると思っていたし前話まで読んでもなお無意識に可能性を除外してしまっていた。
悲しいやショックよりもただひたすら実感が湧かない、現実感がないです。
あのツワブキ節がもう聞けないなんて信じられない…
悲しいやショックよりもただひたすら実感が湧かない、現実感がないです。
あのツワブキ節がもう聞けないなんて信じられない…
- 投稿者: 字原
- 2024年 12月09日 15時42分
エピソード477
ご感想ありがとうございます。
作者も、当初から銀の団を引っ張ってきた中心人物の一人で、この作品が主張したいことの多くを彼が語ることが多かったと思います。
投稿開始前から彼の退場は決まっていましたが、いざ書くとなると正直かなり迷いました。
彼の役割は、まだ残っているものもありますが……。
思い入れを持っていただいて、誠にありがとうございます。
作者も、当初から銀の団を引っ張ってきた中心人物の一人で、この作品が主張したいことの多くを彼が語ることが多かったと思います。
投稿開始前から彼の退場は決まっていましたが、いざ書くとなると正直かなり迷いました。
彼の役割は、まだ残っているものもありますが……。
思い入れを持っていただいて、誠にありがとうございます。
- ささくら一茶
- 2024年 12月10日 00時55分
ちょっと…泣くとかじゃなくて…ショックがでかすぎる…
何だかんだずっと銀の団を見守って…ローレンティアとアシタバを支えてくれるものだと思ってたから。
でも…そっか…まだ二人は成長途中だけど、それでも自分の芯を定められたから。任せられるくらいに色んな意味で強くなったから。ツワブキは安心して逝けたのかな…。そうだったらいいな…。
ツワブキさん、長い戦い、お疲れ様でした。
何だかんだずっと銀の団を見守って…ローレンティアとアシタバを支えてくれるものだと思ってたから。
でも…そっか…まだ二人は成長途中だけど、それでも自分の芯を定められたから。任せられるくらいに色んな意味で強くなったから。ツワブキは安心して逝けたのかな…。そうだったらいいな…。
ツワブキさん、長い戦い、お疲れ様でした。
エピソード477
ご感想ありがとうございます。
ツワブキはアシタバとローレンティアのお手本、という位置づけのキャラで、
二人の成長劇を描く際にも常に正解に近いところにいたと思います。
同時にツワブキも、王族会議、クラーケン編など二人の成長を色々と見てきたので、今章開始の時点ではほぼ二人に後を任せられると確信していた状態でした。
改めて、ありがとうございます。
ツワブキはアシタバとローレンティアのお手本、という位置づけのキャラで、
二人の成長劇を描く際にも常に正解に近いところにいたと思います。
同時にツワブキも、王族会議、クラーケン編など二人の成長を色々と見てきたので、今章開始の時点ではほぼ二人に後を任せられると確信していた状態でした。
改めて、ありがとうございます。
- ささくら一茶
- 2024年 12月10日 00時45分
全身傷だらけで体力を失った上で病二種併発だからなぁ
オラージュといい魔王討伐以前からの英雄たちがどんどん欠けていく…
オラージュといい魔王討伐以前からの英雄たちがどんどん欠けていく…
エピソード477
ご感想ありがとうございます。
仰る通り、体力低下の上の黒死病、黄熱病になります。
ライラックの退場と合わせ、時代の変わり目が近づく……というこれからになりますね。
仰る通り、体力低下の上の黒死病、黄熱病になります。
ライラックの退場と合わせ、時代の変わり目が近づく……というこれからになりますね。
- ささくら一茶
- 2024年 12月10日 00時33分
……そうか、ツワブキ達が罹ったのは黄熱病だから聖石は効かなかったのか……。アシタバと、アーベキーナも無事でよかった……。
エピソード477
ご感想ありがとうございます。
アシタバとツワブキだけが違う病気に罹った、というところですね。
アーベキーナは、体毛の深さゆえに刺されれずに済み、空に逃げられました。
アシタバとツワブキだけが違う病気に罹った、というところですね。
アーベキーナは、体毛の深さゆえに刺されれずに済み、空に逃げられました。
- ささくら一茶
- 2024年 12月10日 00時31分
ツワブキ嘘だろ……
エピソード477
ご感想ありがとうございます。
かなり悩みましたが……初期案通りのヴァンパイア血戦の結末になります。
もう少しお付き合いください。
かなり悩みましたが……初期案通りのヴァンパイア血戦の結末になります。
もう少しお付き合いください。
- ささくら一茶
- 2024年 12月10日 00時24分
やっぱり初期に言われてたように魔道士は無理すれば結果が出せてしまうからそれが死因になるな…
エピソード476
ご感想ありがとうございます。
白銀祭の時のお話ですね。
完全な答えが出る類ではありませんが、
次章あたりでちょっとだけ出てくる予定です。
白銀祭の時のお話ですね。
完全な答えが出る類ではありませんが、
次章あたりでちょっとだけ出てくる予定です。
- ささくら一茶
- 2024年 12月08日 00時01分
ディフェンバキアさんも…エーデルワイスも…最期がかっこよすぎる。涙止まらない。
2人とも、大事な事を後続に伝えて…立派だった。
2人とも、大事な事を後続に伝えて…立派だった。
エピソード476
ご感想ありがとうございます。
なかなか作者も書くのが大変なところがありましたが、
そのように感じて頂けて感無量です。
彼らの意志が続いていくこれからも、どうぞお見守りください。
なかなか作者も書くのが大変なところがありましたが、
そのように感じて頂けて感無量です。
彼らの意志が続いていくこれからも、どうぞお見守りください。
- ささくら一茶
- 2024年 12月07日 23時19分
涙が止まらん
エピソード476
ありがとうございます。
章を始める前に、この辺の生死はかなり迷いましたが……。
当初考えていた通りの決着となりました。
章を始める前に、この辺の生死はかなり迷いましたが……。
当初考えていた通りの決着となりました。
- ささくら一茶
- 2024年 12月07日 23時18分
― 感想を書く ―