感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [43]
[一言]
セイバーwww
史実のベトナム戦のごとき様相が、中国大陸で。
米兵にはやる麻薬が「阿片」という辺りがなんともwww
何気に、史実韓国軍のアレも、朝鮮王国軍として反映されてますね。
悲しいかな、侵略を受ける側の中国の指導層も腐っている辺りが救われないというか……
坊主が焼身自殺して、宋美鈴がバーベキュー発言とかしませんかねwww
日本にとってのベトナム戦争とは、日中戦争だよなぁと思って書きました。

朝鮮についてはおさっしのとおり史実の韓国軍ベースですw
[一言]
日本的な”空気”で合藩復活したから英米のKY集団では分からないわなw
有澤社長wこのくらいの口径を社長砲と言ってたらOIGAMIが泣くぞw
  • 投稿者: NN
  • 2017年 05月07日 10時25分
このあと、もっと頭のおかしい大砲がでてきますので、ご期待くださいw
[一言]
赤・白・桜
嫁は!嫁は、どうしたんですか!

それは、さておき このまま連邦制で運営してくのか
中央集権化を進めるのか
どうなるんでしょう
  • 投稿者: TOR
  • 2017年 05月07日 10時20分

嫁は黒いのですw

中央集権化すると地方が反発して独立戦争コースなのでゆるい連邦制でいいと思います。
[一言]
更新ありがとうございます!

>なぜか日本の本国人は植民地からの自称解放軍を喜んで迎い入れていた。
>どうして同胞として迎い入れられたのか、まともな説明が成り立たなかった。
迎え入れて?

>アメリカ軍は対策として昼間爆撃代わって夜間爆撃で一定の戦果を挙げたが、
昼間爆撃に代わって?

日本の代わりにアメリカが泥を被ってくれるなんて・・・
日米開戦となったらアメリカと中国戦線が切り離されるかと思っていましたが、
満州だけでも補給を確保できそうだとは。
アメリカの経済投資は凄まじいですねw

ところでこの世界の日独は同盟までは結んでいないと考えてよいのでしょうか?

誤字のご指摘ありがとうざいます!

満州も朝鮮も特需に沸き返っていますが、経済の根っこは日本なので、東アジアの制海権が確保できないと大陸の米軍は詰みでしょうな。

日独関係については後ほど作中で述べたいと思います。
[一言]
本当に面白かった。
  • 投稿者: セリカ
  • 2017年 05月07日 08時52分

サンクス!
[良い点]
国土を利用した泥沼にはまると面倒ですよね。
なにせアメリカと中国の間には日本があるわけで、その日本はアメリカが大嫌いな訳で。
初動の部隊が補給不足に陥り始めたらアメリカヤバいですね。
[一言]
なんだか謎の飛行団Xとかありそう。
  • 投稿者: Q猫
  • 2017年 05月07日 06時20分

謎の飛行団Xw いいですね。そのネタを使わせていただきますw
[一言]
この社長砲にはロマンが足りない(AC並感)

しっかしもう滅茶苦茶だな、戦争戦争&戦争で世界が荒廃しちゃう
  • 投稿者: 緒方
  • 2017年 05月07日 02時34分

ロマン砲はもうちょっとあとで出て来るのでお楽しみに!
[気になる点]
脱字報告です

×特に、メリカの経済界は戦争特需で沸き返っていた。
○特に、アメリカの経済界は戦争特需で沸き返っていた。
[一言]
美夷の対中国戦がベトナム戦争の様相になってる件について
「ざまぁwww」と言って差し上げ(ry
枯葉剤の代わりにナパームを撒くのかな?
あとドイツがついに・・・ワルシャワタワーがないことを祈ろう(マテ

社長砲とかセイバーとか所々に差し込まれるネタはやっぱり面白い
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2017年 05月07日 01時05分

誤字のご指摘ありがとうざいます。
直しておきました!

枯葉剤はまだありませんが、きっと、C国での戦いなのでCで始まる武器が使われていると思います!
[一言]
三百年ぶりの豊臣政権・・・
あと、この世界線では史実ほど東洋人に対する
人種差別は激しくなさそうですな
その分、アフリカ人差別は深いかもしれませんけど。

日本文明圏内におけるキリスト教(旧教)の
普及率とか気になります。
17世紀あたりから日本人枢機卿が出ているとか
神学を教える学校出身者が、西洋論理学を地道に
日本文明圏に普及させてるとかありますかね・・・
  • 投稿者: TOR
  • 2017年 05月05日 19時10分


間違いなく呂宋は明石全登が来ているせいで、耶蘇だらけだと思います。
北米は移民も多いしどこかが勢力拮抗かなと。

[気になる点]
政威大将軍、豊臣英頼について

第1話は15代、最新話は18代

どっちが正しいのか?


これは15が正しいです。なおして起きます。
ご指摘ありがとうざいます。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [43]
↑ページトップへ