感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あーあ…
中国の恨みと国際秩序の破壊という、やっちゃいけないことをダブルでやらかしちゃったのねアメリカ…
そして巻き込まれるイギリス。
前まで「イギリスこの野郎」と感じてたんだけど、憐れになるくらい翻弄されてるなぁ。
あーあ…
中国の恨みと国際秩序の破壊という、やっちゃいけないことをダブルでやらかしちゃったのねアメリカ…
そして巻き込まれるイギリス。
前まで「イギリスこの野郎」と感じてたんだけど、憐れになるくらい翻弄されてるなぁ。
これ、ほぼ史実の日本なんで、石原莞爾は罪深いと思います。
この世界ではマッカーサーがやらかしたことにしましたがw
- 甲殻類
- 2017年 04月30日 10時38分
[一言]
ヨーロッパで復讐に燃えるヒトラー…
極東で復讐に燃える日本軍部…
史実だとヒトラーの復讐はうまくいきませんでした
がこの世界だとこれらの復讐を成就させそう。
目指せアメリカ屈辱の無条件降伏!憲法九条の
素晴らしさをアメリカに知ってもらおう!
…後はわかりますな?
そういや孫文はこの世界ではソ連に被れてないのか
そうすると民族主義者的な孫文になるわけか。
ワシントン国際軍事裁判とか第二次世界大戦後
の理不尽裁判を想像してしまったよ…
ヨーロッパで復讐に燃えるヒトラー…
極東で復讐に燃える日本軍部…
史実だとヒトラーの復讐はうまくいきませんでした
がこの世界だとこれらの復讐を成就させそう。
目指せアメリカ屈辱の無条件降伏!憲法九条の
素晴らしさをアメリカに知ってもらおう!
…後はわかりますな?
そういや孫文はこの世界ではソ連に被れてないのか
そうすると民族主義者的な孫文になるわけか。
ワシントン国際軍事裁判とか第二次世界大戦後
の理不尽裁判を想像してしまったよ…
アメリカに憲法9条w なぜか、乾いた笑いが浮かんできますw
ちょっと見てみたいですね。
- 甲殻類
- 2017年 04月30日 10時05分
[一言]
半島の反応があるあるなんですが、十数年前ならありえないとか、蔑視しているという反応にあってとても書けなかったことを考えると世相の変化を感じます。
半島の反応があるあるなんですが、十数年前ならありえないとか、蔑視しているという反応にあってとても書けなかったことを考えると世相の変化を感じます。
私もそう思います。ただ、最近はちょっと行き過ぎな面もありおりはべりいまそがり。
他所の国をバカにして溜飲を下げることがエンタメになっているのは不健全だぁと思うことがあります。
- 甲殻類
- 2017年 04月30日 09時47分
[一言]
更新ありがとうございます!
>海軍将校は内蔵破裂となるまで痛めつけられていた。
内臓破裂
>話が逸れたが、ワシントン体制に対する人々の不満の大きなものだった。
不満は?
>北京を伺うようになる。
窺う
>日本外交筋にとってこれは何ら罪悪感を持つ必要ない極当たり前の日常業務の一環であった。
どこかの日本にも見習って欲しいほどの外交能力・・・
アメリカに対する地雷は分かりましたが、イギリスの地雷も期待していますw
更新ありがとうございます!
>海軍将校は内蔵破裂となるまで痛めつけられていた。
内臓破裂
>話が逸れたが、ワシントン体制に対する人々の不満の大きなものだった。
不満は?
>北京を伺うようになる。
窺う
>日本外交筋にとってこれは何ら罪悪感を持つ必要ない極当たり前の日常業務の一環であった。
どこかの日本にも見習って欲しいほどの外交能力・・・
アメリカに対する地雷は分かりましたが、イギリスの地雷も期待していますw
誤字脱字のご指摘ありがとうざいます。
大変助かります!
2ヶ月ぐらい前に書いたものを推敲しながら投下しているのですが、何度推敲しても誤字ってなくなりませんね。
- 甲殻類
- 2017年 04月30日 09時46分
[良い点]
クーデター後の粛軍によるシビリアンコントロールの徹底
[一言]
更新乙です。
私が予想していたのは、雇用創出の名目で満州に入植した退役軍人たちによる義勇軍(戦車火砲などの重装備を満州王国から提供済み)を用いるものかと思っていましたが、軍事顧問団に率いられた朝鮮王国軍を使うという手を使いましたか、なるほど。
はてさて、劇中のアメリカは日本に匕首を突き付ける形にはなったものの満州は孤立した植民地である事は変わらず、逆に日本の硬化と中国権益を巡って英国と対立を深めてしまうドツボに陥った訳ですが、ここから第二次日米戦争へとどのように繋がっていくのか、楽しみに待っています。
クーデター後の粛軍によるシビリアンコントロールの徹底
[一言]
更新乙です。
私が予想していたのは、雇用創出の名目で満州に入植した退役軍人たちによる義勇軍(戦車火砲などの重装備を満州王国から提供済み)を用いるものかと思っていましたが、軍事顧問団に率いられた朝鮮王国軍を使うという手を使いましたか、なるほど。
はてさて、劇中のアメリカは日本に匕首を突き付ける形にはなったものの満州は孤立した植民地である事は変わらず、逆に日本の硬化と中国権益を巡って英国と対立を深めてしまうドツボに陥った訳ですが、ここから第二次日米戦争へとどのように繋がっていくのか、楽しみに待っています。
退役軍人を使うアイデアはいいですね!
作中では史実の満州事変で朝鮮軍が越境したことを下敷きに書きました。
次回をお楽しみに!
- 甲殻類
- 2017年 04月30日 09時43分
[一言]
これで戦艦と空母作る障害はほぼなくなったな
これで戦艦と空母作る障害はほぼなくなったな
そうですね!まず、どんな船から作りましょうか!
- 甲殻類
- 2017年 04月30日 09時41分
[良い点]
更新お疲れ様です、そうですよね関東大震災は大きなイベントですから外せませんよね、仮にあのまま戦い続けたもしくは有利な講和結んだらこのどさくさで米英が復讐戦挑んでもおかしくないですよね
[気になる点]
まあこの状況で手を差し伸べる米英が裏でなにかやらかさないか不安です各独立国を煽ってとか…まあ今は臥薪嘗胆で私が動くべきではないですからね
[一言]
さて次は世界恐慌だと思いますが、フーバーがどう動くか不安だ…
更新お疲れ様です、そうですよね関東大震災は大きなイベントですから外せませんよね、仮にあのまま戦い続けたもしくは有利な講和結んだらこのどさくさで米英が復讐戦挑んでもおかしくないですよね
[気になる点]
まあこの状況で手を差し伸べる米英が裏でなにかやらかさないか不安です各独立国を煽ってとか…まあ今は臥薪嘗胆で私が動くべきではないですからね
[一言]
さて次は世界恐慌だと思いますが、フーバーがどう動くか不安だ…
ご感想ありがとうざいます。
次は満州事変への道を書いてまいります。
特亜三国志をお楽しみください。
- 甲殻類
- 2017年 04月27日 23時49分
[良い点]
いつも楽しませてもらってます。
[一言]
本土が経済的に回復するには、新しい産業、第三次産業や第四次産業、第五次産業などを採掘していくしかなさそうですね。それか、民間向けTVや洗濯機、トランジスタなどを開発して経済成長を測るのかな?
軍事は、米軍が来れないような高高度爆撃機や高深度潜水艦、ジェット戦闘機やヘリ、ミサイルで対抗すれば防衛においては十分ですね
いつも楽しませてもらってます。
[一言]
本土が経済的に回復するには、新しい産業、第三次産業や第四次産業、第五次産業などを採掘していくしかなさそうですね。それか、民間向けTVや洗濯機、トランジスタなどを開発して経済成長を測るのかな?
軍事は、米軍が来れないような高高度爆撃機や高深度潜水艦、ジェット戦闘機やヘリ、ミサイルで対抗すれば防衛においては十分ですね
ご感想ありがとうざいます。
楽しい作品を書いてまいりたいと思います。
本土経済復活編もいずれ書いてまいりますので、お楽しみに。
- 甲殻類
- 2017年 04月27日 23時47分
[一言]
金剛の艦長
「コーヒーより、紅茶が飲みたいネー」
これ、中の人、艦娘のネタとか現代人が過去のタイムスリップか中の人が転生者とか言われそうな方で御座るね。
19話の感想で御座る。
また、鳥の人を称える「鳥の詩」という歌が呂宋に伝わっている。
『鳥の詩』とか、マクロスゼロですな。よくわかります。
豊臣秀頼の中の人ネタに走りまくりですな。
ペニシリンとか漫画の『仁』ネタで御座るし、山内マリオ、ルイージとかマリオブラザーズとか任天堂とかNTD64とか第一次世界大戦でもネタが入るとか、この時期にも転生者が生まれ変わって来ていますな。
第18話の感想で御座る。
戦場鴉レイブンと呼ばれる傭兵集団とかアナトリアの傭兵とかアーマードコアですね。よく解かります。
第19話の感想で御座る。
ドイツ系移民から不動産王に成り上がり、政威大将軍選挙に挑戦する男とか、どう考えても、ドイツ系のドナルド・トランプさんで御座る。
歴史研究家志望で、ごくありきたりなハンサムに見えなくもない青年が加州大学に入学したのは1921年のことだったとされる。
中国系の移民で、実家の商売が傾いてしまい、学費が払えなくなった彼が同盟軍士官学校の門を叩くのはそれから2年後のことである。この方、ヤン・ウェンリーとか不敗の魔術師とか異名を持ちそうですな。
毎回、随所にネタが入れていてなかなかGOODな作品ですね。
更新を楽しみにしておりますよ。
金剛の艦長
「コーヒーより、紅茶が飲みたいネー」
これ、中の人、艦娘のネタとか現代人が過去のタイムスリップか中の人が転生者とか言われそうな方で御座るね。
19話の感想で御座る。
また、鳥の人を称える「鳥の詩」という歌が呂宋に伝わっている。
『鳥の詩』とか、マクロスゼロですな。よくわかります。
豊臣秀頼の中の人ネタに走りまくりですな。
ペニシリンとか漫画の『仁』ネタで御座るし、山内マリオ、ルイージとかマリオブラザーズとか任天堂とかNTD64とか第一次世界大戦でもネタが入るとか、この時期にも転生者が生まれ変わって来ていますな。
第18話の感想で御座る。
戦場鴉レイブンと呼ばれる傭兵集団とかアナトリアの傭兵とかアーマードコアですね。よく解かります。
第19話の感想で御座る。
ドイツ系移民から不動産王に成り上がり、政威大将軍選挙に挑戦する男とか、どう考えても、ドイツ系のドナルド・トランプさんで御座る。
歴史研究家志望で、ごくありきたりなハンサムに見えなくもない青年が加州大学に入学したのは1921年のことだったとされる。
中国系の移民で、実家の商売が傾いてしまい、学費が払えなくなった彼が同盟軍士官学校の門を叩くのはそれから2年後のことである。この方、ヤン・ウェンリーとか不敗の魔術師とか異名を持ちそうですな。
毎回、随所にネタが入れていてなかなかGOODな作品ですね。
更新を楽しみにしておりますよ。
マクロスゼロにお気づきになられるとはお目が高いです。
次回もお楽しみに!
- 甲殻類
- 2017年 04月27日 23時46分
[気になる点]
そう言えば日本合藩国は解体されたが別に条約上に言わゆるГアンシュルスをしては駄目」やГ日本語が公用語諸国の国家共同体の設立の禁止」と掛かれて無いのなら
まあГ民意と言う合法的な主張で昔の合藩国に戻れるんじゃないのか?」と思いました
そう言えば日本合藩国は解体されたが別に条約上に言わゆるГアンシュルスをしては駄目」やГ日本語が公用語諸国の国家共同体の設立の禁止」と掛かれて無いのなら
まあГ民意と言う合法的な主張で昔の合藩国に戻れるんじゃないのか?」と思いました
そういえば、そこは名言していませんでしたね。
それは条約違反だから無しということにしておきます。
- 甲殻類
- 2017年 04月27日 23時43分
感想を書く場合はログインしてください。