感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [74]
[一言]
武田が長島を攻めようとしているということは武田の側でも藤吉が逃げ出していると考えているということでしょうね。
ここで死んでても話が続かないので死んでるわけはないともおもいますが。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 04月24日 19時51分
水源様 ありがとうございます

藤吉さん行方不明。
信虎ガチ怒り。
お市茫然自失。

武田家の長島攻め←(今ここ)

あ、勝三郎が抜けてた。

武田で狙いは藤吉か? それとも織田家か?
[良い点]
緊張感と緩さのバランスが絶妙だと思います。
ここしばらくは緊張高めの状況が続いていますけどw
面白いです。更新を楽しみにしております。
[気になる点]
誤字報告です。
>一番は林達かと思われたが、それでは市姫を助けた説明が着かない。→付く、かな?
>私と信光様は藤吉がどこまで出来るのか探る為、平手様は単なる悪意で有ったのだが藤吉はそれを難なく【裁いた】。→捌いた
>市姫が【懸相】するのも分かる。→懸想
ぼたもち様 ありがとうございます

最近はシリアスばかり書いているのでストレスが…
早く穏やかな日常を書きたいものです。

誤字訂正しました。

何回も見直しているのに有るんですよね?
何でだろう?
[一言]
実は藤吉は既にこの世には居なかったり。
それはともかく、第三者の目から語られる藤吉はある意味これまでの話のおさらいになっていたり、語られなかった心底が語られていたりと。

こういう話の進め方も面白いですね。

しかし、武田は図々しい。

夢想する人様 ありがとうございます

藤吉は行方不明ですよ。
勝三郎目線での藤吉でした。
おさらいは大事ですよね。
別に忘れていた訳ではないです。
ええ、忘れていた訳ではね。

武田の図々しさは今に始まった事では有りませんから……
[一言]
義輝が死に藤吉が死に信虎が天下を取る……わけもなく松永久秀の上司であり足利義輝を守り続けた三好長慶も黙っておらぬでしょうし畿内は荒れに荒れそうですね。

  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 04月20日 20時09分
水源様 ありがとうございます

藤吉バッドエンド?
六刺しエンドではなく、敗戦エンドでした?
と言う冗談は置いておいて。

十章は色々な人達が動きますよ。
あの人とか、あの人とかね。
[一言]
今回の竹束の話は今の武田軍を表して居てとても良いエピソードになってますね。
信虎は鉄砲に対するには竹束という前世知識があり前世の常識として生竹の束が頭にあるが、部下たちは実経験としてそれを知らないから、竹束を用意しておけと下知されれば、乾燥した竹をわざわざ用意する。
その方が軽いからたくさん持てますしね。
結果、鉄砲は止めても火矢で焼かれるという事実を繰り返す。
勿論、これで次は同じ手が通じなくなると思いますが、転生者と現世の者の意識ギャップというのは、あって然るべきだし面白いと思います。

夢想する人様 ありがとうございます

現代でも命じる者と命じられる者との意識の差が有りますよね。
経験にない事をするときは、何でこんな事をと思うものです。
そして経験して初めてその効果を実感する訳です。
今回は竹束が有効的に活用されませんでしたが、この後はどうなるか?

実は失敗続きの信虎さん。

今後の信虎さんの嫌らしさを出せると良いのですが?
[一言]
竹束は生竹じゃないと火が付くのですよね。
だから正しくは戦の前に竹を切り出す。
難点は水を含む生竹は重い事。

さて、藤吉は無事生還できるのか、次章楽しみにしています。
夢想する人様 ありがとうございます

詳しい解説ありがとうございます。
竹束の利点はその弾性に有るそうで、鉛の玉を弾きやすいのと手頃に用意できる事だそうで。

竹は何処にでも自生してますからね。

次章では藤吉不在でのお話になると思います。
あの人とか、あの人とか出てくると予定です。
[一言]
武田が鉄砲に運用がいまいちなのはもともと武田と村上の戦いで鉄砲は使われていたけどあんまり手に入らなかったという理由も有って東国では重要視されていなかったのも有ったのでしょうね。
長篠の戦いも世間一般で言われてるほど鉄砲が理由でかったわけでもなかったようですし。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 04月18日 23時16分
水源様 ありがとうございます

鉄砲は東国では普及率が低いですね。
西国に比べれば数は少なかったようで……
でも、天正年間ではほとんどの国に普及されてますよね。
その分南蛮人が悪どく儲けたと。

長篠は山間に砦のように陣を作って、別動隊で背後を強襲して武田本隊が出て来て戦わざるを得ない状況になったとか?
これが現在の定説に成りつつありますね。
[良い点]
はあ 色々対策お疲れ様です。
  • 投稿者: soukai
  • 2018年 04月18日 20時24分
soukai様 ありがとうございます

なろう作家仲間の提案で今回の対策をしました。
昨年末ぐらいから転載されてまして。
こんな騒ぎになるとは思っても見ませんでしたよ。
[気になる点]
同じ転生者でも
元戦国武将と現代人?では
中々ハンディがあるので
それをどう乗り越えるのか
楽しみ
  • 投稿者: るな
  • 2018年 04月18日 10時37分
るな様 ありがとうございます

当時を知ってる二度目の転生者は手強いです。
藤吉に秘策は有るのか?
ご期待下さいませ。
[一言]
相手も転生者ですからね、今回の戦いは相当厳しくなるはず。
いろんな人間が姫武将になっていたりして信虎にも流れは読みきれてないのが救いですね。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 04月13日 19時45分
水源様 ありがとうございます

この章は藤吉郎始まって以来最大の危機です。
次回をご期待下さい!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [74]
↑ページトップへ